したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2017年京都大学新入生スレ

516名無しさん:2018/06/26(火) 09:39:08 ID:yYX5oCr60
ゴリラ総長に。お宅様化学研究所教授の大親友の記事。ストーカーの馬鹿チョン看護婦も出て居る。素敵。
横浜市立大2病院:がん報告11件見落とし 男性1人死亡2018年06月25日 20時49分 毎日新聞
横浜市立大は25日、同市内の付属病院と付属市民総合医療センターで2012年以降、コンピューター断層撮影(CT)などでがんの疑いが指摘されていたのに、担当医が画像診断報告書を見落とすなどし、60〜90代の男女11人ががんと診断されなかったと発表した。1人は検査から約5年半後の今年4月、がんで死亡した。
死亡したのは横浜市の60代男性。12年10月に付属病院で心臓、血管のCTを受けた。CTを見た放射線科医が腎臓がんの疑いに気づき、「左腎腫瘤(しゅりゅう)の除外が望まれる」と記した画像診断報告書を作成した。しかし、担当医には依頼があった心臓の画像だけを渡し、担当医もこの報告書を確認していなかった。
男性は今年2月、別の病院のCT検査でがんの転移を指摘され、3月に市大付属病院で診断を受けた結果、腎臓がんと判明した。男性はその翌月に死亡しており、病院は「報告書が作成された時点で確認していれば、手術できた可能性がある」と説明している。
死亡した男性以外にも、CTや磁気共鳴画像化装置(MRI)でがんの疑いが指摘されながら情報共有できず、後になってがんと確認された患者が2病院で計10人おり、3人については治療への影響があったという。
市大付属病院の相原道子病院長は「責任を重く感じる。深く反省し、再発防止に取り組む」と話した。昨年10月に同センターでCT検査の見落としが発覚し、市大は内部調査していた。
千葉大医学部付属病院でも今月、がんの報告を見落とし、患者が死亡した事例が判明した。【国本愛】
1.名無しさん2018/06/26 07:50信用できないね〜!横浜市立大病院、絶対行かないことにする!!⇒目の前にあるし、自称神奈川学習センターの偽学生チョンばばあの林文子管理だし。
いるのは残飯ゴミ屋敷住まい、精神科施設のチョン看護婦で、いまだに性的暴行1000人遂行して居るし。
横浜地裁にはミスター横浜市大の公判があるし。准ミスオブミスキャンの、ミス横浜市大はぶすって5ねらーがいうし。
ここに公立小中学校救急搬送指定なの。故に私独自の別ルート作った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板