したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

数学クラスについて(赤点特別ルールについて)

1名無しさん:2023/07/15(土) 14:33:44
数学クラスに入るには数学の成績が上位44名に入ることと、各学期評価で赤点がないことです。
ではその赤点がないことについて質問します。一回赤点をとると数学クラスに入れないという
ルールがありますがそれは一生入れないという意味なのですか?それとも赤点をとった次の
学期に入れないという意味ですか?また赤点を複数個とるとその数だけ入れないという意味
ですか?巣鴨の現在の中3以上の人OBの方教えてください!またそのほか得な情報があったら
教えてください!返信お待ちしてます!

2名無しさん:2023/07/15(土) 14:46:01
1の投稿の補足です!まともな答えお待ちしてます!間違っても嘘の情報を書いたりして私を裏切らないでください!その後の人生に関係してきますから!よろしくお願いいたします。

3つるおか:2023/07/15(土) 16:21:32
高校生です。その学期の成績で赤点がなければ問題ないです。
過去に赤点とっても影響しません。
ただ、先生の判断なので日頃の行動が悪いとだめな可能性もなくはなかったり...()

とりあえず、心配することはありません

4名無しさん:2023/07/15(土) 17:31:08
@3番の投稿者へ(1・2の投稿者です)(3以外の人も質問の答えがわかれば答えてもらって構いません!)とにかくまともな答えが欲しいです!お待ちしております。
今中2ですが赤点があります。中3の1学期がはいれないだけで2学期からははいれるという意味ですか?複数個とっても同じですか?結局は勉強しなかった自分がわるいですが・・・

5つるおか:2023/07/15(土) 19:23:46
>>3
今中2で赤点を取ったことがあっても中2の3学期に数学が上位45名かつ赤点がなければ数クラに入れます。ただし、数クラは学期ごとに入れ替えがあるので成績が落ちれば一般クラスに落ちます

6つるおか:2023/07/15(土) 19:24:43
あ、あと模試と宿題整理の成績も加味されます

7名無しさん:2023/07/16(日) 15:39:42
@つるおかさんへ(1・2・4の投稿者です)
いろいろ聞いて申し訳ございません。前回の保護者会で数学クラスについてのお話がありました。数学クラスに入る人を決めるテストは2学期宿題整理・2学期中間の代数と幾何・2学期期末の代数と幾何・3学期宿題整理・アドバンスト・3学期学年末(期末)代数と幾何の6つの試験が対象ですと保護者会資料に書いてありました。しかし学期評価で赤点があると数学クラスにはいる資格を失いますと書いてありました。上記にも書いたように私は1学期で複数個赤点をとってしまいました。学期評価で赤点があると数学クラスにはいる資格を失いますとあるので私は中3の1学期は数学クラスに入れないのでしょうか?最短でいつから入れますか?それとも永久に入れないのでしょうか?学期評価の赤点は中2の2学期から赤点があると入れないという意味ですか?それとも中2の1学期から赤点があると入れないという意味ですか?いろいろと聞いてしまい申し訳ありません。返信お待ちしております。(次からは赤点を取らないようにしっかり勉強します)

8つるおか:2023/07/17(月) 12:19:36
うちのときは前学期のテストの点数だけで決めていましたが、もしかしたら学年による可能性があつのかもしれません。
あと、書いてあることによると今年の一学期に赤点をとっても二学期と三学期に取らなければ問題はありません。

赤点を今学期取ったからと言っても影響はないとはずです。

9OB:2023/07/27(木) 22:48:31
なんでここで聞くの?
先生に聞けば確実じゃん…

10ms:2023/11/24(金) 16:56:42
評価 下がるやろ

11赤点大嫌い:2023/12/02(土) 14:22:40
なんの評価?

12ms:2023/12/20(水) 15:06:51
>>11
それは考えてください、
おそらく先輩でしょうから(あなたは)
中学1やでワイ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板