[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ビル管理士試験の為の掲示板
1
:
管理人
:2016/09/20(火) 11:21:50 ID:???
ビル管理士試験について、コメントなどありましたら自由にコメントを
残してください。
基本的に管理人が全面的に管理しておりますので、相応しくない
書き込みやコメントなどは発見次第に削除いたします。
尚新しいスレッドも管理人以外削除できないようにしております。
723
:
管理人
:2021/11/08(月) 11:42:15 ID:???
>>721
今日あたりに届くと思いますよ。
合格していれば免状交付申請書等も含まれています。
不合格の場合はただのはがきが届くのですぐにわかると思います。
>>722
模擬試験については検討中です。
724
:
名無し検定1級さん
:2021/11/08(月) 14:16:28 ID:x2W1yjtI
今朝出社前に確認したらまだ届いていませんでしたが、昼休憩で一旦帰って確認したら届いてましたよ
726
:
名無し検定1級さん
:2022/06/14(火) 21:59:27 ID:Xm2BBdFs
ネット申し込みしようとしたら
過去受験回数等でエラー
初受験なので
【0】回
で撥ねられる
書類申し込みは明日(水)だが
ネット申し込みは何故か今日(火)まで
電話やネット確認も出来無い状況
727
:
名無し検定1級さん
:2022/06/14(火) 22:56:12 ID:IGbOfG0U
初受験の人はネット申込できないよ
728
:
名無し検定1級さん
:2022/06/15(水) 16:58:25 ID:LtajK2sg
そうみたいだね
でも明記されて無かったみたいな
今日慌てて郵便局へ駆け込んでセーフ
講習でも取れるらしいが
10万円以上するから考える所
試験合格率が10%台だから微妙だな
729
:
名無し検定1級さん
:2022/06/15(水) 23:20:57 ID:MbCRn31k
インターネットによる受験申込みについて
対象者:過去に受験申請を行い、実務従事証明書に代えることができる有効期間内の受験票の交付を受けている方。
書いてあんじゃん
730
:
管理人
:2022/06/16(木) 14:31:52 ID:???
ビル管理士試験の申し込みは終了いたしました。
731
:
管理人
:2022/06/18(土) 13:55:42 ID:???
【今年の模擬試験について】
今年の模擬試験も今のところ9月に実施予定にしておりますが
管理人の都合上中止にする場合がございますのでご了承ください。
732
:
K
:2022/09/30(金) 22:02:06 ID:H6egpP.M
いよいよ明後日試験ですね
受験される皆様お互い頑張りましょう
733
:
管理人
:2022/10/01(土) 16:51:00 ID:???
いよいよ明日本試験です。
受験される皆さん頑張ってください。
良い報告をお待ちしております。
734
:
K
:2022/10/02(日) 12:53:41 ID:UpmDqM3Q
午前の部は例年から比べてかなり簡単に感じた
過去問の使いまわしも多い
735
:
K
:2022/10/02(日) 15:49:59 ID:CxhREIdg
今年はねずみ昆虫がキツかった
それ以外は例年並みに感じました
736
:
管理人
:2022/10/03(月) 11:54:45 ID:???
今年受験者さんへお願い。
毎年お願いしているのですが、今年の試験問題を送ってください。
問題を写真で撮ったものでも、スキャンしたものでもいいので
今私が今年の問題を入手していないのでお願いします。
用途としては、2022年度のランダム問題や〇X問題の製作するために
使用します。
737
:
管理人
:2022/10/03(月) 11:57:29 ID:???
こちらよりご連絡お願いします。
http://takeharu.lolipop.jp/kansou.html
738
:
自己採点中
:2022/10/03(月) 21:54:00 ID:gydBjwh.
午後の問題107 専用洗浄弁式 小便器が不適当だと思っていましたが 2022年8月22日の経済産業省のJIS改正で新設されているようです
739
:
不適切発言より管理人で削除しました。
:不適切発言より管理人で削除しました。
不適切発言より管理人で削除しました。
740
:
名無し検定1級さん
:2022/10/05(水) 13:31:26 ID:kgC3B3Ps
電気書院から解答でましたね
741
:
管理人
:2022/10/06(木) 08:09:15 ID:???
試験問題入手できましたのでありがとうございます。
742
:
管理人
:2022/10/06(木) 08:37:40 ID:???
>>740
ここ数年は電気書院からの解答速報の公表が速くなってきてますね。
https://www.denkishoin.co.jp/news/view/171
743
:
名無し検定1級さん
:2022/10/17(月) 09:51:39 ID:dT.umXzM
どこかに今年度の試験問題ありませんかね?
744
:
管理人
:2022/10/18(火) 07:59:24 ID:???
試験をおこなった日本建築衛生管理教育センターのホームページ上で
早くて来月ごろ、遅くても12月ぐらいには公表されると思います。
745
:
名無し検定1級さん
:2022/10/19(水) 13:01:13 ID:uvwa8DzY
管理人様
情報ありがとうございます。
746
:
ひのえうま
:2022/11/01(火) 06:25:31 ID:iyguAISo
日本建築衛生管理教育センターの合格発表で自分の番号がありました!
昨年は総得点では合格点を上回っていたけど建築物構造概論で足切り不合格で
悔しい思いをしたのでリベンジ出来ました。過去問だけでなく、模擬試験2回受けて
ギリギリの点数で本番の試験前にいい刺激と戒めになりました!
こちらのサイトには本当にお世話になりました!
ありがとうございますm(_ _)m
747
:
ひのえうま
:2022/11/01(火) 06:43:38 ID:iyguAISo
今年は※受験者数9,413人 合格者数1,681人(合格率17.9%)で昨年とほぼほぼ同じ合格率でしたね。
748
:
管理人
:2022/11/01(火) 08:51:15 ID:???
今年合格された方おめでとうございます。
合格体験記を募集しています。
投稿があれば随時掲載しますのでよろしくお願いします。
749
:
offece2002m
:2022/11/01(火) 11:41:28 ID:uWV9Tx2Y
ようやく合格できました。
感想は 疲れた… だけです。
いままでの問題集、整理します。
お疲れさまでした。(*_*;
750
:
名無し検定1級さん
:2022/11/05(土) 00:08:28 ID:Lsw1rvVk
合否通知書の中に正答一覧が入っていなかった方いらっしゃいますか?
751
:
名無し検定1級さん
:2022/11/05(土) 10:43:59 ID:fo9JhAV6
今回、正答一覧と説明正解回答など入ってなかったですね。
752
:
名無し検定1級さん
:2022/11/05(土) 12:09:50 ID:Lsw1rvVk
>>751
ですよね?
昨年正答一覧が入っていたので
疑問に思ってました。
753
:
名無し検定1級さん
:2022/11/07(月) 11:45:31 ID:ioyA7AVY
この御時世ですので、紙の経費代など削減していると思われます。
754
:
名無し検定1級さん
:2023/05/09(火) 16:03:11 ID:C0//f5JI
このサイトについて質問します。
〇×(解説付き)の別窓で表示される「正解です」という文言ですが、これって「押したボタンが正当」なのか、「文章が〇だから正解」という意味なのか毎回混乱します。
×ボタンを押して「正解です」って間違ったってことですよね?
「正解」と表示されているのに間違った・・
「ああ、正解したんだ」と勘違いすることしきり・・
755
:
管理人
:2023/05/25(木) 07:11:03 ID:???
大変遅くなりました。
管理人です。
この〇X問題は文章が〇だから正解という意味です。
分かりにくくてすみません。
756
:
名無し検定1級さん
:2023/06/02(金) 21:05:10 ID:fSzdCoYQ
4年81問の開設ですが
答え【2】
(3)が誤りです。
になっています。
757
:
管理人
:2023/06/07(水) 08:17:40 ID:???
>>756
指摘事項ありがとうございます。
本日訂正しております。
758
:
名無し検定1級さん
:2023/06/07(水) 18:23:04 ID:6lu9bVlk
H28の問題82において選択肢が
放射線物質―――――――――Sv
となっており表記としては正解になっていますが実際には放射性物質で×となっています
759
:
管理人
:2023/06/08(木) 10:50:57 ID:???
>>758
誤字でした。
放射性物質―――――――――Sv
でした。
報告ありがとうございます。
760
:
名無し検定1級さん
:2023/06/25(日) 16:25:56 ID:sus0Twm.
令和3年度 問題166において
URL処理は〜と言う設問は誤字ではないでしょうか?
761
:
管理人
:2023/06/27(火) 05:58:55 ID:???
>>760
誤字の報告ありがとうございます。
訂正いたします。
762
:
sk2
:2023/07/31(月) 09:22:48 ID:8SNs.Yno
エネルギー管理士の試験も終わり、
本格勉強始めます。
一昨年からのリベンジです。
忘却との戦い。
763
:
管理人
:2023/09/29(金) 16:30:00 ID:???
本試験まで残り僅かですね。
頑張ってくださいね。(^^♪
応援しております。
764
:
名無し検定1級さん
:2023/11/01(水) 10:35:26 ID:5g6o1JQs
大変お世話になりました。一発合格できました。6月に過去問題集購入(オーム社)、平日は通勤時間中にこのサイトで勉強し、間違えた問題を全てメモ。週末に問題集の解答から何が違うのかを理解する勉強方法でしたが、隙間時間が有効に使えて大変良かったです。本当にありがとうございました。
765
:
名無し検定1級さん
:2023/11/01(水) 10:43:27 ID:9Yt8YvcU
私も合格する事ができました。大変お世話になりました。ありがとうございます。
766
:
管理人
:2023/11/02(木) 06:32:11 ID:???
合格された方おめでとうございます。(^^♪
合格体験記の投稿も随時募集しておりますのでよろしくお願いします。
767
:
管理人
:2023/11/02(木) 08:21:33 ID:???
珍しく電気書院の解答速報に誤りがありましたね。
電気書院の解答速報では問19は1になっていますが
公式の発表では4になっています。
768
:
名無し検定1級さん
:2023/11/05(日) 17:01:10 ID:ekqu0vRA
一発合格できました。
4月から参考書(炎のビル管理)と8年分の過去問(オーム社)を購入して1日10〜30分程度コツコツ3か月。
その後こちらのサイトやYoutubeのとぽちゃんねるを知り、合わせて勉強。
7月からは過去問にかかりはじめ、学習時間も1日1時間程度に増えました。
9月は1日2〜6時間程度。令和1〜4年は3回、平成27〜30年は2回解きました。
約半年の通算で150〜200時間くらいだと思います。
学習時間は個人差あるので、他人は参考程度にした方が良いです。
過去問8割を目標に、何度も繰り返し説くことをおすすめします。
769
:
管理人
:2023/11/07(火) 14:20:57 ID:???
>>768
合格おめでとうございます。
合格体験記の投稿もありがとうございます。
770
:
名無し検定1級さん
:2024/09/26(木) 12:47:33 ID:Nhn.CI.c
何故か1問目を下にスクロールしていくと
解説あたりで一気に行が飛んで 回答がすぐに丸見えになる。
1問目だけなんだよね、PCのマウス設定変えても直らない、なんだろう・・・
ここさえ直れば最高なのに
771
:
管理人
:2024/09/27(金) 08:11:30 ID:???
>>770
もう少し具体的にお問い合わせからお知らせください。
対応致しますので
772
:
名無し検定1級さん
:2024/09/28(土) 17:07:07 ID:SHMru1n2
管理人さん 失礼しました。
こちらの環境のせいでした。
令和表示の横に 西暦を付けて欲しい
令和5年過去問題解説
令和5年度建築物の環境衛生「過去問題解説1」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板