[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2017年京都大学新入生スレ
253
:
名無しさん
:2018/01/08(月) 17:05:25 ID:py8sS/zM0
此で幾らお金を稼ぐのかね。【生涯現役】首都大学東京、50歳以上に門戸 公立初 在学期間1年、修了証も
2関連記事2018/01/07(日) 22:35:22.25ID:TnNXBGjC
首都大学東京(東京都八王子市、上野淳学長)が、生涯現役を合言葉に学習意欲にあふれる50歳以上のシニア学生を受け入れる「首都大学東京Premium College」(仮称)を平成30年度に創設することが5日、分かった。
公立大学では全国初の試みで「学び」と「新たな交流」の場を提供する。100歳まで生きることが当たり前となる超高齢社会で、新たな生涯教育として注目を集めそうだ。
関係者によると、今年10月に試行的に開始し、来年4月に本講座を立ち上げる。募集は50歳以上で、定員は50人程度。
小論文と面接試験を行う。在学期間は1年間で週2〜3日程度の通学を想定している。
学校教育法に基づく履修証明プログラムでは、年間120時間以上の講義の受講を義務づけ、修了要件を満たした学生にはcertificate(修了証明書)を授与する。
カリキュラムは必修科目と選択科目で構成。ゼミナールでの成果発表会を行うほか、複数の科目群から興味に合わせて教科を選ぶことになるという。
現役学生と同じ授業を受けられる機会も検討する。
大学側は専任教員を配置。学生に「学生証」を交付し、専用パソコンやリポート提出BOXなどが備え付けられたラウンジを設置する。
図書館やスポーツ施設など学内施設も自由に利用でき、専用ロッカーの貸与やメールアドレス付与も行う。
都によると、都内に住む65歳以上の男女は27年時点で約301万人と全国最多で、都民全体の約23%を占める。
国連の定義では21%を超えると「超高齢社会」とされ、小池百合子知事は高齢者が学び働き続けられ、生きがいを持って活躍できる東京の実現を公約に掲げている。
://www.sankei.com/smp/life/news/180106/lif1801060005-s1.html
://www.sankei.com/images/news/180106/lif1801060005-p1.jpg
3Ψ2018/01/07(日) 22:48:48.32ID:PKWx4DLu学割きくのか? 問題は授業料だ。→だよね
4Ψ2018/01/07(日) 22:49:49.17ID:qeL87mpu首都大学の星 * 妻を殴るなどしてけがをさせたとして、警視庁が経済評論家の三橋貴明(本名・中村貴司)容疑者(48)=東京都港区港南4丁目=を傷害の疑いで6日に逮捕していたことが、同庁への取材でわかった。容疑を否認しているという。
高輪署によると、逮捕容疑は5日午後7〜9時ごろ、自宅で10代の妻を転倒させて腕にかみついたり、顔を平手で殴ったりして約1週間のけがを負わせたというもの。口論が発端になったといい、妻が110番通報して発覚した。
三橋容疑者は2010年の参院選比例区に自民党から出馬し、落選した。→此此、通名、ペンネーム駄目じゃない。生姜なんとかが本名だろう?
5Ψ2018/01/07(日) 23:50:18.64ドブスを守る会ってのもあったなぁ。→その程度さ
9Ψ2018/01/08(月) 03:32:17.85ID:z441bmv0 30年以上前の科技大のイメージと大分変わったなあ。
綺麗になったし戦闘機もなくなった→科技大をぼろぼろにしたチョン育成校。東京第3がココの校舎。
10Ψ2018/01/08(月) 07:23:36.76ID:v7zj6pW/学位がない バカらしい→書かれた。おめでとう御座います。
オバケと新しい学校作りなう。大学ごっこ教育ごっこは、どうぞどうぞアホ門下と一緒にやって。
科技大に近い工学中学工学高校工業高校工業高専。根回しで良いお返事もらった。
あとはカリキュラムをどうするか。アホ門下がチョンに合わせて無くした技術家庭科がメインなのでね。
阪大のやらかした子30人ゴリラ、受け入れてあげてね。1年くらいなんてことはないからさ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板