したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2017年京都大学新入生スレ

326名無しさん:2018/02/28(水) 18:25:58 ID:aomTr.Vs0
【意味不明⁉】給食費の返金、何故かお金ではなくデコポンが返されるwwwwwwwwww@カガクニュース隊
アラちゃん @foozoku_life なんでだよwwwwww17:34 - 2018年2月27日
1. 名無し隊員さん 2018年02月28日 11:13 学年末に調整でアイスやケーキが出た事があったな⇒これぞ子供思い、食育だ
2. 名無し隊員さん 2018年02月28日 11:37 これ、金額が金額で大して問題視されてないけど、
合法じゃないでしょ。

現金過剰収納からの、現物返納って
確か違法性があったはず。
更にデコポン一個が91円に全然満たしてない。
販売価格91円は人件費、輸送費等のコスト上乗せの価格であって、「現物の純粋価値」ではない。返金扱いにするならばコストは本来排除されなくてはいけない。
違法性がある理由はまさにこれでデコポン100個を返金扱いに使った場合、9100円分返金されたのに、デコポンを取扱っていた業者に利益が発生する。
業者の利益分+デコポンが本来返される価値であって、不当に返金価値から利益を差し引かれてる事になる。
7. 名無し隊員さん 2018年02月28日 12:14 もしPTAに※2みたいな面倒臭い人がいたら、家乗り込んで91円投げつけてやればいい
でもいちいち物品で返還するよりは給食を一品増やすか、翌月の給食費割引で良いと思うんだけど
12. 名無し隊員さん 2018年02月28日 14:20 部外者からは何とでも言える 
けど当事者だったらどうだ?
91円わざわざ受け取りたいか?
俺が親だったら91円返してもらうよりその金で給食にデザート1つ追加してあげたりそれこそデコポンでもいいし現物で何か子どもたちあげてほしいわ
わざわざ91円ぽっちを返すくらいならな
手続きも煩雑だし
13. 名無し隊員さん 2018年02月28日 14:33 ※12デコポン好きじゃないから91円のが良い。
これ以上の理由ないでしょ。
現物で支給って「貰った人間が必要無い」なら無価値なんだよね。

事務の煩雑さ云々はそもそも、過剰に請求された側になんの関係もないでしょ
15. 名無し隊員さん 2018年02月28日 15:18 正直小銭渡されるよりデコポンの方が嬉しい ⇒だよね。オバケ用記事でした


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板