したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

大阪大学2012年度新入生スレPart1

1管理人:2012/03/02(金) 08:30:51 ID:???0
合格おめでとうございます
新入生のための交流の場です
活用してください

528阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:22:02 ID:JN244UdAO
重問は絶対役に立たんだろw
オレは新理系の化学と新物理入門と
思考訓練の場としての英文解釈と
英文解釈教室だけは一応捨てずに置いといてるが…

529阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:25:22 ID:rZ5tMdfU0
>>526
>>528
わかりました。
ありがとうございやす

530院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 13:34:25 ID:bryV9agEO
>>527
普通に授業聞いてれば単位落とすことはまずないよ。
東大落ち後期の人も実は全然賢くなかったりする。それくらい高校の勉強と大学の勉強は別物
高校時代勉強頑張っても一瞬で落ちぶれるし、ギリギリ合格でも頑張り次第で余裕で上にあがっていける
俺も最初は後期組に頼ろうかなとか考えてたのに、1年の7月には完全に立場逆転したからなw

531阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:48:53 ID:2uq./Hg60
別に誰もお前の話聞いてないけどな

532管理人★:2012/03/12(月) 13:55:47 ID:???0
たしかに後期合格者より前期合格者の方が大学入ってから良い成績残してる・・・なんでだろう
理系だと良い成績取ってたら良い研究室行けるから、それすなわち良いところに就職しやすくなる・・・

533阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:56:21 ID:MUrWaDuw0
管理人が喋った!

534阪大名無し生:2012/03/12(月) 14:08:03 ID:WF3.91Ps0
残念ながらそれは紛れもない事実だよね。俺の周りの後期も正直成績は酷い。

多分モチベーションの問題だと思うけど、大学側も後期試験を廃止してるしなんともいいようが

535阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:08:10 ID:IP0EzRUg0
去年後期合格の俺が通りますよ
1セメはやる気ゼロでバイトも勉強もやらず、サークルにたまに顔を出すのみ
結果、周りより成績悪いし追試も経験
2セメはバイト始めて時間無いし、1セメの反省も踏まえて計画的に勉強するようになった
そしたらSやAばかりになった
2回からはどうなるんかなー

536阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:11:49 ID:Y6UJzcFU0
大学の成績で頭の良し悪しなんてわからんだろ
真面目に勉強するだけが取り柄の奴が単位数自慢してたりして笑える
俺の友達は単位Cばっかりだったが院試は主席で合格したぞ

537阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:15:08 ID:JN244UdAO
基礎工情報は飛び級やたら多いみたいだけど
飛び級のメリットとデメリット教えてください!
なんだかデメリットの方が大きそうな気が…

538阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:19:04 ID:.QqF1ED60
まあ一番頭のいいグループは成績はS、Aばっかで3回生から院生に飛び級する奴だけどな
前期合格者の方が成績がいいのも事実
@情報科学科

539阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:40:50 ID:Y6UJzcFU0
現役後期と浪人後期とで全然違う
前者は頭良い奴が多い。俺の知り合いでも飛び級したやつがいる
後者はゴミ。だけど真面目だから成績は良い

540阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:46:42 ID:IP0EzRUg0
浪人後期だ(^q^)

541阪大名無し生:2012/03/12(月) 16:04:30 ID:eqHw2M7E0
質問。ミールカードって、キャッシュレスだから購入時とか手間が省けて便利かもしれないけど
もととるのって大変じゃない?

経験ないから、細かくは計算できなかったが・・・

542阪大名無し生:2012/03/12(月) 16:49:51 ID:FeaC6rZ60
>>541
元取るには毎日食堂で食うこと
実際そんな訳にはいかんから赤字

543阪大名無し生:2012/03/12(月) 17:25:42 ID:eqHw2M7E0
じゃあ、プリペイドカードが良いですね

544院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 17:33:17 ID:bryV9agEO
>>536
ないないw
期末だけで評価する科目とかたくさんあるのにそれでCとか基本がわかってないじゃんw
何で院試だけそんなとれんだよ

545阪大名無し生:2012/03/12(月) 17:39:44 ID:nMZKqP9s0
バイトっていつぐらいから出来る?

546阪大名無し生:2012/03/12(月) 17:58:01 ID:FeaC6rZ60
>>545
いつでも出来るよ
ただ、君の高校の校則がバイト禁止なら
まだ出来ない
3月31日まではその高校の生徒だから

547阪大名無し生:2012/03/12(月) 18:16:08 ID:GKPvMZuo0
成績の善し悪しは研究ができるかどうかとは関係ないからどうでもいいな
ただ成績がいい人は真面目か要領がいいから研究結果を出しやすいってのはある

548阪大名無し生:2012/03/12(月) 18:19:48 ID:nMZKqP9s0
>>546
ありがとう

549阪大名無し生:2012/03/12(月) 19:08:36 ID:nMZKqP9s0
mixiってみんな入ってるもんなの?

550阪大名無し生:2012/03/12(月) 19:21:51 ID:YJkf7jZE0
25万ゲト

551阪大名無し生:2012/03/12(月) 19:54:59 ID:ChHvt8tIO
やっべまだ家が決まってない
契約するときってその場でいくらか払わないと駄目?

552阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:09:00 ID:JN244UdAO
>>549
mixiはオワコン
これはガチ

553阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:13:43 ID:K1btttZU0
>>551
俺も決まってないぜ
生協が連日不動産相談会みたいなのやってるはずだから
とりあえずそこに行けば良いんじゃない?俺は木曜あたりに行くわ

554阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:14:02 ID:3iQhP5jY0
Twitterしようぜ

555阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:14:13 ID:K1btttZU0
二年以降引越し考えている人同士でルームシェアしようずー^q^

556阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:22:14 ID:eqHw2M7E0
履修登録する前に、入学式までにKOANで何かやらなあかんの?

557阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:31:32 ID:g45AmfSg0
通学に片道2時間とかどうなんだろう。
ちなみに理系です。

558阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:39:22 ID:GKPvMZuo0
>>557
専攻によるから正確には言えないけど2時間はきついな
学年が上がるにつれ課題やレポートで拘束時間が長くなっていくからね
神戸市内や奈良から通学する人はたまにいるよ

559阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:41:06 ID:.cBH.OTg0
>>556
何もいらん
というかIDもう分かってるのか?

560阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:49:08 ID:g45AmfSg0
>>558
和歌山からです
物理学科

561阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:55:25 ID:eqHw2M7E0
IDはたしかにわかってない。

履修登録に関しては、二枚の青い紙に書き込む授業をあらかじめ検討しておいて
教養教育科目の履修登録に関しては、4月4日くらいに、また詳しく説明がある
から、その後にすればいいという認識でOK?

ただ教養教育科目も、興味ありそうなヤツだけ抑えとくべき、という認識で
OK?

562阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:09:57 ID:GKPvMZuo0
>>560
金銭的余裕があるなら下宿するのをお薦めする
2時間かかると朝の講義がしんどいし飲み会とか参加しにくくなるからね
まぁ一年やってみて大変だと感じたら来年じっくり部屋を探すってのもありだと思うよ
俺は工学専攻だから詳しく言えなくてごめん

563阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:13:00 ID:g45AmfSg0
>>562
半年ほど通って検討してみようと思います。
おそらくバイトとかしないとキツそうです。

564阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:16:23 ID:nMZKqP9s0
>>563
お前簡単に特定されそうだなwwwwwwwwwwww

565阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:18:08 ID:W2s0iGLk0
言っちゃだめ!

566阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:35:18 ID:.cBH.OTg0
>>561
その認識でおk
後期合格出てからそろそろ検討はじめるぐらいでおk

567阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:41:41 ID:jGDUzxVg0
カテキョーのバイトってやっぱ2セメくらいから始めるべき?
あと理系で成績優秀の奨学金の通知が届いたんだがこれってそういうバイトでなんか役立つ?

568阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:42:31 ID:WF3.91Ps0
なんやかんやでバイトはⅠセメからやった方が良い。

もっといえばバイトなんてやらない方が良い。

569阪大名無し生:2012/03/12(月) 22:39:48 ID:IP0EzRUg0
金持ちならバイトやらなくてもいいんじゃね
周りに何か言われるかもだけど

570阪大名無し生:2012/03/12(月) 22:54:24 ID:wMCl6I8A0
twitterで友達の輪が広がり始めてる件(俺を除く)

571阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:02:50 ID:meosCSmM0
やっぱりTwitterとか始めなきゃ駄目なのかなあ

572阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:07:37 ID:nMZKqP9s0
入学するころにはグループできてるっていうしな・・・

573阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:08:51 ID:.cBH.OTg0
友達できそうにないって思ってる奴は部活かクラブ入ればいいじゃん

574阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:11:12 ID:zBoJO6BMO
基礎工で教員免許取る人とかいるの?

親が取れとれうざい。全く興味ないし、忙しそうだし。

575阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:14:22 ID:eqHw2M7E0
twittwerとかやったことねーよお

周りはみなグループで自分だけぼっちなのかあ?
こえーよお

576阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:18:04 ID:vu22Lb.M0
Twitterより先にすべきことがあるだろう?

577阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:21:11 ID:2ad39l5sO
そんなアホな。
そいつらが文面だと別人格になるやつだったらどうすんだ。

578阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:22:53 ID:DS2DwOtQ0
>>574
一回生のときから5限6限がんばって取らなきゃいけないからきついと思うyお
でも、説明会くらいは出てみてもいいんじゃないか。

579阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:41:02 ID:.ZouuKxk0
理学部だと教科書ってどれぐらい持ち歩かないといけないの?
鞄どんなの買えばいいか悩んでる

580阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:52:30 ID:4OvP2ENs0
推薦入学者ってバカにされたりしない?

581阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:59:29 ID:DS2DwOtQ0
年齢ですら言わないとわからん(みな同い年扱い)のに入試方法の違いなんて誰が知ってるんだ

582阪大名無し生:2012/03/13(火) 00:02:59 ID:KkHvBCTU0
推薦てすごいやん

583阪大名無し生:2012/03/13(火) 00:05:08 ID:5DCI4HO.0
>>580
黙っておいたほうがいいんじゃないか?

584阪大名無し生:2012/03/13(火) 00:07:47 ID:mnkiGeHkO
推薦があることを今初めて知った。
でも凄そう。
チャレンジ入試はまだか…

585院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/13(火) 00:12:25 ID:fRfMHhV6O
一年の最初はたまに入試問題の話題になるけどな

586阪大名無し生:2012/03/13(火) 00:17:49 ID:hWANuhx60
え?合格したあとなんて入試問題とかすっかり忘れてたぞ。よく覚えてられるな。
覚えてるのなんて入試に向かう道のりとか交通機関くらいだぞ。

587阪大名無し生:2012/03/13(火) 00:19:49 ID:i1r.I6uo0
推薦凄いじゃん俺なんて浪人だぞ•••
学部別交流会しか行く予定ないし友達出来るか不安だ•••

588阪大名無し生:2012/03/13(火) 00:23:14 ID:3oWPum7.0
やっぱ黙ってた方が良いかな
てか在校生に聞きたいんだが
推薦入学者って入学後成績どんな感じ?
さっき後期入学者が大した事ないみたいなレスみてきになったんだが

589阪大名無し生:2012/03/13(火) 00:24:51 ID:n5B6trj20
推薦であることを気にしてる時点でお前は平気

590阪大名無し生:2012/03/13(火) 00:34:34 ID:LN/9rcg2O
入学手続きし忘れた人はどうしたらいいんですか?

591阪大名無し生:2012/03/13(火) 00:38:16 ID:5DCI4HO.0
>>586
2011年度合格者だけど、数学が鬼過ぎたから
かなり話のネタになったわww

592阪大名無し生:2012/03/13(火) 00:55:50 ID:/esxbK/A0
09年合格者だが、ぐう畜の化学は入学後ネタになってた

593阪大名無し生:2012/03/13(火) 02:22:55 ID:HAJlloi.O
推薦はセンター9割はいるけど二次とかいらないし
センターの勉強だけして受かったようなやつが居そうで嫌だな
ちゃんとやってたやつはいいけど…

594阪大名無し生:2012/03/13(火) 05:59:36 ID:K6VBvBrMO
>>590
入学取り消されるまえに連絡!
大学に直線持ってこいって書いてなかった?

595院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/13(火) 06:03:03 ID:fRfMHhV6O
俺は二年たった今でも入試問題覚えてるよ
2010もセンターと二次物理ムズかったから話題になったよ。あと開示とかすると入試の話になる
後期がいるとあんま話できないけどw

596阪大名無し生:2012/03/13(火) 09:52:07 ID:tMgnZ7i20
来年から推薦の募集が約2倍になる

少なくとも、今まで推薦の学生の成績が一般に比べて見劣りしていたら
倍にすることはなかっただろう
そう考えると、普通にしていればいいんじゃないか

597院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/13(火) 10:37:58 ID:fRfMHhV6O
てか別に過去の成績とかどうでもいいから馬鹿にしないし
これからの成績が全て
前も言ったけど後期でも駄目な奴はいるわけだし

598阪大名無し生:2012/03/13(火) 11:39:56 ID:3oWPum7.0
そっか
ありがとうこれからがんばるよ

599阪大名無し生:2012/03/13(火) 12:01:52 ID:mnkiGeHkO
ギターが弾けそうな部っていっぱいあるなぁ…
軽音rockがふつーに良さげだけど人数多いような…

600阪大名無し生:2012/03/13(火) 12:02:57 ID:f3Wr/LDU0
koanってとこでwindowsのグレードアップができるってあるけど
7 home premiumから
7ultimateとかできるんですか?

601阪大名無し生:2012/03/13(火) 12:59:43 ID:bt.1haYA0
履修登録って5日から7日の期間中に申し込むみたいだけど
早いもの勝ちじゃないよな?

602院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/13(火) 13:01:01 ID:fRfMHhV6O
抽選

603阪大名無し生:2012/03/13(火) 13:05:41 ID:72djhULY0
>>600
もらえるんは Enterprise だけやよ

604阪大名無し生:2012/03/13(火) 13:25:10 ID:cxulCNQQO
大学から来たでかい箱の中に送るものってないよな?地域の関係で今日来たんだが

605阪大名無し生:2012/03/13(火) 14:38:36 ID:yCP04nDIO
そういう釣りはいらないから

606阪大名無し生:2012/03/13(火) 15:43:33 ID:zn3NrgUs0
電子情報っていつ専攻きめるの?

607阪大名無し生:2012/03/13(火) 17:49:43 ID:PrtxI4NU0
>>599
軽音は留年率高いらしいから覚悟しとけよ

608阪大名無し生:2012/03/13(火) 18:37:18 ID:/esxbK/A0
軽音rockはかなりガチでやってるらしいね

609阪大名無し生:2012/03/13(火) 18:45:01 ID:TCHW5lkQ0
部活って下手でも入っていいものなん?

610阪大名無し生:2012/03/13(火) 19:18:37 ID:2hKGukIA0
阪大はTOEICの点数による単位認定ってありますか?

611阪大名無し生:2012/03/13(火) 19:31:49 ID:Ea4Z5Hoo0
剣道部入る。早くやりてえええええええ

612阪大名無し生:2012/03/13(火) 19:41:01 ID:mnkiGeHkO
うーん大学では今度こそ真面目に勉強しようと思ってたのにw
ギター部とかもクラシックギター挑戦してみたかったから考えてるけど…

613阪大名無し生:2012/03/13(火) 19:43:52 ID:h8H4QAB20
院試首席とかいう奴うざいんだけど

614阪大名無し生:2012/03/13(火) 20:00:52 ID:Ea4Z5Hoo0
もうちょっとマシなコテなかったのかよって感じだなww

615阪大名無し生:2012/03/13(火) 21:05:01 ID:B3pi6dF2O
外国語学部って阪大内で迫害されてるってマジ?
オレ外国語学部なんだけど……

616阪大名無し生:2012/03/13(火) 21:39:13 ID:T2NTeSM20
>>609
ボート部でも入ってろ

>>615
昔は害誤とか言われてたけど最近は聞かん

617阪大名無し生:2012/03/13(火) 21:41:55 ID:u3THmJiEO
>>615
他学部バカにするような奴は自然とハブかれていきます。

気にしなければいい。

618阪大名無し生:2012/03/13(火) 21:48:49 ID:2YMlf4F2O
>>615
そらマイナー学科なんて迫害されて当然だろ
東大医学部看護学科みたいなもんだ

619阪大名無し生:2012/03/13(火) 21:54:47 ID:mnkiGeHkO
心の中で思ってるやつはいるかもしらんが
2chの外で他学部ディスるような発言したりそういう雰囲気出すやつは
ふつーいないだろ

620阪大名無し生:2012/03/13(火) 21:57:46 ID:Muyimfhs0
正直外語も他の学部もそんなにレベルは変わらないよ。
普段の生活で迫害されるなんてまずあり得ないし、全然気にしなくて大丈夫よ。

621阪大名無し生:2012/03/13(火) 22:06:48 ID:B3pi6dF2O
あんまりディスられない様なんで安心した
専攻も英語だし,劣等感に苛まれない大学生活を期待するわ

622阪大名無し生:2012/03/13(火) 22:17:44 ID:bKvfv3nQ0
二行目から察するにお前も潜在的な加害者じゃねーかw

623阪大名無し生:2012/03/13(火) 23:11:08 ID:u3THmJiEO
>>622
とりあえず外語で英語推してくる男がいたら気をつけるわww

624阪大名無し生:2012/03/13(火) 23:29:16 ID:3qxa.Dac0
英語専攻のほうが他学部よりもマイナー語のやつ下に見てそうだよなww

625阪大名無し生:2012/03/14(水) 00:23:49 ID:QfafqPEQ0
それはありそうwww

626阪大名無し生:2012/03/14(水) 01:03:26 ID:q6e6TUN20
今日ここを知って フランス語選んだの後悔してるんですけど 変更って無理なんですか?(;_;)

627阪大名無し生:2012/03/14(水) 01:18:21 ID:y9RW/PasO
>>626
可能ですよ
明日、大学の教務科に電話をかけて事情を話せばいけるはずです!
知り合いも同じようにしていました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板