[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
休学について
1
:
N棟の名無しさん
:2013/02/26(火) 04:42:39 ID:/xXOOmfk0
休学経験者いる?
休学しようと思っている。
アドバイス等あればよろしく。
2
:
N棟の名無しさん
:2013/02/26(火) 04:48:17 ID:gLqA5X0o0
なんでそう思ってるんだ?
3
:
N棟の名無しさん
:2013/02/26(火) 05:35:10 ID:/xXOOmfk0
工学とは関係ないであろう夢があるが、具体的に定まってはいない。
中退して他大学に入り直すことが理想だと思っているが、
現段階での中退の理由が不明確。
そこで夢の具体化のために休学。
出費(学費)もなるべく抑えたいので。
すまないが、情報はなるべく控える。
4
:
N棟の名無しさん
:2013/02/26(火) 11:16:42 ID:gLqA5X0o0
>>3
具体的に定まらないで
具体的な行動をするべきじゃない
5
:
N棟の名無しさん
:2013/02/26(火) 23:52:02 ID:???0
中退の理由って何だよ
親でも説得するのか?
6
:
N棟の名無しさん
:2013/02/27(水) 00:55:21 ID:xCaF9gfU0
自分や親が納得出来るような理由もなしに、中退はありえないと思っている。
出費抑えたいのと授業の意味を見い出せていないことによって休学を考えた。
7
:
N棟の名無しさん
:2013/02/27(水) 07:20:00 ID:HOTggBLU0
そこで夢の具体化のために休学
って言ってたけど
今だに具体化もできないようなら
大学に戻ったほうがいいと思うよ
夢の具体化が理由になるんだろ
どうせどこに行っても就職するんだから
意味はあるだろ
8
:
N棟の名無しさん
:2013/02/27(水) 21:11:19 ID:???0
工学部にいるから工学系の仕事につかなきゃいけないということはない。
むしろ、学校で学んだことを使える仕事に就く方が難しい。
たかだか、4〜6年程度勉強したからと言って、それが仕事にできるほど簡単でもない。
問題は何かに取り組むということが大事だったり、知らないよりは知っている方がいいけどそれは視野を広げるためのものであって、
具体的に夢がないのに、わざわざ道を狭めるようなことはお勧めしない。
起業でもしない限り、休学はマイナスに取られることが多い。
就職して、「自分の夢が出来ない会社なのでやめます。」ってことになる可能性を相手に印象つけてしまう。
金銭的な理由じゃないかぎり、プラスではないと思います。
9
:
N棟の名無しさん
:2013/03/01(金) 00:52:04 ID:wZjKZVvk0
休学中にやりたいことが不明確では、休学する意味ないですね。
明確になるまでは、思いとどまることにします。
答えて下さったみなさんどうもありがとうございました。
10
:
N棟の名無しさん
:2013/03/02(土) 01:10:29 ID:MYi7Yhao0
留年確定した
11
:
N棟の名無しさん
:2013/03/02(土) 01:26:41 ID:.Q9k5SvY0
>>10
自業自得やん
12
:
N棟の名無しさん
:2013/04/13(土) 21:34:13 ID:4Nkv.0Lo0
とりあえず大学は出ておこうよ(´・ω・`)
13
:
N棟の名無しさん
:2016/11/17(木) 03:22:40 ID:SnHIBUok0
ブラックでも学生をその気にさせる就職課
就職率欲しさにどこでも進める就職課
自分の生活のために学生を洗脳する就職課
リストラで終わりなんだよ ただの大学はwww
手に職を付けにいく!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板