[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
東京理科大生のみなさんへ・・・
1
:
ゆりか
:2003/10/11(土) 14:50
はじめましてっ★☆★ 中3の♀ですっっ♪ 理科大生のみなさんに聞きたいことがぁるんです(..) 理科の課題で「塩化銅水溶液を電気分解すると、プラス極に塩素、マイナス極に銅がなぜ出るのか」とぃうメカニズムについてのレポートが出たんですけど・・・、ゎかんなくて(泣)わかる人教ぇてくださぁぃm(__)m
2
:
匿名理科大生
:2003/10/11(土) 15:44
2
3
:
匿名理科大生
:2003/10/11(土) 15:49
そんな難しい課題じゃないからノートや教科書から
それらしいの丸写すれば何とかなるだろ。
あとインターネット使えるんだから何とかして調べられるだろ。
4
:
工業化学科から
:2003/10/11(土) 15:51
これは高校になってからの話だけど、中学にもわかるよう少し簡単に話します。
原子の中には陽子(+)と電子(−)があります。通常+の数と−の数は同じに保たれ、±0です。
だがイオンに分かれる時は、電子を結合相手からもらってマイナスイオンになったりする元素(酸素、塩素、フッ素など)と、
相手に電子を与える原子(大抵は金属)が出てきます。
原子をもらった側は−(電子)の数が+(陽子)より多いため、総合で−の電気を帯びたものとなり、これを陰イオンという。
塩素の場合は電子を一つ失って、Cl-(マイナスはClの右上に書く)と表し、塩化物イオンという。
酸素の場合は電子を二つ失って、O 2-(2-はOの右上に書く)と表し、酸化物イオンという。
マイナスイオンの呼び方は、「〜化物イオン(酸素なら酸化物イオンとか)」あるいは大学では「〜アニオン(塩素アニオン)」といいます。
中学高校は前者を使ってください。
一方電子(−)を与えた側は、−(電子)の数が+(陽子)よりも少なくなるため、+の電気を帯びたイオンとなる。
これを陽イオンという。水素Hなら、H+(水素イオン、+は右上に書く)、鉄(Ⅱ)イオンなら、Fe 2+(2+は右上)と表し
塩化銅(Ⅰ)CuClが銅と塩素に分かれるの場合、一つの銅は一つの塩素原子に一つの電子を与えて、
電子を一つ失ってCu+になります。この場合銅イオンCu+は+1の電気を帯びて、±0でなくなります。
Cu+は±0に戻ろうとするから、(−)を求めます。
そこで、マイナス極のいうのは、電子(−)を出すところだから、銅イオンCu+としては(−)がほしいから、マイナスにくっついて±0の本来の銅となります。
一方、一つの塩素は一つの銅から一つの電子をもらって、−1の電気をもった塩化物イオンCl-となります。
マイナス極が電子の出るところなら、プラス極は逆で、電子が戻って行くところ。
よって塩化物イオンはプラス極で電子を捨てて、±0のClなり、さらにCl二つがくっつきCl2となり、
本来の塩素の気体CL2に戻るわけです。
塩素がプラス極で捨てた電子はマイナス極に流れ込み、その電子を今度は銅イオンがもらいます。
塩化銅(Ⅱ)CuCl2が銅と塩素に分かれるの場合、一つの銅は二つの塩素原子にそれぞれ一つの電子を与えて、
電子を二つ失ってCu 2+になります。この場合銅イオンCu 2+は+2の電気を帯びて、±0でなくなります。
Cu+は±0に戻ろうとするから、(−)を求めます。
そこで、銅イオンCu 2+としては(−)がほしいから、マイナスにくっついて±0の本来の銅となります。
一方、二つの塩素は一つの銅からそれぞれ一つの電子をもらうから、塩素に関しては先ほどの塩化銅(Ⅰ)と同じです。
5
:
匿名理科大生
:2003/10/11(土) 22:28
>>4
えらい!!
にもかかわらず1からお礼がないのはどういうことだ?
ネタか?
6
:
匿名理科大生
:2003/10/11(土) 23:13
ネタに決まってるだろ?
常識的に考えて
正直、こんなに絵に書いたように引っかかる香具師がいるのが情けないぞ
7
:
匿名理科大生
:2003/10/12(日) 11:38
嘘だったのか・・・
本当じゃなくてよかった
かのCMのように
8
:
匿名理科大生
:2003/10/13(月) 15:18
中三でレポートって言うのもな。。。
9
:
匿名理科大生
:2003/10/14(火) 16:09
>>4
どっかのコピーだったり
10
:
匿名理科大生
:2003/10/14(火) 21:13
まぁまぁ、理科大生は教えることが好きなんだよ。決して低年齢層が好きなわけじゃないから
11
:
匿名理科大生
:2003/10/14(火) 21:14
まぁまぁ、理科大生は教えることが好きなんだよ。決して低年齢層が好きなわけじゃないから
12
:
匿名理科大生
:2003/10/15(水) 00:05
まぁまぁ、理科大生は低年齢層が好きなんだよ。決して教えることが好きなわけじゃないから
13
:
匿名理科大生
:2003/10/15(水) 01:51
中3か…。元彼女がこのお年頃だったよ。今何やってるんだろうなぁ〜。
ってか中3でイオンはもう扱わないはずなんだよなぁ〜。すごい釣りだなぁ〜。
14
:
ゆりか
:2003/10/18(土) 21:12
遅れてすみません(><)④番の人♪ 詳しぃ説明ぁりがとぅございましたっ
☆ 無事にレポート提出できましたぁ^▽^ ぁと、ぅちの学校ゎレポート提
出ぁるんですよぉ↓↓ 理科の先生が最近変ゎったんです、その先生が前の学
校でやってたらしくて・・・。 13の人に質問なんですけどぉ、中3でイオ
ンゎ扱ゎなぃってほんとですかっ??
15
:
匿名理科大生
:2003/10/18(土) 21:57
>>14
13の人とは違うけど。
今の教育指導要領では、「中学校でイオンを扱わない」となってます。
16
:
ゆりか
:2003/10/19(日) 01:06
えっ??そぉなんですかっ?? 何でやるんだろぉ・・・??>>14
17
:
匿名理科大生
:2003/10/19(日) 15:22
中高一貫だったらあるかもしれませんよ
18
:
ゆりか
:2003/10/19(日) 17:41
そぅなんですかぁ・・・。
19
:
匿名理科大生
:2003/10/19(日) 18:57
これにて終了。お疲れさまでした。
20
:
匿名理科大生
:2003/10/20(月) 12:05
ゆりかさん、これがきっかけに化学に興味を持って、将来は理科大生になってください。
化学を専門に扱う学科として、理科大には化学科、応用化学科、工業化学科があります。
21
:
さく
:2003/10/20(月) 16:06
お前らうざい
22
:
名無し
:2003/10/23(木) 06:56
むしろ理科大生の方が
中学生♀にいろいろ聞きたい
のではないか。
23
:
匿名理科大生
:2003/10/23(木) 08:53
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀!!!!!!
しかも中学生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
24
:
匿名理科大生
:2003/10/23(木) 15:34
理科大生はロリヲタが多い?まっ俺もだけどw。
しっかし女の子ってだけで相当有利だよね。
自動車学校でもかわいい女の子は受かりやすいと聞いたことがある。
家庭教師で女の子教えるにしても「ただでいい。」や「逆にお金払ってまでも
教えたい。」という奴も中にはいそうだ罠?
25
:
現役生
:2003/10/23(木) 21:33
俺は理科大せいだがお前らの親切な態度に感動した
26
:
匿名理科大生
:2003/10/24(金) 02:35
それもこれも
>>1
が♀っていってるから。♂だったら絶対にありえない。
つまり質問したけりゃウソでも♀っていっとくべき。
27
:
ゆりか
:2003/10/25(土) 18:50
なんか、いっぱい書き込みしてあったのでビックリしましたっ・・・。
20>科学は好きなんですけど、私バカなんで・・・(涙)科学だけじゃなくて
勉強全般教えてくださいよぉ(泣)あとの書き込みのはどぉゆう返事をしてい
いのかわかんない。。。すみません・・・
28
:
さく
:2003/10/27(月) 13:44
理科大、メガネお宅が多いから関わらない方がいいよ、まじで。ろくなことない
女が理科大入ってもかわいそうなだけ。早慶の文系か化学系に入った方がいいよ。
29
:
さく
:2003/10/27(月) 13:47
電車の中できもい奴いるじゃん。あれ大抵は、理科大系だから。一回、学園祭行ってみな。
まじ、あきれるぜ、同じ日にも違う大学の文化祭あるから比べてみな?入る気無くなるよ。
これが、元理科大にいた人のアドバイス
30
:
匿名理科大生
:2003/10/27(月) 16:52
>さく=組織に適応できない男
学力はわからんが、大学という組織ですらドロップアウトしてしまうような奴が、
企業という組織でやっていけるわけがない。
ま、公務員にでもなるんだな。
31
:
匿名理科大生
:2003/10/28(火) 01:57
>>30
批判する訳では無いが・・・
人を批判するやつなんぞに公務員になる資格は無い。
32
:
匿名理科大生
:2003/10/28(火) 09:09
さく=自分が今風だと勘違いしてる誇大妄想狂。
口では理科大をコケにしているが、傍からみれば同類だと思われてること
に気付いてない。数年前、理科大のホスト志望がニュースで特報されてた
けど、その時のコメント「オレ、理科大の中で一番カッコイイんスよ」
かなり痛々しかったけど、あいつはどうしているのだろう?入って数ヶ月
経っても指名ゼロ。学校と同時に辞めたかな?
33
:
匿名理科大生
:2003/10/28(火) 09:10
さく=自分が今風だと勘違いしてる誇大妄想狂。
口では理科大をコケにしているが、傍からみれば同類だと思われてること
に気付いてない。数年前、理科大のホスト志望がニュースで特報されてた
けど、その時のコメント「オレ、理科大の中で一番カッコイイんスよ」
かなり痛々しかったけど、あいつはどうしているのだろう?入って数ヶ月
経っても指名ゼロ。学校と同時に辞めたかな?
34
:
匿名理科大生
:2003/10/28(火) 13:27
煙草は学校周辺では吸わないでください。
少なくて100m以内では吸わないでください。というか喫煙者は
早く逝ってください。
35
:
さく
:2003/10/28(火) 16:06
君達、現実逃避はやめた方がいいよ。カスが!!!
36
:
匿名理科大生
:2003/10/28(火) 23:53
お前もな
37
:
匿名理科大生
:2003/10/29(水) 00:19
>>34
調子に乗らないで下さい。
なんか最近灰皿少なくなってますが、意味がわからない。
喫煙者はおまえみたいな吸わない奴より命削ってまで余計に税金払ってるんだぞ。
そこらへんをちゃんとわきまえろ。
38
:
ジロっち
:2003/10/29(水) 00:24
>>37
本気で発言してるんだったら恐るべしだな…
ネタであって欲しい、てかネタだよね?
39
:
匿名理科大生
:2003/10/29(水) 00:26
>>37
ふざけた事を言わないでください。
学内禁煙になってるんです。ルールも守れない屑は早く逝ってください。
40
:
匿名理科大生
:2003/10/29(水) 03:50
>喫煙者はおまえみたいな吸わない奴より命削ってまで余計に税金払ってるんだぞ。
>そこらへんをちゃんとわきまえろ。
命削ってまで余計に税金払うのが不満なら吸うなよ
41
:
匿名理科大生
:2003/10/30(木) 23:09
受動喫煙させられる側はメイワクですね。
42
:
匿名理科大生
:2003/10/31(金) 00:19
まったくだ
中にはきちんと喫煙所とか人のいないところで
吸う人もいるし、用はマナーの問題だな
43
:
さく
:2003/10/31(金) 13:50
理科大生のくせに空気よごすな!!
汚い!!!!!!!!!!!!!!!
44
:
匿名理科大生
:2003/10/31(金) 22:50
喫煙・喫煙マナーの是非を討論するスレになりました。。。
45
:
匿名理科大生
:2003/11/03(月) 23:40
>>43
「空気汚すな」ってのには同意できるが
「理科大生のくせに」ってのは意味分からん。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板