したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2017年京都大学新入生スレ

493名無しさん:2018/06/11(月) 10:43:53 ID:bYWnPBH60
【アメフト】「あのタックルは怪我を軽くするためのタックルだったのでは」日大第三者委の弁護士の発言に関学QB父ブチ切れ★3
1記憶たどり。 ★2018/06/11(月) 10:02:27.78ID:CAP_USER9
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00235246-nksports-spo
日大アメリカンフットボール部の悪質タックル問題で負傷した関学大2年生QBの父、奥野康俊氏(52)が
10日、自身のフェイスブックで日大の第三者委員会によるヒアリングを受けたことを明かした。
奥野氏によると、午前10時から約3時間半行われ、第三者委員会からは委員長を務める勝丸充啓弁護士、
磯貝健太郎弁護士が出席。奥野氏は「何を守るための第3者委員会なのだろうか、事実を確認するだけで、
真相究明する気は全くない。息子に怪我(けが)をさせた理由を知りたい」と不信感を募らせ、その経緯を
以下のようにつづった。
「ヒアリングを受けていたが、途中に、勝丸弁護士の、あのタックルは怪我を軽くするためのタックルだったのでは、
という説明に、不愉快になり、私から、ズバリ質問をした」
息子が負傷させられたプレーをめぐる弁護士側からの発言に、不快感をあらわにし「中立を担保するために、
あなたは、日大との利害関係はあるのかないのか尋ねた」という。
そして「勝丸弁護士は、ない。と答えた。次に、今回の調査で日大からお金をもらっているのかと聞いたら、
はい。と答えた。果たして、これで利害関係がないと言えるのか。明らかに、嘘(うそ)だ。と私は感じた。
その契約書を開示してくれませんかと尋ねたら、出来ないと勝丸弁護士は答えた。開示して困る事は無いはずだ」
などと、強い言葉で説明を求める意見をつづった。
奥野氏は5月31日に日大の内田正人前監督と井上奨前コーチについて、傷害容疑の告訴状を
警視庁調布署に提出している。
243名無しさん@1周年2018/06/11(月) 10:27:04.97ID:VyiOtzkq0
勝丸 充啓 「あのタックルは怪我を軽くするためのタックルだったのでは」

主な活動
司法試験考査委員(1996年、1997年)
法制審議会幹事(同)
日弁連資格審査会委員(2010年)
京都大学公共政策大学院 非常勤講師(現在)
京都大学法科大学院 非常勤講師(現在)


素晴らしい経歴だな ⇒燃料投下の京大。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板