54.子宮筋腫について正しいものを2つ選べ。
a. 子宮筋腫は30歳に1-3%発生するまれな疾患である。
b. 子宮筋腫の増大にはエストロゲンとプロゲステロンが関与する。
c. 子宮筋腫の半数は無症状である。
d. 漿膜下筋腫は過多月経になる。
e. 筋腫分娩とは、子宮筋腫のある妊婦が児を分娩することである。
a. 第二次性徴の乳房発育・陰毛発育に関してTurner分類が用いられる
b. 原発性甲状腺機能低下症では思春期早発症をきたすことがある
c. 9歳で初経をみた場合,早発思春期である
d. 第二次性徴は乳房発育→身長発育→陰毛発育→初経発来,の順番で起こる
e. 原発性無月経は満20歳になっても初経が起こらないものをいう