[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【秋の京大模試】 2013年 京大受験生総合スレ 【いよいよ】
1
:
名無しさん
:2012/10/14(日) 21:39:32
センターの出願はきちんと済ませた?
勉強はかどってる?
文理共通でマターリ情報交換しませう。
2
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 22:08:25
予備校は、模試の書店申し込みを復活させてくれ。
なんなんだよ、このネット完全依存は。
3
:
名無しさん
:2012/10/21(日) 12:03:15
>>1
の二行目までがウォルターさんに見えた
4
:
名無しさん
:2012/10/22(月) 16:52:58
auの書き込み規制(2ちゃん)
もうかれこれ1年以上なんだけど…。
野田豚が、都合の悪い情報(韓国人の前で選挙応援のお礼)を2ちゃんで拡散されたからと聞いた。
ふざけんな。京大スレに書き込めねぇじゃんか。
5
:
名無しさん
:2012/10/24(水) 07:54:24
ネトウヨ発のくだらない情報に踊らされて怒りを向ける方向間違ってんじゃねえよww
6
:
名無しさん
:2012/10/26(金) 00:43:36
京大関係者に聞いて欲しいこと
東大が秋始業を検討、とかあるからこそ
京大は超然として春始業を続けてればいいんだよ。
或いは阪大神戸大あたりを引き込んで
「関西圏は春始業」みたいな文化をつくって(今でもそうだが)春始業を求める需要に応じてればいい。
はっきり言って、東大の言う秋入学やら秋始業は、
この日本ではまず失敗する。
小中高が春入学春卒業を変えない限り
東大秋入学なら春から秋まで意味のない間が空く。
ボランティア活動をしろなどと言うが、親御さんの負担などに思考が及んでいるのだらうか。
それに桜の季節に卒業や入学というのは、日本人の奥深くに既に刻まれてしまっている。
外国カブレで秋入学やらを始めるというのは思考が浅はか過ぎるとしか言いようがない。
秋入学やらは必ず失敗するから、京大は相手にするな。
超然と今まで通りの春入学春卒業を続けていれば、東大の勘違いを迷惑だと思った東大受験生の優秀層も一部京大に流れてこよう。
7
:
名無しさん
:2012/10/26(金) 15:49:44
それこんなとこで書いてもしょうがねえだろ
8
:
名無しさん
:2012/10/26(金) 21:34:59
数年後、秋入学の試みが失敗し
東大が「秋入学は我が国には馴染まなかった。」「時期尚早だった。」という敗戦の弁を述べた時
京大は鼻で笑ってやれば良い。
「外国が秋入学だからといって単純に移植しても、日本には日本に根付いた文化がある。拒絶反応を起こすのは当然だ。」
くらいのことを言ってやれ。
東大の短絡的な試みは必ず失敗する。
京大は軽はずみに流行りに乗らないように。
(かつて私大に「総合〜学部」なる学部の新設が流行った際に
京大ともあろう者が流行りに乗って総合人間学部なる意味不明な学部をつくり
今に至り文学部との矛盾を収拾不能にしていることを反省されたい。)
9
:
名無しさん
:2012/10/27(土) 00:44:06
京大は秋入学ではなく入試改革キリッとか言って、
独善的に入試改悪が行われようとしているのは皆も知るところだと思うが。
http://togetter.com/li/325198
結局どれもこれもパフォーマンスでしかなくて内実を伴わない。
10
:
名無しさん
:2012/10/27(土) 01:52:06
「多様な学生幻想」
確かに、シンナー吸ったり援交するようなDQNレベルな高校生まで含めれば、
日本の高校生は多様なのだらう。
しかし、京都大学が求める学力水準を満たす高校生を集めれば
多様性は自ずと一定の範囲内に収束するのは当然だ。
平安京の市場に、貴族から乞食まで集まったやうな種の多様性は端から必要がない。
大学とは学問を追究する場なのだ。
あくまで貴族の大学寮の中で、学問を身に付けた人間の中での多様性があれば、それで十分である。
そしてその多様性は自ずと一定の範囲内に収束する。
大学の根幹である知性を危うくしてまで必要とされる多様性など無いのだ。
京大は「多様な学生幻想」を吐き違えてゐる。
「多様な学生幻想」に囚われ過ぎてゐる。
今でも、京大は十分に必要な範囲の多様性を有している。
そもそも京大(特に理系の教授)は、最近の学部生の学力低下を嘆いていながら
一方で学力水準も満たさない推薦馬鹿を採ろうとは何といふ自己矛盾か?
もう一度、頭を冷やして考え直せ、京大。
11
:
名無しさん
:2012/10/27(土) 05:07:46
あのさぁ・・・
12
:
名無しさん
:2012/10/28(日) 00:25:36
江戸時代、関東では金が流通し
関西では銀が流通したやうに
関東では秋始業、関西では春始業という文化を定着させたらいい。
春始業のほうが多くの人にとって都合がよいため、
東大受験層の一部は京大に流入して来て、京大のレベルを上げることになろう。
13
:
名無しさん
:2012/10/31(水) 02:03:50
いつまでAUの言論封殺をする気だ!?
民主党と野田豚が。
2ちゃんの数学スレと京大スレで色々聞きたいことあんのに、ざけんな。
こっちは参加者少な杉。
14
:
名無しさん
:2012/11/01(木) 11:15:24
合成関数って、括弧内の文字が2乗でも3乗でもいいの?
15
:
名無しさん
:2012/11/01(木) 21:03:45
状況をもうちょっと詳しく
16
:
名無しさん
:2012/11/02(金) 00:48:10
g(f(x)) → g(f(x^2))
前者は、(df/dx)*(dg/dx)
後者は、2x*(df/dx)*(dg/dx)
17
:
14
:2012/11/02(金) 02:07:31
>>15
>>16
トンクス
根本的には
外枠は図形を規定し
括弧の内側は座標を規定していると思うんだけど。
内側が二次以上だと座標が歪むけど。
ライプニッツよりニュートンのほうが本質的だと思う。
18
:
名無しさん
:2012/11/03(土) 11:54:13
(い、一体いつから大学生スレになったんだ?)
19
:
名無しさん
:2012/11/04(日) 00:18:52
え?高校生だけど。
20
:
名無しさん
:2012/11/04(日) 00:30:10
今からセンター対策始めるよ。
農学部は、センターの比重が大きいからな。
21
:
名無しさん
:2012/11/05(月) 12:12:56
野田豚の野郎が。
22
:
名無しさん
:2012/11/06(火) 02:32:45
判別式って、意外と使えるな。
23
:
名無しさん
:2012/11/08(木) 16:40:40
新しい阪急デパートに行きたいなぁ…。
24
:
名無しさん
:2012/11/12(月) 19:48:49
新しいiPad欲しいなあ(東進)
25
:
名無しさん
:2012/11/13(火) 16:24:12
代ゼミのセンター対策講座が無料で見れるシャープ制の機械があるそうな。
26
:
名無しさん
:2012/11/17(土) 18:13:57
総人理系のセンター理科って、やっぱ2科目いるんだよね。
27
:
名無しさん
:2012/11/17(土) 21:06:08
せやね。
http://frompage.pluginfree.com/weblish/frompage/8168270892/index.shtml?rep=1
28
:
名無しさん
:2012/11/18(日) 20:03:26
ようやく悪夢のような民主党政権が終わる…。
長かった。
これで2ちゃんねるの書き込み規制も終わる。
こいつらの言論統制を絶対に許さない。
29
:
名無しさん
:2012/11/19(月) 16:26:04
被積分関数(十分条件)⇒原始関数(必要条件)
で合ってる?
30
:
名無しさん
:2012/11/20(火) 00:32:15
F'=f
F=∫f
被積分関数は下段のf、原始関数は上段のFだから違うだろ。
積分する前と後のどちらを指してるかからして違う希ガス
31
:
名無しさん
:2012/11/20(火) 00:39:06
それとも、上の式における被積分関数fが原始関数(微分可能)になるかという話だったか?
反例:f=-x(x<0), x(x>=0)
被積分関数でも微分不可能な折れ線とかなら原始関数には必ずしもならない…はず。
32
:
29
:2012/11/21(水) 01:03:55
おおすまぬ、
どっちかといふと
>>30
の意味に近い。
原始関数と言いたかったのは
∫χ=χ2/2+C
の左辺みたいな、積分定数のついた形のこと。
左辺を微分したらy=χになるけど
積分定数Cは無数に考えうるから微分後のy=χより広いかと思ったけど
微分という操作をした前後じゃ、必要十分とか関係ないのか、解ったよありがとう。
33
:
sage
:2012/11/24(土) 17:44:29
>>28
選挙権あるんだがどこに入れたらいいか教えてくれ
34
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 00:44:54
自民党一択。
理由:
現行の選挙制度が「小選挙区制」の為、1選挙区1人しか当選できない。
民主党に鉄槌を下したいなら、民主党以外の政党の候補者になるが
民主党以外の候補者なら誰でも良い訳ではない。
民主党以外の候補者(自民党、みんなの党、維新の会、社民党、共産党等)が複数いる場合、
反民主党の票が分散すると、結果的に民主党が漁夫の利的勝利を得る。
例えばある選挙区での支持率が
反民主党系6:民主党4 だった場合
反民主党系の投票先が分散して、自民党3:維新2:共産党1のやうなことになると
選挙区の有権者の多くは民主党以外を望んでいるのに、反民主党系が分散することで民主党が漁夫の利を得る。
こうした事態を避けるには、反民主党系の最大政党の自民党に票を集中させる必要がある。
35
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 00:49:48
ネトウヨ理論よりはずっとマシだけど、
「民主党に鉄槌を下したいなら」という前提を文中にこっそり書いてるんじゃねーよww
3年前を思い返しても、現政権との対比でなく白紙で考えるべき
ま、選挙に行くのが一番大事やけどな
36
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 00:51:37
こうした票割れを起こして、結果的に民主党が(多くの有権者は望まないのに)
漁夫の利的勝利を得た例に
この前の統一地方選での世田谷区長選挙、
2010年の東京都多摩市長選挙がある。
(ググればいくらでも結果は見れる)
首長選挙も、当選者が1人のみの小選挙区制度。
繰り返すが、衆院選は小選挙区制。1選挙区1人しか受からない制度。
2位以外は死に票。2位じゃ駄目なんです。
37
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 01:01:34
訂正
2位「以下」は死に票。
或いは「1位」以外は死に票。
38
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 01:52:13
ついでに言っておくと
今回の選挙で、維新の会やみんなの党といった所謂第三局とやらは選挙区ほぼ全滅は確定的。
(維新は選挙区大阪府内で取れて数議席、みんなの党も関東で数議席がやっと)
こんな連中は、有権者の投票先を掻き乱すだけの存在で
自分自身は選挙区で議席を取れない阿呆。
議席取れないのに一体何の為にやっているのやら。
議席取れない理由2つ
・現行の選挙制度が1選挙区1人しか当選しない小選挙区制度だから。
・組織票、特定の支持団体を持たずに、無党派の浮動票だけで戦おうとしているから。
浮動票など、有権者全体で見れば(意外かもしれないが)1/10程度しか存在しない。
しかも今回は、その浮動票の投票先自体が分散しかけており
全てが維新やみんなに集中する訳でもない。
こうした無党派の浮動票狙いで人気取りに走る政党を「ポピュリズム政党」という。
そもそもの支持層が、移ろいやすい浮動票なので、ポピュリズム政党の賞味期限は約2年である。
無党派層はすぐ飽きる。
組織票で固められない政党の最大の弱点。
39
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 02:02:22
維新は比例区の方である程度取れるかもしれない。
それでも比例区自体が全国を地域ごとにブツ斬りにしたブロック制の為
橋下の本拠近畿ブロックと、石原慎太郎が出る東京ブロックあたりから数人ずつか。
(例えば比例東北ブロックで維新に投票する人間などいまい。農業中心の地域の上に橋下や石原とも無縁の地域)
維新は選挙区・比例区併せて30議席も取れれば大勝利。
いずれにせよ、数年後には飽きられており、その頃にはまた別のポピュリズム政党が産まれているだろう。
そしてまた騙される無党派という名の愚民。
40
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 02:15:32
>>33
がもし第三局とやらのポピュリズム政党に投票するなら
それは「たわけ」と謂う行為を実際にすることである。
田んぼを分けることは馬鹿であるのと同様、
反民主党票を分けるのは馬鹿な行為なのである。
最も馬鹿なのは、議席を取れる見込みもないのに
反民主党票を「田分け」している橋下や石原や渡辺喜美である。
たわけ者、つまり馬鹿である。
41
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 03:10:08
いや、だから衆愚は独裁を望むのだろ。
今回いきなりは無理だろうが、独裁党が政権を取って痛い目見るまでこの流れはとまらんよ。
…政権奪取が厳しい分、時代が流れず余計に状況は悪いかもしれない。
42
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 03:18:38
あと、票が取れるからポピュリズムなんだよ。
そして過半数取らないと勝利じゃないと思ってるあたり、「第三極」という言葉の意味わかってる?
>>「浮動票など、有権者全体で見れば1/10程度しか存在しない。」
投票者じゃなくて?
うーん、ググってもよくわからんかた。ソースyr
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板