1外平成24年度38
【設問38】同一症例の2画像を参考に誤りを選びなさい
a. 主膵管の拡張がある
b. 主膵管内に透亮像を認める
c. 粘液を産生する腫瘍を疑う
d. 十二指腸乳頭の狭窄を認める
e. 手術適応である
答え d
ERP画像では主膵管の拡張と主膵管内の透亮像を認める。また、内視鏡画像ではドロッとした膵液が十二指腸の出口から出ている。これらの所見より、粘液貯留による膵管の拡張が考えられるため膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)が疑われる。膵管内乳頭粘液性腫瘍に対する治療は原則として外科手術である。
【土居注】
画像は1外平成24年度38を見てください。問題内容も問題番号も年度も1外と同一です。
【土居注終】
平成25年度問24.緩和ケアについて正しいものはどれか。
a.モルヒネには天井効果がある。
b.呼吸困難には酸素投与とモルヒネが有効である。
c.上部消化管閉塞の薬物療法ではサンドスタチン(ソマトスタチンアナログ)が有効である。
d.癌性疼痛の際の第一選択はペンタゾシン(ソセゴン、ペンタジン)である。
e.モルヒネを導入すればNSAIDsの使用は差し控える。
《解説》
a. × 天井効果とは、一定量以上の投与をしても鎮痛効果が増強しないこと。ペンタゾシンなどの非麻薬性鎮痛薬においてみられる。モルヒネには天井効果はない。
b. ○ モルヒネは呼吸中枢の感受性を低下させ、呼吸数を低下させるため呼吸困難に有効。
c. × ソマトスタチンアナログは消化管ホルモン産生の抑制、成長ホルモン産生の抑制、腸蠕動抑制などの働きがある。上部消化管閉塞よりも下部消化管閉塞に有効で、先端巨大症、ガストリノーマ、神経内分泌腫瘍の治療にも使用される。(year note D-171)
d. × 第一選択はNSAIDs等の非オピオイド±鎮痛補助薬。
e. × モルヒネを導入してもNSAIDsは継続する。
解答 b
平成24年度問24:緩和ケアについて正しいものはどれか。
a.モルヒネには天井効果がある。
b.呼吸困難には酸素投与とモルヒネが有効である。
c.上部消化管閉塞の薬物療法ではサンドスタチン(ソマトスタチンアナログ)が有効である。
d.癌性疼痛の際の第一選択はペンタゾシンである。
e.モルヒネを導入すればNSAIDsの使用は差し控える。
<解説>
a. 天井効果とは、ある程度まで用量に比例するが、一定量以上投与してもそれ以上の効果が得られなくなるというもの。麻薬拮抗性鎮痛薬(ペンタゾシンなど)や非オピオイド鎮痛薬(アスピリン、アセトアミノフェンなど)に認められる。モルヒネはオピオイド鎮痛剤で天井効果はない→誤り
b. モルヒネは呼吸および咳嗽中枢を強く抑制する。また気管支平滑筋も収縮させる効果もある。→誤り
c. ソマトスタチンアナログ(酢酸オクレオチド)は進行末期癌患者の消化管閉塞における難治性の嘔気・嘔吐・下痢の緩和に用いられる。他にも、GH産生腫瘍が原因で生じる先端巨大症や下垂体性巨人症、また各種消化管ホルモン産生腫瘍(カルチノイド腫瘍・ガストリノーマ・VIPomaなど)の治療に使用される。→正しい
d. 癌性疼痛のコントロールは第一段階(軽度の痛み)で非オピオイド鎮痛薬(NSAIDs)±鎮痛補助薬、第二段階(軽度-中等度の痛み)で非オピオイド鎮痛薬(NSAIDs)±鎮痛補助薬に加えてリン酸コデイン、オキシコドンなど、第3段階(中等度-高度の痛み)で非オピオイド鎮痛薬(NSAIDs)±鎮痛補助薬に加えてモルヒネ、フェンタニル、オキシコドンなどが用いられる。→疼痛の程度によるので誤り
e. モルヒネなどのオピオイドはアスピリンと相乗作用を示し、併用されることがある。→誤り
正解:c
【土居注】
同一問題。
×?b 酸素投与はCO2ナルコーシスを招くので禁忌。モルヒネは呼吸抑制作用があるので禁忌。
○?c 消化管ホルモン産生腫瘍に適応有り。上部や下部の記載はありません。[今日の治療薬]
bは禁忌が怖くて踏めません。
【土居注終】
平成25年度58、訂正、b→×e
問58.閉塞性拡張型心筋症について、誤っているものを1つ選べ。
a,β遮断薬が有効である。
b,脱水時に症状が悪化する。
c,僧房弁前尖の収縮期異常前方運動がみられる。
d,胸骨左縁下部に収縮期駆出性雑音を聴取する。
e,心房細動時はジギタリスを用いる。
〈解説〉おそらく閉塞性肥大型心筋症の間違いだと思われる。
a. 流出路狭窄の軽減により、症状が改善する。
b. 前負荷が軽減し、症状が改善する。
c. SAMともいう。みられる。
d. その通り。
e. 左室流出路の狭窄を強めるため禁忌。
答え b
【土居注】
やはり閉塞性拡張型心筋症は再現ミスで、閉塞性肥大型心筋症でしょう。
×→○b. 脱水は増悪因子。[病みえ2循224]
×→×e. ジギタリスは増悪因子。[病みえ2循224]
【土居注終】