[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2017年京都大学新入生スレ
382
:
名無しさん
:2018/03/30(金) 13:24:30 ID:r1C0wlK20
ゴリラ総長に。ちょっと場所貸して。【横浜市】給食かわり「ハマ弁」1食に市費6千円
1唐揚げ定食 ★2018/03/26(月) 15:10:05.64ID:CAP_USER
中学校給食を実施していない横浜市が、給食のかわりに導入した配達弁当「ハマ弁」の市費負担が、2016年度に1食あたり6313円にのぼったことがわかった。17年度は改善したが、それでも1食2千円程度となる見通し。利用率20%を想定したのに、実際は1%台に低迷しているためだという。
20日の市議会予算特別委員会で、井上桜市議(無所属)の質問に林文子市長と岡田優子教育長が答えた。
ハマ弁は16年7月から段階的に提供が始まり、17年1月に市内全中学校に広がった。民間業者が調理・配達を担い、生徒(保護者)の自己負担と市費で運営されている。
答弁などによれば、16年度の提供数は計4万7825食。初期投資を除いた市費負担は3億192万円だった。1食あたりで公費が6313円投じられた計算だ。
://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180323002767_comm.jpg
://www.asahi.com/sp/articles/ASL3Q555JL3QULOB017.html
10Ψ2018/03/26(月) 15:32:27.84ID:uQkgsNQr誰かが、凄い儲かっているということ?
12Ψ2018/03/26(月) 15:38:19.79ID:lM0V0vt9これな…
この弁当業者が担いでる政治家さん調べたら面白いとおもうよ
13Ψ2018/03/26(月) 15:41:16.86ID:dtMna/ry弁当じゃないけど近所でも随意契約の所が濡れ手に粟状態だわ
26Ψ2018/03/26(月) 17:35:24.31ID:vXJB5RYH市費負担がその額で、+利用者負担もあるんだよ。
://www.hamaben.yokohama/ ・・・、寒気して来たw
27Ψ2018/03/26(月) 17:36:12.06ID:GWkwnvwf神奈川県は何処も駄目外人の力が強すぎ特に川崎横浜藤沢。⇒オバケ、理Ⅲ、古巣の郵政省用。
昨日29日古巣でこの世間話をしてきた所。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板