したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

宮城県の教育史

2名無しさん:2017/07/15(土) 12:32:26
とりあえずのたたき台 現存の高校のみ
追加訂正箇所があったら、出展を明らかにしてから修正のこと

1885年 全国で初となる農業学校の宮城農学校として設立
1886年 仙台神学校が開設…東北学院
1886年 宮城女学校の設置認可…宮城学院
1886年 私立東華中学校開設
1887年 第二高等中学校設立…旧制二高
1890年 私立日進学舎設立
1892年 宮城県尋常中学校開設
1896年 私立日進学舎は県に移管され、尋常中学校分校となる
1896年 仙台二中、仙台一中の一回生、尋常中学校に入学
1897年 尋常中学校志田郡立分校創立 古川
1897年 尋常中学伊具郡立分校創立 角田
1897年 仙台市高等女学校として開校 宮城一高
1899年 尋常中学校は宮城中学校と校名変更
1900年 尋常中学校本校と分校を解消し仙台二中、仙台一中開校
1900年 仙台市高女を県に移管、宮城県高等女学校と改称
1900年 志田郡立分校は三中として独立
1901年 伊具郡立分校は四中として独立


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板