したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【平成最後の】北海道大学105単位【春を待つ日々】

1管理人★:2019/01/23(水) 03:12:57 ID:???
北大生やその先輩、関係者が北大生活に関して語らうスレです

荒らし・電波については放置をお願いします 触った人も同レベルです
専用ブラウザで随時NG IDに設定するのがオススメです
(注:前掲示板と同様のスレ立て荒らし多発のため、当面新スレは管理人が立てる事にします)

関連スレ(北大受験生スレ)
http://jbbs.shitaraba.net/school/20626/
昔の自分の姿です 自分が分かる時には教えてあげましょう

前スレ
【地震震震】北海道大学104単位【雪しんしん】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28116/1538585032/

560名無しさん:2019/03/18(月) 04:13:16 ID:vVwtSjzQ
そんなん言うならお前が高尚な和題を出せよ

561名無しさん:2019/03/18(月) 06:20:03 ID:ARShfd1Y
和尚?

562名無しさん:2019/03/18(月) 09:35:30 ID:W3dvM/Io
>>560
話題出せよとか言うけど >>559 は割とまともな話題で話してるのに、うんこブリブリ言って会話を潰すノリが寒いって言ってんのさ
ブリブリブリブリ言って、怒られたら高尚な話題出せとか本物の小学生かよ

563名無しさん:2019/03/18(月) 09:55:48 ID:UbKapwSY
うんこで話題流すノリ、結構長く続いてるけどコイツまだ卒業できてないの?

564名無しさん:2019/03/18(月) 12:16:11 ID:JH5rdeXM
たかがネット掲示板ごときに何を期待しているんだ

565名無しさん:2019/03/18(月) 13:02:41 ID:n0q5p6jQ
文句だけ言ってるやつもうんこ垂れ流している奴と大差ない
というかストレス度合だったら、他人を攻撃しているだけの方が嫌だわ

566名無しさん:2019/03/18(月) 14:10:41 ID:78D.DrfM
春から応物だけど質問あるか?

567名無しさん:2019/03/18(月) 14:46:10 ID:XCf50p3o
獣医よりも北の建物で研究するん?

568名無しさん:2019/03/18(月) 15:04:36 ID:kP5zLYkM
>>567
総合入試から移行する予定だから何もわからん

569名無しさん:2019/03/18(月) 16:16:48 ID:nPzi9Bls
>>559は割とまともな話題で話してるのに
は?

570名無しさん:2019/03/18(月) 16:24:54 ID:exV1Ts4E
ついでに言うと、うんこレスが出る前に会話は結構泥沼だったから、潰すもクソもないよね
あたかも>>559が喋った後に、うんこに会話潰されたみたいな言い方してるのもひっかかるが

自治するのは勝手だがやり方は考えろよ

571名無しさん:2019/03/18(月) 16:58:31 ID:X1.4ddGs
「うんこ」ってレスしてる奴の方が自治臭いけど
嫌な話題ならスルーすればいいのに、自分の気に入らない話題にも全て絡みたがる

572名無しさん:2019/03/18(月) 17:39:27 ID:n0q5p6jQ
春になったからか、へんに攻撃的な奴が増えたな
正体もわからない相手にここまでイラつける神経がわからんわ

573名無しさん:2019/03/18(月) 17:50:53 ID:Ru4UznV.
うんこ

574名無しさん:2019/03/18(月) 19:07:14 ID:Y3oVQaA2
>>566
応物じゃないけど工学部だから、同じ工学部同士仲良くやろうぜ

575名無しさん:2019/03/18(月) 19:21:26 ID:9N8CrtfA
うんこがこんなに危険な言葉だったなんて…

576名無しさん:2019/03/19(火) 00:06:17 ID:4/G1XZFU
管理人は早く検閲しろよ

577名無しさん:2019/03/19(火) 00:36:48 ID:SsIwuPKo
しっかし、ここもすっかり棘棘しくなっちまったな...
あまりに仲良くできないんだったら、もうここ閉めちゃっても良いだろ

ここの管理人は半ばボランティアでやってる人だし、検閲の道具みたいに使われる謂れは無いぞ

578<削除>:2019/03/19(火) 00:48:29 ID:HajoiPLI
<削除>

579名無しさん:2019/03/19(火) 02:21:08 ID:lBcp4amc
>>577>>578の美しい流れ

580名無しさん:2019/03/19(火) 02:43:54 ID:asbVekB.
てかマジで578何があった

581名無しさん:2019/03/19(火) 02:58:58 ID:NyVcRcBI
>>580
これは削除のにせもの
ほんとの削除は書いた人のIDなど残らないだろ

582名無しさん:2019/03/19(火) 05:42:08 ID:G3Go48w6
こんな掲示板で仲良くとか
なんかかわいいな

583名無しさん:2019/03/19(火) 07:08:51 ID:BztR/Lfc
>>574
ありがとう

584名無しさん:2019/03/19(火) 09:55:42 ID:EaZa0vZc
wiki図鑑クッソ荒らされてるぞww

585名無しさん:2019/03/19(火) 17:15:39 ID:iWWLurgI
理系学部です
先輩方が研究室を選んだ時の目安を教えてください
どの研究室行ってもそこそこ楽しそうで、興味を持てまして
何か他の目安を知っておきたいです

586名無しさん:2019/03/19(火) 17:53:29 ID:1tUuD8xY
就職に有利になりそうなところ
博士行くでもない限り就職のことは常に考えて動いた方がいい
と何も考えずに進路を決めた就活生より

587名無しさん:2019/03/19(火) 18:18:05 ID:FdKr8Egk
研究室の雰囲気はみておいた方がいい
特に先生やドクターの人とウマが合わないのはきつい

まああとはどの程度先生が面倒を見てくれる人なのかとか
先生に能動的なコンタクト取らなかったのも悪いんだろうけど、完全放置プレイされた事例がうちの学科ではあったので

588名無しさん:2019/03/19(火) 18:24:20 ID:GAmMW4ig
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190319182232_4c6c6c4479.jpg
それで、結局これは何のことだったん?

589名無しさん:2019/03/19(火) 18:26:37 ID:82tm0N5I
↑以前検閲された画像なわけだが。
これが検閲されてウンコの話が検閲されないというのは、さては管理人はスカトロジストかな。

590名無しさん:2019/03/19(火) 18:46:38 ID:kXK2vBSI
>>585
そこまで意欲的なら実際に今のB4と話したらいい …けどもう大学には来てないだろうね

591名無しさん:2019/03/19(火) 22:33:50 ID:GgQhDV72
>>585
そもそも修士にいくの?俺は理系B4で就職だが、学部卒で就職なら就職活動を考慮してくれる研究室がいいぞ。

592名無しさん:2019/03/20(水) 00:45:27 ID:R1LnpEfM
掲示板の管理人って単に好き勝手スレ立てや削除してればいいと思ってた説

593名無しさん:2019/03/20(水) 01:25:52 ID:5Zq7FhEM
学問一筋と言えば聞こえは良いが、あまりに学問一筋で
学生の就職とかに目がいかないとかの教授の講座はおすすめしない

594名無しさん:2019/03/20(水) 10:09:47 ID:rNMvmWEo
よっぽどの外れは流石に学科内で噂になってるから、そこさえ避ければどこでも住めば都だと思うけどなあ

595名無しさん:2019/03/20(水) 12:24:40 ID:.RrO0oMc
>>594
基本的にはその通りだな

596名無しさん:2019/03/20(水) 20:23:47 ID:fiYSKqpM
>>585です
大学院には進学するつもりでいます
様々なアドバイスありがとうございます

597名無しさん:2019/03/20(水) 20:49:53 ID:QmU10sdI
>>585
やっぱり、お金を持ってるかどうか。
教授名のあとに「科研費」ってつけて検索する。基礎研究Bだけだとやばいことが多い。
というか、普通に研究室に行けばわかる。

598名無しさん:2019/03/20(水) 22:52:55 ID:G7rXO2Aw
基盤研究は知っていたが、基礎研究もあるのか

599名無しさん:2019/03/21(木) 00:25:58 ID:rda/L9XU
先生たちの取ってる科研費の額は大事だよ
うちのラボは新しい装置ジャンジャン

600名無しさん:2019/03/21(木) 00:36:21 ID:uVBMG942
金ない研究室だと学会の旅費自腹とかあるからな
逆に金があるところだと旅費に加え日当も貰えたりする

601名無しさん:2019/03/21(木) 00:49:48 ID:A8JlV4gc
旅費自腹ってマジ?金払って苦行とか修行僧じゃん…

602名無しさん:2019/03/21(木) 05:19:59 ID:XF0aIr2g
どこの学部学科コースは金あって、どこはカツカツとかあるの?

603名無しさん:2019/03/21(木) 05:23:17 ID:xLMBRYy.
基礎研究にBなんて区分ないよ

604名無しさん:2019/03/21(木) 06:47:57 ID:FlOJF5Sg
農学部のどこかのコースはお金なさすぎて海外の学会に教授一人だけが学生の作ったスライド持っていって発表するって聞いたな

605名無しさん:2019/03/21(木) 13:57:34 ID:d8gmHbs6
だれか大成功して巨額の金を北大に寄付してくれよ

606名無しさん:2019/03/21(木) 15:56:07 ID:ymHXcPa.
母校への寄付って意外と多そうだよね
フロンティア基金とかがそうじゃない

607名無しさん:2019/03/21(木) 15:58:06 ID:aunAn8nc
>>585です
研究室選びの目安としてまとめると
・就活への強さ
・研究室の雰囲気
・研究室の持つ費用
といったところですかね? 先輩方ありがとうございます

608名無しさん:2019/03/21(木) 20:05:47 ID:VzXr/Ivk
成功してある程度の歳になったら母校北大に寄付してほしい
あの世にまでお金は持って行けないし

609名無しさん:2019/03/21(木) 20:08:48 ID:aa2YbEuQ
僕は嫌だ

610名無しさん:2019/03/22(金) 02:12:15 ID:FlC19cVc
いくら稼いだかにもよるな。下手に人に金やったせいで、自分の一族がダメになったら本末転倒だが
まあジジイになっても独り身で、しかも自分で使いきれない金があるとかだったらありうるな

611名無しさん:2019/03/22(金) 13:57:59 ID:NwkJ7Fts
ビルゲイツ「俺を見習えよ」

612名無しさん:2019/03/22(金) 14:26:38 ID:rruaP7t6
北大、HP綺麗にするみたいだね
個人的に一番好きなのは文学部のHPだね
すげえ綺麗

613名無しさん:2019/03/22(金) 14:53:42 ID:7/LoDDuE
工学部、専門の授業滅茶楽しみ
習得が死ぬほどつらそうだけど達成感が有りそう

614名無しさん:2019/03/22(金) 14:53:46 ID:4oZLf9hA
確かに北大のHPは他の旧帝大と比べると00年代感がある

615名無しさん:2019/03/22(金) 16:48:12 ID:rruaP7t6
今年医科歯科の歯学部に編入する人がいるらしい。
春に歯学部の教務に編入したいって言ったら
それは無理だし、第一君成績いいの?できる人じゃなきゃ
とかって言われての割とイラッときたなんてことがあったそうだ
北大の編入状況がどうなっているのか知らないけど
編入したいと思う人には誠実に対応すべきだったね

616名無しさん:2019/03/22(金) 18:55:57 ID:cPTymUFk
>>613
どの学科か知らないけど教養と違って(そこそこ)興味のある分野ばっかりやるのはやっぱり楽しいよ

617名無しさん:2019/03/22(金) 20:27:43 ID:GVD5BP0g
段々と専門が深まっていって研究に繋がるのは面白い

618名無しさん:2019/03/22(金) 21:50:25 ID:GFeVxCGk
>>613
死ぬなよ

619名無しさん:2019/03/22(金) 22:27:56 ID:nWOkSOiM
今日寒すぎだろ

620名無しさん:2019/03/23(土) 04:40:48 ID:HAPwynOw
【悲報】学生の声 on WEBで回答拒否

https://i.imgur.com/xU5VVew.jpg
https://i.imgur.com/Z3XeeMB.jpg

記憶する限りはじめての回答だ

621名無しさん:2019/03/23(土) 05:03:51 ID:WYiY8nLA
現時点で回答しないというのが立派な回答だよね
質問者には著作者に同人の是非を問うアホさを感じる

622名無しさん:2019/03/23(土) 07:28:05 ID:WNd84UQk
ここまで要領を得ない投書初めて見たわ
書いてある内容自体はわかるが、質問の意図が全く分からない

623名無しさん:2019/03/23(土) 08:01:29 ID:rxbD0bMM
なんで研究者のことを事務に聞くんだよバカかよ

624名無しさん:2019/03/23(土) 08:12:23 ID:HmE0vzQE
引用されてる人分かってるみたいだしなぁ...
まあ先に教授にメールした上でスルーされた故の投書かもしれんが

625名無しさん:2019/03/23(土) 18:33:18 ID:e0En8LOI
見れば分かるけど、大学の公式の見解とやらで叩く材料にしたいだけやろ
というかこいつまじで内部の人間?
評判悪くなりそうだから、こういう事務と全く関係ない偏った質問しないで欲しいわ

626名無しさん:2019/03/24(日) 01:55:55 ID:FAf73D0M
北大にもネトウヨいるのかな
もう日本終わりだわ

627名無しさん:2019/03/24(日) 02:31:31 ID:v37e0KTo
Twitter見てると北大生ネトウヨ多いよね

628名無しさん:2019/03/24(日) 03:38:55 ID:oCr3ioK2
そんな大衆の比率から外れてるとは思わないけど

629名無しさん:2019/03/24(日) 04:15:04 ID:VpNUJTm2
>>628
日本の場合国民の過半数は保守派だろうね
ネトウヨはゴミだけど

630名無しさん:2019/03/24(日) 05:57:25 ID:8wsnZLPI
保守派(アメリカの言いなり、北方領土譲渡、移民受け入れ)
愛国心煽って、保守感出してるだけで安倍自民って政策は保守でもなんでもないよね

631名無しさん:2019/03/24(日) 10:33:27 ID:PQqOmKj.
保守とか革新とかいう呼称はさんざん様々な使い方をされてきて
意味が訳わからなくなってきてるから、もうどうでもいいよ
要は良い政策をやってくれればそれでいい

632名無しさん:2019/03/24(日) 16:15:30 ID:eFHOk5Vk
人の政治に対する価値観がたった10程度にきれいに分かれる訳ないよな

633名無しさん:2019/03/25(月) 01:36:19 ID:Td3QRPKw
自分で右とか左とか保守とか革新とか言っている奴は信用できない
てか、政治って右も左もどっちにも折り合いをつけて妥協をさせるのが仕事だろ?

634名無しさん:2019/03/25(月) 15:20:15 ID:QoIKjCq2
恵迪寮ってどんな感じですかね?

635名無しさん:2019/03/25(月) 17:51:52 ID:tbTAhdH2
>>634
短期間住んだことあるけど、部屋選びを間違えなければ、設備は最低限整ってるし、家賃は光熱ネット含め糞安いし、大学へのアクセスも楽だし、住人は親切だしで基本過ごしやすい
只、部屋の壁が薄いのと共同生活の関係上、常に周りに人がいる環境で生きづらい人には推奨できない

636名無しさん:2019/03/25(月) 22:57:03 ID:Lv5nf.UI
>>634
集団生活したい奴、料理の腕上げたい奴、遊びまくりたい奴には最高
それ以外はいるだけ無駄

637名無しさん:2019/03/25(月) 23:02:06 ID:m3eh8.wE
でもあそこは個室もあるし、問題ないと思うけど。

638名無しさん:2019/03/26(火) 00:08:42 ID:7z9m8aZg
全然他人と関わりない人もいるって聞いたけど

639名無しさん:2019/03/26(火) 03:33:49 ID:0YConanA
キッチンとトイレは共用らしい

640名無しさん:2019/03/26(火) 04:10:37 ID:a6Emib22
>>636
遊びまくるって何?
麻雀のこと?

641名無しさん:2019/03/26(火) 06:15:21 ID:XBBev3Rs
個室部屋は交流がゼロに等しい
それだけならよく聞こえるけれど、トイレ洗濯機台所共用で、場所によっては誰も掃除しないから下っ端がやむ無くやるはめになる

642名無しさん:2019/03/26(火) 12:06:21 ID:m7S8a1IQ
昨日卒業式だったのにいっこも話題になっていないのすごいな

643名無しさん:2019/03/26(火) 12:20:02 ID:6jXv4bIY
言うことも特にないしな…

644名無しさん:2019/03/26(火) 19:55:40 ID:nOO4ejuI
知り合いの女の子で朝六時起きで髪セットしてもらって袴着たって聞いて大変やなってぐらい…

645名無しさん:2019/03/26(火) 20:22:00 ID:l4Xl1dPM
北大卒業生の卒業後の地理的移動の割合はどんな感じなんだろう
大きく分けて卒業後に(1)札幌市周辺(2)札幌圏以外の北海道内
(3)首都圏(3)首都圏以外の北海道外 のように分類出来ると思うんだが

646名無しさん:2019/03/27(水) 00:12:36 ID:EfOhw0yQ
札幌以外に就職する人はだいたいが本社所在地の東京だろう
首都圏に行く人はけっこう多いと感じる

647名無しさん:2019/03/27(水) 00:24:12 ID:elSPIa5c
道内組は道内に
それ以外は首都圏か地元が多そう

648名無しさん:2019/03/27(水) 02:20:33 ID:NUIUxPV6
雪いつ止むねん

649名無しさん:2019/03/27(水) 13:18:28 ID:dLla5mHM
新元号の発表まであと5日
きっとNHKや民放全局がそろって生中継するんだろうな

650名無しさん:2019/03/27(水) 15:55:18 ID:SAdwS1y.
今大学生なら、就職、結婚とかの人生の主要な出来事はほとんどがこんど決まる新しい元号の時代の中で起こる事になる
最初にその新元号、おそらく漢字二文字を聞いたときにどんな感想を持つだろうか

651名無しさん:2019/03/27(水) 18:36:13 ID:hUm3ZMIE
Twitter新元号大喜利、「懲役」と「山崎」は笑った

652名無しさん:2019/03/27(水) 23:33:53 ID:YjnMZZmM
最初は違和感覚えつつ、4、5年ですっかり慣れるんだろうな

653名無しさん:2019/03/28(木) 01:21:57 ID:6e3BEpeQ
新しい元号は4月1日(月)の朝に有識者数人で最終会議をやって、
昼ごろに菅官房長官が発表するらしいね
この昼ごろってのがアバウト過ぎて、生放送で発表の瞬間を見れるか微妙だ

ただ、テレビの番組票を見るといつもは20分しかない昼のNHKニュースが
4月1日だけは朝ドラ再放送の直前まで45分間になってるから、たぶん
ここに発表の瞬間を持ってくるとは思うんだけど
で、その発表の直後の朝ドラ(再)が北海道が舞台の朝ドラ「なつぞら」の
放送第一回になってるな

654名無しさん:2019/03/28(木) 08:57:47 ID:E7lt72Qo
なんとなく元号発表が菅さんで良かったわ
よくわからんが元号発表が似合いそう

655名無しさん:2019/03/28(木) 09:19:12 ID:qdTtdcWg
イデオロギーは別として雰囲気としての好き嫌いってあるよね
柴山とか菅は好きだけど世耕はなんか嫌いだわ

656名無しさん:2019/03/28(木) 13:24:42 ID:hTpe7/7E
同感
こういうのはまだ若くてギラギラ感が残ってる人より、ある程度歳を取って枯れた人が淡々と発表するのが似合ってるな

657名無しさん:2019/03/28(木) 13:30:30 ID:SVyuE8fA
あーわかる
これからはお前達に任せたぞ、的な

658名無しさん:2019/03/29(金) 12:41:20 ID:blWIQ8pI
元号の発表は4月1日午前11時半ごろだってさ

659名無しさん:2019/03/29(金) 15:15:34 ID:nUNi8RFQ
ダンボールどう処分してますか?
セコマに持ち込む勇気が出ないんですけど…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板