[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
工学Eじゃん!!
226
:
匿名理科大生
:2003/05/28(水) 01:41
面白くない冗談だな。
227
:
匿名理科大生
:2003/05/28(水) 02:32
225>>
月給少ないのかな〜・・・。
だったらゴールドカード持てないでしょ。
228
:
匿名理科大生
:2003/05/28(水) 09:22
日本の銀行系カードなら、年収500万円以上でゴールドカードなので、
ハードルは低い。ちなみに、プラチナカードは1000万円以上、外銀の
クレジットでゴールドは2000万円以上である。
もちろん、理科大OBのおれはプラチナで外銀ゴールドだ。
229
:
匿名理科大生
:2003/05/28(水) 10:41
プラチナカードって、そんなにメリットあるのかな〜。
限度額が確かに大きいけど、月の利用額少ないと
単なるステータス欲しさで年会費をどぶに捨てている
ようなものなんでしょ。
>>228
のOBの方は月に100万はカード払いしているんですかね?
230
:
匿名理科大生
:2003/05/28(水) 15:16
>>228
自分でこんなこと自慢しているんだから
程度の低いOBだね。
まちがってもこんなステータスを自慢する
社会人にならないよう勉強して中身を磨こう!
231
:
匿名理科大生
:2003/05/28(水) 22:41
228は岡山だろw
232
:
匿名理科大生
:2003/05/29(木) 00:53
はやく就職面接いけよ。
もう終わったのか?
233
:
匿名理科大生
:2003/05/29(木) 13:41
実験一回休んだんだが単位取れるか?
234
:
匿名理科大生
:2003/05/29(木) 15:42
無理
235
:
匿名理科大生
:2003/05/30(金) 05:12
レポートかきageた
236
:
匿名理科大生
:2003/06/03(火) 13:54
この前の土曜日に院の面接があったわけだが。
237
:
匿名理科大生
:2003/06/03(火) 18:27
で。っていう
238
:
匿名理科大生
:2003/06/04(水) 00:41
院か。デンキコウはどのくらい東大・東工大いってるの?
239
:
匿名理科大生
:2003/06/04(水) 21:25
毎年15くらい。
進路未定が東大・東工大にいってる。
240
:
匿名理科大生
:2003/06/04(水) 21:47
何で未定って表記されるの?結果でる前に冊子ができるの?
241
:
↑
:2003/06/04(水) 23:50
進路について学校に知らせないから。
242
:
匿名理科大生
:2003/06/05(木) 01:02
ナゼ知らせないのですか???
243
:
匿名理科大生
:2003/06/05(木) 02:19
知らせて得あるの?
244
:
匿名理科大生
:2003/06/06(金) 04:27
M本の英語ってキルべきでつか?
最初に半分落とすって言われてしまって。
もぅやる気なくしました。
245
:
匿名理科大生
:2003/06/06(金) 13:14
>>244
切ってもいいかも。
再履修はN崎が(・∀・)イイ!
N崎の英語は真面目にやれば力つくし、Aも取りやすい。
M本のは内容つまんないしテスト難しいし。A取れた人は数えるほど。
ただし後期はS野の半導体の授業とかぶるからよく考えたらいいと思う。
246
:
匿名理科大生
:2003/06/06(金) 23:15
>244
今三年のものです。M本は切るが吉
おれは、もちろん切りました。
247
:
匿名理科大生
:2003/06/08(日) 00:52
学部からトヨタ行ったらすぃぃですね。
248
:
匿名理科大生
:2003/06/12(木) 19:06
__ 、]l./⌒ヽ、 `ヽ、 ,r'7'"´Z__
`ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ `iーr=< ─フ
< /´ r'´ ` ` \ `| ノ ∠_
`ヽ、__// / |/| ヽ __\ \ヽ |く ___彡'′
``ー// |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|! | `ヽ=='´
l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ| | |
┏┓ ┏━━┓ | || `Y ,r‐、 ヽl,_)ヽ ゙、_ | | |. ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ ヽリ゙! | l::ー':| |:::::::} |. | / l|`! |i |. ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ , ヽ-' '´ i/| !|/ | |リ ━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i 〃/ j|| ||. |ノ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|. | | l| ヽ ヽ / _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! 内 | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″ ┏━┓
┗┛ ┗┛ | 定 .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、 ┗━┛
r|__ ト、,-<"´´ /ト、
| { r'´ `l l /|| ヽ
゙、 } } | _|___,,、-─‐'´ | ゙、
`‐r'___ヽ、__ノ/ | | |、__r'`゙′
| |/ i |
| | |
249
:
匿名理科大生
:2003/06/20(金) 01:25
ガウスの法則って結局なんなの?
250
:
匿名理科大生
:2003/06/20(金) 02:45
ガウスの偉大さをかみしめる手段のひとつ。
251
:
匿名理科大生
:2003/06/21(土) 00:27
院生の1日はどんな感じ?
252
:
↑
:2003/06/21(土) 00:50
研究室によっても学年によっても担当しているテーマによっても抱えている学部生によっても違う。
253
:
匿名理科大生
:2003/06/21(土) 01:53
ちゃんと院生らしく修士としても教育をいけているのは1割程度だろう。
あとは就職のために院に逝っているから、研究室さえまともに来ない奴
が多い。
研究きちんとして学会発表して人はどれだけいるんだろう。
そういう研究室あったら言って見ろ。
どこの何研だよ?
254
:
匿名理科大生
:2003/06/21(土) 02:52
M街研====>毎回学会発表してる。
S野件====>毎回国際会議の発表してる。
S村件====>朝7時から夜11時までいつも研究している。
255
:
匿名理科大生
:2003/06/21(土) 21:52
M街ってどこの大学出なんすか?
256
:
匿名理科大生
:2003/06/23(月) 19:30
>>255
東北大
257
:
匿名理科大生
:2003/06/23(月) 19:39
浜M研ってどのくらい忙しいでつか?
在学生の意見キボン
258
:
マジレス
:2003/06/24(火) 17:38
睡眠2時間
259
:
マジレス
:2003/06/25(水) 13:08
週1
260
:
マジレス
:2003/06/25(水) 18:56
>>258-259
どっちだYO!
261
:
匿名理科大生
:2003/06/25(水) 19:26
h研ですがマジ家帰れません。><
262
:
↑
:2003/06/25(水) 21:31
>>260
週1ってのは、週1回だけ5時間以上眠れるってこと。
263
:
匿名理科大生
:2003/06/25(水) 23:28
(((( ;゚Д゚)))
264
:
匿名理科大生
:2003/06/26(木) 01:21
261のhはどっちだ?
265
:
匿名理科大生
:2003/06/27(金) 00:14
>>264
流れからすると浜っぽいが。。。
半かなぁ?
>>261
氏の降臨を待つか。
266
:
匿名理科大生
:2003/06/28(土) 12:46
1年ですが数学AのAV男優みたいな非常勤講師マジやる気なくて困ってんだけど・・・
公式や定理を羅列してるだけ
267
:
匿名理科大生
:2003/06/28(土) 17:11
なら出るのやめれば?
268
:
匿名理科大生
:2003/06/30(月) 13:35
>>267
胴衣
269
:
匿名理科大生
:2003/06/30(月) 21:42
【2004年度決定版 ★★★ 理系 ★★★ 就職内定入手難易度・偏差値ランキング】
72 開業医 弁護士 弁理士
71 旧帝大学講師 日本銀行
70 理化学研究所
69 NTT研究所
68 GS、NASDA、
67 BCG、McK、国Ⅰ(技)、日テレ、フジ 、JR東海
66 NRI(コンサル)、電通、博報堂、ATK、JR東、トヨタ、TBS
65 武田薬品、日経、東電、ソニー、アクセンチュア(戦略)、テレ朝、テレ東
64 東京ガス、松下電器、シャープ、資生堂、ホンダ、任天堂、P&G
三共、IBCS、NHK、富士フィルム、中電、MRI(研究員)
63 三菱重工、ニコン、SCE、日立製作所、全日空、マイクロソフト、サントリー
味の素、キヤノン、NTTドコモ、NRI(SE)、キリンビール、NTT東西
62 デンソー、SAP、KDDI、リクルート、JAL、JR西、JRI
花王、アクセンチュア(IT)、HP、富士通、NTTデータ
61 東芝、インテル、日本ユニシス、NEC、松下電工、アイシン精機
鹿島、東京三菱、NTTコム、リコー、日本IBM
60 大阪ガス、サンヨー、旭硝子、野村證券、TOTO、川重
三菱電機、大日本印刷、豊田自動織機、石川島播磨重工
凸版印刷、旭化成、キーエンス、京セラ、新日鐵、富士ゼロックス
270
:
匿名理科大生
:2003/06/30(月) 23:25
今年はNTT研究所の人がいるんだよね!
271
:
匿名理科大生
:2003/07/01(火) 18:25
>>266
でても意味ないよ。テスト過去問どおりだし、適当でも通るし。
>>270
M2?
272
:
匿名理科大生
:2003/07/01(火) 21:11
>>266
そろそろ
『おい、お前ら、なんか暑くないか?』
って言い出す。
273
:
匿名理科大生
:2003/07/01(火) 21:42
大学にでて意味ある授業なんかありません
教授のオナニー話を聞かされるだけです。
274
:
匿名理科大生
:2003/07/01(火) 22:01
今年は、理科大から開業医は何人ぐらいでてるの?
275
:
匿名理科大生
:2003/07/01(火) 22:34
>72 開業医 弁護士 弁理士
卒業してすぐ開業じゃ、客がつかずに閑古鳥だろうねえw
276
:
匿名理科大生
:2003/07/02(水) 00:15
理科大からお医者様がでるのかい?
277
:
匿名理科大生
:2003/07/02(水) 21:46
弁護士は、何人でてるかな。
公認会計士は、10人はいるかな。
278
:
匿名理科大生
:2003/07/03(木) 01:43
2部の学生に2年生以上の編入生で1学年当たり5〜10人ぐらい弁理士がいるよ。
279
:
匿名理科大生
:2003/07/03(木) 19:35
文系弁理士の学歴ロンダリングってやつですか?
280
:
匿名理科大生
:2003/07/04(金) 11:02
2部E科には、東大出の弁護士もいるよ。学歴ロンダじゃなくて、仕事の幅を広げる
野望があるようです。
281
:
匿名理科大生
:2003/07/05(土) 11:34
■■■2004年度日本企業就職ランキング■■■
73 野村證券(IB)、日本テレビ、フジテレビ
72 朝日新聞社、講談社、電通
71 三菱商事、三井物産、テレビ朝日、集英社、小学館
読売新聞社、三菱地所、日本経済新聞社、博報堂
70 東京電力、東京海上火災保険、NTT東日本、NTT西日本、JR東海
SONY、トヨタ自動車、東京三菱銀行、テレビ東京、三井不動産
69 日本郵船、毎日新聞社、キヤノン、野村総合研究所(SE除く)、JR東日本
関西電力、SONY・CE、SONY・ME、東京ガス、NHK
68 産経新聞社、共同通信社、日本生命保険、大和証券SMBC、富士フイルム
三菱信託銀行、商船三井、武田薬品工業(MR除く)、住友商事
67 中部電力、三井住友銀行、資生堂、JR西日本、NTTドコモ(SE除く)
大阪ガス、本田技研工業、旭硝子、日本航空、全日空、伊藤忠商事
66 松下電器産業(SE除く)、NTTコミュニケーションズ(SE除く)、三菱重工業
サントリー、新日本石油、新日本製鐵、住友信託銀行
65 野村證券、第一生命保険、三井住友海上火災保険、みずほフィナンシャルグループ
アクセンチュア、日本IBM、NTTデータ、東急電鉄、デンソー、松下電工、リクルート
ベネッセ・コーポレーション、野村総合研究所(SE)、キリンビール
64 丸紅、鹿島建設、KDDI、シャープ、NEC(SB除く)、東芝、日本HP
日立製作所(SE除く)、UFJ銀行、アサヒビール、JFE、旭化成
63 リコー、EPSON,損害保険ジャパン、石川島播磨重工、竹中工務店、大成建設
清水建設、三菱電機、富士通(SE除く)、日本オラクル
282
:
匿名理科大生
:2003/07/11(金) 03:15
内田先生の数学って難しいですか?
量子ってどうやって勉強すればいいですか?
283
:
匿名理科大生
:2003/07/11(金) 12:32
一生懸命勉強すればいい
284
:
3E
:2003/07/11(金) 21:52
量子は最後の授業でかなり具体的に出題を言ってくれるから
安心しな。3時間も勉強すればAとれますよ。
内田はかなり楽。ただ、試験時間が短いから早く解けるように。
これもちゃんと勉強すればAとれます。がんばってください。
285
:
282
:2003/07/11(金) 21:55
有難うごぜぇます。
あと、計算機、プログラミングはどうですか?
286
:
匿名理科大生
:2003/07/12(土) 02:56
新しい掲示板なんか使わねぇよな。
287
:
匿名理科大生
:2003/07/12(土) 14:47
>>286
新しい掲示板って何でつか?
288
:
匿名理科大生
:2003/07/12(土) 15:31
http://rikadai.tripod.co.jp/
289
:
287
:2003/07/12(土) 18:48
>>288
サンクスコ。人少なっw
そこの看板画像、ショボすぎ。
2色しか使ってないのに何でJPEGなんだ?
萎え萎え。
290
:
3E
:2003/07/12(土) 23:35
計算機は微妙だな。俺は基本情報の資格を持っていたからAとれたけど、
落としている人はそれなりにいる。暗記科目だから勉強量に比例するね。
よい成績がほしいなら早めに勉強をはじめることだな。
前期のプログラムは筆記だっけ?あんま覚えてないけど
課題で作ったプログラムをしっかり理解しておくことかな。
C言語はずっと使うから早いうちにマスターしておいた方がいいよ。
291
:
3E
:2003/07/12(土) 23:40
計算機のとこ、意味側がわかりにくかったから、ちょい説明します。
基本情報ってのは情報処理の資格で、試験内容が
計算機の授業内容と結構かぶってるんです。
だから、ぼくはほかの人よりは予備知識があったんですわ。
292
:
せんぱい助けてくらさい(つд`;)
:2003/07/16(水) 03:45
交流回路の複素数表示がわからないです。
複素数になるとなぜ急にexpが出てくるんですか?
293
:
匿名理科大生
:2003/07/16(水) 04:03
>>292
複素数を複素数平面に表すとX=cosθ,Y=sinθで、
オイラーのexp[jθ]=cosθ+jsinθ
で表せるからでしょ?マクローリン展開でそれぞれ出して味噌。
偏角が一発で出る、という。
ってか工2の1Eは、線形代数で死んだ……。げふ。
しかし、カリキュラムの関係上教科書の半分もやらずに終了らしいけど、
今後これで間に合うの?
294
:
293
:2003/07/16(水) 04:10
例えばθがα+βなら
exp[j(α+β)]=cos(α+β)+jsin(α+β)
と
exp[j(α+β)]=exp[jα]・exp[jβ]←指数法則
=(cosα+jsinα)(cosβ+jsinβ)
の関係に持ち込める、と。
ついでにこれが加法定理の証明だったりもする訳だが……。
295
:
匿名理科大生
:2003/07/16(水) 04:48
カテキョで高校生にオイラー教えたら
加法定理覚えなくてもいいって喜んでたなぁ
296
:
匿名理科大生
:2003/07/16(水) 08:30
知症あいてに釣られすぎですよ。
297
:
匿名理科大生
:2003/07/16(水) 23:20
そういや、カリキュラム変わったっけ。
この前まで複素数と交流回路って後期だったよね?
電気回路Ⅰも1年になったんだっけ。
298
:
せんぱい助けてくらさい(つд`
:2003/07/24(木) 22:37
>>293
遅くなりましたがどうもありがとうございます!
あれがオイラーの公式を使っていたなんて!
(つд`;) 。oO(ひとこと書いといてくらさいよ電気学会さん・・・)
有機化学落としたポ・・・
299
:
匿名理科大生
:2003/07/24(木) 22:51
>>298
あー,あれは本当は高校の教科書通り幾何で作られたんだけど,
オイラーでも証明できるよ,っつー話。
まあ便利な訳ですよ。<オイラーとe
つ訳で二部は試験前半終了。結構楽勝だった。
後半は線形代数が鬼門かも知れない……。
>>297
二部だと一年に「複素交流回路及び演習」が関門であるんだけど,
前期はほとんど直流回路しか扱わなかったです。
てかこの授業,再履修多過ぎ(死)。後期の交流で死ぬのかな……。
300
:
でも
:2003/07/25(金) 00:25
>>299
>二部だと一年に「複素交流回路及び演習」が関門であるんだけど,
>前期はほとんど直流回路しか扱わなかったです。
>てかこの授業,再履修多過ぎ(死)。後期の交流で死ぬのかな……。
教科書の章末問題くらい解ければ、落とすわけないのだが、その章末問題が解けない人が多いだけのこと。
これを関門にしないと、2年以降の電気回路はますます解けない。だから今のうちに頑張れ。
301
:
再履修は知障
:2003/07/25(金) 02:20
電気回路の試験なんかくそだろ。
高専の工房でさえとけるんだぜ。
そんなんで苦戦してんなよ。(禿藁
302
:
匿名理科大生
:2003/07/25(金) 02:38
>>300-301
なるほど,ありがとう。頑張るます。
303
:
3E
:2003/07/25(金) 12:40
4年のみなさんはもう夏休み満喫なんでつか?
304
:
匿名理科大生
:2003/07/25(金) 15:19
つーか2部にはオイラーの公式ですよって
言ってもらわないと理解できない奴いるのかよ
305
:
匿名理科大生
:2003/07/25(金) 17:27
>>304
二部には文系の社会人とかいるんだよ。もっと心と視界を広くな。
306
:
匿名理科大生
:2003/07/25(金) 17:36
文系の社会人馬鹿にしすぎ。
307
:
匿名理科大生
:2003/07/25(金) 22:31
二 部 生 は 二 部 ス レ に 逝 け
308
:
>307
:2003/07/25(金) 22:35
いやだ。
309
:
匿名理科大生
:2003/07/25(金) 22:47
>>304
オイラーの公式を知らないであの式みて理解できたおまえがすご過ぎなだけ
310
:
匿名理科大生
:2003/07/25(金) 23:41
>>308
おこちゃまの相手してないで、二部スレにおいで。
311
:
匿名理科大生
:2003/07/25(金) 23:58
理科大生って高専生にも劣るのか・・・
312
:
匿名理科大生
:2003/07/26(土) 03:15
>理科大生って高専生にも劣るのか・・・
おいおい、劣るのはおまいだけだよ
313
:
匿名理科大生
:2003/07/26(土) 20:14
てか、テスト勉強して、物理実験でやった熱電対の実験の原理だとか、
電工実験Ⅰでやった回路の実験の原理を理解したのは僕だけですか?
314
:
匿名理科大生
:2003/07/27(日) 20:45
このスレで時々話題になってる2部のA講師ってどんな人なの?
前は理学部(現理事長の研究室)で助手やってたみたいだけど
315
:
A講師
:2003/07/27(日) 20:59
>>314
太陽電池がメインだったような。結構研究成果を多方面に発表しているので、研究室は忙しいようです。
今年なんぞ、二部の研究室なのに、朝からこれない人は入れないという事態です。理化学研究所等とも共同研究しているようなので、本格的にのめりこみたい人はいいかも。
この研究室はご意見番として、半導体の入江先生がついています。
316
:
E科の名前が変わる!
:2003/07/27(日) 21:01
電気工学科から名前が変わります。
317
:
匿名理科大生
:2003/07/29(火) 21:16
>>316
何になるの?
318
:
匿名理科大生
:2003/08/01(金) 17:44
電気工学科新入生の男子の募集をなくし、女子のみの募集とします
319
:
匿名理科大生
:2003/08/01(金) 18:06
それじゃあ募集人数より応募数の方が少なくなりそう・・・
320
:
匿名理科大生
:2003/08/01(金) 18:38
女装します。
321
:
318
:2003/08/01(金) 21:21
>>317
電気工学女学科
322
:
匿名理科大生
:2003/08/02(土) 02:33
後輩女だらけだ♪
323
:
316
:2003/08/02(土) 11:52
教授会で決まって学部に諮問しているらしい。
総合電気工学科だったか、電気電子通信情報工学科だったか。忘れたけど。ま、近く発表されるでしょ。
ちなみに野田は電気工学科から電気電子情報工学科になったけど、いずれ電気電子工学科と情報工学科へ分かれるらしい。
324
:
夏休みage
:2003/08/04(月) 02:42
電磁気ってどのくらいで通りますか?
電気回路ってどのくらいで通りますか?
計算機ってどのくらいで通りますか?
量子力学ってどのくらいで通りますか?
電気物性ってどのくらいで通りますか?
プログラミングってどのくらいで通りますか?
電気数学いがい手応えがない。僕の前期は電数と実験のタメだったのか(;;)
325
:
匿名理科大生
:2003/08/04(月) 02:50
ageてねぇ。。。。こういうケアレスミスで単位が・・・。あぁ・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板