したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

上智大学の偏差値スレ

1名無しのソフィアンさん:2016/02/05(金) 22:19:46
偏差値関係はまとめてここ

263名無しのソフィアンさん:2020/05/17(日) 18:11:29
これ最新のじゃないよね?

264名無しのソフィアンさん:2020/05/19(火) 02:52:34
たぶん

河合検索システムのほうは更新こそされてないが
すでにTEAPだけで一般のほうは偏差値が空欄になってる
ちなみに早稲田の政経、商、国教の偏差値あたりも書かれてない...
6月になっても出さないとしたら、偏差値教育が消滅する感じがしてなんか怖い

265名無しのソフィアンさん:2020/05/19(火) 02:55:41
仮に一般で偏差値出さずに、試験を重量化したTEAPの定員増えるということは...おいまずいぞ

266名無しのソフィアンさん:2020/05/20(水) 16:05:29
逆にTEAPは見かけの偏差値下がって受験者増えてくれる方がいいと思う

267名無しのソフィアンさん:2020/05/20(水) 23:06:42
同じ偏差値ならMARCHだよね、軽量だし

268名無しのソフィアンさん:2020/05/22(金) 02:00:39
TEAPは数年前出願基準を変えた時だったかに偏差値が一気に下がってそれを見てお得だと考えた受験生が殺到した結果今の偏差値になってるから
今回も一旦下がってTEAPがお得だと考える受験生が更に増えたほうが今後いい結果になると思う

269名無しのソフィアンさん:2020/05/22(金) 12:19:37
法とか外英、経済AMあたりはお得感ある
他の学科はそこまで定員増えてるでもないから、受験生的にはどう思うんだろ
併用型はもう少し重くしていいよね、サンプル普通の国語だけみたいな感じのとこもある
あれなら駅弁のほうが重量級だよ、総グは異常だけど
変なマーク問題入れるくらいなら、東大や一橋の現代文みたいのを大問1題出して、あとは英+歴の融合問題をトータル90分でいいのに

270名無しのソフィアンさん:2020/06/04(木) 22:22:14
経営学科は数学重視に切り替えてきたな

共通テスト併用型で数学利用枠を設けてるし、共通テスト型20名もいるけど数学必須だし

ウェイが息できなくなる

271名無しのソフィアンさん:2020/06/04(木) 22:46:12
数学受験のみ経済学科と経営学科が併願できるから有利に作ってあるよね
併用方式はほとんどの学科の問題を記述方式にしたり共通テストの配点高いところから見ても
これまであまり重視してこなかった国立志望者を取り入れたい意向が強く感じられる
TEAP利用の歴史の問題も論述メインになっているし

272名無しのソフィアンさん:2020/06/04(木) 23:24:31
なんか上智の学生の質が入れ替わりそうな改革だ

推薦くらいか、変わらんのは

273名無しのソフィアンさん:2020/06/05(金) 00:02:21
国立併願勢と第一志望勢を一気に増やしたいんだろうと思う
私立専願で早慶落ちたから来たみたいなのをなるべく減らしたいという感じかな

274名無しのソフィアンさん:2020/06/05(金) 00:37:27
TEAP型の物理マーク問題ゼロだ、生物もほとんど記述、化学は記述やや少な目でそれらを2科目

共通テスト併用型はいまだに理科1科目とは、複合知を謳ってるのに

チェックシャツが増えるのはいただけないが

275名無しのソフィアンさん:2020/06/08(月) 13:12:33
まじかよおおおおwww

上智大学

哲学科別62.5 TEAP65.0
史学科別65.0 TEAP67.5
国文学科別62.5 TEAP65.0
英文学科別62.5 TEAP65.0
ドイツ文学科別65.0 TEAP65.0
フランス文学科別65.0 TEAP65.0
新聞学科別65.0 TEAP65.0


神学科別57.5 TEAP55.0

外国語
英語学科別65.0 TEAP65.0
ドイツ語学科別65.0 TEAP65.0
フランス語学科別65.0 TEAP65.0
イスパニア学科別65.0 TEAP65.0
ロシア語学科別62.5 TEAP62.5
ポルトガル学科別65.0 TEAP62.5

総合人間科学
教育学科別67.5 TEAP65.0
心理学科別67.5 TEAP65.0
社会学科別67.5 TEAP67.5
社会福祉学科別62.5 TEAP65.0

看護学科別57.5 TEAP57.5

総合グローバル
総合グロ学科別65.0 TEAP67.5


法律学科別67.5 TEAP67.5
国際関係学科別67.5 TEAP67.5
地球環境学科別65.0 TEAP67.5

経済
経済学科別65.0 TEAP午前62.5 TEAP午後62.5
経営学科別65.0 TEAP67.5

理工
物質生命学科別62.5 TEAP60.0
機能創造学科別62.5 TEAP62.5
情報理工学科別62.5 TEAP62.5

276名無しのソフィアンさん:2020/06/08(月) 13:30:31
これが本当だと仮定して

独仏文学より低い英文科って初めて見たかも
むしろもううちの看板は外語じゃなく総人なんじゃないかっていう

277名無しのソフィアンさん:2020/06/08(月) 14:18:14
誰だ偏差値でないっていったのは!ばっちりでとるやん

278名無しのソフィアンさん:2020/06/08(月) 18:37:46
外英おわったな
英文もだけど

279名無しのソフィアンさん:2020/06/08(月) 21:51:58
やっぱりあかんやつだったか

280名無しのソフィアンさん:2020/06/09(火) 02:07:21
総合問題は偏差値でないと思うんだけど
これらの学部は出るんじゃないかなとも思う

外語(英語+国語)
文学(英文-英、独文仏文国文-国語)
経済(数学)
経営(数学or英語)
理工(理科)

281名無しのソフィアンさん:2020/06/13(土) 01:08:56
修正版の河合見たけど
上智もう慶應と変わらないじゃん
もっとも上智のが試験重いけど

282名無しのソフィアンさん:2020/06/13(土) 14:11:36
法は本当に難関なんだな

2020年6月12日駿台模試偏差値一覧
私立法
早大 法  <共>  共 65
早大 政治経済 政治 <共>  共 65
早大 政治経済 政治 <共> 一般 共 65
早大 政治経済 国際政治経済 <共>  共 65
早大 政治経済 国際政治経済 <共> 一般 共 65
慶大 法 政治   64
慶大 法 法律   64
上智大 法 法律 <共>  共 64
上智大 法 法律 <共> 併用型 共 64
早大  法    64
上智大 法 国際関係法 <共>  共 63
上智大 法 国際関係法 <共> 併用型 共 63
上智大 法 法律  TEA 62
中央大 法 法律 <共> 単独前5 共 62
中央大 法 法律 <共> 単独前3 共 62
慶大 総合政策 総合政策   61
上智大 法 国際関係法  TEA 61
上智大 法 地球環境法 <共>  共 61
上智大 法 地球環境法 <共> 併用型 共 61
中央大 法 政治 <共> 共 61
中央大 法 法律  統一3 61
中央大 法 法律  3教科 61
同志社大 法 政治 <共>  共 61
同志社大 法 法律 <共>  共 61
中央大 法 政治  統一3 60
中央大 法 政治  3教科 60
中央大 法 法律  統一4 60
中央大 法 法律  4教科 60
中央大 法 法律 <共> 併用 共 60
明治大 法 法律  全学部 60
明治大 法 法律 <共>  共 60
立教大 法 法 <共>  共 60

283名無しのソフィアンさん:2020/07/15(水) 15:18:08
河合塾更新されてるな
早稲田政経偏差値復活してる

284名無しのソフィアンさん:2020/07/16(木) 21:55:38
早稲田一強状態だな

285名無しのソフィアンさん:2020/08/16(日) 15:51:05
河合の見ると、上智はほとんど65〜67.5だな
70がほしいところだが

286名無しのソフィアンさん:2020/09/23(水) 12:18:39
河合更新で情報理工が早慶に並んだ

287名無しのソフィアンさん:2020/09/23(水) 14:19:52
TEAP理工って今年からかなり重くなるんだけどなあ…
英語(4技能かつ点数化)+数学+理科2科目だから正直早慶理工より重い入試
これまではTEAPは足切りだけだったから楽だったけど今回から普通に重い英語でしかなくなるからね
正直河合がTEAPを英語1科目と見なさないなら偏差値意味ないよね

288名無しのソフィアンさん:2020/09/23(水) 20:56:33
志願者数はやっぱ減りそうだなぁ

289名無しのソフィアンさん:2020/09/25(金) 17:43:02
法学部が特にみんな疑問に思ってるみたい
学科試験どうやって対策したらいいかって
日本史、世界史、政経とか少しずつ入ってるのがやっかいだ

290名無しのソフィアンさん:2020/10/25(日) 00:24:56
河合更新されてるな 
慶應経済が67.5に下がって経営と同じになった
上智の経営は相当入りづらいなぁ

291名無しのソフィアンさん:2021/05/16(日) 21:40:21
河合偏差値やばくね?

292名無しのソフィアンさん:2021/05/17(月) 23:23:01
併:併用型、T:TEAP利用型
→は前年と変動があるもの
★文学部
・哲
T 65.0→62.5
・史
併 65.0
T 67.5→62.5
・国文
併 65.0
T 65.0
・英文
併 65.0
T 65.0→62.5
・ドイツ文
T 65.0→62.5
・フランス文
T 65.0→62.5
・新聞
T 65.0
★外国語学部
・英語
併 67.5
T 65.0
・ドイツ語
併 65.0
T 65.0
・フランス語
併 65.0
T 65.0→62.5
・イスパニア語
併 65.0
T 65.0→62.5
・ロシア語
併 65.0→60.0
T 62.5→57.5
・ポルトガル語
併 65.0→62.5
T 62.5


だいぶ下がってない?

293名無しのソフィアンさん:2021/05/17(月) 23:30:43
★総合人間科学部
・教育
T 62.5→65.0
・心理
T 65.0→67.5
・社会
T 67.5
・社会福祉
T 65.0
・看護
T 57.5
★総合グローバル学部
・総グロ
併 65.0
T 67.5→65.0
★法学部
・法律
T 67.5
・国関
T 67.5
・地環
T 67.5→65.0
★経済学部
・経済
併 65.0→67.5
T文 65.0
T理 65.0→62.5
・経営
併英 65.0→70.0
併数 62.5→70.0
T 67.5
★理工学部
・物質生命理工
併 62.5→60.0
T 62.5→57.5
・機能創造理工
併 62.5→57.5
T 62.5→55.0
・情報理工
併 62.5→60.0
T 65.0→60.0

理系が壊滅的にやばい

294名無しのソフィアンさん:2021/05/17(月) 23:33:03
いきなり重量入試にしたからか、結構難易度落ちたな

295名無しのソフィアンさん:2021/05/18(火) 11:12:33
グローバル学部系学科はコロナの影響で下がる→わかる
理系が下がる→わからん

学内屈指の就職を誇る学科が神学部と同じって胸熱だな

296名無しのソフィアンさん:2021/05/18(火) 13:24:23
TEAPの定員増えたからか
過去の傾向から戻るまで3年くらいかかるかも

297名無しのソフィアンさん:2021/05/18(火) 16:09:32
経済と経営の併用はついに67.5と70.0か
数学含めてこれは普通の受験生には厳しいな

298名無しのソフィアンさん:2021/05/18(火) 23:56:42
たぶん理工が下がったのは
河合塾では英語は偏差値の対象外となったせいじゃなかろうか
英語入れるとどうしても偏差値上がるし、上智は数学と理科が100点じゃなく、150点ずつと他大より配点高いし
そう考えると英強が集まるグローバル系が軒並み下がったのが説明つく

299名無しのソフィアンさん:2021/05/19(水) 12:20:27
上智の理工学部なんてそもそもそんなに人気がないわけだから、重量入試にしたら敬遠するわな
理工は軽量のままでいい

300名無しのソフィアンさん:2021/05/19(水) 19:07:37
どうせこの偏差値なら併用も理科2科目にしたほうがいい
あと経済学部の独自試験あれどうにかならんかなー

301名無しのソフィアンさん:2021/05/26(水) 18:38:24
機能創造が60で、経営の数学が67.5になったか

数日前の偏差値は何だったのか

302名無しのソフィアンさん:2021/05/26(水) 22:20:33
あれは河合の大学検索システムに出てた偏差値だ

303名無しのソフィアンさん:2021/06/05(土) 21:53:10
駿台はいつ頃でるのかな

307名無しのソフィアンさん:2022/04/10(日) 12:49:07
新年度の偏差値出る前に2021年度入試の最後の偏差値を記録しておこう
*はサンプル少なくて載ってないと思われる
〇文
・テ
哲学504/600(84)
史学498/600(83)
国文498/600(83)
英文498/600(83)
独文486/600(81)
仏文486/600(81)
新聞492/600(82)
・テ併
哲学*
史学65.0
国文65.0
英文65.0
独文*
仏文*
新聞*
・TEAP
哲学62.5
史学65.0
国文65.0
英文65.0
独文62.5
仏文62.5
新聞65.0
〇神
・テ 462/600(77)
・テ併 *
・TEAP 57.5

308名無しのソフィアンさん:2022/04/10(日) 12:54:13
〇外国語
・テ
英語492/600(82)
独語474/600(79)
仏語498/600(83)
西語486/600(81)
露語468/600(78)
葡語486/600(81)
・テ併
英語67.5
独語65.0
仏語65.0
西語65.0
露語62.5
葡語62.5
・TEAP
英語65.0
独語65.0
仏語62.5
西語62.5
露語60.0
葡語62.5

309名無しのソフィアンさん:2022/04/10(日) 13:42:54
〇総合人間科学
・テ
教育498/600(83)
心理486/600(81)
社会516/600(86)
福祉474/600(79)
看護532/700(76)
・テ併
教育*
心理*
社会*
福祉*
看護*
・TEAP
教育65.0
心理67.5
社会67.5
福祉65.0
看護57.5
〇総合グローバル
・テ 498/600(83)
・テ併 65.0
・TEAP 65.0
〇法
・テ
法律516/600(86)
国関510/600(85)
地環504/600(84)
・テ併
法律 *
国関 *
地環 *
・TEAP
法律67.5
国関67.5
地環65.0

310名無しのソフィアンさん:2022/04/10(日) 13:47:58
〇経済
・テ
経済574/700(82)
経営504/600(84)
・テ併
経済67.5
経営(英)70.0
経営(数)67.5
・TEAP
経済(文)65.0
経済(理)62.5
経営67.5
〇理工
・テ
物質451/550(82)
機能440/550(80)
情報451/550(82)
・テ併
物質60.0
機能60.0
情報60.0
・TEAP
物質60.0
機能60.0
情報62.5

311名無しのソフィアンさん:2022/05/23(月) 17:17:55
河合更新 5月23日(結果?)

学科別

70.0 英語 経営(英)経営(数)
67.5 史学 総グ 経済 
65.0 英文 ドイツ イスパ  
62.5 国文 フランス 情報
60.0 ロシア ポルトガル 物質 機能
57.5 

※総合問題のため記載なし(神、哲学、独文、仏文、新聞、教育、心理、社会、福祉、看護。法律、国関、地環)


TEAP

70.0 社会
67.5 
65.0 史学 仏文 ドイツ イスパ 教育 心理 総グ 法律 国関 地環 経営 
62.5 哲学 国文 英文 英語 フランス ポルトガル 福祉 経済(理) 情報 
60.0 独文 ロシア 機能 経済(文)
57.5 看護
55.0 神 物質 機能

312名無しのソフィアンさん:2022/05/23(月) 17:25:27
>>311
TEAP 新聞65.0 抜けてた

313名無しのソフィアンさん:2022/05/23(月) 19:03:52
>>311
同じくTEAP 機能60.0 を削除

314名無しのソフィアンさん:2022/05/23(月) 20:25:03
あれ?慶應SFCは相変わらず72.5だけど、それ以外高くて67.5が限界。
70.0が1つもないや。一体何があった??

315名無しのソフィアンさん:2022/05/23(月) 21:31:23
ほんまかいな

316名無しのソフィアンさん:2022/05/24(火) 00:10:57
従来の流れだと週末に正式に更新されるはず。
今日のが結果偏差値で週末の更新は予想偏差値のはずだから修正入ると思う。
去年も経営併用は2つとも70.0だったけど、数学のほうはすぐに67.5になったし。
まあ結構倍率下がったから心配してたけど、これ見る限り大崩れはないな、よかった。

317名無しのソフィアンさん:2022/05/27(金) 14:50:51
本格的に更新された。
併用は表に乗らないから低く見えるから、ぜひTEAPの志願者増えてほしいね。
TEAPは重いけど。

318名無しのソフィアンさん:2022/05/28(土) 14:21:56
では、2021年度試験結果を踏まえた最新版を

〇文
・テ
哲学498/600(83)↓
史学486/600(81)↓
国文486/600(81)↓
英文486/600(81)↓
独文462/600(77)↓↓
仏文462/600(77)↓↓
新聞486/600(81)↓
・テ併
哲学*
史学67.5↑
国文62.5↓
英文65.0
独文*
仏文*
新聞*
・TEAP
哲学62.5
史学65.0
国文62.5↓
英文62.5↓
独文60.0↓
仏文65.0↑
新聞65.0
〇神
・テ 456/600(76)↓
・テ併 *
・TEAP 55.0↓

319名無しのソフィアンさん:2022/05/28(土) 14:25:45
〇外国語
・テ
英語480/600(80)↓
独語474/600(79)
仏語486/600(81)↓
西語474/600(79)↓
露語456/600(76)↓
葡語480/600(80)↓
・テ併
英語70.0↑
独語65.0
仏語62.5↓
西語65.0
露語60.0↓
葡語60.0↓
・TEAP
英語62.5↓
独語65.0
仏語62.5
西語65.0↑
露語60.0
葡語62.5

320名無しのソフィアンさん:2022/05/28(土) 14:29:44
〇総合人間科学
・テ
教育480/600(80)↓
心理480/600(80)↓
社会498/600(83)↓
福祉462/600(77)↓
看護497/700(71)↓↓
・テ併
教育*
心理*
社会*
福祉*
看護*
・TEAP
教育65.0
心理65.0↓
社会70.0↑
福祉62.5↓
看護57.5
〇総合グローバル
・テ 492/600(82)
・テ併 67.5↑
・TEAP 65.0
〇法
・テ
法律504/600(84)
国関492/600(82)
地環492/600(82)
・テ併
法律 *
国関 *
地環 *
・TEAP
法律65.0↓
国関65.0↓
地環65.0

321名無しのソフィアンさん:2022/05/28(土) 14:33:15
〇経済
・テ
経済567/700(81)
経営492/600(82)
・テ併
経済67.5
経営(英)70.0
経営(数)70.0↑
・TEAP
経済(文)60.0↓↓
経済(理)62.5
経営65.0↓
〇理工
・テ
物質440/550(80)↓
機能429/550(78)↓
情報440/550(80)↓
・テ併
物質60.0
機能60.0
情報62.5↑
・TEAP
物質55.0↓↓
機能55.0↓↓
情報62.5

322名無しのソフィアンさん:2022/05/28(土) 14:35:18
全体的に下げ
立教以外はイマイチかな


というか理工学部やばすぎるだろ・・・55とかマーチをはるかに下回るじゃん

323名無しのソフィアンさん:2022/05/28(土) 20:54:04
TEAPは理科2科目の4科目だから...
昔から思ってたけど一気5.0下がったり、上がったり
河合はTEAPのデータ持ってない気がする

324死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/05/29(日) 06:09:36
理工が上がってくると文学シナリオ理工ゲーム開発でゲーム時代になる。

325死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/05/29(日) 06:19:59
経営がゲーム会社起業したり、既存のところで出世したりすればいい。

326死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/05/29(日) 06:22:42
PVとかでゲームのヒントないかな。

327名無しのソフィアンさん:2022/05/29(日) 11:40:01
>>323
それでも55ってのはなぁ・・・
法政以下は深刻だぞ

328名無しのソフィアンさん:2022/05/29(日) 16:43:00
TEAP志願者数は少ないからね。河合にすべてのサンプルがあるとは思えないな。
でもどうして河合は早稲田政経の偏差値は出して、上智経営や総合グローバルの偏差値は出さないんだろう。

物質生命 志願者87名 
機能創造 志願者85名
情報理工 志願者106名

329名無しのソフィアンさん:2022/05/29(日) 16:43:46
あと駿台もたしかこの時期共通テスト模試と全国模試の2つ偏差値でるはず。
見れる人いたら張ってくださいお願いします。

330死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/05/30(月) 06:30:48
上智の場合は遺伝的に上位な繁殖可能性があるから法政の一般のランキングより
かなり上位の偏差で好成績。

331死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/06/03(金) 06:31:45
上智の場合は駿台のハイレベル模試より上位まあ本番だし。ただ私立の記述
という点では遅れ。
小論文か入試レポートを取り入れるといい。

332名無しのソフィアンさん:2022/06/14(火) 16:48:06
駿台もう出ているらしいが...みれん

333名無しのソフィアンさん:2023/01/09(月) 14:49:24
サンデー毎日1月15日・22日号に載ってる各予備校の偏差値

駿台から

上智
神48
文 哲学56 史学59 国文58 英文60 独文56 仏文57 新聞57
総合人間 教育57 心理59 社会58 福祉56 看護51
法 法律60 国関61 地環59
経済 経済58 経営60
外国語 英語63 独語60 仏語60 西語59 露語57 葡語56
総グロ60
理工 物質54 機能55 情報55

334名無しのソフィアンさん:2023/01/09(月) 15:40:04
早慶マーチICU学習院同志社との比較

駿台
●人文科学系
66 早稲田/国際教養
65
64
63 上智/英語
62
61
60 上智/英文、上智/独語、上智/仏語、上智/総グロ、早稲田/教育社会、早稲田/文
59 慶應/文、上智/史、上智/心理、上智/西語、早稲田/教育、早稲田/教育英語、早稲田/文構、同志社/文化、同志社/グロコミ
58 ICU/教養、上智/国文、上智/社会、早稲田/教育国語、同志社/グロ地域
57 上智/仏文、上智/新聞、上智/教育、上智/露語、早稲田/教育複合、同志社/哲学、同志社/国文、同志社/社会
56 青学/英米文、上智/哲、上智/独文、上智/福祉、上智/葡語、明治/史学、立教/史、立教/異文化、同志社/英文、同志社/メディア
55 青学/史、明治/心理、明治/国際、立教/社会、同志社/教育
54 青学/日本文、青学/心理、青学/総合文化、明治/文、立教/文、立教/現社、立教/心理、同志社/美学、同志社/福祉
53 青学/仏文、学習院/史、法政/英文、法政/史、立教/教育、立教/メディ、同志社/文化情報
52 青学/比較芸術、学習院/日本語、学習院/英語、学習院/心理、法政/心理、法政/グロ、同志社/産業
51 青学/教育、学習院/哲学、学習院/教育、中央/文、法政/哲、法政/日本文、法政/地理、法政/国際文化、立教/キリ、立教/映像
50 学習院/独語、学習院/仏語、法政/メディア、法政/人間環境
49 青学/コミュニティ、法政/社会政策、法政/社会
48 中央/国際情報、立教/福祉

335名無しのソフィアンさん:2023/01/09(月) 20:03:57
慶應文低いな
SILS高すぎ

336名無しのソフィアンさん:2023/01/10(火) 23:06:04
こんなの見つけたが、ついに明治が上智を偏差値で抜くことになるのかね
2025年度から純粋な2科目入試、1科目入試を実施する軽量化に舵を切ったようだが


英語4技能活用方式は何と偏差値が国語1科目になる模様

明治国際日本の出題範囲

【2科目入試方式 定員80名】
●国語
現代の国語、言語文化(漢文の独立問題は出題しない)
●英語
英語(英語コミュニケーションI、英語コミュニケーションII、英語コミュニケーションIII、論理・表現I、論理・表現II、論理・表現III)

【英語4技能活用方式 定員70名】
●国語
現代の国語、言語文化(漢文の独立問題は出題しない)
●英語
(英語4技能資格・検定試験のスコアを出願資格として利用。)

337名無しのソフィアンさん:2023/01/14(土) 23:28:36
駿台
社会科学系
65 早稲田法
64 慶應法、慶應政治、早稲田国政
63 慶應経済、早稲田政治
62 慶應商、早稲田経済
61 上智国関、早稲田商
60 上智法、上智経営、早稲田社学
59 上智地環
58 慶應SFC、上智経済、同志社法
57 中央法、明治政政、同志社政治
56 青学法、明治法、立教法、同志社経済
55 青学国コミュ、中央国企、中央政治、明治経済、同志社商
54 青学ヒュ、青学経営、青学国政、青学国経、明治経営、立教国経、立教ビジ法、立教政治
53 明治商、明治地域、立教経営、同志社政策
52 青学経済、青学マーケ、学習院法、学習院政治、学習院経済、学習院国社、中央金融、中央フリ、法政国政、立教経済、立教会計
51 学習院経営、中央経営、中央会計、中央国マ、法政法、立教経政
50 中央経済、法政政治、法政国経、法政経営、法政市場

338名無しのソフィアンさん:2023/01/14(土) 23:29:24
>>336
大丈夫だろう
他のマーチも1科目入試やってるけど、そこまでじゃない
ましてや国際日本学部とかいうふざけた学部が上智を超えるとは思えない

339名無しのソフィアンさん:2023/01/14(土) 23:43:42
駿台
理系
63 慶應A
62 慶應B〜E
61
60
59
58 
57 
56 
55 上智機能、上智情報、明治数
54 上智物理、明治機械、明治応用化、明治情報、明治農
53 青学機械、青学情報、明治電電、明治機情、明治建築、明治物理、明治生命、明治食料
52 青学物理、青学経シス、明治農芸
51 青学化学、立教数、立教物理、立教生命
50 青学数理、青学電電、学習院生命、中央数、中央物理、中央精密、中央応用化、中央情報、中央生命、中央人間、立教化

早稲田と理科大は多いので省略
ただ早稲田は58〜63
理科大は53〜58

理系に関しては
慶應=早稲田>>>>>理科大>>上智>明治>立教
といったところか

340名無しのソフィアンさん:2023/01/14(土) 23:45:11
ベネッセのはネットでみればすぐわかるので省略
ただ内容としては上智はマーチ同志社とほぼ同格

341名無しのソフィアンさん:2023/01/14(土) 23:49:11
最後に東進

上智
神60
文 哲学66 史67 国文67 英文66 独文66 仏文66 新聞67
総合人間 教育67 心理67 社会67 福祉66 看護62
法 法66 国関66 地環66
経済 経済67 経営67
外国語 英語67 独語67 仏語67 西語66 露語66 葡語63
総合グローバル67
理工 物質66 機能65 情報66

342名無しのソフィアンさん:2023/01/14(土) 23:54:05
東進だと
青学はだいたい64〜65くらい
学習院は62〜64
慶應は67〜70
ICUは68
中央は63〜65
法政は61〜64
明治は62〜65
立教はほぼ65
早稲田は67〜70
同志社は62〜64

343名無しのソフィアンさん:2023/01/15(日) 01:34:26
河合塾以外は十分なサンプルを持っていないし
東進やベネッセや駿台は利害関係で歪み過ぎ。
河合塾も歪みはあるが比較的マシ。
今時、河合塾以外の偏差値は無意味という結論が出て久しい。
河合塾だけ見ていればよろし。

344名無しのソフィアンさん:2023/01/16(月) 21:42:41
駿台は全国模試が20000人しか受験してないっていう割とやばい模試
文系:理系4:6くらい、それも浪人含めて

345名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 01:24:09
偏差値出たけど、完全にマーチと同列になった

346名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 13:09:21
TEAPだけね
しかも一番偏差値の出やすい、英語を抜かした数値
メイン方式は相変わらず難関

347名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 13:11:09
そうはいってもメイン方式の偏差値を河合が出さなくなった以上
マーケティング的に良くないのでTEAPはもう別の形態に移行してもいいかもしれんな
8年やって4技能受験者が少ないということは日本人の英語力はこの先も上がらない

348名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 13:18:35
外様が学長なんかやるもんじゃないわ
ブランド気にせずどんどん学生増やした結果、上智のブランドが棄損した

349名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 14:25:18
>>318をアップデート
2022年度入試結果を踏まえた最新版

〇文
・テ
哲学468/600(78)↓↓↓↓↓
史学480/600(80)↓
国文474/600(79)↓↓
英文480/600(80)↓
独文444/600(74)↓↓↓
仏文456/600(76)↓
新聞468/600(78)↓↓↓
・テ併
哲学*
史学65.0↓
国文65.0↑
英文65.0
独文*
仏文*
新聞*
・TEAP
哲学62.5
史学62.5↓
国文62.5
英文60.0↓
独文60.0
仏文62.5↓
新聞62.5↓
〇神
・テ 414/600(69)↓↓↓↓↓↓↓
・テ併 *
・TEAP 55.0

350名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 14:28:12
残りの学部は後で
ほんと絶句するほどの大暴落
2003〜2006の時もこんな感じでずるずる落ちて早慶と突き放されていった

351名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 14:32:25
〇外国語
・テ
英語468/600(78)↓↓
独語450/600(75)↓↓↓↓
仏語462/600(77)↓↓↓↓
西語468/600(78)↓
露語444/600(74)↓↓
葡語438/600(73)↓↓↓↓↓↓↓
・テ併
英語67.5↓
独語62.5↓
仏語62.5
西語62.5↓
露語57.5↓
葡語57.5↓
・TEAP
英語60.0↓
独語62.5↓
仏語60.0↓
西語62.5↓
露語57.5↓
葡語60.0↓


後でやるつもりだったが、外国語学部も悲惨すぎて・・・
法政レベルじゃんこれ

352名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 14:35:40
何がやばいかって、去年も全体的に下げたのに、今年もさらに暴落したってこと
今の学長になってからブランド力はどんどん落ちていく

353名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 15:08:07
入試改革組の大学は低調だ
制度をいじってない慶應も今年は低調
慶應は英語込みの2科目でも、もう70.0は難しいだろう
従来型の入試に時計の針を戻すとすぐに上智の難易度は戻る
が、それが正しい答えなのかどうか
少子化という読めない変数があるから

354名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 15:25:54
学長の誤算は恐らく想像以上に少子化の波が首都圏にも押し寄せている事
そして、首都圏の定員抑制が28年まで続くこと
もちろんコロナもあって国際系はまだ復調していない
ただインフラは現政権で整いつつある、海外OBが全面的に協力する体制も出来つつある
大陸を移動しながら学ぶプロジェクトも整備中
理系分野の拡充とグローバル教育はセットじゃなければならないが、ひとまずノートルダム大学との共同研究と留学制度がリリースされ始めた
むしろスピーディな感じさえ受けるがその辺はどうなんだろう

ノートルダム大学(米国)・上智大学理工学生交流プログラム🇺🇸🇯🇵
双方の学生が日本・米国にそれぞれ3週間ずつ滞在し、共同研究を行うプログラムです。
https://twitter.com/Sophia_GoGlobal/status/1662997814937554944

355名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 15:37:44
共通テスト導入はべつにやらんでもよかったと思うよ
極少定員の利用型は良いとして
慶應もセンター導入して何年かしてやめたくらいだし
そんな慶應も対早稲田という点においてはもう危険水域に達してるが

356名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 15:43:10
慶應の落ち込みは数年前から続いていて
たぶん慶應の英語込みの2科目偏差値と上智のメイン型の難易度は、上智のほうがやや高いかもしれないってレベル
だから今TEAP型を損切りすると早稲田>>上智≧慶應くらいになる気がするな
博打だけどもし決断したら学長は勝負師

357名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 15:52:46
いやTEAP切ると早稲田>上智≧慶應くらいだろうな
早稲田も頼みの政経があれだけ一般率絞っても1学科以外残りは67.5と低調で商、社学とイーブンだ

何だかんだ上智は経済とか英語学科で67.5〜70.0あるし
総グロも定員多いわりに65.0と固い
法学部だって独自問題解いてみると普通にむずいから最低でも65.0はあるだろう

358名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 16:47:13
新しい事業計画書に

「優れた志願者を確保するための新たな入試制度の検討」とあるな

あとは

「教学執行部と方向性確認を前提とした教学組織(学部学科、研究科、研究所)の再編案の提言」と

学部学科のスクラップ&ビルドを示唆する内容が組み込まれている

359名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 20:28:10
>>358
時代遅れの学科の統廃合は必要だろうね
国文、英文、独文、仏文でそれぞれ募集してるけど、この先斜陽の未来しかないこれらは全部まとめていいと思う
あと世界情勢的にみてもロシア語はもう駄目だと思う

360名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 21:07:03
仮に文学部が解体した場合、新聞の取り扱いが難しい
総人に引っ越すんだろうか、あるいは就職の良さを利用して、広告やIR、PRなどの広報、マーケティング、ビッグデータ解析の学科を足して
メディア・ジャーナリズム学部に昇格させるんだろうか
かなり偏差値は上がりそうだが

361名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 21:52:40
TEAPをスピーキング抜かした3技能の2時間ちょいのインテグラル試験にして
当日実施するだけでも志願者と偏差値は戻ってくるだろう
事前にやるから上智受験生の強みである英語偏差値が除外されて反映されない

外大は当日スピーキングの試験までがんばってやってるが、現状3技能で十分スピーキング力の元は図れる
無理に3時間半4技能のフルスペックにこだわる必要はない、まずは3技能で安定稼働を目指すべし

どうしても現行4技能にするなら歴史、国語を受験した後にTEAP当日型の受験枠を設けるのもよい

362名無しのソフィアンさん:2023/05/30(火) 22:18:47
つづき

〇総合人間科学
・テ
教育474/600(79)↓
心理498/600(83)↑↑↑
社会498/600(83)
福祉450/600(75)↓↓
看護525/700(75)↑↑↑↑
・テ併
教育*
心理*
社会*
福祉*
看護*
・TEAP
教育62.5↓
心理62.5↓
社会70.0
福祉62.5
看護55.0↓
〇総合グローバル
・テ 474/600(79)↓↓↓
・テ併 65.0↓
・TEAP 62.5↓
〇法
・テ
法律492/600(82)↓↓
国関486/600(81)↓
地環456/600(76)↓↓↓↓↓↓
・テ併
法律 *
国関 *
地環 *
・TEAP
法律62.5↓
国関62.5↓
地環62.5↓


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板