したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2017年京都大学新入生スレ

460名無しさん:2018/05/26(土) 09:15:21 ID:YZ3BfYxg0
【アメフト】日大アメフト部、無期限出場停止処分へ。関東学生連盟「危険なプレーが繰り返されない保証はない」
374名無しさん@1周年2018/05/24(木) 08:34:56.91ID:aoRv1QyeOお前こそ大丈夫か?アメフトで「潰せ」はケガさせろだ

421: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/23(水) 21:22:46.29 ID:msw0eUt00
これは結構根深い問題があるんじゃないのかな (´・ω・`)
はいはいテンプレテンプレ、事の顛末を書いとくぜ

日大理事長兼JOC副会長(田中英寿理事長)と『山口組組長(司忍(本名・篠田建市))の写真が海外メディアで報じらる
://news-images.vice.com/images/2014/11/19/untitled-article-1416356734-body-image-1416356915.jpg   

「維新の党」の牧義夫代議士が衆議院文部科学委員会で下村文科相(当時)に質問
  V
下村文科相は調査を約束(これにより下村が潰され大臣から引き摺り下ろされる)
  V
日大ナンバー1の田中英寿理事長はJOC副理事をクビ
  V
関西学院大学のクォーターバックが維新の会の議員の息子だと知る

奥野康俊公式ホームページ
://www.okuno-yasutoshi.jp/
  V
関西学院大学と練習試合を強引に組む
  V
クォーターバック半殺し
  V
選手に全ての責任を擦り付け全力逃走中(イマココ) ⇒危険タックルをされたのが3人。3人目が政治家の息子で、政治家自身が競技経験者。
つまり1人目で退場させなかった日大と審判に問題がある。
421名無しさん@1周年2018/05/24(木) 08:48:37.41ID:3dHU4S6u0文春より 試合後 直後の内田監督の発言
悪質タックルについて
「飛びこんでみないと分からないから、どういう世界か。だけど、まあ、そういう風に僕が持っていってるから。 そういう方向に。 それが反則であるっていうのであれば僕の責任だし 」

「こんなこと言っちゃ悪いんだけど、宮川はよくやったと思いますよ。 もっといじめますけどね。 だけど、そうじゃなかったら、関学みたいなチームに勝てないでしょ。中略
だから、そろそろ良くなるんじゃないですかね、宮川。 法律的には良くないかもしれないけど、そうでしょ」

「あのぐらいラフプレーにならないでしょ」

「昔、僕ら毎試合やってたよ」

「去年全部カードきっちゃったから、切るカードがない今年。 ラフプレーぐらいかな」
752名無しさん@1周年2018/05/24(木) 11:34:01.44ID:syV0uR5/0アメフト協会がしっかり対処しないと日本からアメフト競技が消滅します。
そもそも1回目の反則でアンスポ退場させることができない審判に問題の本質がある。
審判のゆるい判定が粗悪なプレーを生み、ゲーム全体を壊してしまう。 協会や連盟は審判技術の向上にも目を向けるべきだ。 ⇒だよね
856名無しさん@1周年2018/05/24(木) 16:20:21.22ID:2dr/lTpg0>>564 >>630
× 危険タックル
○ 障害タックル ⇒正解


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板