したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

令和4年度埼玉県教員採用試験

1名無しさん:2020/11/22(日) 16:09:54
はい

2名無しさん:2020/11/22(日) 16:22:23
立てました

3名無しさん:2020/11/22(日) 16:22:54
もう勝負は始まってる

4名無しさん:2020/11/22(日) 16:59:41
いない?

5名無しさん:2020/11/22(日) 17:15:13
あれ

6名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:02
age

7名無しさん:2020/11/23(月) 02:07:48
この板のスレは全て統合失調症の患者が建てたスレです。
まともな議論が成立しないため以下の板を推奨します。
ttps://jbbs.shitaraba.net/business/22795/

8名無しさん:2020/11/23(月) 13:04:37
age

9名無しさん:2020/11/24(火) 12:36:32
age

10名無しさん:2020/11/25(水) 11:19:56
最終結果
公民21倍
数学11倍
理科7倍
国語3倍
英語2倍

11名無しさん:2020/11/25(水) 11:26:23
合格率
セミナー10割
大学推薦8割
他県元職5割
臨時選抜4割
社会人選抜3割
一般2割

12名無しさん:2020/11/25(水) 12:20:58
出ましたね、結果

13名無しさん:2020/11/27(金) 17:55:07
この板のスレは全て統合失調症の患者が建てたスレです。
まともな議論が成立しないため以下の板を推奨します。
ttps://jbbs.shitaraba.net/business/22795/

14名無しさん:2020/12/03(木) 17:44:16
一般2割か〜

15名無しさん:2020/12/04(金) 12:19:42
age

16名無しさん:2021/01/20(水) 22:42:37
あげ

17名無しさん:2021/02/07(日) 02:27:28
教員、人気無い仕事なんだな。

18名無しさん:2021/02/07(日) 17:58:21
早く異動先決まらないかなーどきどき。

19名無しさん:2021/02/07(日) 18:47:11
2月下旬ですよ

20名無しさん:2021/02/07(日) 18:57:51
新卒の方
3月中旬勤務市決定
下旬勤務校決定

21名無しさん:2021/02/09(火) 11:58:32
募集要綱まだかね?

22名無しさん:2021/02/09(火) 15:08:29
>>21
3月上旬

23名無しさん:2021/02/09(火) 15:16:29
>>21
3月18日配布開始らしいです

24名無しさん:2021/02/09(火) 17:35:36
ほぼ合格です

25名無し:2021/02/09(火) 19:24:21
異動先は2月何日?

26名無しさん:2021/02/09(火) 20:47:21
今年は茨城を受けます

27名無しさん:2021/02/09(火) 21:25:48
異動先内示は2月下旬
茨城県頑張ってください

28名無し:2021/02/09(火) 22:25:12
>>27
下旬まで待ち遠しい..

29名無しさん:2021/02/10(水) 19:05:14
臨採の電話っていつごろくるの?
2月から連絡するっていってたけどそんなすぐくるのかなぁ

30名無しさん:2021/02/10(水) 21:29:22
もう新卒には連絡来始めてます
入試期間中には連絡がストップ
最盛期は3月中旬です

31名無しさん:2021/02/10(水) 21:47:56
4月の講師は
退職再任用、継続、新卒の順に埋まります
それ以外の新規の方にはほぼまわって来ません

32名無しさん:2021/02/10(水) 21:51:38
確実に受かりたいなら
低倍率の長崎大分北海道など
年齢に寛容なのは東京大阪北海道など大都市

33名無しさん:2021/02/10(水) 22:17:02
新卒や新規の方頑張ってみてください

34名無しさん:2021/02/11(木) 20:38:22
去年は2月20日には出てた
早くて来手中には来るでしょう

35名無しさん:2021/02/11(木) 20:48:21
採用係の方は2月3月はほぼ毎日徹夜です

36名無しさん:2021/02/11(木) 21:40:58
>>21
東京都
小中で2200人越え採用の見込み

37名無しさん:2021/02/12(金) 06:39:20
>>1
合格

38名無しさん:2021/02/13(土) 07:58:41
常勤枠は再任用が持ってっちゃうからなあ
臨任には中々回ってこないよ俺の教科だと。

39名無しさん:2021/02/13(土) 10:54:21
そうなんですね!ありがとうございます。
教科によってもまちまちなんですねー。
ちなみにどの教科が連絡きやすいとかあったりするんですか?

40名無しさん:2021/02/13(土) 13:20:09
小学校は一年中産育休やらビョウキュウやらで人が足りない
なのに採用しないで枠空きだらけ
レベル保つため

41名無しさん:2021/02/14(日) 09:28:56
>>39
英語

42名無しさん:2021/02/15(月) 01:26:36
高校の英語国語倍率低すぎる…
fラン大学卒の高校教員とか出てきて教育の質下がりまくりそう
もっも教員の待遇を良くして人気高めていかないと

43名無しさん:2021/02/15(月) 06:11:37
>>1
合格

44名無しさん:2021/02/15(月) 15:03:44
>>42
全員合格

45名無しさん:2021/02/16(火) 04:09:04
高校の新採はおそらく今週の水曜日に連絡きますよね
早くも緊張してきた

46名無しさん:2021/02/16(火) 18:02:18
45
そんな早く来ます?
うちの校長は来週の月曜からって言ってましたが

47名無しさん:2021/02/17(水) 01:18:40
なるほど
去年一昨年と水曜日だったようなので今年もそうだと思い早とちりしてました

48名無しさん:2021/02/17(水) 08:24:19
47
その気持ちめちゃくちゃわかります。。

49名無しさん:2021/02/18(木) 03:02:14
来週前半に正規、後半に講師じゃないかなあ

50名無しさん:2021/02/18(木) 20:54:12
もう講師やりたくない、受かりたい

51名無しさん:2021/02/19(金) 16:48:59
人事の発表って、職員室で発表されるのですか?
そこでもう新採もわかりますか?

52名無しさん:2021/02/19(金) 16:54:03
今年は、全校種で採用予定数増でビックリ!
小学校720→750
中学校460→500
高校 200→330
特支 160→190
養護 30→ 35
栄養 10→ 12

53名無しさん:2021/02/19(金) 19:13:09
高校の増え方が凄いな
科目別に採用予定者数を掲載してほしいわ

54名無しさん:2021/02/19(金) 19:34:06
今年と受験者数同じくらいだとしたら高校の倍率4倍とかになっちゃうけど大丈夫なの?
コロナの影響で受験者が増えると予想してるのかもしれんが

55名無しさん:2021/02/19(金) 23:05:22
高校大チャンス!!

56名無しさん:2021/02/20(土) 02:12:05
中高で難易度大差ないなら高校に受験者殺到しそう

57名無しさん:2021/02/23(火) 08:40:00
>>47
高校で合格した人は昨日連絡がきているはず
22日内示ですね
特支や義務教育はまだかと
臨時採用は経験上
学検以降までに来ないと厳しそうです

58名無しさん:2021/02/24(水) 07:21:08
高校で新規採用の場合って最初の異動まで何年ですか?

59名無しさん:2021/02/24(水) 15:51:52
基本5年らしい
4年で出る人もたまにいるし、7年目に入った人も知ってるよ

60名無しさん:2021/02/24(水) 21:23:00
>>59
ありがとうございます
個人差あるんですね

61名無しさん:2021/02/26(金) 20:16:57
>>58
普通は5年で異動します。
しかし、6,7,8年経っても異動しない人も居ます。

62名無しさん:2021/02/26(金) 20:18:09
>>60
個人差というか、
出す高校、来てくれる高校とのマッチング
部活とか教科とか分掌とか

63名無しさん:2021/03/01(月) 08:56:47
>>52


むちゃくちゃ採用数増えてビックリ
ここ3〜4年で1番増えたね
特に高校なんか100人以上プラス

64名無しさん:2021/03/01(月) 08:59:32
>>26
今年は埼玉県二次試験からだわ〜
一次はどこ受けようかな 茨城でもいいかな

65名無しさん:2021/03/01(月) 09:01:09
>>29
臨採の電話は3月頭ですよ

正規は2月末から

66名無しさん:2021/03/01(月) 12:09:46
臨任は3月の1週目まで
それ以降はない

67名無しさん:2021/03/02(火) 19:45:18
age

68名無しさん:2021/03/06(土) 18:26:26
全部自作自演の糖質スレ

69名無しさん:2021/03/08(月) 12:06:15
なわけねーよ

70名無しさん:2021/03/10(水) 10:16:56
埼玉県教員採用数
平成32年 令和1年 令和2年 令和3年 令和4年

小学校720→760→720→750
中学校340→370→430→500
高等学320→240→200→330
特別支170→170→160→190

71名無しさん:2021/03/11(木) 17:21:17
臨任や非常勤って今連絡ないともうない感じ?

72名無しさん:2021/03/17(水) 11:50:50
要綱出たね

73名無しさん:2021/03/17(水) 17:41:00
この板のスレは全て統合失調症の患者が建てたスレです。
まともな議論が成立しないため以下の板を推奨します。
ttps://jbbs.shitaraba.net/business/22795/

74名無しさん:2021/03/21(日) 16:30:57
他県で教諭をしていて教員採用試験(埼玉の)受験する人に質問ですが、履歴書提出があるけど、
これは、基本的に所属している学校にあるもんなんでしょうか?
在職証明書とは違うんですよね。、、御存知の方、どうぞ教えて下さい。
校長先生にストレートにお願いするしかないと思うんですが、どのように話したのか、
教えてください。宜しくお願いします。

75名無しさん:2021/03/23(火) 18:46:41
知るかヴォケ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板