したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

上智大学OB・OG関連記事を貼るスレ

1名無しのソフィアンさん:2017/01/10(火) 16:44:30
どうぞ

27名無しのソフィアンさん:2017/01/26(木) 09:06:20
「LINE LIVE」にて「Portrait Film Project」が始動
第1弾はクリエイティブ・ディレクター川村元気氏×関和亮監督によるタテ型ミュージックビデオを発表
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000627.000001594&g=prt

川村元気プロフィール
1979年横浜生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業。

『電車男』『告白』『悪人』『モテキ』『宇宙兄弟』『おおかみこどもの雨と雪』『寄生獣』『バケモノの子』『バクマン。』などの映画を製作。
2010年、米The Hollywood Reporter誌の「Next Generation Asia」に選出され、翌2011年には優れた映画製作者に贈られる「藤本賞」を史上最年少で受賞。
2012年には初小説『世界から猫が消えたなら』を発表。
同書は本屋大賞へのノミネートを受け、130万部突破の大ベストセラーとなり、佐藤健、宮崎あおい出演で映画化された。
2014年には、絵本『ムーム』を発表し、同作は『Dam Keeper』にて米アカデミー賞にノミネートされた、Robert Kondo&Dice Tsutsumi監督によりアニメ映画化され、現在25の国際映画賞を受賞している。
同年、小説2作目となる『億男』を発表。
同作は2作連続の本屋大賞ノミネートを受けベストセラーとなり、中国での映画化が決定。
その他の著書として、対話集『仕事。』『理系に学ぶ。』『超企画会議』など。
2016年は、3作目となる最新小説『四月になれば彼女は』が文藝春秋より発売され、11万部を超えたほか、『君の名は。』『怒り』『何者』の3本の映画を製作。
『君の名は。』は全世界興行収入が300億を超える世界的大ヒットとなり、国内各映画賞のほか、第49回シッチェス・ カタロニア国際映画祭・アニメーション部門の最優秀長編作品賞、第42回ロサンゼルス映画批評家協会賞・長編アニメーション賞等を受賞。

28名無しのソフィアンさん:2017/01/26(木) 22:13:09
映画「沈黙」 マーティン・スコセッシ監督 イエズス会のインタビュー抄訳
http://mainichi.jp/articles/20170126/mog/00m/200/002000c

法王庁立グレゴリアン大学の歴史家、デイビット・コリンズ氏、上智大学の川村信三教授のイエズス会士2人を含む数人を歴史顧問に迎えて

29名無しのソフィアンさん:2017/01/28(土) 00:40:15
<いのちの響き>障害者施設職員の葛藤 やりがい奪う 余裕のなさ 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201701/CK2017012702000175.html

上智大の大塚晃教授(障害者福祉論)

30名無しのソフィアンさん:2017/01/28(土) 00:41:07
コンウェイ大統領顧問が発言した「替わりの事実」 ツイッターで皮肉
http://news.livedoor.com/article/detail/12594634/

前嶋和弘・上智大教授

31名無しのソフィアンさん:2017/01/28(土) 00:43:53
大学時代の「おいしいバイト」  和魂洋才の八分目経営(4) 日本ケンタッキー・フライド・チキン元社長 大河原毅氏
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO98561550X10C16A3XX0002

1967年上智大経卒。
大日本印刷などを経て70年日本ケンタッキー・フライド・チキン入社。84年社長。
2003年ジェーシー・コムサ最高経営責任者。

32名無しのソフィアンさん:2017/01/31(火) 14:41:55
プレゼン時に、何を「約束」しますか? — オンライン動画・新春座談会—【KPI編】
https://www.advertimes.com/20170130/article243357/

栗林和明さん(TBWA\HAKUHODO Buzz Machine)
1987年生まれ。上智大学経営学科卒業。専門は「バズ」。
話題の“量”、“質”、そして“精度”を高める。
過去100社以上のプロモーション施策を担当し、直近で獲得映像再生数は1億回突破。
主な担当作品は縦型スマホジャックMV「RUN and RUN」、日産自動車「Intelligent Parking Chair」「#猫バンバン」、
オーストラリア政府観光局「GIGA Selfie」、AKB48「ハイテンション」MV、「COGY」ブランドムービー、サントリー「忍者女子高生」、など。
カンヌライオンズ Gold、スパイクスアジア Grand Prixなど、受賞歴多数。

33名無しのソフィアンさん:2017/02/01(水) 19:11:09
アゴス・ジャパン、「ドラッカー・スクールで学んだ本当のマネジメント」著者が語る特別無料セミナーを2017年2月10日に開催
http://www.excite.co.jp/News/release/20170131/Atpress_120870.html

<パネリストプロフィール>
藤田 勝利 氏
PROJECT INITIATIVE株式会社 代表取締役
Claremont Graduate University Drucker School of Management(Class of 2004)

1996年 上智大学経済学部卒業。
住友商事(鉄鋼部門業務企画部)、アクセンチュア(組織変革グループ)勤務を経て、
一般的に言われる「経営/マネジメント」に漠然と疑問・関心を抱いていた時期に、米クレアモント大学院大学P.Fドラッカー経営大学院(Drucker School of Management)と出会う。留学準備後、2002年から留学し、2004年に同校にて経営学修士号取得。
生前のP.Fドラッカー教授及びその思想を引き継ぐ教授陣より「マネジメント理論」全般を学ぶ(専攻は、経営戦略論とリーダーシップ論。全米のMBA成績優秀者に与えられるベータ・ガンマ・シグマ会員資格取得)。
2004年 帰国後、「組織風土改革」のスペシャリストとして2社の組織変革プロジェクトに従事。2005年より6年間、IT系企業の立ち上げと経営に参画。
マーケティング責任者や代理店販売責任者を歴任し、事業開発担当役員として複数の新規事業と事業部を立ち上げ、統括。
2010年に経営コンサルタントとして独立。「マネジメント」「イノベーション」を軸に、次世代経営リーダー育成とコンサルティング/コーチングを融合した独自の「経営教育事業」を展開。社会、個人、組織の3者を幸福に発展させるための「マネジメント」理論を伝えながら、様々なプロジェクトを手がけている。
ポジティブ心理学認定コーチ資格取得(2014年)。
立教大学講師(リーダーシップ、論理的思考、ビジネスプランニング)。
アカデミー・ヒルズ「Hills Ignition Program School(HIPS)」「アントレプレナーシップ醸成プログラム」講師。
著書:「ドラッカー・スクールで学んだ本当のマネジメント」(日本実業出版社、2013年)、「英語で読み解くドラッカー『イノベーションと起業家精神』」(The Japan Times、2016年)、
「最強集団ホットグループ奇跡の法則」(東洋経済新報社、2007年 共訳)
連載:「対話で探るドラッカー経営学の本質」(全5回 日経ビジネスオンライン、2014年)他

34名無しのソフィアンさん:2017/02/01(水) 19:12:20
英国ドラマ、世界を魅了 演技力と綿密さで心つかむ 新井潤美・上智大教授
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO12301260Q7A130C1BE0P01?channel=DF280120166618

35名無しのソフィアンさん:2017/02/01(水) 19:13:37
経理部が「お金を生む部署」になる3つのステップ
http://diamond.jp/articles/-/116244

米津良治(よねづ・りょうじ)
1983年生まれ。上智大学法学部卒。税理士。
税理士法人ファーサイト・パートナー。上場企業にてIR職、経理職等を経て現職。
企業勤務時代に社内横断の業務プロセス改善プロジェクトの中心メンバーとして活動したことをきっかけに、業務効率化にこだわりを持つ。
早くからクラウド会計の優位性に着目し、研究を開始。
わずか1年で30社以上のクライアントにクラウド会計を導入した実績を持つ。
共著に『会計事務所と会社の経理がクラウド会計を使いこなす本』などがある。

36名無しのソフィアンさん:2017/02/02(木) 21:50:03
松江生まれの海洋考古学者 人類の足跡豪州でたどる
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=563542004

東海大海洋学部准教授 小野林太郎さん 上智大学大学院卒

37名無しのソフィアンさん:2017/02/02(木) 21:53:16
【メディアと人】STUDY編集長 長畑宏明 上智大卒
http://www.fashionsnap.com/inside/mediajin02-nagahata/

38名無しのソフィアンさん:2017/02/04(土) 01:06:45
衆議院議員 比例代表候補者の73歳定年制に関する申し入れ
http://www.zaikei.co.jp/releases/444380/

【小林ふみあきについて】
自民党広島7区(福山市)選出の衆議院議員(当選2回)。昭和58年生まれ(33歳)。
上智大学理工学部学卒業後、株式会社NTTドコモ入社。
群馬支店で法人営業、平成22年より人事部採用担当を務める。
平成24年同社退社。平成24年衆議院に初当選。総務委員会、
文部科学委員会、消費者問題に関する特別委員会所属。
党青年局長代理、国土交通部会副部会長、情報戦略調査会事務局次長、ネットメディア局次長。
少子化・雇用・育児と仕事の両立・教育再生・中小企業発展など、教育、経済、科学技術分野を中心に、地元福山、そして日本の30年後を考えながら、活動をしています。

39名無しのソフィアンさん:2017/02/04(土) 01:08:17
知れば知るほどドラマティックな歴史『時間を忘れるほど面白い日本史《伝説》になった100人』著者富増章成が、キンドル電子書籍で配信開始
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000146888

[著者紹介]
富増章成(とます・あきなり)
河合塾日本史講師。学びエイド鉄人講師。その他、大手予備校で倫理の講師を担当。
中央大学文学部哲学科を卒業後、上智大学神学部に学ぶ。
日本史のわかりにくいところを、身近な言葉やユニークなたとえを使って、楽しみながら理解できるよう解説する授業は、「日本史への苦手意識がなくなった」「面白さに気づけた」と、多くの受講生から支持を得ている。
著書に『ざっくりわかる日本史の授業』 『眠れないほどおもしろい哲学の本』(以上、三笠書房《王様文庫》)、『どこから覚えていいかわからない人のための日本史のオキテ55』(中経出版)、『トマスの日本史-1000ダケヨ』(聖文新社)、
『「地下鉄」で読み解く江戸・東京』(PHP研究所)、『超訳 哲学者図鑑』(かんき出版)などがある。

40名無しのソフィアンさん:2017/02/04(土) 01:09:58
企業広報の17.8%「ステマ提案受けた経験あり」 メディアから内部告発も
https://www.advertimes.com/20170203/article243867/

水島 宏明(みずしま・ひろあき)
上智大学 文学部新聞学科教授・元日本テレビ『NNNドキュメント』ディレクター。1957年生まれ。
札幌テレビを経て日本テレビで『NNNドキュメント』ディレクターと『ズームイン!』解説キャスターを兼務。
「ネットカフェ難民」の名づけ親でもある。2012年法政大学社会学部教授、2016年現職。
近著に『内側から見たテレビ─やらせ・捏造・情報操作の構造─』朝日新書)。

41名無しのソフィアンさん:2017/02/07(火) 13:29:19
「ソーシャルビジネス新時代宣言!」ノーベル平和賞受賞者、ムハマド・ユヌス博士来日講演イベント
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000001.000023422&g=prt

Kanda Masanori 神田昌典
経営コンサルタント・作家、日本最大級の読書会『リード・フォー・アクション』発起人 上智大学外国語学部卒。
ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。
外交官試験合格、4年次より外務省経済部に勤務。
1998年、経営コンサルタントとして独立。
『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、"日本のトップマーケター"に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。
特定非営利活動法人・KNOWS理事、日本生涯教育協議会の理事をはじめとして、教育界でも精力的な活動を行う。

42名無しのソフィアンさん:2017/02/12(日) 19:43:18
組織をプロジェクト型に編成 上司・部下の関係がなく全社員が同格 | 熱中の肖像 インタビュー後編
http://venturetimes.jp/interview/16745.html

株式会社アトラエ
代表取締役社長 新居佳英
上智大学理工学部卒業後、株式会社インテリジェンスに入社。
当時100名程度のベンチャー企業であった同社にて、人材紹介事業部の立ち上げから、関連会社の代表取締役を経験。
2003年10月に現在のアトラエを設立。

43名無しのソフィアンさん:2017/02/12(日) 19:44:56
「35年間に渡る債券バブルの終わり」―広木隆 マネックス証券チーフ・ストラテジスト
https://zuuonline.com/archives/139264

広木隆(ひろき・たかし) 
マネックス証券執行役員チーフ・ストラテジスト。上智大学外国語学部卒業。
国内銀行系投資顧問、外資系運用会社、ヘッジファンドなど様々な運用機関でファンドマネージャー等を歴任し2010年より現職。
青山学院大学大学院(MBA)非常勤講師を務め、メディアへの出演も多数。
マネックス証券ウェブサイトにて、最新ストラテジーレポートが閲覧可能。
「ストラテジストにさよならを 21世紀の株式投資論」「9割の負け組から脱出する投資の思考法」「勝てるROE投資術」など著書多数。

44名無しのソフィアンさん:2017/02/12(日) 19:46:16
チーフ・アナリスト 大槻奈那「本当にわかる債券と金利」出版のお知らせ
http://www.excite.co.jp/News/release/20170208/Prtimes_2017-02-08-5159-163.html

松川忠 氏(パインブリッジ・インベストメンツ 債券運用部長)
上智大学外国語学部卒業。日本債券信用銀行、AIG インベストメンツなどを経てパインブリッジ・インベスト
メンツ入社。現在、債券運用部長。2009 年R&I ファンド大賞・国内債券部門受賞。日本銀行の異次元緩和につ
いてブルームバーグ社やウォール・ストリート・ジャーナルなど主要メディアから取材を受けるなど、
市場を代表する債券運用者の一人。

45名無しのソフィアンさん:2017/02/14(火) 05:26:41
【フジテレビ】詩人“最果タヒ”の世界を若手監督と女性アーティストがショートフィルムで表現『さいはてれび』3作品を配信開始2月13日(月)15時〜FODにて
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000634.000000084&g=prt

監督:山戸結希
2012年、上智大学在学中に「あの娘が海辺で踊ってる」でデビュー。
2014年、「5つ数えれば君の夢」が渋谷シネマライズの監督最年少記録で公開され、「おとぎ話みたい」がテアトル新宿のレイトショー観客動員を13年ぶりに更新する。
2015年、第24回日本映画プロフェッショナル大賞新人監督賞を受賞。
2016年、小松菜奈・菅田将暉W主演の「溺れるナイフ」が公開され、乃木坂46、RADWIMPSのMusic Videoを発表した。

出演:上坂すみれ
2012年「パパのいうことを聞きなさい!」で声優として本格的にデビュー。
上智大学外国語学部ロシア語学科卒業
その後「艦隊これくしょん-艦これ-」、「アイドルマスターシンデレラガールズ」などの
ヒット作に出演。2013年に「七つの海よりキミの海」でアーティストデビュー。
2016年12月には両国国技館にて単独ライブを開催した。

46名無しのソフィアンさん:2017/02/15(水) 22:55:57
児童養護施設出身者に振り袖を 成人式を断念した過去バネに
http://www.huffingtonpost.jp/fukushi-shimbun/kimono-for-foster-children_b_14763336.html

ACHA project代表の山本昌子さん 上智社会福祉専門学校卒

47名無しのソフィアンさん:2017/02/15(水) 23:00:01
【フェブラリーS・達洋がゆく】<1>大井時代に「我慢」学んだ戸崎、ベストウォーリアで反撃 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/horserace/20170214-OHT1T50186.html

◆坂本 達洋(さかもと・たつひろ)1982年、千葉県生まれ。34歳。上智大在学中は日本国内だけでなくフランス、ドイツ、オーストラリアなどの競馬場を巡り、卒業時は笠松で「たっちゃん卒業記念」レースを開催した逸話の持ち主。
06年入社。野球記者時代に担当した08年横浜、11年ロッテ、15年楽天は全て最下位。
今年1月から初めての競馬担当となり、勝ちに飢えた記者として心機一転を誓う。

48名無しのソフィアンさん:2017/02/15(水) 23:01:46
バージニア・コモンウェルス大が見せた残り0・4秒からの奇跡  
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/02/15/kiji/20170214s00011000317000c.html

◆高柳 昌弥(たかやなぎ・まさや)1958年、佐賀県嬉野町生まれ。上智大卒。
ゴルフ、プロ野球、五輪、NFL、NBAなどを担当。
スーパーボウルや、マイケル・ジョーダン全盛時のNBAファイナルなどを取材。

49名無しのソフィアンさん:2017/02/16(木) 22:45:55
数学の世界がアートになった、大人の塗り絵の異色作『世界一美しい数学塗り絵 -宇宙の紋様』重版出来
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170216/prl1702161145066-n1.htm

訳者
秋山 仁(あきやま じん)
上智大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。
ミシガン大学数学客員研究員、日本医科大学助教授、東海大学教育開発研究所所長などを経て、2012年より東京理科大学理数教育研究センター長、近代科学資料館館長。
専門はグラフ理論、離散幾何学。専門書だけでなく、数学の面白さを伝える啓発書を執筆、共著や翻訳書まで併せると、手がけた書籍は300冊近い。
『数学の証明のしかた』(著、森北出版)、『数学に恋したくなる話』(共著、PHPサイエンス・ワールド新書)、『秋山 仁のまだまだこんなところにも数学が!』(扶桑社文庫)、『数学ワンダーランドへの1日冒険旅行』(共著・監訳、近代科学社)など。

51名無しのソフィアンさん:2017/02/23(木) 18:59:07
専門家たちの金言
「米国の賃金上昇が持つリスクも認識したい」広木隆 マネックス証券
https://zuuonline.com/archives/140626

広木隆(ひろき・たかし) 
マネックス証券執行役員チーフ・ストラテジスト。上智大学外国語学部卒業。
国内銀行系投資顧問、外資系運用会社、ヘッジファンドなど様々な運用機関でファンドマネージャー等を歴任し2010年より現職。
青山学院大学大学院(MBA)非常勤講師を務め、メディアへの出演も多数。
マネックス証券ウェブサイトにて、最新ストラテジーレポートが閲覧可能。
「ストラテジストにさよならを 21世紀の株式投資論」「9割の負け組から脱出する投資の思考法」「勝てるROE投資術」など著書多数。

52名無しのソフィアンさん:2017/02/23(木) 19:00:41
作詞家・売野雅勇さん グサッと来るフレーズ求めて
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO13169620R20C17A2NZDP01?channel=DF260120166510

うりの・まさお 1951年生まれ。上智大卒。
82年「少女A」のヒットで作詞に専念。名曲誕生の秘話を明かした著書「砂の果実」を出版。

53名無しのソフィアンさん:2017/02/23(木) 19:05:09
上坂すみれさん、ロシアで登壇 同志よ、樺太まで1時間半だぞ!
http://kai-you.net/article/38813

54名無しのソフィアンさん:2017/02/24(金) 02:01:42
マライア・キャリー:大晦日ライブで「ダンサーは踊るのをやめて私を舞台から下ろしてくれるべきだった」
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20170223-00067992/


猿渡由紀 L.A.在住映画ジャーナリスト

神戸市出身。上智大学文学部新聞学科卒。
女性誌編集者(映画担当)を経て渡米。
L.A.をベースに、ハリウッドスター、映画監督のインタビュー記事や、撮影現場レポート記事、ハリウッド事情のコラムを、「シュプール」「ハーパース・バザー日本版」「バイラ」「Movie ぴあ」「キネマ旬報」他の雑誌や新聞、Yahoo、ぴあなどのウェブサイトに寄稿。
映画と同じくらい、ヨガと猫を愛する。

55名無しのソフィアンさん:2017/03/01(水) 12:48:05
“努力娘”森山るりアナ、4月からテレ東系・朝のお天気お姉さんに! 上智大学経済学部卒
http://www.sanspo.com/geino/news/20170301/geo17030105030010-n1.html

56名無しのソフィアンさん:2017/03/01(水) 12:51:41
『エンゼルバンク ドラゴン桜外伝』キャラのモデル
海老原嗣生『お祈りメール来た、日本死ね 「日本型新卒一括採用」を考える』(文春新書)上智大学経済学部卒
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20170301/E1488296170512.html

57名無しのソフィアンさん:2017/03/02(木) 12:22:47
マレーシアから見た「金正男暗殺事件」-- 野嶋剛
http://www.huffingtonpost.jp/foresight/malaysia-kim_b_15053282.html

野嶋剛
1968年生れ。ジャーナリスト。上智大学新聞学科卒。
大学在学中に香港中文大学に留学。92年朝日新聞社入社後、佐賀支局、中国・アモイ大学留学、西部社会部を経て、シンガポール支局長や台北支局長として中国や台湾、アジア関連の報道に携わる。
2016年4月からフリーに。著書に「イラク戦争従軍記」(朝日新聞社)、「ふたつの故宮博物院」(新潮選書)、「謎の名画・清明上河図」(勉誠出版)、「銀輪の巨人ジャイアント」(東洋経済新報社)、
「ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち」(講談社)、「認識・TAIWAN・電影 映画で知る台湾」(明石書店)、訳書に「チャイニーズ・ライフ」(明石書店)。

58名無しのソフィアンさん:2017/03/02(木) 12:24:39
デヴィッド・ボウイ特別講座
http://ro69.jp/blog/yamazaki/157055

<山崎洋一郎氏 プロフィール>
1962年東京生まれ。上智大学卒。
洋楽誌ロッキング・オン編集長/邦楽誌ロッキング・オン・ジャパン総編集長。

59名無しのソフィアンさん:2017/03/02(木) 12:26:20
「怒り」も「不安」も思いのままにコントロール!? 
認知科学者・苫米地英人博士が人間の感情を徹底的に解説した『「感情」の解剖図鑑』のWEB連載がスタート!
http://www.sankei.com/economy/news/170301/prl1703010507-n1.html

【著者プロフィール】
苫米地英人(とまべち・ひでと)
1959年、東京都生まれ。認知科学者、計算機科学者、カーネギーメロン大学博士(Ph.D)、カーネギーメロン大学CyLab兼任フェロー。
マサチューセッツ大学コミュニケーション学部を経て上智大学外国語学部卒業後、三菱地所にて2年間勤務し、イェール大学大学院計算機科学科並びに人工知能研究所にフルブライト留学。
その後、コンピュータ科学の世界最高峰として知られるカーネギーメロン大学大学院に転入。哲学科計算言語学研究所並びに計算機科学部に所属。
計算言語学で博士を取得。徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任。

60名無しのソフィアンさん:2017/03/02(木) 12:27:41
現役上智大生・杉山セリナ『NEWS ZERO』史上最年少キャスター抜てき
http://www.oricon.co.jp/news/2086684/full/

◆杉山セリナ 1997年9月24日生まれ。日本テレビ系『ZIP!』やBS朝日『CNNサタデーナイト』、WOWOW『リーガダイジェスト!』などに出演。
特技は英語・スペイン語のほか、剣道2段の腕前を持つ。

61名無しのソフィアンさん:2017/03/10(金) 00:27:32
Creator's life アイデアの扉 写真に「情感」を加え描く、リアリティと幻想の狭間。
http://www.pen-online.jp/news/art/creators-file_takako-noel/

Takako Noel タカコノエル ビジュアルアーティスト
1991年、東京都生まれ。上智大学在学中に、ロンドン・カレッジ・オブ・ファッションにて雑誌編集や写真、スタイリングを学ぶ。帰国後、写真集『Riding Nowhere』を発刊するなど、ビジュアルアーティストとして活動している。

62名無しのソフィアンさん:2017/03/10(金) 00:31:37
情熱大陸 これぞ本物50オトコの魅力! 俳優・吉田鋼太郎の素敵過ぎるONとOFFに完全密着
http://mainichi.jp/articles/20170309/org/00m/200/056000c

<プロフィル>吉田鋼太郎(よしだ・こうたろう) 
1959年東京都出身。高校生の時にシェイクスピア喜劇を観て役者を志し、上智大学文学部ドイツ文学科在学中にシェイクスピア研究会公演で初舞台を踏む。
大学を中退後、劇団四季などを経て1997 年劇団 AUN を結成。
高い演技力や作品理解力を要求されるシェイクスピアやギリシャ悲劇などを筆頭に数々の舞台に出演、演出も手がける。
蜷川幸雄作品の常連でもあり、藤原竜也・小栗旬らとの親交も深い。
近年はドラマや映画でも活躍。2015 年芸術選奨演劇部門文部科学大臣賞受賞。58歳。

63名無しのソフィアンさん:2017/03/10(金) 00:34:13
上智大生がアルモニアで研修=1カ月の成果胸に帰国 ポルトガル語学科生
http://www.nikkeyshimbun.jp/2017/170309-63colonia.html

64名無しのソフィアンさん:2017/03/10(金) 00:47:36
「アマゾンエコー」と暮らしてみた  日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO13577320S7A300C1H56A00/

みうら・あかね 上智大学卒。
サンフランシスコ在住。米国でアーリーステージのスタートアップ投資を行うスクラム・ベンチャーズ マーケティングVP。

65名無しのソフィアンさん:2017/03/10(金) 00:48:45
上峰町長選 現新対決か あす告示、一騎打ちの様相 /佐賀
http://mainichi.jp/articles/20170306/ddl/k41/010/191000c

3選を目指す現職の武広勇平氏(37)=無所属=上智大卒

66名無しのソフィアンさん:2017/03/10(金) 00:49:59
心の問題を抱える子どもたち、大人たちに贈る、夜回り先生・水谷修の「いのちの授業」
http://ddnavi.com/news/354543/a/

水谷修(みずたに・おさむ)
1956年、神奈川県横浜市に生まれる。上智大学文学部哲学科を卒業。
83年に横浜市立高校教諭となるが、2004年9月に辞職。
在職中から継続して現在も、子どもたちの非行防止や薬物汚染の拡大防止のために「夜回り」と呼ばれる深夜パトロールを行い、
メールや電話による相談を受け、講演活動で全国を駆け回っている。
主な著書に、『夜回り先生』『夜回り先生と夜眠れない子どもたち』『こどもたちへ おとなたちへ』などがある。

67名無しのソフィアンさん:2017/03/12(日) 12:35:00
「金正男暗殺」と「マレーシアの闇」(上)北朝鮮「武器貿易」の拠点
http://www.huffingtonpost.jp/foresight/kim-jong-nam-malaysia_b_15277192.html

竹田いさみ
獨協大学外国語学部教授。1952年生れ。上智大学大学院国際関係論専攻修了。
シドニー大学・ロンドン大学留学。Ph.D.(国際政治史)取得。
著書に『移民・難民・援助の政治学』(勁草書房、アジア・太平洋賞受賞)、『物語 オーストラリアの歴史』(中公新書)、
『国際テロネットワーク』(講談社現代新書)、『世界史をつくった海賊』(ちくま新書)、『世界を動かす海賊』(ちくま新書)など。

68名無しのソフィアンさん:2017/03/16(木) 12:41:14
日経ビジネス「宅配便の再配達はゼロにできる」イー・ロジット角井氏が語る宅配改革の要諦
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/030300119/031500005/?rt=nocnt

角井亮一(かくい・りょういち)氏
1968年大阪生まれ、奈良育ち。上智大学経済学部経済学科で3年で単位取得終了し、渡米。ゴールデンゲート大学からマーケティング専攻でMBA取得。
帰国後、船井総合研究所に入社し、小売業へのコンサルティングを行い、1996年にはネット通販参入セミナーを開催。
その後、光輝物流に入社し、物流コンサルティングを実施。2000年2月、株式会社イー・ロジット設立、代表取締役に就任。
年間1億3700万個を出荷するグループ「宅配研究会」代表幹事。宅配事業者と協力し、安定供給・安定価格を目指すために、真剣に議論する研究会。
「アマゾンと物流大戦争」(NHK出版)、「物流がわかる」(日経文庫)、「2時間でわかるオムニチャネル入門」(あさ出版)など20冊を発行。

69名無しのソフィアンさん:2017/03/23(木) 14:43:28
現代ヴァイオリン界を切り拓き、新時代を担う精鋭たち35人の「いま」と「これから」に迫った 
『偉大なるヴァイオリニストたち 2〜チョン・キョンファから五嶋みどり、ヒラリー・ハーンまで〜』  好評発売中!
http://www.jiji.com/jc/article?k=000001550.000004566&g=prt

<翻訳> 神奈川夏子(かながわ・なつこ)
東京都出身。日仏英翻訳者。上智大学外国学部フランス語学科卒業、同大学文学研究科フランス文学専攻博士前期課程修了。ブリティッシュ・コロンビア州立サイモンフレーザー大学日英通訳科修了。
訳書『偉大なる指揮者たち』(ヤマハミュージックメディア)、『偉大なるダンサーたち』(ヤマハミュージックメディア)、『フランス式整理術』(エクスナレッジ)、『モードデザイナーの家』(エクスナレッジ)など。

70名無しのソフィアンさん:2017/03/24(金) 12:55:15
【税とビジネス】オーストラリアでビジネス〜起業塾〜(その4)ビジネスのお金を調達する(前編)
http://nichigopress.jp/account/tax-biz/140946/

賀谷祥平
◎競馬騎手、Ezy Tax Solutions Pty Ltd代表取締役。豪州公認会計士、米国公認会計士、登録税理士。James Cook University MBA、University of New England会計学修士、上智大学経済学部卒。
2001年上智大学在学中に、騎手を志し豪州の競馬学校に入学。03年、NSW州Coffs Harbour競馬場にて騎手デビュー。現在はNorth QLDで騎乗している。

71名無しのソフィアンさん:2017/03/27(月) 01:59:15
AC長野が育成普及本部新設 丸山元代表が本部長
http://www.shinmai.co.jp/soccer/2017/03/ac-27.html

72名無しのソフィアンさん:2017/03/27(月) 11:20:22
ネット全盛時代に紙メディアはどう生き残るのか――嶋 浩一郎(博報堂ケトル社長・共同CEO)
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20170322/Keizaikai_24947.html

(しま・こういちろう)1968年生まれ、東京都出身。上智大学法学部卒業後、93年博報堂入社。
コーポレート・コミュニケーション局で企業のPR活動に携わる。
2004年に「本屋大賞」の立ち上げに参画、NPO本屋大賞実行委員会理事。
06年博報堂ケトルを設立、カルチャー誌『ケトル』の編集長。
12年には本屋B&Bを開業。

73名無しのソフィアンさん:2017/03/29(水) 14:18:49
「未来は音楽が連れてくる」佐々木俊尚氏 × 榎本幹朗氏 特別対談【前編】
http://getnews.jp/archives/1676096

榎本 幹朗(えのもと・みきろう) 音楽コンサルタント
1974年東京都生まれ。上智大学英文科出身。
大学在学中から映像、音楽、ウェブのクリエイターとして仕事を開始。
2000年、スペースシャワーTVとJ-Wave, FM802、ZIP-FM, North Wave, cross fmが連動した音楽ポータル「ビートリップ」にて、クロスメディア型のライブ・ストリーミング番組などを企画・制作。2003年、ぴあ社に入社。
モバイル・メディアのプロデューサーを経て独立。
現在は、エンタメ系の新規事業開発やメディア系のコンサルティングを中心に活動中。2012年6月より「Musicman-NET」で連載「未来は音楽が連れてくる」を執筆開始し、その内容が業界内外の注目を集めている。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27335/1484034270/

74名無しのソフィアンさん:2017/03/29(水) 14:23:41
清水くるみ、上智大学卒業を報告「職業、女優です」
https://mdpr.jp/news/detail/1674273

75名無しのソフィアンさん:2017/03/30(木) 01:52:33
現役上智大学生 杉山セリナ 武器は“コミュ力”キャスター抜てきに「大きなチャンス」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/03/29/kiji/20170329s00041000352000c.html

76名無しのソフィアンさん:2017/04/01(土) 00:08:21
コツは子どもの“真似”をすること、心を育てるコミュニケーションとは
 『子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ』著者天野ひかりさん
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9250

天野ひかり(あまの・ひかり)
上智大学文学部卒業。テレビ愛知アナウンサー(1989〜1995)。
現在はフリーアナウンサーとして活躍中。
フリー転向後はNHKの番組を中心に出演し、2008年3月まで教育テレビの番組『すくすく』子育てでキャスターを務める。
自信の結婚、出産、育児と仕事の両立を経験したことで、子育ての重要性を認識。
またアナウンサーという仕事柄、多くの専門家に取材してきた知識、情報を、やさしくかみくだいた形で、一般のお母さんたちにも知ってもらいたいと願い「NPO法人 親子コミュニケーションラボ」を立ち上げる。
親子ですくすく体操、手遊び歌、言葉遊びなどを通じて、子どものコミュニケーション力をのばす講座などを開き、今までの受講者は2万人以上。
多くの父母から支持され「育児が180度変わった!」など感動の声が寄せられている。

77名無しのソフィアンさん:2017/04/05(水) 21:36:39
「原発」と「食品」で安倍政権の揺さぶりを狙う中国の「計略」--野嶋剛
http://www.huffingtonpost.jp/foresight/strategy-china-nuclear-fakenews_b_15793168.html

野嶋剛
1968年生れ。ジャーナリスト。上智大学新聞学科卒。大学在学中に香港中文大学に留学。
92年朝日新聞社入社後、佐賀支局、中国・アモイ大学留学、西部社会部を経て、シンガポール支局長や台北支局長として中国や台湾、
アジア関連の報道に携わる。2016年4月からフリーに。
著書に「イラク戦争従軍記」(朝日新聞社)、「ふたつの故宮博物院」(新潮選書)、「謎の名画・清明上河図」(勉誠出版)、
「銀輪の巨人ジャイアント」(東洋経済新報社)、「ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち」(講談社)、「認識・TAIWAN・電影 映画で知る台湾」(明石書店)、訳書に「チャイニーズ・ライフ」(明石書店)。

78名無しのソフィアンさん:2017/04/08(土) 23:44:32
仕事と家庭、両立の不安 石橋たたき過ぎず挑戦を ダイバーシティ進化論(村上由美子)
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO14593800Y7A320C1TY5000

むらかみ・ゆみこ 経済協力開発機構(OECD)東京センター所長。
上智大学外国語学部卒、米スタンフォード大学修士課程修了、米ハーバード大経営学修士課程修了。
国際連合、ゴールドマン・サックス証券などを経て2013年9月から現職。
米国人の夫と3人の子どもの5人家族。著書に『武器としての人口減社会』がある。

79名無しのソフィアンさん:2017/04/10(月) 13:39:10
パフォーマンス心理学者、佐藤綾子の絶対聞かせるリーダーの話し方 トランプ大統領が16分で112回使った裏ワザ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/author/15/040500203/?rt=nocnt

佐藤綾子 ハリウッド大学院大学教授
上智大学大学院文学研究科、ニューヨーク大学大学院パフォーマンス研究科修士課程修了、上智大学大学院博士後期課程修了。
日本大学芸術学部教授を経て、現職。
著書に『自分をどう表現するか』、『非言語表現の威力』(ともに講談社現代新書)、『できる大人の「見た目」と「話し方」』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。
自己表現研究の第一人者として、首相経験者を含む53人の国会議員をはじめ、累計4万人のビジネスリーダーやエグゼクティブのスピーチコンサルタントとして、信頼を集めている。

◇主な著書
『医師のためのパフォーマンス学入門』(日経BP) 2011

80名無しのソフィアンさん:2017/04/12(水) 01:00:32
看護師向け通販の業界初TV‐CM!天才外科医「ブラック・ジャック」が「ナースリー」のCMに登場〜2017年4月18日(火)より「ブラック・ジャック驚く」篇放送開始〜
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000068.000016236&g=prt

【藤井サチさん プロフィール】
名前:藤井サチ
身長:170cm
1997年3月6日東京都出身。父が日本人、母がアメリカ人の日米ハーフモデル・タレント。上智大学総合グローバル学部在学中。
2012年ミスSeventeenに選ばれモデルデビュー。2017年4月号で同誌を卒業し、6月号より他誌にて専属モデルを務める。今後はバラエティ、ドラマ、情報番組と幅広く活動予定。

81名無しのソフィアンさん:2017/04/12(水) 01:03:01
人生が面白くなる…川村元気さん
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/special/20170406-OYT8T50007.html

かわむら・げんき 1979年、横浜市生まれ。上智大文学部卒。2001年、東宝入社。
映画プロデューサーとして「電車男」「告白」「何者」などを手がけ、16年の「君の名は。」が記録的なヒットに。
小説家としても活躍し、代表作に「世界から猫が消えたなら」など。

82名無しのソフィアンさん:2017/04/18(火) 12:26:02
巨星堕つ ご冥福をお祈り申し上げます

渡部昇一氏が死去 英語学者、保守派の評論家
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17HAH_X10C17A4CZ8000/

山形県出身。上智大大学院を経て、独ミュンスター大と英オックスフォード大に留学。帰国後、上智大教授に就任した。
専門の英語学にとどまらず多数の著書を残し、内面の充実を説いた「知的生活の方法」がベストセラーに。
「腐敗の時代」で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞した。
保守派として教育問題、歴史認識問題などを積極的に論じた。
天皇陛下の退位を巡る有識者会議では、退位に否定的な立場から意見を表明。
政府の税制調査会特別委員なども務めた。

83名無しのソフィアンさん:2017/04/21(金) 02:27:43
揺れるムスリム対策
http://blogos.com/article/219039/

筆者プロフィール:千尋ホッジス コペンハーゲン北欧研究所 Japanordic.com 所属

上智大学文学部新聞学科卒、法律関連の通訳、翻訳を中心にオーストラリア、英国、米国で暮らし、子育て終了後は米国人夫とデンマークに在住中。
現在はコペンハーゲンで北欧研究所 Japanordic.com に所属し、ヨーロッパ各地を見聞しながらその動向に興味を持っている。

84名無しのソフィアンさん:2017/04/21(金) 02:35:17
米ドルの反転・上昇が難しい理由は何か? 1ドル=105円台もあり得るとの見方を維持
http://zai.diamond.jp/articles/-/220275

今井雅人 (いまい・まさと)
上智大学卒業。三和銀行、UFJ銀行にてディーリング業務に携わり、2004年3月までUFJ銀行の為替部門統括次長兼チーフディーラーを務める。
2004年に独立し、現在グローバル・インフォ代表取締役会長、マットキャピタルマネージメント代表取締役社長。
早稲田大学インド経済研究所評議員を兼務。2009年の衆院選に出馬して当選し、衆議院議員に。
2012年に再選、2014年に三選。現在は衆議院TPP特別委員会理事等を務める。

85名無しのソフィアンさん:2017/04/21(金) 02:38:21
【独占インタビュー】オウム「中川死刑囚」が語った「金正男VXガス暗殺事件」の真相--野嶋剛
http://www.huffingtonpost.jp/foresight/kim-jong-nam-vx-gas_b_16090018.html

野嶋剛
1968年生れ。ジャーナリスト。上智大学新聞学科卒。大学在学中に香港中文大学に留学。92年朝日新聞社入社後、佐賀支局、中国・アモイ大学留学、西部社会部を経て、シンガポール支局長や台北支局長として中国や台湾、アジア関連の報道に携わる。
2016年4月からフリーに。著書に「イラク戦争従軍記」(朝日新聞社)、「ふたつの故宮博物院」(新潮選書)、「謎の名画・清明上河図」(勉誠出版)、「銀輪の巨人ジャイアント」(東洋経済新報社)、「ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち」(講談社)、
「認識・TAIWAN・電影 映画で知る台湾」(明石書店)、訳書に「チャイニーズ・ライフ」(明石書店)。

86名無しのソフィアンさん:2017/04/25(火) 13:54:56
四十言語目の語学参考書『初級ウクライナ語文法』刊行記念、黒田龍之助連続トークイベント開催
https://www.value-press.com/pressrelease/182061

■黒田 龍之助(くろだ りゅうのすけ)

1964年生まれ。上智大学卒業。東京大学大学院修了。東京工業大学助教授、明治大学助教授などを歴任し、ロシア語、英語、言語学などを担当。
現在は、専任を持たず且つ専攻言語のみにとらわれないという意味での「フリーランス」語学教師として、執筆と講演を中心に活動中。
専門はスラブ語学、言語学。
2001年〜2002年度NHKテレビ「ロシア語会話」、2008年度、2013年度NHKラジオ「まいにちロシア語」講師。
著書に『ぼくたちの英語』『ぼくたちの外国語学部』『初級ロシア語文法』(三修社)、『羊皮紙に眠る文字たち』『外国語の水曜日』『その他の外国語』『ロシア語の余白』『チェコ語の隙間』(現代書館)、『ロシア語のかたち』『ロシア語のしくみ』『ニューエクスプレス ロシア語』『もっとにぎやかな外国語の世界』『ことばは変わる はじめての比較言語学』『寄り道ふらふら外国語』『寝るまえ5分の外国語 語学書書評集』(白水社)などがある。

■『初級ウクライナ語文法』
著者: 黒田龍之助
判型・ページ数: A5判/並製・260頁
定価: 3,240円(本体:3,000円+税)
ISBN: 978-4-384-05864-2 C1087
発売日: 2017年4月25日
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4341

87名無しのソフィアンさん:2017/06/02(金) 13:21:21
BRITISH MADE 大阪店開催。
渡辺鮮彦 著「一流の人はなぜそこまで、靴にこだわるのか?」 出版記念トークイベント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000009448.html

渡辺鮮彦(わたなべ よしひこ)渡辺産業株式会社 代表取締役
1954年京都府京都市生まれ。上智大学理工学部卒業後、日本IBM株式会社を経て、1980年に老舗英国靴ブランド「ジョセフ チーニー(JOSEPH CHEANEY)」の正規代理店である渡辺産業株式会社へ入社。
1991年同社代表取締役に就任後、50年以上に渡り築いてきた英国のアパレルメーカーとの強い信頼関係をさらに深めつつ、英国ブランド専門の輸入代理店として、職人が丁寧につくり上げた「長く使える」クラシックな衣類・服飾雑貨を数多く取り扱っている。
靴はそんな「人生を共にできる一品」のひとつであるという想いから自らも一足の靴を大切に履き続け、25年前に買ったチーニーの茶色いカントリーシューズは今でも現役。
現地工場視察のため年6回ほど行く英国出張へも、この一足は必ず持参。これまで週に1回のペースで足を通し続けてきたが、オールソール交換はたった一度だけしかしていない。
2013年からは英国アイテムに特化した直営店「BRITISH MADE」を東京・大阪・名古屋・博多にて全国展開。2014年には青山学院大学大学院国際マネジメント研究科にて経営修士(MBA)取得し、商品開発やビジネスモデルの改善等に取り組んでいる。

88名無しのソフィアンさん:2017/06/02(金) 13:30:28
在学中にプロ棋士そしてAI研究者へ 飯田弘之氏の記載あり

将棋界に学ぶ人間とコンピューターのうまい付き合い方
http://news.livedoor.com/article/detail/13146095/

飯田弘之(いいだ・ひろゆき)
1962年山形県出身。85年上智大学理工学部卒業。94年東京農工大大学院博士課程修了。
静岡大などを経て2005年から現職。専門は人工知能、ゲーム情報学。
将棋ソフト「TACOS」などの開発でコンピューター将棋の先駆者的存在。

89名無しのソフィアンさん:2017/06/05(月) 14:19:12
46年逃亡の大坂容疑者?逮捕 「公安警察」の仕事とは?
http://blogos.com/article/226902/

■安部川元伸(あべかわ・もとのぶ) 
神奈川県出身。75年上智大学卒業後、76年に公安調査庁に入庁。
本庁勤務時代は、主に国際渉外業務と国際テロを担当し、9.11米国同時多発テロ、北海道洞爺湖サミットの情報収集・分析業務で陣頭指揮を執った。
07年から国際調査企画官、公安調査管理官、調査第二部第二課長、東北公安調査局長を歴任し、13年3月定年退職。
16年から日本大学教授。著書「国際テロリズム101問」(立花書房)、同改訂、同第二版、「国際テロリズムハンドブック」(立花書房)、「国際テロリズム その戦術と実態から抑止まで」(原書房)

90名無しのソフィアンさん:2017/06/05(月) 14:21:27
無口な男が変わった理由。西武・浅村に見るリーダーの条件とは
https://victorysportsnews.com/articles/3996/original

著者プロフィール 中島大輔
1979年、埼玉県生まれ。上智大学在学中からスポーツライター、編集者として活動。
2005年夏、セルティックの中村俊輔を追い掛けてスコットランドに渡り4年間密着取材。
帰国後は主に野球を取材し、『日経産業新聞』『週刊プレイボーイ』『スポーツナビ』『ベースボールチャンネル』などに寄稿。
著書に『人を育てる名監督の教え すべての組織は野球に通ず』(双葉新書)『中南米野球はなぜ強いのか』(亜紀書房)がある。

91名無しのソフィアンさん:2017/06/10(土) 12:37:25
「愛されるブランド仕掛け人」語る ライフネット生命・中田常務
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/436672

中田華寿子
上智大学文学部卒。
1990年代後半、スターバックスコーヒーの日本でのブランド戦略を担当して日本進出を成功に導く。

92名無しのソフィアンさん:2017/06/13(火) 18:59:17
矢沢永吉の長女洋子、ギターウルフ元メンバーと結婚
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01706130074.html

カリスマロッカー矢沢永吉(67)の長女で歌手の矢沢洋子(31)が、ロックバンド、ギターウルフの元メンバーU.G(31)と結婚したことが13日までに分かった。
婚姻届の提出日は明らかにしない。結婚後も仕事は続ける。
洋子は12歳で米国に家族と移住。14歳の時からマイケル・ジャクソンやマドンナらを指導した名ボイストレーナーの指導を受けた。
04年に上智大入学と同時に帰国。学業と平行しながら歌唱レッスンやライブ活動を行い、08年に「yoko」名義で、3人組ポップス系ユニット「the generous」のボーカルとしてデビューした。
10年には本名でのソロ活動も開始した。
洋子がボーカルを務めるガールズバンド、PIGGY BANKSは今月28日にアルバム「ドゥ シュビドゥバイン」を発売する。

93名無しのソフィアンさん:2017/06/13(火) 19:09:02
英語スピーチ"丸暗記"が失敗しやすい理由 齋藤浩史
http://blogos.com/article/228488/

マサチューセッツ大学「日本校」「オンライン」MBA講師 齋藤浩史
上智大学博士課程中退、イギリスバーミンガム大学MBA。
ゴールドマンサックスやその他外資・日系投資銀行で海外業務を行う。
ヨーロッパ、中東、東南アジアの財務省や世界銀行との国際ビジネスに携わる。
現在、マサチューセッツ大学「日本校」MBA講師のほか、ビジネス英語ライティング研修、英語プレゼン研修を企業や個人に提供、同時に都内大学や資格学校のLECでミクロマクロ金融・経済学を教える。
近著に『外資系金融の英語』(中央経済社)。

94名無しのソフィアンさん:2017/06/15(木) 10:57:36
【インタビュー】テレワークマネジメント 田澤氏が語る、テレワークの課題と解決策
1 福利厚生から人材確保・生産性向上の手段へ変化
http://news.mynavi.jp/articles/2017/06/14/twm/

田澤由利
株式会社テレワークマネジメント 代表取締役
北海道在住。上智大卒業後、シャープに入社するも、出産と夫の転勤により退職。
その後、在宅でのフリーライター経験を経て、1998年ワイズスタッフ、2008年にテレワークマネジメントを設立。企業へのテレワーク導入支援、国や自治体のテレワーク普及事業等を広く実施している。
内閣府政策コメンテーター。平成27年度情報化促進貢献個人等表彰にて総務大臣賞受賞。
著書に、『テレワークで生き残る!中小企業のためのテレワーク導入・活用術 』(商工 中金経済研究所)、『在宅勤務(テレワーク)が会社を救う』(東洋経済新報社)がある。 .

95名無しのソフィアンさん:2017/06/29(木) 12:51:54
在クリチバ総領事館 木村総領事が着任 サンパウロ新聞
http://saopauloshimbun.com/%E5%9C%A8%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%90%E7%B7%8F%E9%A0%98%E4%BA%8B%E9%A4%A8%E3%80%80%E6%9C%A8%E6%9D%91%E7%B7%8F%E9%A0%98%E4%BA%8B%E3%81%8C%E7%9D%80%E4%BB%BB/

木村総領事略歴
1957年、新潟県生まれ。
83年、上智大学ポ語科卒、同年外務省入省。
マナウス総領事館、在ブラジル大使館、在ポルトガル大使館、在ポルト・アレグレ総領事館(現領事事務所)、在リオ総領事館などで勤務。
在パラグアイ大使館、中南米局南米課地域調整官を経て、在クリチバ総領事館に赴任した。

96名無しのソフィアンさん:2017/06/30(金) 11:04:17
佐藤綾子(さとう・あやこ)“つかみどころのない”部下への指導はどうしたらいいの?
https://ddnavi.com/news/383952/a/

パフォーマンス心理学博士。1969年信州大学教育学部卒業。
ニューヨーク大学大学院パフォーマンス研究学科修士課程修了。
上智大学大学院博士後期課程満期修了。日本大学藝術学部教授などを経て、2017年よりハリウッド大学院大学教授。
国際パフォーマンス研究上代表、「佐藤綾子のパフォーマンス心理学講座」主宰。自己表現研究の第一人者として、首相経験者を含む53名の国会議員や累計4万人のビジネスリーダーやエグゼクティブのスピーチコンサルタントとして信頼を集めている。

97名無しのソフィアンさん:2017/07/01(土) 18:36:05
まっすぐに生きる -『浅草善哉』から『一山』まで- 大正大学キャンパス内で7月1日から開催(入場無料)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170630/prl1706301910081-n1.htm



≪古賀絵里子 Eriko KOGA≫
1980年福岡県生まれ。上智大学文学部フランス文学科卒業。
2004年フォト・ドキュメンタリー「NIPPON」受賞。
その後、2011年に写真集『浅草善哉』、2014年に写真絵本『世界のともだち12カンボジア』を刊行し「厚生労働省社会保障審議会児童福祉財・特別推薦」や「日経ナショナルジオグラフィック写真賞」優秀賞、
「KG+AWARD」グランプリ等多くの賞を受賞。現在も国内外で活躍している。

98名無しのソフィアンさん:2017/07/06(木) 13:23:38
須賀しのぶ『また、桜の国で』 高校生直木賞受賞記念インタビュー 
https://news.nifty.com/article/entame/etc/12113-3159/

すが しのぶ/1972年埼玉県生まれ。上智大学歴史学科卒業。
94年「惑星童話」でコバルト・ノベル大賞読者大賞を受賞しデビュー。
2013年『芙蓉千里』でセンス・オブ・ジェンダー賞大賞。
16年『革命前夜』で大藪春彦賞を受賞。17年『また、桜の国に』で156回直木賞候補。
近著に『くれなゐの紐』、『エースナンバー』など。

99名無しのソフィアンさん:2017/07/10(月) 04:00:50
『才色兼備』藤井サチ、目標は「安藤優子さんのようなキャスターに」
http://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/170709/ent17070908000016-n1.html

100名無しのソフィアンさん:2017/07/11(火) 01:48:34
「最強論客」の不朽の教え。欧米エリートの必須教養「弁論術」の核心とは?
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000091.000003336&g=prt


【 著 者 紹 介 】
高橋 健太郎(たかはし・けんたろう)
作家。 横浜生まれ。
上智大学大学院文学研究科博士前期課程修了。 国文学専攻。 専門は漢文学。
言葉の使い方や読み解き方、古典や名著を題材にとり、独自の視点で研究・執筆活動を続ける。
近年は特に弁論術・レトリックをテーマとしている。
著書に『どんな人も思い通りに動かせる アリストテレス 無敵の「弁論術」』(朝日新聞出版)、
『あたらしい話し方の辞典』(日本文芸社)、『そうだったのか! スゴ訳 あたらしいカタカナ語辞典』(高橋書店)がある。

102名無しのソフィアンさん:2017/07/13(木) 11:16:30
20代でも! 2位老後の不安…「不動産投資を始めた理由」納得の1位は
https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Bizlady_194083/

天方エバン(あまかたえばん)
横浜市出身。上智大学比較文学部から米コロラド州の大学に編入し、卒業後IBMに入社。
長野オリンピックやシドニー オリンピックなどでIT技術に関わった経験を持つ。
現在は日本とハワイで不動産免許を所持する 不動産業者で、ハワイでは「Live Love Hawaii Realty LLC」を経営。
著書に『不動産投資で“ハワイ”へ移住 〜元サラリーマンが日本の家賃収入で“Oh!Yeah”なセミリタイア生活を満喫中!〜』(ごま書房新社)がある。
日本で不動産投資に関するセミナーも多数開催。

103名無しのソフィアンさん:2017/07/20(木) 00:25:49
“タダの言葉”に「新しい文脈」を作るには? 日経ビジネス
梅田悟司 × 飯田朝子 特別対談 〜「言葉の力」を考える(1)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/071300147/

梅田悟司(うめだ さとし)  
電通コピーライター・コンセプター。1979年生まれ。上智大学大学院理工学研究科修了。
レコード会社を立ち上げた 後、電通入社。国内外の広告賞・マーケティング賞をはじめ、3度のグッドデザイン賞や官公庁長官表彰などを受ける 。
CM総合研究所が選出するコピーライタートップ10に、2014年、2015年と2年連続で選出。  
最近の主な話題作は、ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」「この国を支える人を支えたい。」、
タウン ワーク「その経験は味方だ。」「バイトするならタウンワーク。」がある。
2016年4月からオンエアされたTBS『日曜劇 場99.9』ではコミュニケーション・ディレクターを務めるなど、活動領域を広げている。
著書に『「言葉にできる」は 武器になる。』『企画者は3度たくらむ』(いずれも日本経済新聞出版社)、『誤解されない話し方 説得力より納得力』(講談社)。

104名無しのソフィアンさん:2017/07/22(土) 18:25:26


NYフィルの変身に学ぶ 無意識の偏見、決断に大影響 ダイバーシティ進化論(村上由美子)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO18874170U7A710C1TY5000?channel=DF130120166018

村上由美子
経済協力開発機構(OECD)東京センター所長。
上智大学外国語学部卒、米スタンフォード大学修士課程修了、米ハーバード大経営学修士課程修了。
国際連合、ゴールドマン・サックス証券などを経て2013年9月から現職。
米国人の夫と3人の子どもの5人家族。著書に『武器としての人口減社会』がある。

105名無しのソフィアンさん:2017/07/22(土) 18:29:08
コラム:日銀の金融政策に対する「7つの疑問」=佐々木融氏 JPモルガン・チェース銀行 市場調査本部長
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1A531P

佐々木 融(ささき・とおる)氏
1967年生まれ。1992年上智大学外国語学部卒業、日本銀行入行。調査統計局、札幌支店を経て94年から97年まで国際局(当時)為替課に配属され、為替市場への介入や市場調査・分析を担当。
97年から2000年まで考査局で実地考査および銀行の財務内容の分析を担当。2000年7月よりニューヨーク事務所において、NY連銀と情報交換を行いつつ外為市場を含めた市場全般の情報収集、調査・分析を担当。
2003年4月、JPモルガン・チェース銀行 東京支店入行。2009年6月に債券為替調査部長、2010年5月にマネジングディレクターに就任。
東京駐在グローバルFXストラテジストとして為替相場動向分析および同予測を担当。日本証券アナリスト検定協会会員。

106名無しのソフィアンさん:2017/07/22(土) 18:32:32
"異次元セレブ”藤井サチ、豪邸公開 ”16LLDDKK”の自宅にスタジオどよめく
https://mdpr.jp/news/detail/1700973

藤井サチ(総合グローバル学部在籍)

107名無しのソフィアンさん:2017/07/26(水) 17:25:03
日本と世界の最新イノベーション事情  日経ビジネス
「多産多死のマネジメント」オムロン山田社長」西口 尚宏(一般社団法人JIN専務理事)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/040400128/072100011/

西口 尚宏(にしぐち・なおひろ)
上智大学経済学部卒、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院卒(MBA)。
日本長期信用銀行、世界銀行グループ人事局,産業革新機構 執行役員nadoを経て現職。

108名無しのソフィアンさん:2017/07/28(金) 13:25:39
“アジアのノーベル賞”マグサイサイ賞に上智大の石澤教授
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170727/k10011076491000.html

109名無しのソフィアンさん:2017/07/28(金) 18:04:01
「偏差値」を不適切に操作した「高校ランキング」。ダイヤモンド社に疑問を直接ぶつけてみた
https://news.yahoo.co.jp/byline/otatoshimasa/20170728-00073827/

おおたとしまさ 育児・教育ジャーナリスト

1973年東京生まれ。麻布中学・高校卒業。東京外国語大学英米語学科中退。上智大学英語学科卒業。
リクルートから独立後、数々の育児・教育誌のデスクや監修を歴任。
男性の育児、夫婦関係、学校や塾の現状などに関し、各種メディアへの寄稿、コメント掲載、出演多数。
サイト「パパの悩み相談横丁」を主宰する。著書は『ルポ塾歴社会』『名門校とは何か?』『追いつめる親』『ルポ父親たちの葛藤』『<喧嘩とセックス>夫婦のお作法』など45冊以上。

110名無しのソフィアンさん:2017/07/29(土) 22:03:12
国連大使に星野・阪大院教授 学者から異例の登用
http://www.sankei.com/west/news/170729/wst1707290014-n1.html

星野俊也(ほしのとしや)
1984年、上智大学外国語学部英語学科卒業。1992年、東京大学 総合文化研究科 国際関係論専攻 単位取得満期退学。
在アメリカ合衆国日本国大使館専門調査員、米国プリンストン大学客員研究員、コロンビア大学客員教授を経て現職。

111名無しのソフィアンさん:2017/08/02(水) 11:41:58
VAIO吉田新社長「日本のエレクトロニクスを元気にしたい」
https://response.jp/article/2017/08/02/298172.html

吉田 秀俊
80年上智大学外国語学部を卒業後、日本ビクター(現JVCケンウッド)に入社。
2006年6月に取締役、08年6月に常務取締役を経て、同年10月に代表取締役社長に就任。
その後、09年6月にJVC・ケンウッドホールディングス取締役、同社を退社して11年1月に自動車用液晶パネルのオプトレックス取締役副社長執行役員兼営業本部長に就任。
12年には電子部品のエルナー顧問となり、12年3月に同社代表取締役社長執行役員。
17年3月に同社を退社し、同年6月VAIO代表取締役社長に就任。

112名無しのソフィアンさん:2017/08/24(木) 17:44:26
Web Strategy Buildingセミナー ウェブ分析5つのステップ
https://japan.cnet.com/release/30205331/

<講師プロフィール> 戸田 輝(とだ あきら)
戦略コンサルタント、グロービス経営大学院客員教授。
上智大学外国語学部卒業後、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)
経営大学院修士号(MBA)取得。
伊藤忠商事株式会社にて情報通信関連の新規事業開発を担当。
ボストン コンサルティング グループにて、メディア、銀行、商社、製薬などの成長戦略の立案・実行支援、株式会社グロービスにて、経営戦略、オペレーション、クリエィティビティなどの科目開発、講師、企業研修を日英科目で担当。
2011年、株式会社ヴィアッジオを設立、2015年6月、株式会社旅工房 取締役(非常勤)就任。
2017年5月、株式会社クリーフ 戦略アドバイザーに就任。
株式会社旅工房では参画時から売上高を100億円以上増加させるなど、売上利益増の仕組みを緻密に設計していく「弱者の戦略」に定評がある。

113名無しのソフィアンさん:2017/08/24(木) 20:30:04
渡辺輝人
弁護士・日本労働弁護団常任幹事
上智大法卒
学習塾類塾の「名ばかり取締役」問題でテレビ朝日・朝日新聞等でシャープな解説
をするなど労務問題のプロ。

114名無しのソフィアンさん:2017/08/24(木) 20:31:21
渡辺輝人
弁護士・日本労働弁護団常任幹事
上智大法卒
学習塾類塾の「名ばかり取締役」問題でテレビ朝日・朝日新聞等でシャープな解説
をするなど労務問題のプロ。

115名無しのソフィアンさん:2017/08/28(月) 20:38:57
警察小説の大家・今野敏が、講談社「小説現代」に連載した”同期”シリーズが完結!最終巻『変幻』が今年6月に発刊。
9/1から旭屋書店全店にて”同期”シリーズ『同期』、『欠落』、『変幻』全3巻フェア実施!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000042.000013301&g=prt

今野敏
上智大学在学中の1978年『怪物が街にやってくる』で問題小説新人賞受賞、2006年『隠蔽捜査』で吉川英治文学新人賞受賞、
2008年『果断 隠蔽捜査2』で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞受賞、2017年『隠蔽捜査』シリーズで吉川英治文庫賞を受賞と数々の賞を総なめし、
多くの作品がテレビドラマ化や映画化されるなど、警察小説の巨匠としての地位を確立している。

116名無しのソフィアンさん:2017/08/30(水) 12:33:18
「カタルーニャ州独立」への試金石となった「バルセロナ・テロ」--大野ゆり子 八フィントンポスト
http://www.huffingtonpost.jp/foresight/catalunya_a_23188735/

大野ゆり子
エッセイスト。上智大学卒業。独カールスルーエ大学で修士号取得(美術史、ドイツ現代史)。
読売新聞記者、新潮社編集者として「フォーサイト」創刊に立ち会ったのち、指揮者大野和士氏と結婚。
クロアチア、イタリア、ドイツ、ベルギー、フランスの各国で生活し、現在、ブリュッセルとバルセロナに拠点を置く。

117名無しのソフィアンさん:2017/08/31(木) 10:53:42
石沢良昭さん「アジアのノーベル賞」に決まる アンコール遺跡修復に尽力 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2054102030082017EAC000/

118名無しのソフィアンさん:2017/09/01(金) 15:10:37
新妻聖子が「ブランチリポーターをやっても歌手にはなれない」と言われた過去
https://dot.asahi.com/wa/2017083000021.html

新妻聖子(にいづま・せいこ)
1980年、愛知県生まれ。上智大学法学部卒。
在学中の2002年、「王様のブランチ」でリポーターをつとめ、03年には舞台「レ・ミゼラブル」のエポニーヌ役を射止める。
以降、「ミス・サイゴン」キム役など、ミュージカル界の歌姫として活躍。
第31回菊田一夫演劇賞、第61回文化庁芸術祭演劇部門新人賞受賞。

119名無しのソフィアンさん:2017/09/28(木) 02:03:34
あおぞら銀、上智大で銀行の実務講義 課長クラスが先生に
あおぞら銀行は27日、上智大で講義「バンキング基礎演習」を開講した。経済学部の2〜4年生向けで、同行の次長や課長など現場の第一線で働く行員などが講師を務め、学生に銀行業務について解説する。馬場信輔社長は講義の冒頭で「行員の実務を通じて金融の実態をわかりやすく伝える。金融が経済に与える影響や怖さを理解してほしい」と述べた。

 あおぞら銀は5月に上智大の四谷キャンパスに本店を移転し、上智大との連携を深めている。講義は「会社はなぜ倒産するのか」など、銀行の実務に即した形で進めることで、金融の世界に親しんでもらう。

 一方、あおぞら銀は同日、上智大との共同研究で開発したシニアの消費意欲に関する指数も公表した。60〜70代の1000人にインターネットを使って毎月、1〜3カ月後の出費の意向などを尋ね、消費意欲の指数を算出する。2〜8月の指数は基準値となる50を下回って推移しており、シニアの消費意欲が低調なことが示された。指数は毎月更新する。

120学術:2017/10/02(月) 16:40:50
蒼空 市場

121名無しのソフィアンさん:2017/11/08(水) 01:04:36
「アジアのノーベル賞」受賞 上智大学・石澤良昭教授が記念講演会を開催
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171024/E1508833154078.html

2017年11月6日(月)に、「アジアのノーベル賞」と呼ばれるラモン・マグサイサイ賞を受賞した石澤良昭教授による受賞記念講演会が、上智大学四ツ谷キャンパスで開催される。

 上智大学アジア人材養成研究センター所長の石澤教授は、本年8月31日に2017年度ラモン・マグサイサイ賞を受賞。同賞は、フィリピンのラモン・マグサイサイ大統領を記念して創設された賞で、毎年アジア地域で社会貢献などに傑出した功績をあげた個人や団体に対し、ラモン・マグサイサイ賞財団から贈られているものだ。

 石澤教授は、長年に亘るアンコール・ワット遺跡群の保存修復および同遺跡を守るカンボジア人専門家の人材養成に尽力したこと、そしてその貢献によってカンボジア人が自国の固有文化遺産に対する誇りを取り戻すきっかけを与えたことなどが高く評価された。
 
 当日は石澤教授による講演に加え、現地での活動を支える三輪悟研究員と、国際報道の現場から石澤教授の活動に注目しているNHKの道傳愛子解説委員を交えたパネルディスカッションも実施する。なお、会場となる6号館1階では、アンコール・ワット遺跡群をテーマにした企画展や、マグサイサイ賞の受賞メダルや賞状なども展示される。

122名無しのソフィアンさん:2017/11/08(水) 01:06:50
藤澤恵麻、“天花一”幸せ披露宴♪片平&香川の“両親”ら祝福「胸がいっぱい」
http://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/171104/ent17110408200002-n1.html

8月21日に会社員の一般男性(37)と結婚した女優、藤澤恵麻(34)が大安の3日、東京・六本木のグランドハイアット東京で挙式・披露宴を行った。上智大の先輩である新郎と晴れの日を迎えた藤澤は、かれんなウエディングドレス姿を披露。ヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「天花」の両親役だった片平なぎさ(58)、香川照之(51)も見守る中、「胸がいっぱいです」と感涙した。

 光り輝く純白のウエディングドレスをまとった花嫁は、フランス人形のような美しさだった。

 ホテル内のチャペルで永遠の愛を誓い、披露宴前にドレス姿を披露した藤澤は「挙式で大好きな人たちの顔が勢ぞろいしているのを見たとき、夢のような気持ちになりました」と感激した。

 この日の挙式・披露宴で身にまとったウエディングドレスは、ブランド「エマリーエ」のデザイナーで、藤澤の出演映画「結婚しようよ」(2008年)で仕事をして以来、交流があるエマ理永さんが担当。かれんで清楚な藤澤をイメージし、ドレスと同じ生地で立体的に作った“香り立つ”ようなバラのコサージュが胸元に輝くオートクチュールだ。花嫁は「『エマリーエ』のドレスは憧れだったので、文字通り夢がかないました」とにっこり。15年前に上智大の先輩・後輩として出会い、1年の交際日にあたる今年8月21日に結婚した新郎の“感想”を聞くと、「『きれいだね』と言ってくれました」と頬を赤らめた。

123名無しのソフィアンさん:2017/11/08(水) 01:16:06
夫の後を継ぎ名門ドメーヌの5代目に。ぶどう本来の姿にこだわるビーズ・千砂氏[日本人がワインで世界を驚かせた]
http://wine-bzr.com/topic/column/9916/

ビーズ・千砂氏
1967年生まれ、上智大学外国語学部フランス語学科卒

124名無しのソフィアンさん:2017/11/08(水) 01:19:15
第16回このミステリーがすごい!大賞
https://mainichi.jp/articles/20171101/dde/018/040/057000c

蒼井碧(ぺき)さんの「十三髑髏(どくろ)」に決まった。蒼井さんは独デュッセルドルフ生まれの25歳。東京都小平市育ち、在住。上智大卒。自動車会社勤務。賞金は大賞1200万。

125名無しのソフィアンさん:2017/11/08(水) 01:20:42
[連載] 観光立国のフロントランナーたち (1) 国際医療福祉大学大学院 岡村世里奈准教授
http://j.sankeibiz.jp/article/id=1884

岡村世里奈(おかむら・せりな) 1970年福岡県生まれ。上智大学大学院法学研究科博士前期課程修了。1999年国際医療福祉大学入職後、講師、米ロヨラ大学ロースクール・ビーズリー保健法律・政策研究所の客員研究員などを経て、2012年から国際医療福祉大学大学院医療経営管理分野、2017年からは同大学院医療通訳・国際医療マネジメント分野の准教授を兼務。

126名無しのソフィアンさん:2017/11/08(水) 13:01:12
“負けない” 独立系ホテルになるために確実に押さえるべき24のポイント
http://www.hoteresonline.com/articles/4686

■講師プロフィール
*中山 晴史 氏
上智大学法学部卒。
ホテルニューオータニ東京、ホテルニューオータニ幕張を経て外資系投資会社傘下のホテル運営企業では営業開発本部長やエリア統括総支配人などを歴任。外資系投資会社傘下のホテル運営企業においては買収ホテルのオペレーションスタンダード策定などに従事。
その後、その経験をもって名古屋市内にあった慢性赤字の複数ホテルの経営改善に統括総支配人としてかかわり仕組み化による早期黒字を実現。現在はそれらの経験をもとにコンサルタントとして複数の独立系ホテルの経営改善に取り組んでいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板