したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【鉄腸強胆】医学部受験総合スレ【part21】

93 ◆d/qlkDHSLU:2019/04/28(日) 17:29:15 ID:bvw1PKR.
1785 名前:スナフキン ◆HWrvpePa12[sage] 投稿日:2014/12/28(日) 05:12:40 ID:???
>>1784
数学は公式とかの知識は一年でおぼえて使えるようになるが、それをもとにして考える作業は生まれつきの素質であったり小学校から積み上げてきた素養というか脳力みたいなのがいる
三森さんや吉岡さんの授業はそういう先天的後天的なものがある人向き

あたしらみたいに高校からとか大学受験でにわかに始めたようなのにはあそこまで域には達しない
三森さんの授業を聞いて最短距離であの域まで達したとしても毎日数時間を数年かかるから早めにうかりたいなら英語理科を高得点で安定させる方がいいに決まってる
だから基本的に数学は教科書と青ちゃ+α(やや難対応問題集)を繰り返して暗記数学で点数を確保するのがいい
試験時間があまって難問から部分点をいくらかもらいたい時用に三森さんの考え方を身につけとくのが現実的に高得点になる方法ではなかろうか
そういう意味で一年目に教科書青ちゃで基本標準パターンを覚えつつ、三森さんの講習でやや難以上への対処の仕方を身につけとくルートがいい…できるできないは別として

レス最初から読んでて思ったけど黄金糖は点の取り方をわかってるわ、京理蹴り奈良医蹴りはダテじゃないと思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板