したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【方正謹厳】医学部受験総合スレ【part33】

1黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2021/05/14(金) 17:44:05 ID:6nBnWIJs
新スレ立てました。

951名無しさん:2021/06/02(水) 15:21:13 ID:QrzI.KW2
黄金糖は熊本と新潟の開示結果うpしてほしいわ

952名無しさん:2021/06/02(水) 16:56:33 ID:VZXd8/8o
熊本の結果は何度開示しろって言っても無視し続けてるよ
面接満点だったとか英語8割取ったとか証拠なしにあれこれ語ってたことのどれかに嘘があって都合が悪いんだろ

953名無しさん:2021/06/02(水) 17:04:58 ID:hGvojO7s
見たものだけ信じてればいいんだよ
そのぐらいがちょうどいい

954名無しさん:2021/06/02(水) 17:12:59 ID:xdX6PZzs
黄金糖さんが実在するのは間違いないしな

955名無しさん:2021/06/02(水) 17:54:10 ID:rMsOpv.I
>>949
意外と開眼するかもしれん

956名無しさん:2021/06/02(水) 19:32:59 ID:ROy6lwyk
>>955
本人次第かな
どんなに素晴らしい数学の講師であっても、講義受けただけじゃ何も変わらん

957名無しさん:2021/06/02(水) 19:42:03 ID:YtoD6j26
20年近くもがき続けてついに開眼するとか胸が熱くなるが、開眼しない状態でも京大理学部や京府医の合格点をとった男だからな

958名無しさん:2021/06/02(水) 20:11:08 ID:wRnfPtgI
>>957
京都府立医大は学科で合格点とったの落とされたんだ
金平糖父が同大医学部出身なのにね

959^^^:2021/06/02(水) 21:31:00 ID:NoHS42e.
RFのブログ以前見たら、国試模試の偏差値を、東大模試の偏差値で補うとかわけわからんこと書いてたな。

960名無しさん:2021/06/03(木) 06:05:00 ID:PdX9LseM
どうしても来年合格したいんだけど、場所選ばなければどこでも良く、年齢に寛容な所って

山形、富山、島根、香川大

この4つ?
あと徳島も考えてる。最近面接落ち聞かないから。
アドバイスくれ

961名無しさん:2021/06/03(木) 06:30:28 ID:rgXDLcT6
>>960
年齢差別はないとこも経歴差別はある

962名無しさん:2021/06/03(木) 06:33:35 ID:v.UFoR1o
>>960
あと三重もめっちゃ簡単だったね

963名無しさん:2021/06/03(木) 07:44:30 ID:8ClwncF2
>>960
琉球

964名無しさん:2021/06/03(木) 07:45:00 ID:8ClwncF2
てかどこ住んでるんだよ

965名無しさん:2021/06/03(木) 07:45:53 ID:8ClwncF2
信州もあるぞ

966名無しさん:2021/06/03(木) 07:52:11 ID:v.UFoR1o
どこでもいいなら、
三重 徳島 山形が圧倒的簡単。

河合塾の最新の偏差値 ボーダー 見てみて

967名無しさん:2021/06/03(木) 07:59:24 ID:8ClwncF2
まぁ、こういう質問をしてくる奴は、大抵の場合共通テストで8割安定してとる学力すらないアホの場合が多いけどなw

968名無しさん:2021/06/03(木) 08:21:59 ID:fmf/rbK6
それこそ新潟だろ
あげてる4つ全部面接点あるじゃん
このスレにいて今まで何を聞いてたんだ?
アホなんか

969名無しさん:2021/06/03(木) 08:49:16 ID:v.UFoR1o
>>968
新潟はムズいだろ
駿台の偏差値いくつだよw

970名無しさん:2021/06/03(木) 09:09:03 ID:fmf/rbK6
偏差値低い程差別する傾向があるからある程度難しいのはしょうがないんだよ
差別が完全になさそうな大学では新潟は一番入りやすいまであるかもしれん
最近話題にあがってる広島は新潟よりムズイし

971名無しさん:2021/06/03(木) 10:04:25 ID:aVYkowKc
本人の学力が高いなら新潟で良いと思うけど、こういう場合何故か年齢高い上に学力微妙な人が多いからな… そうすると信州、富山、三重、島根、香川くらいかな。三重はこの中じゃ難易度高い。
面接点の有無より年増にも面接点が入ってるかどうかで判断した方が良い。

972名無しさん:2021/06/03(木) 10:07:15 ID:YcRU.ejk
黄金糖を見なよ
年齢経歴差別を気にするあまり新潟にこだわって大差落ち
学力クリアするというスタートラインにすら立っていない

973名無しさん:2021/06/03(木) 10:32:37 ID:fmf/rbK6
>>971
その中だと10浪を追加合格させた富山かね
信州も全員満点方式だけど熊本みたいにいつ減点を始めるかわからないし
面接点あるとどうしても面接官の当たりはずれとか運要素もあるから勉強頑張って新潟が理想だとは思うが

974名無しさん:2021/06/03(木) 10:33:07 ID:5MH5kg92
>>972
島根での100点差落ちも大差落ちだろ
どこを志望するかの問題ではないよ
根源的な問題

975名無しさん:2021/06/03(木) 12:20:52 ID:EKuSpgd6
香川、富山の再受験は面接で現役より30点くらい減点するけど最低点超えたら合格できるスタイル
面接不利じゃない所で余裕落ちの黄金糖には減点は致命的じゃね

976名無しさん:2021/06/03(木) 12:24:45 ID:eoMzHpqc
>>975黄金糖さんについて合否レベルで議論してはいけない。
そのような些細なことは超越されておられるのだよ

977名無しさん:2021/06/03(木) 12:47:57 ID:ey/UTLk2
そもそも楽な大学教えてくださいとか言ってる人は、殆どまともな学力ないよ

978名無しさん:2021/06/03(木) 12:48:30 ID:ey/UTLk2
まずは黄金糖クラス(共通テスト78%)を取ってからここに来なさいとしか言いようがない

979名無しさん:2021/06/03(木) 12:56:18 ID:aVYkowKc
>>978
8割切って合格出来る大学なんてほぼ存在しないしな。まず8割以上取れる学力をつけてから大学の話をしないとね。

980名無しさん:2021/06/03(木) 13:05:57 ID:sopc/./.
黄金糖を知るまでは、再受験するような人って筆記試験は余裕で合格圏なのが当たり前だと思ってた

981名無しさん:2021/06/03(木) 13:20:25 ID:i0UEAuCA
>>980
だがちょっと待ってほしい
本当に黄金糖は再受験なのだろうか?

982名無しさん:2021/06/03(木) 13:42:16 ID:eoMzHpqc
>>981黄金糖は受験だろうな

983名無しさん:2021/06/03(木) 13:44:06 ID:EKdTq7L6
信州、富山、三重、島根、香川かぁ

教えてくれた人ありがとう。
三重と新潟はムズいっぽいから、この4つ目指してみるわ。
全部 倫理で行ける所っぽいし

984名無しさん:2021/06/03(木) 13:48:03 ID:fmf/rbK6
5つじゃんw
まあそれはさておきその辺はレベルは近いかもしれんが傾向とか対策は結構違うから早いうちに絞った方がいい
例えば富山は英数が医学科専用問題で難しいから得意なら共テで失敗しても逆転出来るけど島根は問題が簡単だから共テ順に合格者がほぼ決まる、みたいな

985名無しさん:2021/06/03(木) 14:20:13 ID:e8PZFPe2
>>984

西日本の人間だから、島根か香川に絞ろうと思ってる。

共テ取れたら島根に。

でも島根の英語過去問解いたら普通に難しいから、個人的には理科がある香川出したいね。
共通の国語の配点怖いし。

986名無しさん:2021/06/03(木) 14:56:57 ID:mKLKGwU.
>>985
香川大に決まりなら、バスロッドとルアーは買っておいてもいいかもね。ため池多いよ。琴電は鉄オタに人気があるみたい。同大医学部は姫路市長の出身大だったかと               
高松の城東町に行けば、ソープも多いから、6年間過ごすには困ることはない。RAOオヌヌメ

987名無しさん:2021/06/03(木) 15:01:42 ID:esaKAsR2
黄金糖=ソープマニア

988名無しさん:2021/06/03(木) 15:08:55 ID:mKLKGwU.
>>987
黄金は違うと言っているけど、それって本当なの?
ソープマニアはオラオラ系キャラだったような   

香川大は数学は医学科専用問題だったね

989名無しさん:2021/06/03(木) 16:06:41 ID:6nPCFVO.
入試良問集はおきにめさなかったか。

990名無しさん:2021/06/03(木) 16:08:28 ID:6nPCFVO.
解説があっさりしてるからか。

991名無しさん:2021/06/03(木) 16:11:38 ID:pg1LqOWs
香川大学は数学において一部の分野からの出題頻度がめちゃくちゃ高かったりする。
特に複素数平面は新規課程になってから一度も出題されたことがないから、再受験の人もとっつき易いかもしれないね。
島根は700対400だから、一次が出来れば逃げ切り可能だけど、国社の傾斜がデカイから別に対策が必要かな。

992名無しさん:2021/06/03(木) 17:20:08 ID:H3jCi/42
>>983
富山とか倫理じゃ無理じゃなかったか

993名無しさん:2021/06/03(木) 18:03:20 ID:cfC70.Uc
>>992
三重もダメなはず

994名無しさん:2021/06/03(木) 18:04:29 ID:cfC70.Uc
つまり島根香川信州だな

995名無しさん:2021/06/03(木) 18:05:44 ID:cfC70.Uc
もっともこの人は、そもそも共通テストすら取れる学力がなさそうだが

996名無しさん:2021/06/03(木) 18:21:50 ID:cfC70.Uc
次スレ立ったか

997名無しさん:2021/06/03(木) 18:23:55 ID:fmf/rbK6
一年で取れるようになればいいよ
黄金糖みたいにループしなければ

998名無しさん:2021/06/03(木) 18:49:00 ID:8LQIRzLY
来年で決めるよ。

島根か香川に絞る。
共通取れたら島根出すけど、島根の英語が怖いのと、共通の国語の配点怖いから、恐らく香川確定かな。

問題も平易だからちゃんと勉強してれば点数取れると思った。
めっちゃ田舎だけど、今年で決めたいからココ目指して頑張るよ。

999名無しさん:2021/06/03(木) 19:09:03 ID:B6ECC5iA
いいから消え失せろ
共通テスト82%ぐらいとってから何かを言え

1000名無しさん:2021/06/03(木) 19:10:58 ID:B6ECC5iA
1000




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板