[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2017年京都大学新入生スレ
621
:
名無しさん
:2018/08/21(火) 12:10:29 ID:fRqIzl360
子供4人東大の佐藤ママ、夏休み絵日記は「未来日記」にスタジオ騒然 デイリースポーツ/神戸新聞社 2018/08/17 11:30
子供4人を全て東大に入学させ、受験のプロママと呼ばれる佐藤ママこと佐藤亮子さんが17日、フジテレビ系「ノンストップ!」に生出演し、夏休みの宿題について、衝撃的な持論を展開。スタジオを驚かせた。
番組では佐藤ママを迎えて、夏休みの過ごし方について議論。その中で、宿題についての佐藤家の対策を聞いた。
それは「自由研究の候補は5月から母親が考える」「プリントは夏休みが始まって3日で済ませる」というもの。自由研究は子供が興味あるものなどを見つけ、リストにして「どれにする?」と相談。「夏休みきたぞで、バタバタしてはダメ。夏休みが来るのはわかっている。40日あるのも分かっているから」と事前準備しておく重要さを説いた。
同時にプリントについても、「単純作業で量が多い。先生は毎日やって下さいとかいうけど、旅行とかいったら毎日は無理。それは早く済ませた方がいい。そして頭の中から宿題を無くした方がいい」と持論を展開。佐藤家では「終業式で帰って来てランドセル降ろした途端にやる」と言い、スタジオを驚かせた。
宿題は「毎日できない」という佐藤ママに、千秋が「絵日記は?毎日やるやつ」と質問すると、「毎日書かないといけないのはあまりなくて。10日だけ書いてねというのが多かった」と、絵日記は毎日ではなかったとコメント。その上で「夏休みって花火にお祭りに10個ぐらい(書ける内容は)決まっている。それを前もって未来日記」と、これから体験するであろうことを先に書いてしまうという衝撃発言。
これには設楽統らも「ええ?いいんですか?」と騒然。品川庄司の庄司智春は「気持ちは?その時の気持ちは?」と聞くと、「それは後から付け加えればいい」とバッサリ。
設楽はさすがに「それは賛成できないな」と言ったが、佐藤ママは「日記も、作文も指導がない限り意味ない。絵だって指導なければ意味がない。書いて出して終わりだから。そんなことは意味がない。学校のいいなりになる必要はない」と言い切り、スタジオを終始驚かせていた。
→テレビで取り上げる必要があるのか?オバケの同級生、自称神奈川学習センターのチョンばばあ横浜市長林文子の先輩に成った上、これで東大社会教育研究所に入ったけど?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板