したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

学部編成に関する話題

1BM:2014/11/28(金) 15:04:21
青山学院では2015年度より地球社会共生学部を創設します。
しかしこの学部は内容的に見れば融合社会科学系の学部であり国際政経学部とのダブりは否定できないと感じます。
またこの2つの学部は一方が青キャンにあり他の社会科学系および人文学系学部とのシナジーが可能であるのに対し
新学部は理工系の拠点である相模原にあって孤立的であり、その内容も抽象的で高レベルの受験生にとって果たして魅力があるものか
疑わしいと感じます。
この学部は、まず新学部ありきという発想の上に安易に作られたもので逆に国際政経への資源配分を低下させる危険もあります。
このような安易な学部を作った某教授の反省を促したいところですが、できてしまうものはしょうがありません。
しかし、それでも今後この学部をどうするかが課題だと思います。
この学部のままでは発展は全く見込めないでしょう。
一つの案としてこの学部を数年後に教養学部的な存在に再構成し、この学部で2年間しっかりした教養を学び、その後後半の2年間を
学生が希望する各既存学部に分散進学させるという新しい性格の学部にしてはどうかと考えます。
その際青短を統合させ青短の資源をこの学部で活かすという要素も組み込みます。

58校友:2015/04/12(日) 09:52:50
文部科学省が行う平成21年度「組織的な大学院教育推進プログラム」として、
青山学院大学国際政治経済学部は「グローバル・ エキスパート・プログラム(GLEP)」を行ってしました。
青山学院大学国際政治経済学部は「グローバル・ エキスパート・プログラム(GLEP)」の
プロジェクト教授として「T.S.」氏を雇ってきました。
しかし、「T.S.」氏は学歴を詐称しています。
「T.S.」氏は自分の履歴書に、

1978年4月 三育学院大学 神学部 入学
1982年3月 三育学院大学 神学部 卒業 (学士)

と書いています。

しかし、三育学院大学は2008年4月に三育学院短期大学が 4年制大学に移行する形で開校しましたが、
看護学部しかありません。 従って、「三育学院大学 神学部卒業 学士」 はありえません。
また、三育学院カレッジには神学科がありますが、 このカレッジは専門学校なので
学士号をだすことはできません。
したがって、これは明らかに経歴詐称です。

59校友:2015/04/13(月) 08:23:28
この人と仙波学長は、仲良く何度もネパールに行ってましたね。

60校友:2015/04/14(火) 23:04:25
お仲間行政をやってきた罰ですよ。
また今年も芸能人の子供を裏口入学させましたからね。
ミッションスクールは金持ちの溜り場だと勘違いされてしまいます。
本当はミッションスクールこそ公平で公正であるべきなんだ。
呆れてモノが言えませんよ。

61AGU最高:2015/04/16(木) 09:42:37
>>60
芸能人や著名人なんて浮き草稼業なので、どうしてもポッと出の自分には無い「生まれ育ち」関連のステータスを子供に与えたくなるのでしょうかね。(歌舞伎関係などの世襲の芸能人もいますが)
だから青学、慶應といった、ある程度頭が良くてスマートかつノーブルだと、社会的に認められている名門校に行きたがるんですね。
なんだかんだ言っても彼等はそうした嗅覚がある、というかよく研究はしてますよ。無駄金は使いたくないから間違ってもホーチミン大学の付属には行かせないですからね(笑)

情実入学はけっしてよいことではありませんが、有名校、名門校の宿命として、ある程度は仕方ないのではないでしょうか�。

62名無しさん:2015/04/16(木) 10:51:12
芸人は室町期から江戸期には河原者と呼ばれ、
いわゆるエ○、ヒ○ンとされた被差別階級の人たち。
ありがたがるようなご身分ではありません。

63名無しさん:2015/04/17(金) 05:06:14
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★たった一度の人生楽しまないとね★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スマートフォンアプリ速報

http://smartphone.saikyou.biz

64校友:2015/04/18(土) 02:08:59
海老蔵が長女を案の定青学幼稚園に裏口入学させた
しかしはしゃぎ過ぎてブログでそのことをばらしたら青学から大苦情を受け
大ごとになる前に青学幼稚園の入学を辞退
そして1年後今度は仏教系幼稚園に入り込ませた

65校友:2015/04/18(土) 09:44:28
地球社会共生学部の裁判が早期に決着すればいいが、長引くようだと来年の志願者に相当影響が出るだろう。
普通に考えて学部の存続自体どうなるか分からないような所を受験しようとは誰も思わないだろう。
そうなれば裁判の結果に拘わらず、この学部は自然消滅してしまう。
今年希望に満ちて入学した学生は、今何を思っているのだろう?

66校友:2015/04/19(日) 14:25:00
地球社会共生学部は廃止になるそうです。

67校友:2015/04/19(日) 20:19:45
>>65
仰る通りですね。
青学の新学部ということで今年の入試は集めましたが、いくら青学とはいえ廃部の訴訟を起こされた学部となると
就職での受けは明らかに悪いでしょう。
しかもそれは内部の教員による訴訟ですから、存在価値を教員に否定された学部となると会社は嫌います。
何より可哀想なのは学生で、存在を否定された学部で何を学ぶのかわからないでしょう。
多分2,3年以内に大学院課程も作る予定でしたでしょうが、こんな学部の大学院など作ってもまるで意味がない。
この分野なら国際政経学部と経済学部それと総合文化政策学部の大学院があればそれで十分です。

68名無し:2015/04/20(月) 01:22:09
自校の名声の心配よりこんな学部に入学させてしまった生徒たちにどう誠心誠意償うか大学は考えるべき。大学選択は一生の問題。
内部で裁判沙汰に成りかねなくなっているのに無理に入試に踏み切り、結局裁判。それによって彼らの一生の学歴に存亡の危機に陥った学部出身という大きな傷をつけた罪は重い。

69校友:2015/04/20(月) 23:30:13
この学部に関する集まりに出ていろいろ話を聞くとどうも学費収入目的ではなく
文系が青山に集約された相模原キャンパスの余剰スペースを何とか埋めたいというのが本音のようです。
ただ疑問なのは、なぜそこまで相模原キャンパスに執着するかです。
BMさんがしばしば言っているように文系は文系、理系は理系で集めたほうが教育効率がいいでしょうに
わざわざ分かれた体制の一部を壊して理系キャンパスに文系学部を作る意味がわからない。
まさか相模原に女子学生を増やして華やかにするためなんて目的なら今の執行部は大学を経営する能力はゼロと言わざるをえません。
それとタイに留学が集中している理由はわかりました。
公私混同も甚だしい!
怒り心頭です。

70校友:2015/04/21(火) 22:10:11
地球社会共生学部に限らず文系の新学部を作ろうと考えたなら、最早存在意義を失っている短大を先ず廃止した上でその余剰スペースに作るべきだったと思う。この執行部の迷走は一体いつまで続くのだろうか?

71校友:2015/04/22(水) 08:08:49
地球社会共生学部を廃止するための書名活動を始める予定です。

72校友:2015/04/22(水) 21:45:35
短大問題の解決は最重要課題ですね。
それなのに地球共生学部なんてお荷物をさらにしょい込むなんて
学長はもちろんですけど理事長ももっとしっかりしてください。
法人はこの学部の設置にわりと反対の姿勢とは聞いてましたが
それでももっとしっかり反対してほしかったですね。

まずこの学部を考え出した一橋出身の学部長の責任を明確にするべきです。
彼は次の学長を狙っているという話ですがとんでもない話です。
青学を出て行ってほしいくらいです。

73校友:2015/04/25(土) 03:43:23
この学部の新設に最初に反対したのは・・・経済、経営、法、国際政経
賛成だったのは・・・理工、総文、教育人間
中立というか反対だが睨まれて消極的賛成を示したのは・・・文、社会情報(のちに反対に回る)

重複する国際政経はともかく学長の卒業学部で出身母体の経済が反対に立ったのは意外でした。
あとは経営、法学部といった図体の大き目な学部で社会科学系学部が総じて反対に立ちました。
相模原の理工が賛成に立ったのはやはり予算の配分を回すとでも言われたのでしょう。
総文と教育人間は新設学部なのでまだ発言権が小さく規模も小さいから説得されたのでしょう。
文学部は我関せずという昔からのスタンスです。
社会情報は中身は社会科学系の性格が強いから思い直し反対に立ったようです。

74校友:2015/04/25(土) 08:24:41
経済学部、経営学部、国際政経学部から地球社会共生学部へ移籍した教員がいるのは、
どういうことなんでしょうかね。お金に目がくらんだのですかね。
地球社会共生学部は廃止して欲しい。

75校友:2015/04/25(土) 14:50:18
>>74
まあ、お金というより将来の地位の約束でしょう。

76名無し:2015/04/25(土) 15:56:45
ここにいる人は今年、地球社会に入学した後輩より青学の偏差値、名声の方が大事らしい。そりゃob力が弱い訳だ。
彼らのことを思えば、廃止しろなんて言えないけどな

77校友:2015/04/25(土) 17:56:48
学生を人質にして地球社会共生学部の問題を論じるのは怯懦の極み。
ルール違反をしておきながら、既成事実の積み重ねで問題解決をはかるのは卑怯なり。
そんなことをつづければ、青学は崩壊する。

78名無し:2015/04/25(土) 19:23:11
廃止したなら、完全に青学の契約違反で学生から訴訟を起こされ、大事な青学の名声にまた傷がつくな。また移籍で国際政経とかなら文句ないだろって考えは傲慢すぎ。
本当にこの学部のカリキュラムに惹かれて入った子に失礼。その子はまず訴訟をすると考えられる。
どっちにしろ大学としてえらいダメージ。大学内の他の学部と共生出来ないのに地球社会共生学部って冗談がきつ過ぎ

79名無し:2015/04/25(土) 19:45:12
学生との契約違反にならないように、裁判に負けたら新規募集を停止して、
現在の学生が全員卒業または中退するのを待って廃止するのが通例。

80名無しさん:2015/04/25(土) 19:50:13
76の言う通り、名声とか青学としてのブランドに固執するあまり、生徒のため、とか学問のため、みたいな意識が薄いんじゃないかと時折思う。まぁ、どこの大学もそーかもしれんが、だから内部からおかしくなるのでは?ここの人たちはまだマシかもしれないけど、短大にいたときなんかひどいもんだった。先生たちは保身に頭がいっぱいな人が多くて、生徒は単なる金銭源。

81名無し:2015/04/25(土) 19:52:56
>>76
別に青学に限らず学部の廃止や学科の廃止なんてよくある話ですよ。
学生に対しては、その学生の卒業までの就学の保証をすれば十分であって、
永続的にその学部を存続させる義務まではありません。
そもそも国際経営学科だって廃止にした過去がありますしね。
ちゃんと正規の手続きで廃止すれば問題ないんですよ。
まぁ今年の入学生の最長在籍期間である8年間は、文科省が廃止を認めてくれることはありませんが。
逆に裁判でも即座に廃止しろなんて判決が出る可能性は100%ありません。
負けたとしても新規募集停止を命じられるだけです。

82名無し:2015/04/25(土) 21:58:39
>>81
正規の手続きで廃部なら問題無いって、生徒の事なんてなにも考えてない物言いだね。
自分らの代だけで廃部にされる学部だと知ってたら誰も受けなかっただろうに。そんな学部出なんて恥ずかしいし、また理由が酷いし。とにかく生徒への酷い裏切りには変わらない。今回の
一件は大学として最低だと思う。
とにかく今年の入学者を第一に考えるべき。裁判がどうなれイメージ悪化は免れないからその後の対処が大切。

83校友:2015/04/25(土) 22:13:21
学則の改定についてだけど、明文化されている文句は教授会などの意見を『尊重』という文句のわけだよ。
その解釈で大学とこの国際政経学部の教授を中心とした反対学部がかなり違う。
前者は一応話はしたし9つの学部のうち5つは賛成したから尊重するという手続きは踏んだという主張。
後者はすべての学部の同意が大前提だから手続き上不法だと主張する。
まあ尊重という単語の一般的解釈としてはどちらかとえば前者有利という気がする。
ただし当初9学部のうち4学部という半数に近い数が反対していたのに議論を尽くそうとせず
強硬に設置したという点ではやはり前者は不利だろう。
さらにこの学部は文科省への設置申請で一度保留を食らっている。
保留を受けたのになぜ学内でもっと議論せず無理に押し通したのか
という点では明らかに前者は不利。
手続き的には必ずしも不法とは言えないが、この2点をもっと攻めれば
大学としては説明に困るだろうね。

84名無し:2015/04/25(土) 22:21:42
じつは仙波学長は主導者ではない。
この学部の新設を主導したのは例の学部長とタイの人の2人。
ただし仙波さんとしては自分が学長としてこの学部を認めた以上は絶対に守りたいとは思っているだろう。
だから仙波さんもこの学部に移籍するわけだし。

85校友:2015/04/26(日) 10:39:44
地球社会共生学部とタイの問題が言われているですが、
もうすこし、誰か分かりやすく具体的に説明してもらえませんか?

86校友:2015/04/26(日) 12:22:17
そういやそうですよね。
アジアといっても他にたくさんの国があるのになぜタイなのか?
それもタマサートにかなり偏った留学が想定されてますよね。
なぜなのでしょうか?
誰か教えてもらえると助かります。

87BM:2015/04/26(日) 20:45:09
今年地球何とか学部に入学した学生のことはもちろん第一に考えたうえで、やはりこの学部を存続させても利益はないと思います。
上の方の投稿にあるように、当初9学部のうち4学部が反対したさらに文科省の保留も受けた、それなのになぜ議論を尽くさないのかはわたしも非常に疑問です。
手続き云々よりもこちらの方が重要だと思いますが、当該教授は手続き上の不備を言っているのは、細かい手続きがどうのこうのではなく、こうした(教授会や文科省の)意見を抹殺して強硬に進めた点に大学自治への侵害を主張しているのではないかという気がします。
またこれが理事会によるものなら経営と教学の対立構造で価値観の差を理解しますが、教学内部であることがよけいに問題だと思います。

88校友:2015/04/26(日) 21:40:31
地球社会共生学部は廃止でいいと思う。
この学部がある限り、青学にはしこりが残り続けるから。
地球社会共生学部の設置を強硬に進めた人達は辞職して
タイでボランティアをすればいいと思う。

89校友:2015/04/26(日) 21:42:46
BMさんとまったく同意見です。
さらに言うならそういう新しい箱を作ろうというならその前に既存学部の強化が先じゃないでしょうか。
アジア重視ならその中でやれるはずですし。

90名無しさん:2015/04/26(日) 22:50:56
大学としては存続させたいから裁判になるだろうけど実際裁判になったらどうなるのか?こんな事例は今までないからわからない。なんにせよ、今年の異常な倍率でだだでさえ来年の受験生が減りそうなのにこの一件でいったい受験生がどれだけ減るのだろうか。

91校友:2015/04/27(月) 23:14:31
この学部の保護者が集まって話し合いをしたとか

92名無しさん:2015/04/29(水) 19:44:56
どうすんだべ

93校友:2015/05/01(金) 23:08:33
わざわざ作る必要のない学部を作った。
これが一番問題であろうと思う。
青学の国際化を促進させるためなら国際政経学部を強化するべきだろう。
他の皆も言っているように既存の学部をその分野ごとに国際化を図るということも必要であったはず。
アジア重視の留学と言えば聞こえはいいが、まだまだ危険な国も多い。
タイなんかクーデターが頻発しているし、そういうところで青学生から犠牲者が出たら大学はどう責任を取れるというのか?
自己責任で旅行をする分にはいいが、大学としてアジアに大量に留学させればリスク対策には膨大な費用も手間もかかるはず。
そういう点をあまりに軽く見過ぎていると思う。

94校友:2015/05/03(日) 09:41:08
地球社会共生学部については『廃止』の方向で
コンセンサスが形成されつつあります。
地球社会共生学部の廃止にあったては、
幾つかの懸案事項を処理しなければなりませんが、
それは強引に地球社会共生学部を設置したことに対する代償として
引き受けなければなりません。
これ以上、地球社会共生学部が存続しても青学にとってマイナスしかありません。

95名無しさん:2015/05/03(日) 15:21:00
廃止するにしても、突如として一方的に廃止することは出来ません。
少なくとも今年の入学者の最長在籍期間である8年間は廃止できず、
単に新規募集を停止できるだけです。

一学年しかいないとしても、教職員も1/4というわけには行かず、
教育環境を整えるためには一定数の教職員を確保しなければなりません。
極めて非効率であり、莫大な経済的損失をこうむる事でしょう。
設置を判断した者には猛省を促したいですね。

96BM:2015/05/03(日) 22:31:17
それと並行して理工学部の拡充整備をするべきでは。
今度こそ相模原を理系の総合キャンパスとして強化するべきです。
地域研究機関とのネットワーク化、学科構成の改組と大学院への進学割合を上げないといけないと思います。
そして理工系の国際化です。
研究成果を英語を含むいくつかの言語で発表できる体制を作る。
欧米露アジアの研究員を受け入れられる体制。
ただし特定の国に対するセキュリティはくれぐれも注意を要します。

97AGU最高:2015/05/04(月) 11:23:57
>>96
ですね。
日本の私大理工系の中では最高水準の設備環境、教員、学生レベルなのは間違いないですから。
私は社会化学系の文系OBですが、社会に出ると青学理工の評価の高さを認識させられます。
高レベルの理工系学部に青学伝統の語学、裏看板の経営工学や数理経済学をミックスすれば楽しい学部が出来そうです。

98校友:2015/05/04(月) 14:18:25
私も賛成です。
人文社会科学系の分野だと地方の国立大学より東京都心部の私立大学の方が情報集積力、教員や研究員のネットワークなどあらゆる面で有利で価値が高いはずです。
しかし理工系になると予算配分や施設の充実度で圧倒的に国立大学が評価されてしまいます。
私大は学生数が多くマスプロ教育のイメージが強いこともマイナスのイメージです。
BMさんがいつも言うように変な学部を乱造せず個々の学部の強化を図る。そして文系理系の集団ごとにそれをシナジー効果で結びつける。
また理工系は4年間の学部教育だけでは社会での活躍の場が限られています。
本来的理工系出身者の活躍の場である研究職などではやはり最低でもマスターレベルです。
大学院への進学率をあげそれに見合った就職先を確保できるようになれば自ずと評価も上がってきます。
それに加えて東京圏にキャンパスが立地することによる情報のアドバンテージがあれば青学理工は十分地方国立大学に対抗できると思います。

99BM:2015/05/05(火) 12:49:32
同感です。
別スレに書きましたが、大学としての真の評価向上を狙うならやはり理工系の強化は必須です。
関西学院はあえて理工系の新学科を作りましたし、竜谷大は農学部を作りました。
私も大学を国際化するために必要なのはそのための新学部ではなく既存の学部の強化と国際化だと思います。

100名無しさん:2015/05/24(日) 22:45:48
地球の1年は飲み会三昧で遊んでばっかだから問題起こす前に潰した方がいい

101名無しさん:2015/05/25(月) 17:27:14
それで、留学先がタイに集中している本当の理由は何なんですか?

102校友:2015/08/12(水) 17:33:45
地球社会共生学部は新規の学生を募集停止にするそうです

103校友:2015/08/16(日) 17:20:25
>>97
>>日本の私大理工系の中では最高水準の設備環境、教員、学生レベルなのは間違いないですから。
何を根拠に、言っているのですか?

>>私は社会化学系の文系OBですが、社会に出ると青学理工の評価の高さを認識させられます。
私の周りでは青学理工の評価の低さをいつも認識させられます。

104<削除>:<削除>
<削除>

105BM:2017/03/17(金) 21:29:00
経営の問題があるにしても、学部の新設は収入増目的とか施設の活用目的とか、そういう目的で新しい学部を作ってたらどの大学はドンドン安っぽくなっちゃいます。
新しい学部を作るのは、それを作ることによってその大学の学問領域に新分野を広げる道を作るため、本来これしかないはずです。
経営の問題はあるにしてもこの大前提を忘れてわけのわからない学部ばかり作るとそのうち後悔しますよ。
学部というのは基本的に一度作ったら半永久的に存続させるものなのですから。
そのためにはそれぞれの学部の設立趣旨と内容がダブらず、お互いがお互いの領域を持ちながらも、それでいてお互いがシナジーの関係を持って影響し合い、
その結果青山学院大学という全体を構成する、それが重要だと思います。
たとえば国際政経と地球社会共生、この2つは完璧にダブっています。
しかも環境条件が全然違いますから、地球社会は国際政経の劣化版のような位置づけになってしまいます。
もし教員がそういう点もわかっててやっているとしたらアホですね。
国際政経は入学がかなり難しいけど地球社会なら少し楽だから受験生が確保できるとか、考えているとしたら
「やっぱり他大学出身教員はダメだあ〜」としか思えません。
地球社会は短大廃止と絡ませて青山キャンパスでグローバル社会学部に再編するべきだと思います。
社会学部なら国際政経とダブらずそれでいてお互いに研究で協力し合えます。
また共生なんて本来学問でもなんでもない価値観を学部化させるより社会学部ならしっかりした志願者層を確保できます。

106<削除>:<削除>
<削除>

107スーパーコピー商品:2020/06/18(木) 10:51:46
ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋
日本的な人気と信頼を得ています。
安心、安全にお届けします
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりま すので、
高級腕時計(N級品),スーパーコピー時計(N級品),財布(N級品)
バッグ(N級品),靴(N品),指輪(N級品),ベルト(N級品),マフラー (N級品)
★100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★商品数も大幅に増え、品質も大自信です。
★スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
★顧客は至上 誠実 信用。
★歓迎光臨★送料無料(日本全国)
スーパーコピー商品 https://www.watcher00.com/watch/product-18758.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板