したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2017年京都大学新入生スレ

430名無しさん:2018/05/09(水) 16:13:44 ID:RtmOeAwQ0
39名無しさん@1周年2018/05/09(水) 07:04:17.60ID:okTjgZ6M0参考資料になるかな

109 名前:名無しさん@1周年 :2018/05/08(火) 22:51:45.31 ID:SYf9xx310
新スレここ?
関連前スレ>>980

東北三県合わせても小中高の死者は約500人
うち小学生は約220人
宮城だけでは約180人、うち大川小児童74人
学校管理下における小学生の死者数74人

つまり学校管理下で亡くなった小学生は大川小児童だけ
あとは中学生1人、日和山幼稚園などの園児13人のみ

あれだけ被災地広大なのに他は結果ギリギリでも何でも全部の学校が児童生徒守ったんだぞ
偶然だの確率だのの数字じゃねえわ
何だかんだ日本の先生は優秀だよ

これでわかるのは大川小だけがよっぽど下手うったってことだ
56名無しさん@1周年2018/05/09(水) 07:09:56.12ID:gsCUl9l40【大川小訴訟スレ ニワカの特徴】 (回答付き) ver2.0
・最高裁に上告すれば一から審理をやり直し、判決がひっくり返るかもと思ってる
 (最高裁の上告受理率はわずか3.6% 日本の裁判は実質二審制 高裁でもう勝負はついている)

・上告されると遺族が困ると思ってる
 (行政側に勝ち目はない 現在、賠償金の利息は5億円 支払いが遅れれば億単位で利息が増える)

・判決骨子すら読まずに高裁判決を批判
 (高裁判決は緻密で隙がなく、有識者たちからは絶賛の声 一部、判決文を曲解した者が空騒ぎしてるだけ)

・訴訟に至った経緯すら知らずに、あれこれ遺族を中傷
 (行政側の不誠実な対応が一因 本来であれば極めて勝ち目の薄い裁判で、金目的で起こせるようなものではない)

・事故の経緯を何も知ろうとせず、死んだ教師がかわいそうの一点張り
 (津波に特攻し児童を大量死させたのは有史以来初の快挙 防災教育では最悪の事例として紹介されるほど)

・助かるはずの命が失われたという問題の本質を理解できず、天災だからしかたがないと完全に思考停止状態
 (避難に失敗し、死亡者を出した小学校は大川小のみ その死亡率は驚きの95% 校庭で昼寝でもしてたほうがまだマシだった)

・東日本大震災ではたくさんの人が亡くなったのだから、しかたがないと思っている
 (東日本大震災で亡くなった人の大半は、避難したくてもできなかった寝たきり老人とその付き添いの家族)

・「もし土砂崩れがあったら・・・」など、すぐに仮定の話を持ち出してくる
 (現実には土砂崩れはなかったので、それを前提に議論をするのは無意味 教養のある者からはアホが屁理屈こねてるとしか見られない)

・遺族勝訴だったら被災者みんな裁判を起こすと勘違いしてる
 (学校管理下で自由を拘束された児童が死んだから学校の責任が問われている 被災者であれば誰もが賠償請求できるわけではない)

・賠償金が多すぎると思ってる
 (避難誘導に失敗して死んだ教師の遺族は数千万円単位の補償を受けている 一方、なんの罪もない児童の遺族は500万円のみ)

・話の前提が間違っており、その間違った前提からトンチンカンな持論を展開し、ドヤ顔している ←【※New※】
 (無知は恥 馬鹿は死ななきゃ治らない)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板