したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ビル管理士試験の為の掲示板

1管理人:2016/09/20(火) 11:21:50 ID:???
ビル管理士試験について、コメントなどありましたら自由にコメントを
残してください。

基本的に管理人が全面的に管理しておりますので、相応しくない
書き込みやコメントなどは発見次第に削除いたします。

尚新しいスレッドも管理人以外削除できないようにしております。

124名無し検定1級さん:2016/12/18(日) 12:08:33 ID:uLog6BEg
>>123
受け取りましたよ
12月14日に届きました
問い合わせた方がいいかもしれませんね

125名無し検定1級さん:2016/12/18(日) 15:14:30 ID:erZP7X.U
>>124
投稿した後に書留で届きました。
ありがとうございます。

126<削除>:<削除>
<削除>

127管理人:2017/07/01(土) 14:36:14 ID:???
いよいよ、試験までのこり3ヵ月です。

ここからが、追い込みです。皆さん頑張ってください。
最近では、本家2チャンネルでは酷い書き込みが増えてきています。

ここでは、管理人の私がビル管理士試験に相応しくない書き込みは削除していますので
安心してください。

128名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 08:59:40 ID:hEDDVf4o
この、したらばの存在を知ったのは正直言って昨年の国家試験が終わった直後。こんな優良な掲示板を、もっと早く知っていればとは思いますが、とにかく今年の秋は笑って過ごしたいと前向きに考えています。管理人さん、そして同士の皆さん、宜しくお願いします。

129管理人:2017/07/03(月) 17:59:49 ID:???
なぜか、この掲示板が盛り上がるのは試験終了後だけですから、

今年受ける方は頑張ってください。
正直今の時期が一番つらい時ではないでしょうか?

梅雨に入り勉強していてもムシムシしています。
おまけに、今の時期が一番勉強でわからないことが多く、嫌になる時期です。

こんな時は気分を変えて図書館などで勉強をするのも一つの方法ですよ。

私も、ぼちぼち模擬試験を作り始めました。
今年も、私が考えたオリジナルの問題と、過去問題を混ぜた構成にしております。
9月に2回行いますよ。

では、勉強頑張ってください。

130名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 16:02:48 ID:WaGCO3kQ
今年こそは、絶対に合格するつもりで勉強していますが、この試験は試験実施機関である公益財団法人日本建築衛生管理教育センターのテキストからの出題がかなりの比重を占めているため、奮発して、そのテキストを購入したほうが良いのかなとも考え、迷っています。市販の問題集、参考書でも充分対応出来るとは思いますが、毎年一〜ニ問は出題される
地球環境に関わる問題や建物を取り巻く環境変化、用語などはこのテキストから出題されているのではないでしょうか!?
管理人さん、同志の皆さん、出題となり得る環境の変化を反映した新用語や新案件など御座いましたら
ぜひ、情報を宜しく御願いいたします。

131管理人:2017/07/27(木) 18:46:26 ID:???
>>130
私としては、今の時期に公益財団法人日本建築衛生管理教育センターの購入することをお勧めしません。

赤本中心の勉強をお勧めします。
赤本の解説も基本的に公益財団法人日本建築衛生管理教育センターのテキストからの解説です。

だったら、赤本の解説をできるだけ理解することをお勧めします。
そして、8月中には6年分を95%ぐらいできるようにしておいた方がいいと思います。

9月に入ってからは当サイトの〇X問題を中心に解いていかれたらどうでしょうか?
間違えた問題を赤本の解説で確認する方法がいいのではと思います。

試験まで、あと2ヵ月なので頑張ってください。

132名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 16:58:04 ID:wksrDD2c
>>131

133名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 18:34:00 ID:wksrDD2c
>>132管理人さんに、そう言ってもらうと心強いです。私も、四月から赤本1冊に集中してやって来ました。過年はたまたま正解だったから解説はいいやと、間違えたものだけ、解説をよんでいましたが、今は総合的に読むようにしています。合格出来る様に頑張ります。此れからも宜しく御願いいたします。

134t:2017/08/29(火) 01:46:40 ID:VUgxhrTU
ビル管理士と関係ない書き込みで申し訳ないのですが、ビルクリーニング技能士の資格を取るために、こちらそサイトで清掃のページで勉強をしても役に立ちますかね??

135管理人:2017/08/30(水) 10:26:01 ID:???
>>134
大変申し訳ありません。

私がビルクリーニング技能士についての知識がないので役に立つかどうかはお答えすることは
出来ないのですが、利用する分には構いません。

136管理人:2017/08/30(水) 10:28:20 ID:???
皆さん試験まであと1ヵ月です。

今年もたくさんの合格の報告をお待ちしています。(^^♪

137t:2017/08/31(木) 12:05:25 ID:ZvQzEjzE
>>135
ありがとうございます。

138名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 04:26:23 ID:bTcQH9KM
>>134
御存知だとは思いますが、ビルクリの筆記試験には実技の筆記試験と学科の筆記試験があります。
実技の筆記についてはまるで毛色が違いますし、学科の筆記については表現はビル管ほど難解ではありませんが要求される知識はより専門的です。
市販のテキストはありませんので、月間「ビルクリーニング」の発行元が出しているビルクリーニング技能検定模擬問題集 -平成28年度版-で学習するしかありません、というより殆ど使い回しです。
なお、過去問のサンプルは、全国ビルメンテナンス協会資格総合サイト(ビルメンアビリティーセンター)からビルクリーニング技能検定のページに飛ぶと過去3年分の問題が閲覧できますよ。

139名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 04:38:12 ID:bTcQH9KM
>>134
御存知だとは思いますが、ビルクリの筆記試験には実技の筆記試験と学科の筆記試験があります。
実技の筆記についてはまるで毛色が違いますし、学科の筆記については表現はビル管ほど難解ではありませんが要求される知識はより専門的です。
市販のテキストはありませんので、月間「ビルクリーニング」の発行元が出しているビルクリーニング技能検定模擬問題集 -平成28年度版-で学習するしかありません、というより殆ど使い回しです。
なお、過去問のサンプルは、全国ビルメンテナンス協会資格総合サイト(ビルメンアビリティーセンター)からビルクリーニング技能検定のページに飛ぶと過去3年分の問題が閲覧できますよ。

140t:2017/09/02(土) 21:01:02 ID:n2B6kSek
>>139
そうなのですね。
問題集を買って勉強します。
ありがとうございます。

141名無し検定1級さん:2017/09/07(木) 13:21:13 ID:LJxWnYL.
いよいよ近づいてきましたが、皆様、勉強は順調ですか!? ここまで来たら風邪などひかない様に体調管理をしっかりと行いましょう。当日、風邪などひいていると実力が発揮出来ないどころか、激しく咳き込まれると周りの受験者にも、大迷惑を与える事になります。通常、試験中に騒いでいれば退場になりますが、激しい絶え間ない咳き込みは、騒いでいるのと同等の害が有っても、監視員は何も言いません。それが恐ろしいところです。激しい絶え間ない咳き込みは、周りの受験者に思考する事も許しません。集中していれば関係ないなんて嘘です。
周りの受験者はその日の為に多くの時間と努力をして来たのです。健康で当日を迎え、お互い気持ちの良い環境で頑張りましょう。
もし、そんな人が真後ろや近くに居たら、どうしようと思っている間に試験は終わってしまうので遠慮なく、手をあげ監視員に申し出ましょう。
一年は長いです。お互い試合も試験も体調第一、肝に銘じておきましょう。

142管理人:2017/09/07(木) 17:49:15 ID:???
本日模擬試験を第一回目を実施しました。

この辺で、気分転換と実力試しに良かったら模擬試験を行ってください(^^♪

143管理人:2017/10/01(日) 07:29:56 ID:???
いよいよ本試験です。
皆さんの健闘を祈っています。

144名無し検定1級さん:2017/10/01(日) 16:29:34 ID:5NGGrzY6
お疲れさまでした。なんとかいけたっぽい〜

145名無し検定1級さん:2017/10/01(日) 17:12:32 ID:pdtG2Onk
お疲れ様です。こちらの2回目の模試よりは、難しくなかったような気がします。結果は別にしてですが。

146管理人:2017/10/01(日) 17:17:38 ID:???
皆さん!お疲れ様です。

とにかく今日はゆっくりしてくださいね。

147名無し検定1級さん:2017/10/01(日) 18:01:55 ID:SdINpDI6
皆様、どうでしたか?今年の試験は午前中は難しく、午後は簡単だったと言えると思います。
今年こそ合格するぞ〜と思っていた私は、午前中は「又、今年も駄目か。もう来年は止めようかな。」とも思いました。それほどこの一年は辛かった。
しかし、午後は簡単で、午後でどの位、点が取れているかでしょう。勿論、科目別の責任点数クリアのハードルも有りますが。午前中は見たことも無い問題が多かったので恐らく、空調を始めとして問題のリニューアルの年だったのではないでしょうか?
そこで例年並みの合格率を保っ為に、午後を簡単にしているとも思いました。そうすると来年は午後の科目がリニューアルの年ですね。いずれにしても、過去10年の問題を出来る様にしていた私でも、午前中の問題は歯が立たなかった。来年また受けるかはまだ分かりません。何とかギリギリ引っかかていてくれればと思うだけです。とにかく今は休みたい。

148名無し検定1級さん:2017/10/01(日) 18:36:06 ID:h9YEUwhI
午後の建築構造が、すこし不安です

149名無し検定1級さん:2017/10/01(日) 19:32:10 ID:SyI9l5JM
害虫で足切りされた模様・・・

150名無し検定1級さん:2017/10/02(月) 15:00:50 ID:G.XdqRnU
建築物の構造概論の91は、(4)で正解だと思います。

151名無し検定1級さん:2017/10/02(月) 21:26:43 ID:vHFRlD7g
結果集計の圧倒的最多数を正解として照らし合わせたところ
126点、足きり全てクリアして合格の模様。
とりあえず枕高くして寝られそうです。
(正式な合格発表聞くまではやっぱり不安ですが)

ちなみに微妙が23点で絶対間違いが31点でした。

問題175がグラフ逆転してましたが正解は(2)で
フェニトロチオンMC剤はありますね(スミチオンMC剤って名前で
よく使用されてますね)

152名無し検定1級さん:2017/10/02(月) 21:29:41 ID:vHFRlD7g
そのくせ問題168で正答の(2)を選択せず(5)を選んだ
馬鹿さ加減と言ったら・・・

153名無し検定1級さん:2017/10/02(月) 21:39:16 ID:Ik8uBpyU
前投稿者の直ぐ後なので、意見しておきますが、問91の正答は4だと思います。2chの解答投票でも集計は問2と問4に割れていましたが都市部建築物の暖房季の低湿度は(一年の半分は暖房季なので年平均と成る)昭和時代からの悩みです。風速については地域変われば根拠がないし、ビル管の分野とは全くとは言いませんが、ほぼ管轄外の話です。
ところで今日、2chの解答投票の集計を見て最多投票の番号を正答と仮定して、(信頼度はともかく、目安には成る)自己採点してみました。すると112点であり、愕然としました。しかしテキストで調べてみると最多とはいえ、間違っているものは幾つも有り、結局120点でした。この点数はこれから、増える可能性はあれど減る事はないと調査の結果、思えてます。 かと言って現状では落胆する必要はないと受け止める程度であり、万歳するほどではない事ぐらい自分では分かっています。あと2日待てばJetcから解答速報が公示されます。この速表は昨年の出題ミスが有った場合などは例外として、ほぼ100パーセントの信頼有るものなので、それをみて女房と焼肉を食べに行きたいと思ってます。
こんな実直な事を書けるのも、したらばだからこそ。2chでは心無いヤジがとびかいます。管理人さんにはいつも、見守られている印象を抱いておりました。管理人さんにはそんな意識はないとしても、心の支えとなっていた事はたしかです。本当にありがとうございます。

154名無し検定1級さん:2017/10/02(月) 22:40:21 ID:lPqUUAt2
午前の問題10は、(2)が正解でしょうか?内視鏡は必要ないと思いました。こちらの模試でも出題されておりましたので。

155名無し検定1級さん:2017/10/02(月) 23:34:14 ID:Ik8uBpyU
問10は4が正解だと思われます。2chの投票では2が最多でしたが。過去問を6年分や5年分の問題集をやっていると内視鏡の問いには、お目にかかれませんが10年分の問題集をやっていると過去に内視鏡が出題されているので、内視鏡を飲料水貯水槽清掃業は備えていなければならないというのは正解だというのがわかります。赤本の前書きには、古い問題に関わる事は記憶の混乱をまねき、勧められないという様な事が記されていますが、それは時代の統計についての問題に言える事であり、昔から変わっていない事ぐらいは御自分で判断出来るでしょう。
そもそも、出題者だって市販の問題集は見ているし、さらには購入だって参考の為にしている事でしょう。何も近年、出題したものを出す筈もなく、出すのなら、それよりも前の物を出すはずです。赤本は標準の物は6年分、オーム社の物は10年分です。
どちらも青本に沿って解説をしているので出版社はちがえど、解説の内容はあまり、変わりません。
もし今年、残念な結果だとしたなら来年はオーム社のものを購入してみてはいかがでしょうか。

156名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 02:07:22 ID:ZYQvlfDA
2ちゃんねるのスレの答案は割りと信用できる出来になってきたな
昨日の朝から一日中ググって、赤本引っ張り回して調べまくったから間違いない
ちなみに有志の回答を照らし合わせて131点だった
もし何かの間違いで10点くら引かれても合格だ

157名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 02:33:50 ID:.WYETy3E
同じく皆様のお知恵をお借りして自己採点したところ135点でした。
早々と勝利宣言させていただきましたが、管理人様には模擬試験やその他有益な情報を
提供くださったことにこの場を借りてお礼・感謝もうしあげます。
本当にありがとうございました。

158管理人:2017/10/03(火) 06:29:15 ID:???
合格圏内の方おめでとうございます。

後はJETCからの模範解答を待ちましょう。
ここ最近JETCの解答は99%正解ですので
これで、合格圏内だと安心できます。

159名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 07:58:07 ID:5zBya6N2
管理者様に質問がございまして、JETCの速報は例年ですといつ頃の予定でしょうか?

160名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 09:39:21 ID:8GrzpCaY
調べたら建築物排水管清掃業には内視鏡は必要みたい
貯水槽清掃業には内視鏡は書いてない

161名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 10:11:52 ID:TxxN3adI
JETCによりますと、今週の木曜or金曜日だそうです。

162名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 14:31:54 ID:zj8VZpBc
管理人様は今年の本試験の問題を入手されてませんか?
もし入手されて問題を解いておりましたら管理人様の回答をお願いいたします!

163管理人:2017/10/03(火) 16:25:02 ID:???
>>159

JECT の解答速報だけど
http://www.jetc.co.jp/sokuho/17buil-sokuho.html

木曜か金曜に上記をクリックしたら見れるようになると思います。

>>162
問題が入手していません。
大変申し訳ありません。

164名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 16:26:19 ID:aCnrHSOo
もう見れるようになってます、解答速報!笑い声

165管理人:2017/10/03(火) 16:28:03 ID:???
>>163
もう解答速報が出ています。

http://www.jetc.co.jp/sokuho/17buil-sokuho.html

166名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 16:28:05 ID:aCnrHSOo
(笑)
と書こうとしたのが、変換間違えて笑い声に。。。
とりあえず速報もう出てます!
確認を。

167名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 16:41:39 ID:xnu9bb8o
管理人様もお忙しいかもなので初っ端の「衛生行政」25問だけ
正答を調べてみました。違ってたら訂正よろしく。
1問 3
2問 1 店舗駐車場は特定用途に含まれるはず(事務所付属駐車場は
含まれるのだからと思ったのですが・・・)
3問 5
4問 5 特別支援学校は8000m2から特定建築物
5問 1
6問 3(廃棄物>ネズ昆 10年>5年だから不正解は2つ)
7問 2
8問 1
9問 1
10問 2(内視鏡が必要なものはダクト清掃)
11問 1
12問 4
13問 5
14問 4
15問 2
16問 5
17問 3 (届け>許可 省令>条例)
18問 4
19問 4 
20問 1

168名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 16:42:34 ID:xnu9bb8o
30〜40分かけて書き込みしたのに^^;

169管理人:2017/10/03(火) 17:04:31 ID:???
管理人よりお願いがあります。

今年の試験の問題を譲ってください。
出来るだけ早く29年度のランダム問題と〇x問題の作成を始めたいと思います、(^^♪

デジカメやスキャンしたので結構です。問題が1〜180まではっきり映っているものであれば結構です。

譲ってくれる方はお問い合わせより連絡してください。
折り返しこちらから連絡いたします。

今年も合格体験記を募集いたします。
合格した方はぜひ合格体験記の投稿をお願いします。

170名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 21:07:32 ID:ov9JNHg.
>>169今回大変お世話になりました。本当に助かりました。試験での問題用紙を送付でも、画像でもどちらでも構いません、お役に立てるなら。どうぞお使いください。

171管理人:2017/10/04(水) 05:21:45 ID:???
>>170

ありがとうございます。

一度

http://takeharu.lolipop.jp/buildingmanagement5.html

に連絡して下さい。
お願いします。
詳しく説明します。

172Mr ビル管:2017/10/04(水) 07:53:39 ID:/HDZCs2o
JECT 解答速報のリンクが無効になってるので
解答見れなかったかたにどうぞ!

[001-020] 32551 32112 14542 53441
[021-045] 31212 43453 54551 21223 51435
[046-090] 51213 31434 42514 52331 34224 42553 52541 13323 15514
[091-105] 42435 41155 23221
[106-140] 41123 13315 44323 34214 11345 22525 35452
[141-165] 52125 14134 24331 24531 45231
[166-180] 31251 55434 24532

Mr ビル管より

173Mr ビル管:2017/10/04(水) 08:08:27 ID:/HDZCs2o
Mr ビル管さま

解答速報ありがとうございます。
合計118点。なんとか一発合格できそうです。

174名無し検定1級:2017/10/04(水) 11:58:50 ID:vwZQ3tds
Mr ビル管さま

JETCさんが誤ってフライングで解答速報を公開してしまったものと思いますが、
サイトにアップされていた時の表の手元控では、

[166-180]31251 54342 24532

となっております。今一度ご確認頂けましたら幸いです。

175名無し検定1級さん:2017/10/04(水) 12:58:27 ID:KEpqk.mc
当初、公開されたサイトでは現在、見れない状態ですが、日本教育訓練センターで検索すると解答速報とする部分があり、そこの平成28年解答速報という中に今年の平成29年の先日の解答速報が公開されています。早すぎて関係者から顰蹙を買わない様に、熱心な者しかたどり着けない様にと意図を切り替えなければならない理由が生じた為かわかりませんが、見れますので皆さんご覧ください。

176名無し検定1級さん:2017/10/04(水) 14:38:12 ID:rRCSCYq6
管理人さんへ
ビル管なんとか一発合格出来そうです。
こちらのサイトを毎日利用させてもらいました。
本当にありがとうございました!

177管理人:2017/10/04(水) 18:39:50 ID:???
もしかしてJETCの解答速報フライングしたの私かも
JETCはサーバーにアップロードしただけでホームページでまだ公開していなかったのに
私が先にここでリンクを貼ってしまったからね私もビックリしたから
確か木曜日か金曜日だったのに解答のページが開けたからね
だから急いでJETC側は削除したとおもいます。
予定では明日か明後日には再度公開されると思います。

178管理人:2017/10/04(水) 18:57:32 ID:???
再度今年の問題を譲ってくれる方募集します。
毎年当サイトではビル管理センターから試験問題が公開されてから
ランダム問題等の制作を行なっていましたが
今年は都合上出来るだけ早くおこないたいと思います。
基本的にメールで送れる方にお願い致します。

デジカメで撮影した物でも何でも結構です。問題が全て観れるのであれば
可能な方はお問い合わせより連絡お願いします。

179名無し検定1級:2017/10/04(水) 19:25:24 ID:vwZQ3tds
管理人様

>>177 理解しました!
JETCさんは毎年同じ形式で解答速報を作成してアップされていたと
思われますが、通常そのURLへのリンクは一定の期間しか公開されて
いない様に思われます。
この度も同じ方式でページだけ先に作成しておき、然る後にURLへの
リンクを公開する積りが、管理人様に規則性を読まれて想定の
リンクを上げられてしまったという事と考えます。
案外早い段階で解答例は作成できているのかも知れません。
それにしましても、JETCさんもすぐ気付いたかページを削除して
しまいました。此方をモニターされているのかも。

私はたまたま非番で、その時間帯に居合わせて見る事が出来ました。
来年度以降もこうしたチラリサービスは続いて欲しいですね。

180名無し検定1級さん:2017/10/04(水) 19:34:25 ID:Tm97Mkks
昨日のJETCの速報で解答を照らし合わせると合格点に届いていましたが、合格発表まで油断できないですね。

181<削除>:<削除>
<削除>

182管理人:2017/10/04(水) 20:21:40 ID:???
>>181
有難うございます。
いえ、問題が見えたら十分です。
これで、早速平成29年度のランダム問題と○x問題の作成に
取り掛かれます。
助かりました。

183181:2017/10/04(水) 21:05:16 ID:fhKDdiKc
お役に立てれば何よりです。
今回初受験でしたが、こちらの模試等でお世話になりました。
構造概論がどうなる事かと思っていましたが、JETCのフライング解答速報では
一応合格圏のようで、あとは最終結果を待ちます。

今後の問題作成、頑張ってください。

184名無し検定1級さん:2017/10/04(水) 22:15:46 ID:1zuzhh5Q
昨日のJETCさんの回答速報見逃し
今、>>172さんのアップしてくれた回答で改めて採点

各単元15,20,32,9,25,23,11の合計135点でした。
マークシートでの派手なミスがない限り
どう転んでも足切りも117点下回ることもないでしょう

管理人様、本当にありがとうございました。
お世話になりました。

185undefined:2017/10/04(水) 23:31:02 ID:dFSL8bsE
>>177 管理人さんへ
あなたのリンク貼り付けより前に5chでは、情報が出ていました。
おそらく、キリュウログ(随分、前からアップされていましたから・・・)
より、アップされたのではないかと推測します。

186名無し検定1級さん:2017/10/05(木) 16:41:36 ID:gMAqUfDk
皆様本試験お疲れ様でした。
私も初受験でありましたが何とか合格の切符を手にする事ができそうです。
これも管理人さんの運営するサイト情報を上手く活用する事ができたお陰だと感謝しております。

また10/4、解答速報が一定時間掲載されていましたが、電話で確認したところ昨日の解答で間違いないと確認できました。

解答URLを記載しておきますのでご活用下さいませ。

https://i.imgur.com/AZcPN0O.jpg

187管理人:2017/10/05(木) 18:38:37 ID:???
合格された方本当におめでとうございます。

これも、皆様の日頃のご努力のたまものと、心からお祝い申し上げます。
当サイトはほんの少し力を貸したにすぎません。
これからも頑張ってください(^^♪

188名無し検定1級さん:2017/10/05(木) 20:16:40 ID:56G/z/wE
回答載せていただいた方、管理人様ありがとうございます。
各単元15,21,30,12,29,22,11の合計140点でした。
午前終了時はいけるかな?と思い、午後終了時は害虫で足切りかと悩みましたが
大丈夫だったようです。
害虫と建築が難しかったような気がしたのですが、結局空気環境を一番間違えていました。
何にせよありがとうございました。

189名無し検定1級さん:2017/10/06(金) 11:10:43 ID:3IhNABrQ
管理人様
初受験でしたが、合格点をとれていたようです。

SATの勉強資料だけではかなり不足していたので
こちらのサイトが、大変役に立ちました。

どうもありがうございました。

190管理人:2017/10/06(金) 16:37:49 ID:???
今年も多くの合格の報告有難うございます。
今年も合格者の方からの合格体験記を募集しています。

正式な合格発表は月末ですが合格確定者の方からの体験記を随時募集しています。
基本的に当サイトへの掲載は正式に合格発表後になりますので、今の喜びをそのまま体験記に
載せませんか?

あと、これから受けられる方への勉強方法なども載せて下さい。

よろしくお願いたします。

191名無し検定1級さん:2017/10/07(土) 12:21:38 ID:FN8gNgA2
勉強期間は、電験終わってから1ヶ月だったので
過去5年分を2周くらい。
主な要点はこのサイトで勉強しました。
管理人さんありがとうございますm(__)m
直前の平均点は、70%くらいだったので
ギリギリの実力しかなかったけど、なんとか合格できそうです。
JTECの解答速報で回答できた数は
15、17、28、8、23、17、11
合計119点でした。。
たぶん合格(´・_・`)カナー

192:2017/10/07(土) 19:49:15 ID:CCpXDhPM
管理人様 このサイトには大変お世話になりました。
PCで見るだけでなく、問題や解説等をプリントアウトして活用させて頂きました。
おかげさまで、速報による採点では無事合格ラインを通過することができました。
合格通知が届いた際には、改めて体験記を投稿したいと思います。
ありがとうございました。

193管理人:2017/10/08(日) 10:56:20 ID:???
>>192

合格おめでとう御座います。

体験記の投稿もしてくれるということでありがとうございます。

194名無し検定1級さん:2017/10/09(月) 00:54:48 ID:JF2U7CAY
2thではビル管試験は3ヶ月勉強すれば合格できるとか、3か月じゃ絶対に合格できないとか大激論があったけど、それにしても192さんは、凄いですね。
電験受験後たった一カ月の勉強で合格出来そうとは•••。合格率20パーセント前後のビル管試験はなかには、4回目、5回目の方々もザラにいらっしゃるのに•••。まあ、それについては、御本人の努力の賜物であるし、したらばの仲間が一人でも多く、合格されるのは良い事なので賛否の言葉を贈りたい。
ただ、総じて言える一般論としてですが、境界点の一点二点前後にいる皆様は落ちたと思っている方でも、合格する事も無きにしもあらずであるし、受かったと思っている方でも不合格になる事は無くも無いという事です。電験試験の様に計算問題なら答は間違いなく一つしか有りません。しかし、文章問題のビル管試験は問題作成者の求めている意図している答が解答だということです。確かにJETCの模範解答の信頼性は高いです。だが、出題者の求めている答でなければ得点にならない問題もひとつふたつあり得るという事です。この事は昨年116点で不合格になった私自身が痛感しました。ビル管試験は機械採点です。一点足らなければ不合格になります。
電験試験の様に受験生の出来栄えに応じての合格点の引き下げもなければ、合否通知に点数も記してありません。やはり、一点二点前後の方々は悲しむのも、喜ぶのも現実的には正式発表を見てからにしたほうが良いのでは無いでしょうか。

195名無し検定1級さん:2017/10/09(月) 01:13:42 ID:JF2U7CAY
すみません。前投稿で192さんとかきましたが、191さんの間違いでした。お詫びすると共に訂正させていただきます。基本は一人でも多くの皆様が合格されるのお祈りし、願っています。だれが、どうこうという事ではなく、一般論として書きました。

196管理人:2017/10/11(水) 17:10:29 ID:???
私も経験がありますが、試験が終わってから合格発表までが長いですよね。

特に合格ラインスレスレの方は特に落ち着かないですよね。
でも、あとは信じるだけなので、合格発表の瞬間ご自分の番号があるのを信じましょう。

そして、またこのしたらばの掲示板に喜びのコメントをお寄せくださいね(^^♪

197shigetyan7:2017/10/11(水) 17:43:04 ID:bJuyk32g
>>178
試験問題とJCTA?から送られて来た解答速報のハガキを写真に撮ってアップしたいのですが
どのようにしたらいいかわかりません。
教えて下さい。

198shigetyan7:2017/10/11(水) 17:53:04 ID:bJuyk32g
197のスレッドの続き
自己採点を一生懸命していたら昨日10月10日に
JCEA(日本教育訓練センター?)というところから
29年度解答速報の葉書が送られてきました。答え合わせをしたところ155問正解の一発合格でした。今年の問題は引っ掛けが多数ありましたが、例年よりやさしかったとおもいます。
引っ掛けの例として
 1.超音波の強度(正解は速度)
2.ごみは家庭のほうが事務所より多い
  (廃棄物でなくごみがミソ)
 3.マイクロカプセルの問題
 4.粒子の沈着の問題
などは投票数が少ないほうが正解だったようです。
61才にして一発合格できたのもこのサイトのおかげだと感謝しています。

199管理人:2017/10/11(水) 18:02:04 ID:???
>>198

ありがとうございます。
先ほどあなた宛てにメールを送りました。
確認してください。

試験1回での合格おめでとうございます、

200shigetyan7:2017/10/11(水) 18:16:00 ID:bJuyk32g
それにしてもJTECは解答速報の葉書を送るのに
どうして私の住所を知ったのだろう。
葉書はカラー刷りの立派なものでした。
ビル管の問題より謎である。

201管理人:2017/10/15(日) 07:48:43 ID:???
>>200
JTECの解答速報のはがぎは、申し込んだ人や通信講座を受講
した人にしか送られないと思うのだけど

202名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:58:49 ID:4gngfOIY
赤本を買った時に、付いてくるアンケートハガキに記入して返送すれば、その時のデータが残っていて送ってくれるのかも、しれませんね。

203管理人:2017/10/15(日) 14:34:39 ID:???
>>202

なるほど、そういうこともあるかもしれませんね。

204管理人:2017/10/17(火) 17:12:39 ID:???
今回の問題を見て、私の勝手な予想としては

合格率は 17%ぐらいかな(^^♪
試験問題的には例年と同じぐらいの難易度だと思います。

205名無し検定1級さん:2017/10/20(金) 00:55:08 ID:.gk.DBzw
自己採点120点
ギリギリ過ぎてスッキリしない

206管理人:2017/10/25(水) 17:48:54 ID:???
今回29年度の試験問題を提供して戴いた方ありがとうございます。

29年度のランダム問題と〇X問題の作成が終わりましたので、
>>181は削除いたしました。

ホームページへの掲載は合格発表後に考えております。

いよいよ来週の月曜日合格発表です。

http://jahmec.or.jp/kokka/
にて朝10時に公開されます。

皆さんの受験番号が掲載されていることを心よりお祈りしております。

207予想外でした(喜):2017/10/27(金) 21:30:43 ID:fcFB84Fg
管理人様  ポイントを良くまとめて頂いたサイト大変参考になりました。

結論から報告しますと134点(オーム社回答速報)でした。全く自信ありませんでしたので、

昨日まで答え合わせしませんでしたが、合格圏内に入っていましたので、月曜日が楽しみになってきました(笑)。

お陰様で、2回目の受験で合格できそうです。有難うございました。

208名無し検定1級さん:2017/10/30(月) 10:02:19 ID:U17EcZ3U
合格しました。
こちらのサイトのおかげです。

感謝いたします。

209名無し検定1級さん:2017/10/30(月) 10:25:15 ID:Hka92Zgs
ドットコムさんのお陰で一発合格できました。
ありがとうございました。

210名無し検定1級さん:2017/10/30(月) 10:27:09 ID:GNoIaAHs
解答速報ではすでに合格確実となっていましたか正式に合格確定しました。ありがとうございました。

211名無し検定1級さん:2017/10/30(月) 11:21:06 ID:riTPmtXA
管理者様に指定していただいたホームページにアクセスしてみたのですが、合格番号らしいものが見つかりませんでした。申し訳ございませんが発表は何時頃になるのでしょうか?

212名無し検定1級さん:2017/10/30(月) 11:35:25 ID:zqkYzSlw
>>211

左上のHomeをクリックしたらニュースてとこにあるよ

213名無し検定1級さん:2017/10/30(月) 11:41:20 ID:riTPmtXA
先ほど質問した者です。ありがとうございます。合格しておりました。

214shigetyan7:2017/10/30(月) 11:52:17 ID:Dj970h76
ありがとうございました。ここのおかげで一発合格できました。それにしても今年の合格率は
13.6%とかなり低いですね。

215名無し検定1級さん:2017/10/30(月) 13:06:30 ID:v1U8abnc
合格しました。
ありがとうございます。
お世話になりました。

216予想外でした(喜):2017/10/30(月) 13:16:29 ID:p49NH.0w
お陰様で、正式に合格しました。(2度目の受験)

有難うございました。

去年より、問題が難しくて少し焦りましたが(笑)

217名無し検定1級さん:2017/10/30(月) 13:40:49 ID:T4BudEcw
合格の番号がありほっとしました。
ここのまとめたものを読み込み、合格しました。

218管理人:2017/10/30(月) 19:20:16 ID:???
合格された方本当におめでとう御座います
早速合格体験記の投稿してくれた方有難うございます。
明日以降に随時掲載いたします。
まだまだ募集していますのでよろしくお願いたします。

簡単な投稿でも構いません。

219A:2017/10/30(月) 21:32:02 ID:cYsNYJUU
本日、無事に合格が確認できました。
こちらのHPで勉強させて頂いたおかげです。
ありがとうございました。
改めて、合格体験記を投稿させて頂きます。
取り急ぎご報告まで。

220maruya:2017/10/31(火) 20:53:49 ID:iybJ83p2
合格通知届きました。50代後半で一発合格です。
合格できたのはこのサイトのお陰です。
1年間頑張った甲斐がありました。ありがとうございました。

221名無し検定1級さん:2017/11/10(金) 13:59:21 ID:HuJrNv.6
無事合格し在職しながらの転職活動に入れます。

222名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 12:58:32 ID:lCFq9/Xk
免状申請してもう届いたひとっています?
どのくらいで届くんだろう?

223管理人:2017/11/25(土) 06:38:39 ID:???
>>222

確か去年は12月中旬ぐらいだったと思いますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板