[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
河合塾てどうよ
1
:
名無しさん
:2017/09/25(月) 11:26:46
語ろうぜ
2
:
名無しさん
:2017/09/25(月) 11:27:26
甘いいい加減な認定テストで馬鹿な生徒や父兄を大量に釣って
「ちょ!オレ(うちの子)東大・医学部・京大クラス認定!」「オレ(うちの子)実は頭いいんじゃね」と勘違いさせる。
でも模試は正直。現実を突きつける。
それでも見栄やプライドで、現実を直視して最適なクラスや志望校に変更できない、学力チェックとレベル変更の制度もない
基礎も出来ていないのにレベルが合っていない授業や教材をいくら長時間やっても全く力もつかず、
下のレベルの合ったクラスで勉強していた人たちの方が力をつけて、彼らにどんどん追い抜かれ成績は下がる一方。
入試はどんどん近づき、残り時間はどんどん減るが、当然学力は一向に伸びず、時間的に追い込まれる。
妙な見栄やプライドから模試はネタバレで親や友人に対する体裁をつくろうが、現実の学力と志望校のギャップは開く一方で一層追い込まれる。
本番はもうカンニングするしかない
3
:
名無しさん
:2017/09/25(月) 20:46:53
予備校は基本的に、合格の可能性が低い人は宣伝にならないから、器だけ用意して、役に立つ授業はほとんどしない
だから、学力差があっても集団授業をやりやすい地歴公民だけが得意な浪人生が多い
そりゃ、明治に受からないレベルの人が早慶目指して浪人して、早慶の問題が載ってるテキストを理解できるわけがない
逆転を目指す人は、集団授業をサボってひたすら基礎をやっていくしかないよ
4
:
名無しさん
:2017/09/27(水) 07:52:40
河合塾の模試認定はものすごく甘くて驚きました。
僕は現役のときの模試が良い科目は偏差値55くらい、悪い科目に関しては偏差値45くらいです。
中堅国立大学はE判定で落ちました。
しかし、河合塾の模試認定でハイレベル系のコース認定(ハイレベル阪大名大含めて)は全て認定が出ました。
河合塾の人には出ている認定コースの中で一番上のコースに所属するのが普通だと言われました。
河合塾の人に聞いたところ基準はきちんと満たしているそうです。
そこで、家に帰り募集要項を開くとハイレベルまでは基準があまりにも低くくて驚きました。
しかし、トップレベルからは5科目判定で少し厳しかった気がします。
サクセスクリニックの結果によってクラス分けすると言われたので、コースにそんな意味は無いような気もします。
しかし、余りにもいい加減な認定と無駄に多様なコースに疑問を感じます。(認定ばらまき商法、当選商法)
5
:
名無しさん
:2017/09/30(土) 08:24:09
一年河合塾で浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、それ以下ならほぼ無理だと思った方がいい
6
:
名無しさん
:2018/04/24(火) 04:17:14
でも住んでるところに河合と駿台があればどちらかに行くようになるんでしょう?
7
:
名無しさん
:2018/04/24(火) 04:21:47
必死にネガキャンするのはどんな人なのか?とは思うけど
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板