したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2017年京都大学新入生スレ

81名無しさん:2017/07/29(土) 14:09:04 ID:wkgWZI7c0
【続報】北朝鮮が飛翔体を発射★11
1豆次郎 ★2017/07/29(土) 12:53:50.02ID:CAP_USER9(ソースを変え続報を掲載しています)
日米外相 北朝鮮に最大限の圧力で一致 7月29日 11時30分
岸田外務大臣は29日午前、アメリカのティラーソン国務長官と電話で会談し、ICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイル発射を含む挑発行動は断じて容認できず、北朝鮮に最大限の圧力をかけていく必要があるという認識で一致しました。
岸田外務大臣とアメリカのティラーソン国務長官との電話会談は29日午前9時半からおよそ30分間行われました。
この中で岸田大臣は「ICBM級の弾道ミサイルは今月4日に続いての発射で、北朝鮮の脅威は前回にも増して大きくなっている」と述べ、両外相はICBM級の弾道ミサイルの発射を含む挑発行動は断じて容認できず、北朝鮮に最大限の圧力をかけていく必要があるという認識で一致しました。そのうえで岸田大臣は、28日北朝鮮に対し日本独自の制裁措置を追加したことを説明し、ティラーソン長官は歓迎する考えを示しました。
さらに両外相は、国連安全保障理事会でさらに厳しい制裁措置を含む新たな決議の採択を目指して、北朝鮮に影響力のある中国やロシアに働きかけを強めるため、日米韓3か国で緊密に連携していくことを確認しました。そして両外相は、北朝鮮の脅威を抑止するためには日米防衛体制の能力向上のための具体的行動を進めることが重要だとして、アメリカが核戦力などの軍事力で同盟国を守る「拡大抑止」の重要性を改めて確認しました。
この後、岸田大臣は記者団に対し、韓国のカン・ギョンファ(康京和)外相とも電話会談を行うことを明らかにしたうえで「日米韓の連携を確認していくことが重要で、こうした積み重ねはしっかり続けていきたい」と述べました。
米国務長官「中国・ロシアは特別な責任」
北朝鮮が弾道ミサイルを発射したことを受けてアメリカのティラーソン国務長官は28日声明を発表し「アメリカは今月に入って2回目となるICBMの発射を強く非難する。国連の安全保障理事会の制裁決議の露骨な違反だ」と強く非難しました。
そして、すべての国は北朝鮮に厳しい態度で臨むべきだと強調したうえで、中国とロシアを「北朝鮮の核・ミサイル開発の主要な経済的支援者だ」と名指しし、「中国とロシアは脅威の高まりに対して特別な責任を負っている」として、北朝鮮に核・ミサイル開発を放棄させるため一層の対応を求めました。
://www3.nhk.or.jp/news/html/20170729/k10011079761000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005
22名無しさん@1周年2017/07/29(土) 12:57:22.76ID:o+WXJF6f0朝鮮学校の件の祝砲やろ カリアゲ君もなかなか気が利いてる
142名無しさん@1周年2017/07/29(土) 13:14:58.55ID:eSEMAI3X0北海道にミサイルを撃ち込まれたのに、呑気な報道だ。
本来ならテレビやラジオはすべて報道特番に変更されるレベルなのに→私以上に方向音痴ねえ。横浜に落とせっつーの。ボケ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板