したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

くだらない質問はここに書き込め! for 理科大

349匿名理科大生:2004/03/12(金) 23:27
>>346
それ俺も知りたい。
経営工行くことになったんで。346さん4月からよろしく。

350匿名理科大生:2004/03/12(金) 23:39
>>346
よろしく!

351346:2004/03/12(金) 23:41
ごめんなさい、間違えました。346=350です。
>>349
よろしく!

352匿名理科大経営工生:2004/03/13(土) 18:51
大きさはA4,B5のどちらでもよく、CPU:Mobile Pentium4(750MHz以上),メモリ:256MB以上,OS:Windows XP HOME,HD:30GB以上,LAN接続端子:100Base-Tに接続可能なこと。

353346:2004/03/13(土) 19:02
>>352
ありがとうございました。
ちなみにWinじゃなきゃダメってことですよね?

354346:2004/03/13(土) 19:09
あと、ソフトで
オフィスはいれなくていいんですか?パワーポイントとか

355匿名理科大生:2004/03/13(土) 19:32
>>354
オフィスプロフェッショナルも入れとくべし

356匿名理科大経営工生:2004/03/13(土) 23:33
>354
パワーポイントは1、2年では使わないが入学してすぐ買えと言われる。

357匿名理科大生:2004/03/14(日) 09:38
スーフリ副代表の辻くんは卒業しましたか?

358匿名:2004/03/15(月) 19:57
神楽に通学の方に質問ですが、神楽の学生証って何色ですか??
久喜と同じなんですかね?

359匿名理科大生:2004/03/15(月) 19:59
新入生です。
理科大マニア多いってききましたけどどうなのでしょ。

360匿名理科大生:2004/03/15(月) 20:00
9割

361匿名理科大生:2004/03/15(月) 20:19
成績表は郵送されるんですか?

362匿名理科大生:2004/03/15(月) 22:38
手渡し
目の前でシール張られる

363匿名理科大生:2004/03/16(火) 02:30
成績ってCLASSにはでないのですか?

364匿名理科大生:2004/03/16(火) 03:19
CLASSに出るのは時々数科目はやくでるけど
基本的にうちらがはじめてちゃんとした成績みれるのは
身体測定の時
さっさと成績出して発表知れや!!!!!!
研究室忙しいのはしょうがねえええが金もらってんだから働けよ!!!

365匿名理科大生:2004/03/16(火) 14:36
留年決定が分かる日は?

366教えるクン:2004/03/16(火) 18:47
2月の終わりには学科掲示板に
おまえ留年 事務所まで話に来い
てな張り紙が出る

367346:2004/03/16(火) 18:49
やっぱMacじゃダメなんすかね〜?理工経営工のノートパソコン。

368匿名理科大生:2004/03/16(火) 19:31
留年したら留年した人達の集まりがあるの?

369匿名理科大生:2004/03/16(火) 19:52
<trackback url=[>>>354

370匿名理科大生:2004/03/16(火) 19:57
>>354
掲示板参照

371匿名理科大生:2004/03/19(金) 22:58
四月から三年で育英会の奨学金を借りたいのですが、受付はいつからですか?
野田に通学しています。

372匿名理科大生:2004/03/19(金) 23:01
>>371
1年と一緒。「支給は4月から」とすれば7月くらいにまとめてくる

373371:2004/03/19(金) 23:10
>>372
ありがとうございます。
助かりました。

374匿名理科大生:2004/03/20(土) 02:18
化学系でとっておくと良い資格はなんでしょうか?

375匿名理科大生:2004/03/20(土) 10:15
>>374
公認会計士or税理士

376匿名理科大生:2004/03/20(土) 12:54
俺れは化学だので持っている資格は、「劇物毒物取扱者」「危険物取扱者」
「水質汚染」「大気汚染」「放射線技術者」であるぞ。ちょっと自慢

377匿名理科大生:2004/03/20(土) 13:49
そんなにたくさん取るのに大変じゃなかった?

378匿名理科大生:2004/03/21(日) 00:01
TOEICは最低限必要だとして、計量士はどうなんでしょうか?

379匿名理科大生:2004/03/21(日) 00:01
あと、技術士補はどうなんでしょう?

380匿名理科大生:2004/03/21(日) 00:11
>>378
申し訳ないけど就職にTOEICはほとんど関係ないよ。特に理系は。

381374:2004/03/21(日) 02:40
就職試験ではなくて、入社してからも使わないんですかね?
外資系の会社は使わないんですか?

382匿名理科大生:2004/03/21(日) 05:40
IBMだと管理職につくのにスコア条件がある。
入社してからTOEIC勉強しなくちゃいけないことになる可能性はどの企業でもある。

383匿名理科大生:2004/03/21(日) 13:06
関門科目を突破したのですが、進級に手続きは必要ですか?

384匿名理科大生:2004/03/21(日) 15:45
>>383
必要ありません

385匿名理科大生:2004/03/21(日) 19:17
4月から神楽坂キャンパスに通います。
神楽坂の学食は、朝早くとか夜遅くも利用できるんですか?

386匿名理科大生:2004/03/21(日) 19:48
http://www.tus.ac.jp/camp/isyokujy/shokudo/kagsyok.htm

営業時間前でもうどんそばカレーくらいは出してくれた

387匿名理科大生:2004/03/21(日) 20:00
営業時間は21:30まで延長されました

388385:2004/03/21(日) 21:17
>386、387
どうもありがとうございます。

389匿名:2004/03/21(日) 22:47
野田に通ってるのですが、学生証で飯田橋まで学割定期買えますか??
就職活動で金なしです・・・

390匿名理科大生:2004/03/21(日) 23:06
>>389
残念ですが買えません。

391匿名理科大生:2004/03/21(日) 23:08
>389
たぶんそれは無理だと思うよ
誰もが理科大が飯田橋にあると知ってるわけじゃないし
校舎の住所が野田になってたら無理だろう

392匿名理科大生:2004/03/21(日) 23:33
千葉理科大が出来るので、どのキャンパスかどうかもわからなくなる。

393匿名理科大生:2004/03/21(日) 23:57
千葉理科大学なんてできるの?

394匿名理科大生:2004/03/22(月) 00:57
>>392 >>393
千葉科学大学に名称が変わりました。
理科大側からすると、ホッとしております。

395匿名理科大生:2004/03/22(月) 01:38
神楽坂校舎の人ってお昼はどこでたべますか?
パンフで学食は狭そうだったんで。
あと学食はだいたいいくらぐらいですか?

396匿名理科大生:2004/03/22(月) 02:45
学食、ラーメン、マック、ファッキン、ウェンディーズとかかね。
学食はラーメン210円、うどん系は200円前後、定食は400円前後だね。
昼時をはずせば、さほどこんでないよ。

397のっと396:2004/03/22(月) 02:54
モスも近所にあってあと 神楽に焼き一って焼肉屋も時々の贅沢
JRだばし駅の向こうに青葉 にゃがにゃが ロッテリアがある
生協でも十分
黒ベエはきにくわんし最近まずくなった
あと ちょっと探すとスタバがある ドトールも近所にある
歩くとジョナサンもある
あと 親子丼とかの店もある あと定職屋も

398匿名理科大生:2004/03/22(月) 05:02
>>395
俺は野田だから詳しい事は分からないけど、
神楽の友達から聞いた話によると、
昼の時間は混みすぎてて全然入りきらない、だそうです。
あとは、お盆とか持って外に出て食べるとか・・・
ホント?>神楽
野田は普通に座れるから、ホントに学食なのかと思ったが…。

399匿名理科大生:2004/03/22(月) 09:14
>>398
ホントです。教室で食べます。

400400:2004/03/22(月) 09:16
400

401匿名理科大生:2004/03/22(月) 11:01
未だに試験の結果発表はされてないよね。
大学の掲示板にあった合否だけのヤツじゃなくて、
CLASSで発表されるランクもあるやつ。
あれって、いつ発表されるんですか?
ちなみに僕は1Kです。

402この前の卒業生:2004/03/22(月) 12:45
>>401
確か4月入ってからだと思った。

403匿名理科大生:2004/03/22(月) 18:22
バイトしたいんだけどさぁ、授業って何時に終わる?
なんか面接で「理系の方ですが、週3日も大丈夫ですか?」
って聞かれたんだけど、毎日遅くまであるの?
ちなみに理学部数学科
実験がないってきいてちょっと安心。?

404匿名理科大生:2004/03/22(月) 18:57
うむ。数学科は実験ないし、学ぶ内容は高度でも時間的融通は利く。
バケガク系は大変らしい。

405403:2004/03/22(月) 22:41
できればだいたいの時間割教えてくれない?
最後の授業は何時におわる?
ってか理系は高校生活とあんまかわらないぐらい授業の連続って考えていいの?

406匿名理科大生:2004/03/23(火) 00:13
高校より大変。9:00から16:10
学科によって違う。

407匿名理科大生:2004/03/23(火) 01:12
>>403
正直、週3日は相当辛いと思った方がいい。

てか、理学部数学科って留年率が激しく高い所じゃなかったっけ?
大丈夫か?

408匿名理科大生:2004/03/23(火) 11:20
てか、403の聞く態度がむかつく。
もっと丁寧に聞けよ。

まぁ、こんな事も出来ないようじゃ社会に出ても使えないんだけどなw

409403:2004/03/23(火) 13:22
>>406-407
ホント〜ありがと。
しまったなぁ〜がんばりますって言っちゃったよ・・。
とりあえず留年しないように遊ばないとこ・・。

410匿名理科大生:2004/03/23(火) 14:30
S科1年は能力高ければ週5も授業でればじゅうぶんだよ。
ただ怠け癖がついてテスト勉強もしなくなるだけ。

411匿名理科大生:2004/03/24(水) 02:34
>週5も授業でればじゅうぶんだよ

意味分からん。普通週5だろ

412匿名理科大生:2004/03/24(水) 09:01
授業に顔さえ出していれば十分と言う意味だろう。
授業後はもちろん土日に課題を持ち込まないとならぬ学科も多いだろ?

413匿名理科大生:2004/03/24(水) 12:10
週5バイトしても授業にでれば大丈夫だらか問題ないってことだろ

414匿名理科大生:2004/03/24(水) 12:30
>>402
そうなんすか・・・遅いなぁ。
CLASSもどうやら4月12日まで使えないみたいだから、
13に発表みたいな形になるのかな。

415匿名理科大生:2004/03/24(水) 14:24
健康診断のときに成績表が渡される。

416匿名理科大生:2004/03/25(木) 20:37
シラバス、いまさら準備中ってなんだよ?
何か変わるのかな?
http://syllabus1.tus.ac.jp/

417410:2004/03/26(金) 01:24
週5コマって意味です。ごめんなさい。

418匿名理科大生:2004/03/26(金) 02:22
工学部建築学科って、
他の学部や学科の人から見るとどういう印象ですか?

419匿名理科大生:2004/03/26(金) 11:41
一番留年率が高いらしい
宿題が大変らしい
年々大変になっていくらしい
1・2年は工学部の中で一番大変らしい

420名無しさん:2004/03/26(金) 17:57
ここの管理人が気に入らないスレを荒らさせているというのは
本当ですか?

421匿名理科大生:2004/03/27(土) 00:33
>>419
まじっすか・・・どうもありがとうございます。
運動系の部活との両立はできないのかなぁ・・・

422匿名理科大生:2004/03/28(日) 09:57
>421
要領がイイ人なら両立は可能だよ。
それに理系の大学だから『実験が〜』『課題が〜』ってことをある程度は聞いてくれると思うよ。

でも、部活に打ち込みすぎると成績は悪くなってしまうよ・・・

423匿名理科大生:2004/03/28(日) 23:56
>419
薬と違ってオシャレな女の子が多い!絶対数も多いけどね。
課題は大変みたいだね。

424匿名理科大生:2004/03/29(月) 18:50
>>422
両立むっちゃ苦手なんですけど・・・
硬式テニスの部活って5つくらいあるって本当ですか?

>>423
薬ってオシャレそうなのに!
ていうか建築より薬のが女子の相対数は多いんですか?

425匿名理科大生:2004/03/30(火) 00:18
工学部建築の2年です。
1年の時は授業サボらず全部出てたけど、週3でバイトできてたよ。
ただ、建築は課題とレポートはかなり多いです。ほとんど毎日何かしら提出あります。
授業もハードだから、覚悟したほうがいいかな。
こんな私でも単位ひとつも落とさなかったし、部活くらい全然できると思うよ。
要は要領。

426匿名理科大生:2004/03/30(火) 03:06
>>425
この春から工学部建築の1年になります。
1年のうちにこれだけはしておいたほうがいいってこと、ありますか?

427匿名理科大生:2004/03/30(火) 08:34
>424
部活は1つだけ、あとはサークル。
気楽にやりたいならサークルかな? あと、milkはお奨めしない。

428匿名理科大生:2004/03/30(火) 14:34
milkうざい

429匿名理科大生:2004/03/30(火) 14:37
うざくてキモイ。

430匿名理科大生:2004/03/31(水) 01:01
テスト期間にゼミ室を占領してるのがうざい

431匿名理科大生:2004/03/31(水) 18:17
昼休みに談話室占拠してるサークルはmilkだっけ?

432匿名理科大生:2004/03/31(水) 18:58
cosmosもいる。

433匿名理科大生:2004/03/31(水) 21:55
シリウスはどう?

434匿名理科大生:2004/03/31(水) 23:03
かすの集まり

435匿名理科大生:2004/04/02(金) 22:50
wingは?

436匿名理科大生:2004/04/02(金) 23:08


437匿名理科大生:2004/04/03(土) 07:55
スーフリ副代表の辻はどうした?

438匿名理科大生:2004/04/03(土) 10:43
今日神楽生協何時までやってる?

439匿名理科大生:2004/04/03(土) 12:46
>>437
多分卒業した。

>>438
土曜は休みだと思う。

>>all
テニスサークルは作為的抽選があるから、オトコは厳しい。
2chらーには絶対無理だと思う。

440匿名理科大生:2004/04/04(日) 13:46
健康診断っていつから?

441匿名理科大生:2004/04/04(日) 15:01
>>440
神楽坂
http://www.sut.ac.jp/camp/hoken/kagu2004.pdf

野田
http://www.sut.ac.jp/camp/hoken/noda2004.pdf

442匿名理科大生:2004/04/04(日) 18:12
>441
ありがとう〜

443匿名理科大生:2004/04/07(水) 19:45
2OBなのですが教科書とかはいつ買えばいいのでしょうか?
学科ガイダンスのときに教えてもらえるのかな?

444名無しさん:2004/04/08(木) 22:16
スーフリの辻って結局学部どこだったの?

445匿名新入生:2004/04/10(土) 01:21
日曜のガイダンスいく価値ありますか

446匿名理科大生:2004/04/10(土) 02:41
ただで飲みに行けるから来ても損はないと思う。
あと、いろんなサークルや部活に誘われる唯一の日だから
なにげに大学生になったんだなぁという気分を味わえるくらい。

447匿名理科大生:2004/04/10(土) 03:34
アルコール・ハラスメント(通称アルハラ)に気をつけよう

448匿名新入生:2004/04/10(土) 23:49
お二人方ありがとうございます。
ところで、みんないっせいにガイダンス受けるんですか?
各部を新入生が回ってみる感じですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板