[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
いろいろ+ちょっと愚痴。書き込み自由
1
:
名無しの浜中生徒さん
:2024/02/22(木) 20:43:37 ID:sA2Eh9F.0
3年間浜中に通って感じたこと
班長会議をどうにかしてほしい。
先生含めみんなで悪口を言っているのと変わりないことが起こっているクラスがある。
しょうがないことではあるのかもしれない。「◯◯さん喋ってくれないから話す役に△△入れよう」、そういう内容を話したいことは分かる。けどもっと思いやりを持ってほしかった。班長と担任から見た「△△=◯◯さんと喋ってくれる用」のような役割を振り分けていくだけでは良い会議は行えないと思う。名前は伏せるが、ある担任は非常にそういうきらいがあった。
良い会議をしているクラスもあった。班長がそれぞれ心の中でバランスのとれたメンバー編成を考えておいていた。それを班長同士で話し合いメンバーを決めていっていた。
このクラスは担任のおかげか陰湿な雰囲気無しで会議を行えていたと思う。担任が多く口出しをしない。「◯◯さん喋ってくれるかな?」「△△入れたら盛り上がると思う」とか、前述した悪い会議での会話と内容は似ているが圧倒的に雰囲気が違った。語彙では表せない良い空気があった。
また、班長がその班長自身の恋愛的に好きな人と同じ班にして…ということについて多く女子の愚痴を耳にしたことがある。これは会議というより班長の人間的な問題だと思うので、会議方法を変えたところで変わらない別問題だと思う。
最初に悪口と書いたが、悪口と捉えるその捉え方は確かに大袈裟だった。しかし自分は班長会議で精神的に辛い思いをした人を数人知っている。だから悪口と表現した。言葉で傷付いたことに変わりはないからだ。
班長会議の改善を強く望む。
しかし席替え後に「俺ハズレだわ」「前の方が良かった」など、他人を傷付ける発言をしている人は非常に多い。かなり多い。班長がいくら良い会議をしてもこれは改善されないのか?どうしてそんなことを言えるのかが分からない。
2
:
名無しの浜中生徒さん
:2024/02/22(木) 20:46:03 ID:sA2Eh9F.0
それからこれは恐らく多くの人(特に女子)には伝わると思うが、ある先生の可愛い子への贔屓が気に食わない。そして、いわゆる“先生のお気に入り”じゃない生徒に対しては容赦なく怒る。可愛い子が同じことをしても怒らないのに。
3
:
N
:2024/02/26(月) 20:26:10 ID:hywg2tbc0
うちのクラスではこういう言い方したら悪いけどいわゆる問題児が多くその人たち中心に会議をしてました。担任は色んな生徒の話しやすい人や、学校に来にくい人たちの事を色々聞いて班長に伝えてくれていたのでとても決めやすかったです。
ですがうちのクラスでも班長に対して「前の席が良かった」「今の席は最悪だ」等と悪口を言っているのが見られます。その辺はやはり班長もいい気分にはならないので改善出来たらいいですよね。難しいところです
4
:
名無しの浜中生徒さん
:2024/02/26(月) 22:10:04 ID:cDMSPwd.0
>>3
文面だけでは分かりませんが、良い雰囲気でできていたなら良いですね。確かに、やんちゃな方や学校に来にくい方の席についてはよく考えないといけませんもんね。それはもちろん、悪いことではないですし、逆にそうしないと無茶苦茶な席替えになってしまいます。
自分が1で書き込んだクラスの会議は…自分の語彙では文章にできませんが、「この子はだって喋らないから(笑)」みたいな雰囲気があってすごく陰湿な感じでした。その理由を自分はうまく理解できていません。すみません。
前の席の方が良かった、などの発言をしてしまう人たちは恐らくその人たち自身が言われる側に立ったことがないんでしょうね。先生がどう忠告してもそれは変わらないでしょう。
学校に来にくい方に対する当たりが強いことも多いです。精神的な問題でどうしても来れない、身体の病気で来れない、などのいろんな理由があるはずで、それは予測できないことのはずなのに、「あいつサボりやで」、「学校くらい来いや」などの発言は絶えません。
また、学校に来ていないことによって起こることを、逆にそのことのために学校を休んでいると思われてしまうこともよくあると思います。例えば、学校に来れていない昼間の時間にゲームをしたから「あいつゲームやりたいだけやで、サボりや」と言われ、“サボり”という理由を付けて攻撃してしまうのです。攻撃しやすいようにするための理由を作るために、真偽が分からないことを本当だと思い込んでいようとしてしまうことは自分もしてしまいますが…。
まあそこまで深く考えなくても、誰かを傷付けるかもしれないという可能性を考えずに行動するのはやめていただきたいですね。班長会議の話から少し逸れましたが、言いたいのはそれです。
5
:
名無しの浜中生徒さん
:2024/02/26(月) 22:14:25 ID:cDMSPwd.0
>>4
“来れない”→“来られない”(行くことができない)です。
6
:
名無しの浜中生徒さん
:2024/02/28(水) 18:15:04 ID:dGF9ufWM0
倍率出たけど、倍率関係ないって言ってる先生たちは本当にちゃんと生徒のことを考えてるの?
定員割れしてるとこはいいかもしれないけど自分のとこは結構倍率高くてまじで不安でずっと何人に一人落ちるか計算しては同じ志望校の人と自分を比べて落ちるなあとか思って
そんな中で容易く倍率気にするなとか言わないでほしい。不安だと思ってる人にそんなこと言っても全然効果ないしまるでこの感情さえ否定されている気分になるし。不安だけど自分を信じて頑張れって言ってくれるのは嬉しいんだけどその前の倍率全く関係ないよなんて一言はいらない。焦らせないための作戦?
てか進路担当なのに全く授業が終わってない歴史もただの自己満足で今まで丁寧なプリントを作ってきたのか?と思わされる。しかも終わりそうにないですすみませんとかそういう言葉なしでただ授業がスピードアップしていく。謝ってくれるの?塾反対派ならせめてちゃんと授業してくれ頼む、丁寧な授業はありがたかったから。
7
:
名無しの浜中生徒さん
:2024/03/06(水) 18:12:22 ID:BxJChvkc0
>>2
それって1組のM先生のこと?
8
:
名無しの浜中生徒さん
:2024/03/06(水) 21:40:17 ID:pspRTDYc0
>>7
違います。
9
:
名無しの浜中生徒さん
:2024/03/15(金) 17:46:51 ID:JSZZ1L1o0
ホームセンターコーナン生野店の駐車場で、12時頃〜16時頃に来ては鳩に餌を与えている『なにわ 581 く 29-54』のキャップ帽クソハゲジジイが究極的にうざいし腹立つから誰かなんとかしてくれ。
10
:
匿名e
:2024/04/03(水) 09:16:31 ID:g8h4JPX60
クラス替え嫌や。まじであいつとだけはなりたくない。でも友達は先生に嫌いな子は同じクラスにならんようにしてもらってるらしい。いいな
11
:
名無しの浜中生徒さん
:2024/04/03(水) 10:35:40 ID:kE7ZkRrM0
いじめとか、いろいろあったときは先生に言えば別にしてもらえる
けど、体育とかまでは流石に一緒になっちゃうことある
理想は偶数と奇数でフロアも違うことだけどな
言い出せない人多いだろうな
言っちゃえば?あなたも
12
:
N
:2024/04/05(金) 19:02:55 ID:g8h4JPX60
>>11
理由がしょうもなすぎるんです。そんなので学校に迷惑かけれません...
けどありがとうございます!!考えてみます!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板