したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【コロナよ来るな】北海道大学108単位【春よ来い】

1管理人★:2020/02/25(火) 15:00:47 ID:???
北大生やその先輩、関係者が北大生活に関して語らうスレです

荒らし・電波については放置をお願いします 触った人も同レベルです
専用ブラウザで随時NG IDに設定するのがオススメです
(注:前掲示板と同様のスレ立て荒らし多発のため、当面新スレは管理人が立てる事にします)

関連スレ(北大受験生スレ)
http://jbbs.shitaraba.net/school/20626/
昔の自分の姿です 自分が分かる時には教えてあげましょう

前スレ
【後期からは】北海道大学107単位【本気出す】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28116/1568937647/

721名無しさん:2020/06/20(土) 01:47:06 ID:iqC9Lti.
とりあえず明日SPIと玉手箱とTG-WEBの本買ってみるか
お金かけたくないと思ってたけどこういう就活系への投資はした方がいいよなあ

722名無しさん:2020/06/20(土) 04:15:06 ID:BkfKkFZ6
正直北大生の頭なら余裕だぞ
そんなに買う必要ない
ウェブテストのためにテキトーな企業のWebテスト受けて傾向掴むだけでいい

723名無しさん:2020/06/20(土) 06:46:19 ID:.ih8QwPE
>>718
ちょっと南下すればいくらでもあるのでは?
北大生だらけの中より気楽だし

724名無しさん:2020/06/20(土) 10:46:45 ID:CE0DZkqg
SPIとかうまくいけば使いまわせるわけだし、時間ある今のうちにそれなりに力入れてやったらいいよ

725名無しさん:2020/06/20(土) 14:47:38 ID:iqC9Lti.
自分自身の将来への投資と思ってノートの会の3冊買っちゃったわ
2日で1冊終わらせるつもりで頑張る

726名無しさん:2020/06/20(土) 20:26:32 ID:EyJmzZY2
まじであんなん本買ってやるほどでもないぞ webで問題形式調べる→同じ形式のとこのどうでもいい企業で予習するだけで十分

727名無しさん:2020/06/20(土) 21:04:37 ID:nU2npjrY
有名企業・中堅企業 不採用・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1525
2020年度入試 不合格・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1329
2019年度入試 不合格・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1202

728名無しさん:2020/06/20(土) 22:01:12 ID:iqC9Lti.
大体8割くらい取れれば大丈夫なのかな

729名無しさん:2020/06/21(日) 22:51:38 ID:wkGGr11c
コロナで打撃を受けた運輸観光産業の手当てとして
GoToキャンペーンってのを8月からやるらしいけど
当然帰省の旅行にも使えるよね?

730名無しさん:2020/06/22(月) 02:20:14 ID:k7PSEVCw
>>728
何を受けるのか知らないけど、SPIだと正解率に応じて問題が変化していくから全体に対する割合とかではない
速く正確に解けるか

731名無しさん:2020/06/22(月) 07:32:49 ID:oFiUZkho
石田純一はバカ女にコロナを移された被害者なのに、
男というだけで真逆の加害者扱いだもんな。かわいそう

一方、渡部の不倫相手の女は既婚男と関係を持った完全な加害者なのに、
女というだけで真逆の被害者扱いだもんな。イカれた世の中だよ

732名無しさん:2020/06/22(月) 12:14:26 ID:JEPto5tU
両方とも有名人が責められているだけで、一貫してると思うが

733名無しさん:2020/06/22(月) 15:30:36 ID:uqAXYZO2
札大卒のガミガミ30代BBAが卍キモウザw

最初からちょっとでも変な言葉言おうモンならガミガミ言ってきやがってww
札大生相手にどんだけマウント取りたいんだが知らんが、文句言いまくりがBBA臭が酷過ぎクソワロwww

ほっんと給付金バイトは札大卒&札大短大卒&在校生共らの巣窟で卍ヤベwwwww
見るからにいっぱい言いまくるぞみたいな厳つい顔しやがって
木村花みたいにタヒネばいいのにw

734名無しさん:2020/06/22(月) 16:45:34 ID:TQc3QFIw
>>729
もちろん使えるだろうけど、学生向けの各種割引の方がもっと良さげ

735名無しさん:2020/06/22(月) 19:33:37 ID:qUC89i9Q
>>733
それわざわざ北大のスレで書くことじゃないよね
自分の大学のスレが立ってないor過疎ってるからってうちに来てそんなつまらない愚痴書かないでくれる?

736名無しさん:2020/06/23(火) 18:28:36 ID:y1KBc7.o
札大のナントカとかソッチでヤッテくれよ〜

737名無しさん:2020/06/23(火) 21:03:03 ID:FHC8kKwU
給付金まだ?

738名無しさん:2020/06/23(火) 23:28:05 ID:6NSU70lw
どっち?
札幌市は振込まれてるみたいだけど北大のはまだ連絡なし

739名無しさん:2020/06/23(火) 23:55:09 ID:FHC8kKwU
>>738
後者だよ
大学から学生支援機構への対象者の推薦は6月19日が締め切りだから、今の時点で北大生に通知がないのはおかしいと思うんだが

740名無しさん:2020/06/24(水) 00:21:07 ID:fisrcDjo
国の支援金と大学独自の支援金と2つあったけど後者の発表ってされた?
22日発表だった気がするけど

741名無しさん:2020/06/24(水) 02:17:19 ID:BNfybli.
申請が多すぎてまだ選定が終わってないのかもね

742名無しさん:2020/06/24(水) 02:30:50 ID:BNfybli.
メール確認したら"22日に発表"じゃなくて"22日以降に発表"って書いてあったよ
だからまだ発表されてなくてもおかしくない

743名無しさん:2020/06/24(水) 04:12:54 ID:yOWwZ9U.
うん、いやそうなんだけど、文科省のサイトによると、日本学生支援機構への支給対象者の推薦は19日までに終えてないといけないはずなんだよ
ここに間に合ってなかったら、北大生で貰える人ゼロになるでしょ
だからもう推薦者は決まってるはずで、選定が終わってないということはあり得ないと思うんだけど

744名無しさん:2020/06/24(水) 09:00:40 ID:fs7I1fzE
通知よりも振込のほうが早い場合とかもあるのかな?

745名無しさん:2020/06/24(水) 10:29:17 ID:BNfybli.
JASSOの給付金推薦者の選定は終わっていると思う
通知がないのは単純に作業が後回しにされているだけ
よくあることだよ

746名無しさん:2020/06/24(水) 15:40:03 ID:azC9nCuA
脅迫罪で仙台市太白区大学生鈴木一道容疑者(21)が逮捕された

仙台市太白区大学生鈴木一道容疑者(21)はイキリ犯罪者!!!!!wwwwww

747名無しさん:2020/06/24(水) 16:38:25 ID:zMHTbhFU
先生、今日は小樽で集団感染した老人叩きはしないんですか?

748名無しさん:2020/06/24(水) 20:29:03 ID:fs7I1fzE
実際に給付金をもらえるのはどれくらいの貧困度の人たちなんだろうね
家賃水道光熱費全部払ってもらってる人は駄目っぽいのかな

749名無しさん:2020/06/25(木) 00:56:37 ID:c8l.OTm6
家賃水道光熱費全部払ってもらってる?
ダメに決まってんじゃん

750名無しさん:2020/06/25(木) 11:14:46 ID:zrEGEhXA
全部自分で払ってる人は凄えよ
月8万は稼がないと暮らしていけないだろうし

751名無しさん:2020/06/25(木) 11:18:25 ID:K/8JZUfc
学びの継続のための学生支援緊急給付金

振り込まれてた
やったー

752名無しさん:2020/06/25(木) 11:36:57 ID:Wub3D562
おめでとう

753名無しさん:2020/06/25(木) 13:42:23 ID:4bUjmz.E
>>751
おめでとう

もし良ければ経済状況簡単に教えてくれん?
もらえる人はどれくらいなのか純粋に気になる

754名無しさん:2020/06/25(木) 13:43:41 ID:cEqLiz62
20万振り込まれてたわ
通知より振込のほうが早かったな

755名無しさん:2020/06/25(木) 14:17:16 ID:7U43v7JU
>>753
スマホだからID変わってるかも

実家暮らしだが母子家庭(祖母、母、自分の3人)
母はパートで年間100万程度
自分のバイトが60万くらい(コロナの影響で40%くらい減)
住民税は非課税
授業料は全額免除

756名無しさん:2020/06/25(木) 14:45:09 ID:4bUjmz.E
>>755
詳しくありがとう

ちなみに奨学金とかは?

757名無しさん:2020/06/25(木) 14:52:15 ID:aQqSIhvc
>>756
奨学金は貰ってないけど、授業料免除がそれと同等にあたるみたい
学生支援課に聞いたらそう言われた

758名無しさん:2020/06/25(木) 16:23:12 ID:LuDs7ji2
ワイは10万円振りこまれてたンゴ
学費込みの仕送り額が月7万、バイト収入が月3万から1.5万に減少、奨学金ありんす
ダメ元で申し込んで良かったンゴ
これって大学ごとに枠が設けられていて相対評価で配分されるのか絶対評価で基準クリアしてたら配分されるのかどっちなんだろうね

759名無しさん:2020/06/25(木) 16:30:42 ID:L2jNhCWQ
今回の振込は「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』だけかな?
「令和2年度北海道大学 緊急修学支援金」はまた後か?

760名無しさん:2020/06/25(木) 18:58:33 ID:vT7z.I3Q
過払い、B型肝炎訴訟のミネルヴァ法律事務所破産!
代表の川島弁護士は北大卒だって!
CM打ってたクセにショボくね?ww

761名無しさん:2020/06/25(木) 19:04:36 ID:4bUjmz.E
>>757
なるほどありがとう
>>756くらいの人もいるんだな

762名無しさん:2020/06/25(木) 19:36:23 ID:zrEGEhXA
みんなが予想してるほど厳しい条件ではないかもしれないな

763名無しさん:2020/06/25(木) 22:19:14 ID:8i.3SyvU
情報源はTwitterだから信頼はできないんだけど、給付金推薦者の人数は大学ごとに決まっていて所属する大学によって給付金が貰える難易度変わるらしい

おそらく北大含め旧帝大は推薦枠が多く設定されていて他大学と比べ優遇されていると思われる

764名無しさん:2020/06/25(木) 22:30:15 ID:JaxllkLw
>>763
北大の推薦枠は2500人って公表されてるけど

765名無しさん:2020/06/25(木) 22:45:55 ID:8i.3SyvU
>>764
それって北大独自の支援金のほうだよね?
俺が書き込んだのは日本奨学支援機構から貰える支援給付金のこと

766名無しさん:2020/06/25(木) 22:48:49 ID:zrEGEhXA
北大独自の緊急支援金と全国の大学でやってる給付金とで違うんじゃないかな

北大の場合は世帯年収が他大学に比べて高い人が多そうだしその分仕送りがそこそこあっても支援受けられるくらい枠が空いてそう

767名無しさん:2020/06/25(木) 23:05:37 ID:4klGpJgw
親年収2000万超なのに仕送り計5万、バイトで月8万稼いで学費と生活費賄ってたのにここ数ヶ月は収入ほぼ0、けど親の収入は減ってないし奨学金とか以前から全部弾かれてる、ダメ元でいろいろ申し込むべきだったのかなあ

768名無しさん:2020/06/26(金) 02:02:45 ID:xEjxm0D6
>>767
本当に2000万なのかそれ
何人兄弟だよ

769名無しさん:2020/06/26(金) 08:46:46 ID:7Q64hoqw
子供を鍛えるために生活費は自分で稼がせてるか親との折り合いが悪いか

770名無しさん:2020/06/26(金) 10:26:04 ID:Nwtl9QXg
うちの高校の先輩は親が開業医だけど子供には自力で這い上がってほしいっていう理由で浪人しても予備校に行かせてもらえてないみたいだよ
ちなみにその人は把握してる範囲では医学部志望で5浪してた
受かったって話は聞いてないからまだ浪人してるかもしれない

771名無しさん:2020/06/26(金) 16:37:42 ID:4/jZJIsA
>>760
中央法卒やん
デマ撒き散らさないと学歴コンプ発散できないとか惨めすぎて草

772名無しさん:2020/06/26(金) 19:00:39 ID:SItyi86E
つか北大植民地(笑)明大ロー卒

773名無しさん:2020/06/26(金) 22:31:07 ID:Nwtl9QXg
学びの継続のための給付金メール届いてたね
もう一つのほうは30日振込だってさ

774名無しさん:2020/06/26(金) 22:46:46 ID:.KBGTfDE
お気軽25は美味すぎる

775名無しさん:2020/06/29(月) 12:50:14 ID:enEWdnME
北大独自の支援金はいつ振込?

776名無しさん:2020/06/29(月) 15:58:36 ID:Z0q1vF22
>>775
メールに30日だと書いてただろう
何も見てないんだな

777名無しさん:2020/06/29(月) 16:34:33 ID:enEWdnME
ほんとだメール来てた30日までなんだね
とりあえず今日確認したら振込なかった

778名無しさん:2020/06/30(火) 11:40:02 ID:DrKhuKR.
総長、解任!w

779名無しさん:2020/06/30(火) 12:17:16 ID:V8xYJmIQ
総長がどういうパワハラをしたのかが全く報道されない謎すぎる案件

780名無しさん:2020/06/30(火) 12:24:09 ID:/kzDw2lg
今朝確認したらまだ振り込まれてなかったから落ちたかもしれない

781名無しさん:2020/06/30(火) 14:31:54 ID:w.xl6OyQ
11時台には振り込まれてたわ
ありがとう北大

782名無しさん:2020/06/30(火) 14:31:59 ID:Up6L2FaE
>>779
ニュース記事には過度な叱責とあったから、やらかした奴に普通にブチ切れたら通報されてパワハラ認定じゃないの

783名無しさん:2020/06/30(火) 14:59:15 ID:OLzfFJa.
学長解任は法人化した04年以降初
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f8c654a20b36e0c24ff3a30b39a9abfeff9c818

784名無しさん:2020/06/30(火) 15:45:34 ID:KTuiI8pE
>>781
うらやまけしからん

785名無しさん:2020/06/30(火) 16:15:25 ID:w.xl6OyQ
>>784
ちなみにだけど、文科省からの学生支援緊急給付金は非課税世帯だから20万だったんだけど、北大の支援金は10万じゃなくて5万だったんだよね
なんでだろう〜

786名無しさん:2020/06/30(火) 16:28:34 ID:KTuiI8pE
>>785
それは謎だなあ
国からの方が10万、北大からのほうが10万の人もいるし国から0、北大から10万の人もいるし
基準が違うのかもな

787名無しさん:2020/06/30(火) 20:18:35 ID:aHQdBShg
文科省、北大学長解任するってよw

>>779
北海道新聞によれば、「名和豊春学長が職員に叱責などを行ったとして」だってww
北海道新聞によれば「2018年12月から休職。国立大で1年以上学長不在は極めて異例」だってw
しょぼいwww

788名無しさん:2020/06/30(火) 20:37:30 ID:lW4Hucv6
学長て1年以上もいなくても問題ないもんなんだな
下の人間は大忙しだったんだろうか
パワハラ上司いなくてかえってやりやすかったりして

789名無しさん:2020/06/30(火) 20:57:13 ID:zUiRPsvo
今NHKニュース845で解任詳報出てたw
萩生田文科相の会見も出てたww
明日北大会見すんだとwww
オワリダナー

790名無しさん:2020/06/30(火) 21:12:53 ID:pUg7A6d6
何が終わりなんだ?笑
大学と職員と学生は関係ないじゃん

791名無しさん:2020/07/01(水) 00:30:18 ID:a6ejHOjQ
>>787
で、お前の学歴は?

792名無しさん:2020/07/01(水) 00:41:14 ID:jNyRm4XA
>>791
>>787に関しては学歴関係ないやろ

793名無しさん:2020/07/01(水) 09:50:36 ID:ccnKtCtc
>>791
今在籍している学校は?って言いたかったのか?

794名無しさん:2020/07/01(水) 09:59:11 ID:qtUe2JbM
おれも振込なかったよん
悲しいなあ

795名無しさん:2020/07/01(水) 15:33:36 ID:Nqtq2MNc
>>794
もし良ければ可能な範囲で経済状況教えて下さい
もらえる人もらえない人の差が気になる

796名無しさん:2020/07/01(水) 22:19:44 ID:cG/ONLvg
アグネスチョウって北大の研究員なの!?
法学部のゼミに入れば例のゼミ生美人ランキングで1位になれるんじゃないの?

797名無しさん:2020/07/02(木) 00:35:48 ID:iNw6sN12
>>795
仕送り100万
バイト3万から1万に減少

798名無しさん:2020/07/02(木) 01:44:13 ID:RTTuA79U
>>797
なるほどね
ありがとう

799名無しさん:2020/07/02(木) 12:39:25 ID:1kBb/nTQ
>>797これってダメ元申請だよな?経済的に困ってる?

800名無しさん:2020/07/02(木) 14:14:01 ID:p3RCpGUg
東京107人かこりゃ今年は大学再開無理だな
イベント大好き厄介勢涙目w

801名無しさん:2020/07/02(木) 15:44:42 ID:7kKafBwA
パラダイムシフト来るかな
それかもう国民全員に免疫できるの待つか

802名無しさん:2020/07/02(木) 20:33:58 ID:iNw6sN12
来週がインターンの初面接だ…
緊張して上手く喋れないかも

803名無しさん:2020/07/02(木) 23:56:25 ID:frHBUTvc
コロナなんてデモ容認の欧米並みの緩さでいい
かかってもどうせ死なないし年金多くもらえるようになってラッキーだろ

804名無しさん:2020/07/03(金) 02:01:17 ID:XUvOrHEA
スウェーデンってすごいよ、端から治療しないもん80歳以上は

805名無しさん:2020/07/03(金) 05:13:11 ID:PfAmudqs
>>803
エグい後遺症あるらしいじゃん?

806名無しさん:2020/07/03(金) 12:37:09 ID:QNXCEnxQ
俺らが生きてるうちに好景気なんて来ないんだろうな

807名無しさん:2020/07/03(金) 18:01:28 ID:ZhXACMQw
今日の北海道の感染者数0人だって
もう人住めないね

808名無しさん:2020/07/03(金) 19:29:23 ID:jDJSu.Oc
東京は緊急事態宣言しないんじゃなくてできないんだろうな
もう金が尽きたというか

809名無しさん:2020/07/03(金) 21:21:25 ID:K0Tgu1.2
ここの重症者とか入院患者数とかみると前の流行時とは性質が違うから一概にそうとは言えないと思うよ
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
ただ設定した基準超えても対策変えなかったり数値基準を作るのやめたりして不信感招いてるのも確か

810名無しさん:2020/07/05(日) 12:04:48 ID:.Uk5Uqxg
来週インターンの面接を受ける僕に先輩方からアドバイスを頂きたいです

811名無しさん:2020/07/05(日) 13:17:25 ID:ifLSFUnE
アドバイスとして教えてあげるけど
そういう大事なことはネットで聞いちゃいけない

812名無しさん:2020/07/05(日) 13:18:04 ID:YCvFjK5U
>>810
この時期は他の学生の面接レベルもあまり高くないから、あまり周りの心配しなくて良い

どうやっても緊張するだろうけど、面接官もそれを分かってるから落ち着いて、焦って変なこと、用意してないこと、適当なことだけは言わないように

練習だと思って、うまく行かなくても落ち込まないように
この時期からストレスになってたらたまらん

以上、上から目線でアドバイス

813名無しさん:2020/07/05(日) 23:37:12 ID:wr/u6ETs
>>810
人間は必ず得意な事不得意な事が有る
面接のときには不得意を弁解するような事より
得意な事をアピールする事を中心に押したい
向こうも卑屈な態度よりそれを望んでいる

すごい美点やセールスポイントを持っていても案外
本人はいつも回りに居る人間と比較して平凡だと思い
気付かない事が多い
その思考のわなにはまらず、自分が持っているものを
ゼロベースでたな卸しをしたい
よく考えてみると、自分はいろんな事をしてきたはずだ

814名無しさん:2020/07/06(月) 10:52:51 ID:cnMmNgX6
先輩方様々なアドバイスありがとうございます!
自分の人生を振り返り、意外な質問が飛んできても焦らず答えてきます

815名無しさん:2020/07/07(火) 07:46:03 ID:4o7LZ5uE
今週末はTOEFL受けます
他の課題が忙しくて正直全然対策してないけど同級生と初めて会えるのが楽しみです

816名無しさん:2020/07/07(火) 10:26:27 ID:RrLysKvw
NAVERまとめが消えてくれるのは嬉しいな
中身スカスカで著作権もアウト、検索結果の上位に来るという有害でしかなかった

817名無しさん:2020/07/07(火) 10:45:31 ID:.vZiSrTU
北キャン付近で殺人事件
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=13523

818名無しさん:2020/07/07(火) 15:00:22 ID:ADD.529Y
>>816
naverよりもっとクソなキュレーション()サイトが来るから覚悟しとけよ

819名無しさん:2020/07/07(火) 15:17:41 ID:Xege5TDs
>>815
初めてだと、TOEFLやTOEICは出題形式への慣れが点数に大きく影響するから、
同一個人でも初回と二回目では100点くらい点数がアップしても不思議じゃない
もし初めて受けるなら市販の教材で本番と同じように一回経験
しておくと相当点数アップするよ
三回目以降は実力がアップしないかぎりほとんど点数が動かない
というまぐれが無いよくできた試験だよ、これ

820名無しさん:2020/07/07(火) 23:21:16 ID:4o7LZ5uE
>>819
すごい為になるアドバイスありがとうございます!!なんとか時間をとって予想問題解いておきます。感謝




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板