したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2017年京都大学新入生スレ

674名無しさん:2018/10/01(月) 07:40:37 ID:VdKRQYx.0
島津有理子アナがNHKを退職した理由・・・「大学(医学部)で勉強することに致しました」 @news+a
 NHKの島津有理子アナウンサー(44)が26日、出演していた同局「100分de名著」公式HPで、同局を退局したことを報告した。今後は医師を目指すという。

 島津アナは「私事で恐縮ですが、NHKを退職いたしました。20年間勤めてきた組織を離れ、医師を目指して大学で勉強することにいたしました」と報告。5月に「100分de名著」内で神谷美恵子著書の「生きがいについて」を紹介した際「自分の内面と向き合い、幼い頃からの思いを叶えるべきではないかと思うようになりました」と心境の変化があったという。
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000110-dal-ent
10: 2018/09/27(木) 22:47:42.48 ID:ZyBy3adc0もう通う大学も決まってるのか
医学部卒業する頃には50歳だろ 大丈夫なのかね
400: 2018/09/28(金) 01:00:18.11 ID:ofQPYsDU0>>10 女医タレントになるんだろ
西川より若いしw
12: 2018/09/27(木) 22:48:20.62 ID:q1z4iI0v0東大出身だから余裕だな
71: 2018/09/27(木) 23:12:57.88 ID:UohvnUSv0この人確か理Ⅱ→経済学部だったと思う
1. 名無し+α2018年09月28日 03:35ID:sVnvoQ0l0 普通に研究職の方に進むんじゃないかね
現場に出てもこの年じゃ若いもんの足を引っ張るだけだろ
2. 名無し+α2018年09月28日 07:23ID:6P0moYYR0 ※1研究職を特に医学系の研究職を甘く見たら駄目だよ。まぁ実質実感なんてしていない私立大の理系とかなら広告塔には丁度いいかもね
8. 名無し+α 2018年09月29日 10:24ID:NgJDdNi40 東大の文系学部卒程度で東大理Ⅲ合格ははっきり言って絶対合格しないわな
2 :bcn美食生活さん:2018/09/27(木)22:38:50これこそ税金の無駄遣い。1人の医師を育てるのに国からいくら補助金が出ているのか一般人は知らないだろう。その年で医学部行って研修医でトレーニング。使い物になってから引退するまで何年働けるんだ?頭悪過ぎ。
19 :kai*****:2018/09/27(木)22:33:49ラジオで6年間3000万、秋入学と明言していたので、東海大学の学士編入で受かったと思われます。私も東海大の学士編入試験を受けたのですが、
面接会場でお見かけしました。面接練習でも一緒で、少しお話もしたのですが、とてもお優しいお方でした。合格できたのか不安に思っていたのですが、そうですか、合格されたんですね。自分の事ではないですが、とても嬉しいです。おめでとうございます。年齢や性別に負けず今後もご活躍できるよう、陰ながら応援しております。
21 :tha*****:2018/09/27(木)22:33:28順調にいって卒業時に51歳。研修終わった時で53歳。一人前になったらもう60過ぎ。ちょっと計画甘くないかい?正直60超えて経験10年もない医者には診てほしくない。
志は買うけれど、年齢も含めいろんなものが揃って初めて医者になる資格があると思いますよ。仮に医大に入ったら、より長く患者をみれる若い医者が生まれる枠が1つ減るわけでしょ。そういうこともしっかり考えてほしい。

※島津有理子アナは新潟県生まれの埼玉県さいたま市育ちで、女子学院高等学校を経て東京大学経済学部を卒業後、1997年にNHKに入局する。
→分かる人にしか分からない更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板