したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日体大長距離記録会(2018/12/1,2)

1毛利(2):2018/12/02(日) 15:21:52
日体長

【記録】
10000m 32'45"66
(6'31"-37"-38"-38"-23")

5000m 15'56"10
(3'05"-07"-12"-18"-15")

【調整】
練習日誌参照

【反省】
詳細に書く気持ちが湧かないので簡潔に書きます。お許しください。

まず総合的にみて、自分の中期的計画・視点と練習達成度、結果の3要素が概ね一致していた。経験と自己分析・判断のズレ幅が少なくなってきた証拠だろう。
10000については32分台がマスト、上積みで32分半を狙った計画。11月がなぜ悪かったかはよく分からないが、その後の練習にもそれなりのウェイトは割いた(つもり)。80切って回せる自身はあったので結果に直結した。一方で78以上のペースに対する抵抗感がまだ強い。ここから3週間のターゲットととなる。
5000については対策不十分な部分が半分ほど。平国3000でレースペース近くの感触はつかめていた。が、プラスアルファの練習が圧倒的に欠如していた。具体的には6000(78)や2000×4(76)等。そういう意味では残念だが妥当な結果。
生活面について、インプットというよりかは色々な方法を試した経験から新たにベターなものが見つかりつつある。「心身の勢い」を絶やさず、むしろ増していけるようにする。

【今後について】
2回の日体長をターゲットに3週間スパンで内容を組んだ。同様に次のターゲットは3週間後の松戸10000に置こうと思う。段階的な質・量の積み上げができてはいるので継続したい。
わがままが多くなりそうなので皆さんに迷惑をかけるかもしれませんが、長期的・総合的な飛躍のためにものを考えて行きたいと思っています。適度に放っておいてもらえると嬉しいです。


最後になりますが応援・サポートしてくださった皆さんありがとうございました。

5山口雄大(3):2018/12/07(金) 13:15:06
順天堂記録会 5000m 15'53"11
6'10-6'30-3'13

【調整】
月 PM/4000upbuild
火 12kmjog
水 8000PR(84-80)+2000(76)
木 12kmjog
金 4000upbuild

【展開】
スタート後後ろの方に付くが800まで意外と遅く2レーン外まで押し出される。良さげな流れだったがついてた後ろの方が皆焦り出しゴタゴタして邪魔だった。3周目から先頭のペースが上がって縦長になるといつのまにか最後尾。6'10で通過した後前の人達が数人ずつ割れ始めるが、既に前に出るには無理しなければならないほど余裕ない状態で、6周目に心拍190のアラートが鳴り終戦。
割れた人と一緒にペースを落とし、抜かしてを繰り返しながら6周くらい一人で刻んで終わり。

【反省】
速い展開で前に出る実力、調子、勇気と三拍子全て揃わなかった。2組目だったが、1組目のトップ15'15、2組目15'08と全体的に速い展開のレースだったので結果論からすると1組目でも良かった。入りがもう少し落ち着けていたらいつも通り15'35-45のタイムにはなったと思う。
が、15分10秒台以上のタイムを狙うには今回の失敗した展開、苦手な展開で30切りは必須になる。全然足りない。
一人で3キロ近く走ることになったがフォームを極力崩さず、できる限りリラックスできたのは体幹と下半身強化の成果が少しは出ただろうか。終戦を悟ってたから崩れず少し持ち直せた。まぁ涼しかったからというのが大きいと思う。

引き続き筋力強化と短いスピードに意識を置いて練習していく。この1ヶ月で少しは進化したかったが残念ながら
成長なし。気温が下がって例年通りパフォーマンス自体は上がってきているので要所要所では出せる結果を出したい。
5000については春以降の展開遅めのレースでハマった時に、一発でガッチリ15分一桁が出せるような積み上げを常に意識していく。今回のようなレースも経験値として一つ一つ蓄積したい。

6長友(1):2018/12/07(金) 19:10:47
日本体育大学長距離記録会10000m
<記録>33’57”49
(3’18-‘16-‘18-‘17-‘19-‘24-‘33-‘28-‘34-‘24)

<調整>
練習日誌を参照

1週間を総括すると、狙いとして11/24の平国長5000でスピード慣れした状態で1週間距離を踏んで耐性を高めることがあったが、水曜の練習で距離が踏めず、だましだまし調子を土曜日に向けて持っていく形となってしまった。十分な土台もない状況で経験もない自分がたった3日で調子を持っていこうとか考えること自体あまりいいことではなかった。

<レース前>
トラックの外側に走るコースがあるということでアップは十分にできるだろうと考えていたが、余裕はなかった。これだけは欠かせない準備は確実にできたが、考えていたほどのアップはできず。もう少し要領よくできてもよかったか。

<レース展開>
はじめは一橋の選手が大きく離れることはないと思っていたので誰かに着いて走ろうと考えていた。バベルさんがちょうど前で走っていて、一周目のラップが81だったのでしばらくそのまま着くことに。しかし、その後は77〜79でラップを刻み、5000までついていくも、それ以降は離され、集団からも離れた。それからは86まで下がった周もあり、前後半での5000のタイム差は50秒。前半つっこみ、後半潰れるの典型となった。

<反省>
怪我から復帰して5000走って、1週間経って10000は自分にとってきつい流れだったかというとそうは思っていなかった。ただ、怪我をしてから練習頻度は確実に落ちた。「パフォーマンスは練習量に比例する」ことは予選会までで自らが実感したことだったのに、練習は怪我のリスクも高めることが頭をよぎり、夏ほど距離を踏めていなかった。かなり勝手な思い込みだったと今は思う。練習量を増やしたら怪我が増えるというよりは、ケアを怠ると怪我が増えるという方がきっと正しい。そんな簡単なことも見えなくなっていた。
今回の結果も、上述した練習不足、距離不足を自分に訴えかけてくるようなものだった。すべきことはもう明らか。難しいことはいらない。

<今後>
怪我をしないことは大前提。でも、そのために必要なことはケアはもちろんだが、そのケアにエネルギーを使いすぎないために、怪我をしづらい体づくりも必要なのかもしれない。
◯練習面
正しいフォームで走れば、体の末端部への負荷も軽減できるはずだし、パフォーマンスも向上するはず。夏ま継続していたBCTに再び焦点を当てたい。経験値がない分、おそらく自分は走るたびに少しずつフォームが変わっている。いい方向にも悪い方向にも。ただ、夏合宿で踏んだ距離と夏に継続していたBCTはうまく自分のパフォーマンスを高めていた気がする。これからはとりあえずjogの頻度とBCTに力を入れようと思う。スピードはポイント練習で十分。ゆっくりペースでいいからjogの頻度をあげよう。今回のレースの後半の落ち込みはこれで改善できるはず。
◯生活面
日誌にも書いたが、夏と比べて体重が2キロは増えた。だから、食べる量を減らす。ではなく、練習量を増やすことを考える。食事の量の制限は今の自分にはストレスになるみたいなので、行き過ぎた我慢はしないことにする。では見直すべきことは何なのかと言うと、睡眠である。夏の生活習慣はなんだったのかと思うくらい、今の起床・就寝時間は不規則になっている。夏合宿時のような規則正しい生活は自分には無理かもしれないが、せめて一定のサイクルを作り直すことをもう一度考えたい。
当たり前のことだけど、練習量を増やすには健康な体調が最も重要。

勢いはまだ自分で作り出せるはず。もっといろんなことを試して、もがいて、成長していきたい。

今回は朝早くから応援、サポートありがとうございました。

7福井(1):2018/12/07(金) 21:53:02
10000m

33'36"02
82-77-79-78-79(6'35)
80-79-78-79-79(6'36)
79-80-79-79-79(6'37)
82-84-82-83-83(6'55)
84-84-82-82-81(6'53)

[調整]
土12000PR('88)
日8000PW
月jog
火かんれす
水4000m('82)
木かんれす
金2000('80)

[展開]
今日は目標を標準切りではなく、完走としたためリラックスしてレースに臨むことができた。最初の5000mを16'31くらいで入る。その後6000mを過ぎたあたりで前の集団について行けなくなり、一人旅となった。しかし、数周後後ろから僕を追い抜く人がいたので付いて行った。前半の貯金もあり、83秒ペースでその後のレースが進み、無事標準切りを達成できた。

[反省]
正直今回標準切りをできるとは思わなかった。なぜならこの一週間全然練習出来ていなかったからだ。というのもふくらはぎの疲労が溜まりに溜まってアキレス腱の周辺部が痛み、歩行も上手く行えなかった。
しかし、当日はアドレナリンのお陰でなんとかレース中に痛みが生じることはなかった。
最初の5000mはとてもリラックスし、ただ前について行くだけだったので、そこまでつらさを感じなかった。しかし、6000mを過ぎたあたりで、ついていけなくなり、肩も吊り上がり始めた。前回も6000mで辞めているように残り4000mが課題であると思う。冬はしっかりフォームを維持して距離を踏むことが必要であると思われる。また、引っ張るのが苦手であり、一人旅になった時に上手く対応できるようにならなければならない。

[今後]
まだ痛みが治まらないので、近いうちに整骨院に行く。15日の国士舘はオープンとはいえ荒川駅伝の前日であるので棄権する。そのかわり、22日の平国大の記録会で5000mに出ようと思う。そして、冬休みにしっかり距離を踏み、身体を絞るようにしたい。


最後になりますが、早朝から応援、サポート本当にありがとうございました!!

8福井(1):2018/12/07(金) 21:54:06
>>7
結局平国大の5000mはエントリーしてないので、そこは無視ということでお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板