したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

受験道3単位目【大学受験編】

1更なる高みへ798:2019/03/31(日) 21:11:15 ID:???0
いよいよ。受験生活が始まる・・・
とりあえずスタディサプリはやめた。

2更なる高みへ798:2019/04/01(月) 22:20:12 ID:???0
新元号は令和かー

俺の時代も終わりだね。

3更なる高みへ798:2019/04/05(金) 05:40:39 ID:???0
さて、いよいよ
足掛け8年、賞味7年を経過しつつある。頑張るぞ。

4<退学>:<退学>
<退学>

5更なる高みへ798:2019/04/26(金) 22:11:15 ID:???0
なんか、安田あたりにおさまりそうな予感

このレス残すの大事

6記名忘れで不合格:2019/04/29(月) 18:11:14 ID:eayURhZw0
県立新大学も視野に入れませんか?

某所も見ていると思いますが、ここは個人の成長がかなり期待できます
叡智学園とともに広島県が本気で学びの改革に取り組んだ大学でしょう

うちの子が文系なら、きっとここを薦めてました

7更なる高みへ798:2019/04/29(月) 19:37:12 ID:???0
>>6
某所?どこです?

8記名忘れで不合格:2019/04/29(月) 20:49:59 ID:eayURhZw0
この辺です
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1528026083/961-963

2021年が初年度でしたので、きっと対象外ですね
すみませんでした

9更なる高みへ798:2019/04/29(月) 23:30:01 ID:???0
>>8
大学受験板?見てなかったですね。

10更なる高みへ798:2019/05/27(月) 23:15:41 ID:???0
ポツポツと参考書を注文する日々

11更なる高みへ798:2019/05/31(金) 08:31:48 ID:???0
模試の結果が返ってきた。
マークよりも記述が苦手な感じ。

偏差値で言えばマークは60越えで悪くない。むしろいい。

記述慣れしてくれば一発もあるのでは?

12更なる高みへ798:2019/05/31(金) 08:32:31 ID:???0
現代文が一番高い。

これが成績のムラ

今まで一番低いのは決まって国語だったのに。

13記名忘れで不合格:2019/06/01(土) 08:28:10 ID:muvzSNqo0
>>11
進研模試にしても河合全統にしても、
マークで偏差値60超えてたら広大は充分射程範囲ですね。

文系で英語が得意なら、
リベラルアーツが本格的に学べる
総合科学部国際共創学科おすすめ。

広島大学 総合科学部 国際共創学科(定員40名)
https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/98800/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%85%B1%E5%89%B5%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%EF%BC%89.pdf

14更なる高みへ798:2019/06/01(土) 08:53:13 ID:???0
>>13
まさにそこ狙ってるみたい
記述なんでこの様だけど
https://i.imgur.com/c8keeEh.jpg

15更なる高みへ798:2019/06/23(日) 12:41:28 ID:???0
夏は補修授業中心の予定

16更なる高みへ798:2019/06/27(木) 20:43:52 ID:???0
最近は浪人ってしないらしい。
いまの30歳くらいでも回りで浪人するくらいなら低レベルでも入れるところにと

17更なる高みへ798:2019/07/08(月) 21:39:21 ID:???0
センターの過去問題集を購入
あくまで狙いは国公立らしい。

俺なら過去問よりも実戦問題をやるかな。
過去問ってことは同じの出る分けねーって考えで

二次試験は別で同じの何回も出たりするけどね。

19更なる高みへ798:2019/07/28(日) 04:12:55 ID:???0
高校野球、広陵は広商に負けてしまったね。
広陵にもし行っていたら・・・って話もあったが、、、

20更なる高みへ798:2019/07/28(日) 04:13:47 ID:???0
受験の方も最後の天王山に突入する

21更なる高みへ798:2019/08/15(木) 10:36:55 ID:???0
ぼちぼち赤本も購入、併願するかどうかは未定

22記名忘れで不合格:2019/08/17(土) 18:06:10 ID:qyle5ivY0
オープンキャンパスで最新入試情報を!
https://www.hiroshima-u.ac.jp/igs/admissions

IGS入試で10名、
一般入試(文理系トータル)で20名の狭き門です

多分ご存知と思いますが、
安田にも全員半年留学必須の学科が2つありますね
IGSほど英語どっぷりではないでしょうけど

23更なる高みへ798:2019/08/18(日) 08:44:08 ID:???0
広大は考えてないようですよ。
学力的にも届かない感じ。

夏の模試の結果を見て色々検討ですかねぇ。2,3校受験してほしいんですけどね。

24記名忘れで不合格:2019/08/18(日) 18:28:28 ID:znzPq1860
学問は広大に限らないですしね
考え抜いた結果の志望校(学部学科)なら悔いはないと思います

25更なる高みへ798:2019/09/05(木) 22:46:39 ID:???0
センター試験の申し込みがそろそろ

26更なる高みへ798:2019/09/30(月) 22:20:48 ID:???0
2冊目の赤本も購入

よくよく考えると1冊目は中古品の去年のだった。

2019年が最新かと思いきや。

27記名忘れで不合格:2019/10/06(日) 17:51:05 ID:3jft0G3k0
広大総科IGSはかなりの難関になってしまいましたね
うちの子も来年今頃から赤本かな?
今のところは国公立大薬学部狙ってますけど、きっと私立大薬学部に落ち着くと予想

28更なる高みへ798:2019/10/06(日) 18:49:45 ID:???0
薬学部は難関だからね〜

29更なる高みへ798:2019/10/29(火) 10:11:48 ID:???0
今年も残すところわずか、成績は全く伸びず苦しい展開ぞ

30記名忘れで不合格:2019/11/01(金) 16:37:34 ID:MWtiGd0w0
推薦AOは検討しなかったの?

31更なる高みへ798:2019/11/01(金) 23:52:55 ID:???0
それが何かがわからない

ってことで検討してないです

32更なる高みへ798:2019/11/25(月) 09:54:38 ID:???0
センタープレ模試の結果よくない

今年はダメかもしれない

33更なる高みへ798:2019/12/03(火) 23:19:59 ID:???0
受験料は11万円ほど。
自分のときは30万くらい使ったっけなぁ

34更なる高みへ798:2019/12/27(金) 18:33:33 ID:???0
ようやく受験勉強のコツを得てきたようだ。

残された時間は少ないがここからの伸びは確実にあると思う。

この感覚が1年前に来ていれば・・・

35記名忘れで不合格:2019/12/30(月) 09:14:56 ID:A0cWGfJY0
ぼちぼち、AO・推薦組が母集団から抜けてくるし
一段高が見込める時期

36更なる高みへ798:2019/12/30(月) 13:40:08 ID:???0
>>35
なるほどー、それは考えたこともなかった。
勝手にランキング上がるヤツですね。

37更なる高みへ798:2020/01/07(火) 21:31:33 ID:???0
次々と受験料を振り込む
約10万くらいかな

私立が高いのはやむ無し

38更なる高みへ798:2020/01/19(日) 10:57:31 ID:???0
センター試験二日目
初日の出来は前回の模試よりはいい感触だったらしい。
点数はともかくベストを尽くしてもらえればいいと思う。

39更なる高みへ798:2020/01/20(月) 19:55:55 ID:???0
センター自己採点終わり

結果はまぁまぁじゃないでしょうか。

これなら志望校は圏内だと思います。

40更なる高みへ798:2020/01/20(月) 19:57:18 ID:???0
平均がどうかですが、英語と国語は恐らく今まで取ったことがない点数
数学は平凡だが、ネットでは難しかったとの声を聞くので悪くはなさそう。

41更なる高みへ798:2020/01/21(火) 20:30:04 ID:???0
とりあえず、今初めて大学受験のシステムを理解する。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板