したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【その質問は】北海道大学97単位【事務に聞け】

1管理人★:2017/03/20(月) 05:30:25 ID:???
北大生やその先輩、関係者が北大生活に関して語らうスレです

荒らし・電波については放置をお願いします 触った人も同レベルです
専用ブラウザで随時NG IDに設定するのがオススメです
(注:前掲示板と同様のスレ立て荒らし多発のため、当面新スレは管理人が立てる事にします)

関連スレ(北大受験生スレ)
http://jbbs.shitaraba.net/school/20626/
昔の自分の姿です 自分が分かる時には教えてあげましょう

前スレ
【試験に落ちず】北海道大学96単位【恋に落ち】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28116/1484492233/

237名無しさん:2017/03/29(水) 10:40:32 ID:uQdkINC.
農自治は会長変わったから、今年度から活動がどうなるかは見物かな

238名無しさん:2017/03/29(水) 12:36:06 ID:7nwmw89k
理学部のオリエンテーションっていつですか??
毎日エルムス見てても更新なしなんですが

239名無しさん:2017/03/29(水) 12:50:40 ID:dd7T5xUE
>>238
エルムスじゃなくて、学部のHPか掲示板見ろよ

240名無しさん:2017/03/29(水) 15:02:04 ID:VZgYF3jI
>>233
応援団は実質ケイテキだし縁かonion入れろ

241名無しさん:2017/03/29(水) 15:20:52 ID:gZdpxN.g
>>240
ああ、よさこい忘れてたわ……


「さあ゛あ゛あ゛あ゛!!!ど゛っ゛こ゛い゛し゛ょ゛!!!」

242名無しさん:2017/03/29(水) 15:41:48 ID:nlBkBdRI
構内の雪どのくらいある?

243名無しさん:2017/03/29(水) 17:14:38 ID:.70lAp.Q
総文って移行後、その学部で浮くよね?

244名無しさん:2017/03/29(水) 19:25:39 ID:v.GxIC9Q
>>243
その浮力を利用して飛ぶんだよ

245名無しさん:2017/03/29(水) 19:47:43 ID:vYdcUJ4o
アルキメデス「そうだな」

246名無しさん:2017/03/29(水) 21:03:34 ID:XYlzDEfo
>>244
なんか格好いい

247名無しさん:2017/03/29(水) 21:53:40 ID:..6RdcXI
二年からサークル入るのって良くある?

248名無しさん:2017/03/29(水) 22:01:11 ID:EVEYnMaE
稀によくある

249名無しさん:2017/03/29(水) 23:09:12 ID:.70lAp.Q
ゼミって絶対入らないといけないのですか?

250名無しさん:2017/03/30(木) 00:37:07 ID:AZTV73JE
教育の健康体育学科について何でもいいので情報ありませんか?

251名無しさん:2017/03/30(木) 04:00:30 ID:T63kKlYA
荷造りしてて悩んだんだけど高校の時の教科書とか持って行ったほうがいいのか?

252名無しさん:2017/03/30(木) 04:24:44 ID:/eoFD2zQ
>>251
不要

253名無しさん:2017/03/30(木) 04:37:44 ID:6Tu4y85.
学生会館って基本的にフレンドリーな関係なの?

254名無しさん:2017/03/30(木) 09:07:02 ID:IQ1DOOB.
どうしてここで質問するの?

255名無しさん:2017/03/30(木) 09:35:00 ID:YTNU2cBQ
流石に質問多すぎてうざいわ

256名無しさん:2017/03/30(木) 11:50:29 ID:QEzo7ei2
>>253
フレンドリー♂♂

257名無しさん:2017/03/30(木) 11:57:22 ID:0kdwqpJQ
健康診断で親友作る方法教えろや!

258名無しさん:2017/03/30(木) 12:02:34 ID:QEzo7ei2
>>257
「お前、いい身体してるなー」サワサワ
「筋トレしてるの?」
「うちさ、屋上あるんだけど一緒に焼いていきませんか?」
「あいすてぃー飲む?おいしいよ?」






「お前のことが好きだったんだよ!」

259名無しさん:2017/03/30(木) 12:38:21 ID:.9MqMCnY
総文って大変? 友達づくりや移行とか

260名無しさん:2017/03/30(木) 12:57:06 ID:SgWP5Cp6
事務に聞けよ
友達の作り方教えてくれるから
何なら事務の人が友達になってくれるから

261名無しさん:2017/03/30(木) 13:17:02 ID:7EHWRqvA
>>249
「絶対入らないといけないのですか?」って、入りたくないの?
学部によって違うかもしれないから断言は出来ないが、北大の場合みんなゼミに入ると思う
巨大私立大学とかではゼミに入りたくても入れない人もたくさん居るよ
ゼミに入らないと就職も不利になるから彼らは割と必死

>>249
原理的には趣味の集まりにいつ入ろうが勝手なはずだが、実際にはほとんど1年で入る

>>251
高校の教科書持っていったけど、使う事は無かったな
大学受験のテスト問題って、人を落とすために難しくなってるだけで
本当に使うのは簡単なものばかり

262名無しさん:2017/03/30(木) 13:39:20 ID:6Tu4y85.
>>256
ありがとナス!

263名無しさん:2017/03/30(木) 14:43:01 ID:.9MqMCnY
総文って大変?

264名無しさん:2017/03/30(木) 14:44:24 ID:oxYv..3U
大変だったらどうなんだよ
そんなの知ったところで今更どうしようもないだろ

265名無しさん:2017/03/30(木) 15:09:44 ID:9sgkJPko
>>251
家庭教師やりたいんならその科目のだけでも持っていったら役立つかも?

266名無しさん:2017/03/30(木) 15:48:15 ID:IQ1DOOB.
総文だったけどぼっちだったぜイエイ
大学入ったのにお遊戯会とか正直やってられんわ

267名無しさん:2017/03/30(木) 17:53:29 ID:7EHWRqvA
>>253
学生会館はあまり周りの人と付き合ってるイメージが無い
知ってる奴はだいたい1年住んで生活に慣れた頃に普通のアパートに引っ越してるよ

268名無しさん:2017/03/30(木) 18:50:43 ID:6Tu4y85.
>>267
ほーんやっぱ飯の時間が指定されてるからかね

269名無しさん:2017/03/30(木) 19:40:07 ID:f81i7cEo
>>251
理科系は実験のレポートの参考にならないこともない

270名無しさん:2017/03/30(木) 20:46:01 ID:KxC1sHQ2
さすがに「〜なの?」はスルー安定な気がしてきたな

271名無しさん:2017/03/30(木) 20:58:05 ID:VknYEVDI
>>268
学館は当たり外れが激しい
クソなところだと一年たたずに逃げ出す人多いよ

272名無しさん:2017/03/30(木) 21:04:54 ID:YTNU2cBQ
質問に答えてやってもお礼のレスすらしないやつが大半だしな

273名無しさん:2017/03/30(木) 21:25:46 ID:6Tu4y85.
>>268
アジャマス
プライバシーが云々の話は聞いたことありますねぇ!
光回線契約する予定だけど最近糞って話聞いてて不安

274名無しさん:2017/03/30(木) 21:35:21 ID:6Tu4y85.
安価ミスっためんご

275名無しさん:2017/03/30(木) 22:51:20 ID:f81i7cEo
お礼は三行とかいう失われた文化

276名無しさん:2017/03/30(木) 23:13:28 ID:T63kKlYA
>>251だけど答えてくれた人



277名無しさん:2017/03/31(金) 00:49:40 ID:rDAQTFXU
>>272のレス以降一年坊が思い出したようにお礼し出して草

278名無しさん:2017/03/31(金) 01:23:13 ID:Csd8eFas
二年生だけどみんなありがとう!

279名無しさん:2017/03/31(金) 01:28:38 ID:0sm.NnrE
3年生だけど謝謝

280名無しさん:2017/03/31(金) 05:15:22 ID:01C./xx.
人との出会いに感謝。

281名無しさん:2017/03/31(金) 07:26:46 ID:3OHRf93I
優しい世界

282名無しさん:2017/03/31(金) 08:38:41 ID:FJ2eQN7c
LOVE&PEACE

283名無しさん:2017/03/31(金) 10:23:14 ID:i4OaWr5k
愛は地球を救う

284名無しさん:2017/03/31(金) 14:02:15 ID:9pS9DcEg
総文から法学部の移行て大変?
楽単の講義とかありますか?

285名無しさん:2017/03/31(金) 14:32:03 ID:xipiSstI
ないよ

286名無しさん:2017/03/31(金) 15:35:32 ID:9pS9DcEg
総文って教科書どうすればいいのですか?

287名無しさん:2017/03/31(金) 16:41:38 ID:lhw8bORo
質問なんですけど、質問していいですか?(質問)

288名無しさん:2017/03/31(金) 17:09:09 ID:Xd3REg1k
そろそろ総文のネガキャンするの止めろ

289名無しさん:2017/03/31(金) 17:22:37 ID:olz3LHZ2
>>287
自由にすればいい
気が向いた奴が答えるだろう

290名無しさん:2017/03/31(金) 17:35:58 ID:YSFKzTZs
officeの無償ライセンス取得ってデスクトップPCじゃどうやっても無理なんでしょうか?
気が向いた方の解答求みます

291名無しさん:2017/03/31(金) 17:38:34 ID:q7BNzzPo
教科書って先輩がくれるものなのですか?教科書買っても使わない授業あるって聞いて買うか悩んでます

292名無しさん:2017/03/31(金) 17:46:29 ID:Y.s8fY9g
>>290
無理じゃない
大学まで持っていけ
俺は節約のためにくそでかい一体型運んだことある
>>291
確かに貰えることもある
ただし渡す人と貰う人が運良く出会えるかは知らん
初めから貰うつもりで望むものではない

293名無しさん:2017/03/31(金) 18:10:55 ID:lhw8bORo
クソみたいなレスでもマジレス返ってくるしやっぱ真面目だなお前ら

294名無しさん:2017/03/31(金) 18:22:51 ID:HCdDwBu6
風物詩だからね仕方ないね
そんなことより最後の春休みが終わっちまうよチクショウ

295名無しさん:2017/03/31(金) 19:33:05 ID:akyQEULA
気にいらない書き込みはスルーすればいいだけじゃん

296名無しさん:2017/04/01(土) 00:35:20 ID:NYsL.qA2
>>284
大変な思いして法学部移行した奴が、何にも勉強してこなかった経済学部生と一緒に就活してるっていうね笑

あいつら本当に何がしたかったのか
一年間を通して進路のことは考えといた方がいいよ、何も法学部だけが正義でも正解でもない

297名無しさん:2017/04/01(土) 00:58:50 ID:2esMTncE
>>290
持ち運び可能なちっこいデスクトップなら行けそうな気がするw

298名無しさん:2017/04/01(土) 00:59:02 ID:4QPJmybE
2017年もあっという間に四分の一過ぎたな

299名無しさん:2017/04/01(土) 01:11:41 ID:2esMTncE
自己責任になるけど、open officeってのがあるぜ?
ショートカットkeyの動作がちょいとばかり本家と違うけどな。
Excel使ったことあるなら、早々迷うものでもない。
ただ、互換性あっても、プレゼンテーションソフトの細かいズレは起きそうだな。
今は金をためて、どうしてものときに、ラップトップ買えばええ。
ワープロでレポート打って印刷するぐらいなら普通に間に合いそうだぜ?

300名無しさん:2017/04/01(土) 02:09:22 ID:FrMm595A
やっぱり駄目なんですね…ありがとうございました
今Libreoffice使っててクソなので諦めてラップトップ買おうと思います

301名無しさん:2017/04/01(土) 10:21:12 ID:8fhW7jiE
移行式ってスーツなのかなあ
まーた2時間かけてネクタイ締めなきゃ…

302名無しさん:2017/04/01(土) 10:30:47 ID:WkhGDHgA
>>301
えぇ……どういうことなの…

303名無しさん:2017/04/01(土) 10:42:32 ID:8fhW7jiE
>>302
2時間は盛りに盛ったわ
入学式のとき、ネクタイ締めるのに四苦八苦して1時間以上はかかった

304名無しさん:2017/04/01(土) 10:44:37 ID:WkhGDHgA
>>303
えぇ……
1時間でもおかしいだろ…
今測ったら1分で締めて調整に1分の計2分だったぞ……
就活前のうちに反復練習したほうがいいぞ

305名無しさん:2017/04/01(土) 10:56:17 ID:8fhW7jiE
>>304
工学部だし就活っていうような就活はないだろうけど、
常識として早く綺麗にできるよう練習しとくわ

306名無しさん:2017/04/01(土) 12:43:10 ID:nlmOtSOM
童貞卒業したいです

307名無しさん:2017/04/01(土) 12:48:51 ID:468tcjeY
新友と集いって行ったほうがいい?

308名無しさん:2017/04/01(土) 12:50:28 ID:Y9pqWoFY
今月22歳になると思うと恐ろしくなってきた
ちな童

309名無しさん:2017/04/01(土) 13:15:14 ID:4QPJmybE
>>305
それがいい
どんなに楽勝な就活でもスーツで誰かと対面する場面がゼロって事は有り得ないから

310名無しさん:2017/04/01(土) 13:46:49 ID:PFc.0vuc
工学部の移行式ってスーツなのですか?
教えてエロい人

311名無しさん:2017/04/01(土) 14:17:24 ID:HBlhyCLU
農学部って何日から始まるんだ
HPも掲示板も見たけど書いてない
4月5日か6日っぽいんだけどわかる人いる?

312名無しさん:2017/04/01(土) 14:33:37 ID:9RbhOvSQ
エルムスに張り出しといて欲しいわ…
ないよな?

313名無しさん:2017/04/01(土) 14:45:07 ID:FqQfyAVA
経営学科って数学使いますか?

数学使わない講義だけで卒業できますか?

314名無しさん:2017/04/01(土) 15:02:57 ID:mN/P1log
>>307
行かんでしょ

315名無しさん:2017/04/01(土) 15:04:25 ID:4wOahrQw
>>310
行かなくてもいいんだぞ

316名無しさん:2017/04/01(土) 17:01:56 ID:0ECgyBKY
ヤリサーとカルト宗教団体知ってる人いたらよろ

317名無しさん:2017/04/01(土) 17:11:44 ID:4QPJmybE
>>313
ちょっと大きな本屋に行けば「MBAの○○」とかいうタイトルの本が
たくさん並んでるコーナーが有るので、それを何冊かながめて見て
やる気が出るかどうかで決めればいい
経営学とか経済は別に計算が速くなくてもいいけど(それが必要なのは会計)
数量の比例とか傾き(増加率)のような数学的概念を感じる力は必要だと思う

318名無しさん:2017/04/01(土) 17:28:57 ID:GRCZycwk
on your mark キャッシュフローゲーム会

自己責任で。

319名無しさん:2017/04/01(土) 18:34:52 ID:EQoHoYRA
この4月の初めに行っといたほうがいい行事って何ですか?

320名無しさん:2017/04/01(土) 18:38:26 ID:rcXmfHF6
因みに、親友の集いは行かなくても大丈夫
友達が1番できるのはサークル、次にクラスの運動会アンド楡陵祭だから

321名無しさん:2017/04/01(土) 18:42:19 ID:GRCZycwk
楡綾祭の出資を渋ってこそ一人前のしたらば民

322名無しさん:2017/04/01(土) 19:26:05 ID:p5NhpiaA
クラスの運動会とか存在すら知らなかったんだけどいつあったの?

323名無しさん:2017/04/01(土) 20:39:10 ID:0ECgyBKY
>>318
おおっ

324名無しさん:2017/04/01(土) 21:39:17 ID:WrYGlzSw
新友のつどい、昨年の参加者1300人って少なくない?
新入生の1割しか参加しないとか

325名無しさん:2017/04/01(土) 21:42:16 ID:v4hhovYg
>>310
先輩方
これ教えてください!☺

326名無しさん:2017/04/01(土) 22:12:31 ID:0ECgyBKY
>>324
新入生13000もいないだろ

327名無しさん:2017/04/01(土) 22:51:28 ID:2Doqsoxg
>>250
ほぼ丸三日経ってるけど教育の健康体育分野について何が知りたい?
ある程度は答えるよ

328名無しさん:2017/04/01(土) 22:53:56 ID:4QPJmybE
入学定員は2100人くらいだった気がするが?

329名無しさん:2017/04/01(土) 23:12:41 ID:o4RhyFX.
入学式にバッグを持っていかなくても大丈夫でしたか?

330名無しさん:2017/04/01(土) 23:26:35 ID:.k.tncng
ビジネスバッグは必要

331名無しさん:2017/04/01(土) 23:44:42 ID:7fkXYbug
>>329
ここに質問にくるくらい不安だったら持っていけばいいんじゃないの?
ここでいらないって言われてもその情報が正しいとも限らないし

332名無しさん:2017/04/01(土) 23:51:04 ID:o4RhyFX.
>>330
ありがとうございます!

333名無しさん:2017/04/02(日) 08:12:58 ID:WiqNWOAg
スーツとビジネスバッグは持っていても損はない
特に後者は太って着られなくなるとかもないんだし

334名無しさん:2017/04/02(日) 09:20:49 ID:U3Ex/hV6
>>329
スーツ着てカバンぶら下げてるのは日本人ぐらい
普通は手ぶら
ただしここは日本なのでいるかも
でももらう資料なんぞ手で持てる
なので僕は手ぶらで行った

335名無しさん:2017/04/02(日) 10:02:18 ID:tGKjw2AM
研究室が将来の進路やら院進学の意義を問うて来るんだがこれは普通なのかね
この分野で食べるのは無理だから別の道を考えとけと言われてる気がしないでもない

336名無しさん:2017/04/02(日) 11:06:15 ID:eiL2YiR2
大まかでいいから、どんな事を研究してるのか知りたい
でないと判断つかん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板