したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★★★理科大就職ランキング★★★

1匿名理科大生:2005/02/24(木) 18:00:37
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/maker.htm

理科大生の就職先はどのぐらいのレベルですか?

2匿名理科大生:2005/02/25(金) 15:11:10
神栄サービス

3匿名理科大生:2005/03/28(月) 17:33:16
外食産業が多いな 大企業からは相手にされない
中小に入れれば御の字って感じ てか最近フリーターになる奴大杉

4匿名理科大生:2005/03/28(月) 23:00:43
理科大なら、本人が努力すれば大企業は相手にしてくれる
理科大でも、本人が努力しなければ中小にも相手にされない

大学名を名乗っても、マイナスになることはないからね・・・あとは自分次第

5匿名理科大生:2005/03/28(月) 23:37:10
>>3二部はどうでもいいから。
一部なら学部学科をはっきり言え

6匿名理科大生:2005/03/29(火) 01:19:54
理学部は
OK≒K>OB>B≧SJ>S
くらい?

7匿名理科大生:2005/03/29(火) 09:08:33
理学部なんてどこもかわんねぇよ。
つぶしがきくように教職でもトットケー

8匿名理科大生:2005/03/29(火) 11:11:31
理科大にいると誤解してしまいがちだが、世間一般では、理学部は
文学部と完全に対等。役に立たないお遊び学部と認識されている。
理学部を出たら教師になるのが最も妥当。
企業は、理学士や理学修士、まして理学博士なんか全く必要としていないよ。

9匿名理科大生:2005/03/29(火) 12:03:33
>>7
教職なんてごく一部の教員志望以外には何の価値もない。
>>8
笑える。理学部への逆恨み君か、それとも第一部への逆恨み二部君か。どちらにせよ笑える。

10匿名理科大生:2005/03/31(木) 09:30:25
仲良く行こうぜ。
>8
君もいつかは必要とされる日が来るよ。じっと待とうね。

11匿名理科大生:2005/04/01(金) 03:30:19
>9
学部出るときに就職なくて科目履修生として教職とってる理学部卒を幾人か知っているから
かきこんだのだが・・・
実際推薦枠を見たって①流企業の推薦ってのは工学部>理学部だろ。
OKの友達に推薦枠見せたら工学部ってそんなあんのって驚かれたぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板