したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2017年京都大学新入生スレ

586名無しさん:2018/07/26(木) 21:48:36 ID:A9wmcuGU0
ホリエモン、“行動”を目的とする『ゼロ高等学校』を開校へ 宇宙ロケットの開発、和牛の生産・販売など実務に参加 
1人魚ひめ ★ [US]2018/07/26(木) 20:58:02.61ID:CAP_USER9堀江貴文氏、「行動したやつが一番強い」 主宰高校で“学校教育を壊す”

 実業家の堀江貴文氏(45)が主宰者となり、座学を目的とせず“行動”を目的とする新しい高校『ゼロ高等学校』を10月1日に開校する。
 26日、都内で行われたメディア記者発表会に出席した堀江氏は「行動力」の重要性を訴えかけた。

 堀江氏の「学校教育を壊す(ディスラプトし、再構築する)」という発言をきっかけに、堀江氏主宰のもと新しい学習形態を提供する株式会社が設立する高等学校として、既存の通信高校と連携した教育を推進する。

 同校の一番の特色は、さまざまな有識者・実業家のネットワークを活かしたプロジェクト活動への参加だ。
 生徒たちは実際に宇宙ロケットの開発、和牛の生産・販売、寿司職人になるための技術・経営など、現場や店舗で実務経験を積んでいく。
 また、既存の高等学校と教育提携することにより、在学中にあらゆる社会活動に参加しながら、通信高校として“高校卒業”の資格が取得できる。

 学校顧問には、元日本マイクロソフト社長の成毛眞氏、株式会社コルクの佐渡島庸平社長、『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の著者・坪田信貴氏、モテクリエイターとして活動する“ゆうこす”こと菅本裕子らの就任が決定している。

 堀江氏は「これからの時代に必要なのは、座学より行動したやつ。何もわからないけど“行動力はある”ってやつが一番強くて、得してる」と断言すると「僕たちもとりあえずやってみるの連続。『無責任だ』とか言われそうだけど、国数英はノウハウのある所に委託をしてる。あとは僕たちがやってきたことを駆使していく」と話した。

 高校を卒業していない人が対象で、同日よりウェブサイトで入学受付を開始。
 定員は400人を予定しており「一期生はすごい面白いやつが来ると思う。こういうのに来る一期生ってめちゃくちゃ才能あると思う」と期待を膨らませていた。

オリコン 2018年7月26日 20時13分 ://news.livedoor.com/article/detail/15070030/
14名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/07/26(木) 21:43:31.64ID:Jqn/wiZR0
事業やったら逮捕されてブタ箱行き、ロケットも大失敗
結局、何も成功してない奴から学ぶことは何もない →肩書東大文中退。ただの高卒さ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板