したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

大阪大学2012年度新入生スレPart1

1管理人:2012/03/02(金) 08:30:51 ID:???0
合格おめでとうございます
新入生のための交流の場です
活用してください

475カルトにだけは気をつけて!:2012/03/11(日) 20:38:33 ID:asbUaQR.0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索

476阪大名無し生:2012/03/11(日) 21:32:04 ID:P8g32VkQ0
入学式行く?行った方がいい?

477阪大名無し生:2012/03/11(日) 21:47:08 ID:X6H58dgQ0
>>476
記念だからそこは行っとけよww

478阪大名無し生:2012/03/11(日) 21:59:58 ID:l2eKBGAA0
>>476
そりゃ行くよwww

479阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:01:46 ID:tmIVFvFw0
入学式が行われる大阪城ホールって
有名どころのアーティストたちがライブしたりするめちゃくちゃでかい会場だろ?
さすが旧帝大だよな

480阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:05:19 ID:76EiW48w0
●阪大新入生に役立つリンク集
ttp://www.coop.osaka-u.ac.jp/welcome/index.html
ttp://handaiweb.com/mygate-421-0.html
ttp://www.handaigate.com/modules/gnavi/index.php?page=map
ttp://yask.jp/~tool/sc/index.php?FrontPage

規制された人は↓使ってください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1269231729/
大阪大学スレッド-避難所-


◆大学学部・研究板テンプレ◆

■規制されてる人や2ちゃんが落ちた時:
 避難所大学生板http://jbbs.livedoor.jp/school/21200/へドゾ-

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー

■受験の話:大学受験板http://namidame.2ch.net/kouri/へドゾー

481阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:07:22 ID:l2eKBGAA0
阪大は学生数が国立トップらしいな〜

そりゃ入学式にでかい会場もいるわけだ

482阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:07:41 ID:76EiW48w0
周辺地図
http://yask.jp/~tool/sc/index.php?%C3%CF%B0%E8%2F%B2%BC%BD%C9%C1%AA%A4%D3

483阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:09:01 ID:76EiW48w0
よくある質問

Q.入学式の服は?
A.ほぼ全員がスーツ

Q.履修説明の服は?
A.ほぼ全員が私服

Q.ミールカード買った方がいい?
A.長期休みでも実家に帰らず、ほぼ毎日食堂を利用するなら黒字になる
 それ以外ならほぼ赤字

Q.ジャージ・体育の服・体育の靴・ゼッケンは?
A.ジャージ・体育の服・体育の靴は高校以前のもので十分
 ジャージは上下で8000円くらいするし、わざわざ買うほどではない
 ゼッケンは代わりに名前がわかる布でも貼っておけばOK ただしノーゼッケンはアウト

Q.クロバスって何?
A.各授業の学生側の評価が書いてある
 主に単位の取りやすさが書いてあり、履修選択の参考になる

Q.クロバスはどこで買える/いくら?
A.明道館1階BOX8 晴れた日なら生協本屋前で店出してることも
 価格は1冊500円

Q.学籍番号わからないんだけど、書類どうすればいい?
A.説明会でわかるから、その場で書く
 それまでは空白にしとけばOK

Q.基礎セミナーってどうするの?
A.希望書いて提出 第一希望しか書けないので注意
 希望者が定員オーバーすれば、希望理由などを総合して選ばれる
 また、定員に満たないセミナーは追加募集される場合がある

484阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:10:05 ID:76EiW48w0
3 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 19:29:55.43 ID:???
PC
・無いとすごく不便だけど、無くても生きていけるお( ^ω^)
  (大学の図書館などで使える)
・自分のPCを大学の授業などで使うことは無いので、
 ノートでもデスクトップでも好みのものを買うといいお( ^ω^)
 生協のはサポートが充実してるけど高いお。
・大学では、共通教育棟などでは、無線LANが使えるお( ^ω^)
 (ただし、認証手続などが終わってから)
・OSはアップグレードに限り、貰えるお(元からXPなりを持ってる必要がある。)
・Officeは貰えるお
・そのうち知らされると思うので、もらい方は今は割愛するお

体育
・どれを選んでも素人もいるし上手い人もいるお(; ^ω^)
・今も同じか知らないけれど、卓球+講義 ってのが楽だったお( ^ω^)
・ジャージは市販でいいお。安川は高校のジャージ使ったお( ^ω^)
・ゼッケンは名前がわかればいい(極端な話、Tシャツに名前直書きでもいい)

辞書
・紙の辞書でもいいけど、電子辞書があったほうがいいお
・英語+第二外国語の辞書を。
・生協のでなくてもいいお

485阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:11:17 ID:76EiW48w0
4 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 19:30:59.16 ID:???
○○会に入会すべきか?

入学時には、○○会(学部に関係のある名前)の振込用紙が配られるお(; ^ω^)
安川の場合は工業会だったけど、安川も周りの友達も、
新入生の時にはさっぱりわからなかったお(? ^ω^)

正直、これらの会には入らなくても大丈夫だお。

これらの会は、同窓会組織で、会誌を発行したりイベントを行ったりして、
卒業後も横のつながりを作るのが目的と思われるお。
でも、会誌に載ってるのは、はOBのお偉方の興味のない話(学生には)ばっかりで、
イベントもその業界のお偉方向け?のイベントばかりだお( ^ω^)
将来、その業界(法曹界、工学の分野、他)の
お偉方になる気でいるなら入ってもいいと思うけど、
普通に就職して普通に出世していくなら、ほとんど意味無いお。
毎月えんえんと会誌が送られてくるだけだお(; ^ω^)

486阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:12:05 ID:76EiW48w0
5 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 19:31:29.16 ID:???
体育会は、同窓会組織とは別だお( ^ω^)

体育会は、七大戦(旧帝七大学対抗で行われるの体育大会)を行ったり、
その他スポーツ大会などを主催しているお。
また、学祭などにおいて、(体育会側の)とりまとめを行ったり、
体育会所属の部活の手続関連を行っているお。

体育会所属の部活に入るのでなければ、入らなくても良いお( ^ω^)

487阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:14:53 ID:76EiW48w0
↑去年のスレから持ってきたから古いかも。

488阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:15:32 ID:l2eKBGAA0
ありがたやありがたや

489阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:16:40 ID:P8g32VkQ0
>>477>>478
ありがとう、参考にするわw

490阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:29:46 ID:KuTwzuO.0
薬科学の者だけど、友達できるか不安だな・・・
趣味もほとんどないからサークル何入れば良いか分からないし

491阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:32:39 ID:wKqfy9fM0
上を読んだら、
ジャージは別に市販のものでいい、だと?
うーん、なんか損した気分だ。

ところでこんなところで聞くのもどうかと思うけど、facebookでプロフィール欄で出身を「阪大」にするの?
入学式さえまだ先だけど

492阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:58:53 ID:mAXineakO
集まってテレビゲームをするだけ見たいなサークルはないんですかね……

493阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:04:59 ID:z8Jn0VI60
外国語学部って、選択する共通教育科目やらをいれ込む時間があらへんやん。

単位どうすんの。どうするのですか?

494院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/11(日) 23:13:47 ID:SiZPpeysO
>>492
友達つくって勝手にやってろよwww

495阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:19:23 ID:n98em3eA0

部屋選びは結局だれを信用すればよかったのか...
とりあえず自分の感性で選んでしまったのだが...

496阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:25:04 ID:5XBvkFQ2O
自然科学実験ってセメ毎に1つずつとっていって、4セメで取り終わるってことでいいの?

497阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:32:51 ID:ZJjsXzC60
入学手続きが完了しました的な知らせって来ないよな?
凄く不安なんだが

498阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:33:00 ID:Bg6VweosO
>>491
「大阪大学」でいいんじゃないか
オレは来月になってから変えようと思ってたが

499阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:33:43 ID:ZJjsXzC60
入学手続きが完了しました的な知らせって来ないよな?
凄く不安なんだが

500阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:43:58 ID:mTImfDHI0
>>499
>>497
来ない

501阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:48:54 ID:ZJjsXzC60
>>500
連投申し訳ないw
やっぱり来ないんだな…。あれ?君入学できてないけど?とか言われたら怖すぎる。
書留で送ってるわけだし大丈夫か。

502阪大名無し生:2012/03/12(月) 00:01:04 ID:vu22Lb.M0
入学手続き完了したらセンター受験票に完了印が押されて帰ってくる。
3/15以降に発送

って書いてんぞ

503阪大名無し生:2012/03/12(月) 00:01:52 ID:vu22Lb.M0
入学手続要領に

504阪大名無し生:2012/03/12(月) 00:05:46 ID:.cBH.OTg0
>>503
まじか
俺の記憶違いで適当な事いってすまん

505阪大名無し生:2012/03/12(月) 01:22:29 ID:6xOroYNE0
体育の太極拳って何するの?
舞うの?

506院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 06:50:00 ID:bryV9agEO
そんなのあんの?w

507阪大名無し生:2012/03/12(月) 07:27:53 ID:9SwIjpDQ0
太極拳があったかは覚えてないが、何かダンスみたいなのはあったはず

508阪大名無し生:2012/03/12(月) 07:55:13 ID:mQwdT.8E0
服ってどこで買うのがいいの?

509阪大名無し生:2012/03/12(月) 09:29:50 ID:bQvV1t3sO
修学式までに提出する書類は合格通知に入ってた書類だけ??
なんか不安だ……

510阪大名無し生:2012/03/12(月) 10:17:14 ID:FeaC6rZ60
>>508
何の服? 洋服か?

511阪大名無し生:2012/03/12(月) 10:19:14 ID:mQwdT.8E0
私服。

512阪大名無し生:2012/03/12(月) 10:25:20 ID:9bBsJTW20
通学について

JR天王寺駅から豊中キャンパスへの行き方は
・大阪環状線→阪急梅田→石橋駅
・地下鉄御堂筋線→千里中央駅→大阪モノレール
のどちらが得、もしくは楽なのでしょうか?
ちなみに理です。

513阪大名無し生:2012/03/12(月) 10:26:02 ID:FeaC6rZ60
大学生御用達のレイジブルーが値段も手頃だな
ただ、その分被るけど
バイトして金に余裕が出来たら
UNITEDARROWSとかBEAMS
で買えばいいんじゃない?

514阪大名無し生:2012/03/12(月) 10:29:21 ID:FeaC6rZ60
>>512
俺は工学部だから、モノレールは
使ったことないけど、
環状線ルートは乗換多いし、駅間の距離も
長いから面倒臭かったわ

515阪大名無し生:2012/03/12(月) 11:06:03 ID:AJ3uj/wsO
入学式って親も子もスーツでOK?

516阪大名無し生:2012/03/12(月) 11:08:23 ID:MUrWaDuw0
>>512
前者の方が安いし、梅田に簡単に遊びに行ける。

517阪大名無し生:2012/03/12(月) 11:13:55 ID:JN244UdAO
暗めの茶色で薄めのストライプのスーツで行こうと思うんだが
問題ない?

518阪大名無し生:2012/03/12(月) 11:27:04 ID:GKPvMZuo0
入学式のスーツなんざピークドラペルでも着丈が短くてもいい
黒が大多数だから多少目立つかもしれないがおめでたい場だから気にする人もいない

519阪大名無し生:2012/03/12(月) 12:03:19 ID:bQvV1t3sO
>>509
修×
入○

520阪大名無し生:2012/03/12(月) 12:55:43 ID:z2xnziw.0
外国語選択まだ迷ってるんですが・・・
フランス語ってそんな取りにくい科目ですか?
ドイツ語にしてたほうが無難かな・・
誰かご親切な人、教えて!
旅行行った時に少しだけでも使えるかなという期待で
取るなんて甘いかなっと・・
入学してから悩みの種になっても嫌だし、と迷ってる〜

521院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 13:02:51 ID:bryV9agEO
旅行行ったときに少しでも使えるくらいなら単位余裕でとれっからw

522阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:04:46 ID:PLflKG2AO
阪大ってトイックとトーフルどっちやるの?

523阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:08:05 ID:FeaC6rZ60
>>520
>>521の言う通りだぞw
その内単位さえ取れりゃ良いってなるからw

>>522
TOEIC

524阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:12:58 ID:3iQhP5jY0
>>520
勉強しても単位取れないわけじゃないんだから好きな言語選べよ

525阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:17:39 ID:rZ5tMdfU0
重要問題集って捨てていい?
大学受験に使った問題集が役に立つことってあるの?

526院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 13:21:44 ID:bryV9agEO
捨てて良いよ
役にたたないから
大学の授業は高校の勉強とは全く別物になるよ

塾講とかするならとっておいても良いかもしれないけど

527阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:21:48 ID:z2xnziw.0
阪大の皆様、有難うございます!
心配なんですよね〜
皆さん、賢いひとばっかりだろなぁって
でもなんとか頑張りますね

528阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:22:02 ID:JN244UdAO
重問は絶対役に立たんだろw
オレは新理系の化学と新物理入門と
思考訓練の場としての英文解釈と
英文解釈教室だけは一応捨てずに置いといてるが…

529阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:25:22 ID:rZ5tMdfU0
>>526
>>528
わかりました。
ありがとうございやす

530院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 13:34:25 ID:bryV9agEO
>>527
普通に授業聞いてれば単位落とすことはまずないよ。
東大落ち後期の人も実は全然賢くなかったりする。それくらい高校の勉強と大学の勉強は別物
高校時代勉強頑張っても一瞬で落ちぶれるし、ギリギリ合格でも頑張り次第で余裕で上にあがっていける
俺も最初は後期組に頼ろうかなとか考えてたのに、1年の7月には完全に立場逆転したからなw

531阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:48:53 ID:2uq./Hg60
別に誰もお前の話聞いてないけどな

532管理人★:2012/03/12(月) 13:55:47 ID:???0
たしかに後期合格者より前期合格者の方が大学入ってから良い成績残してる・・・なんでだろう
理系だと良い成績取ってたら良い研究室行けるから、それすなわち良いところに就職しやすくなる・・・

533阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:56:21 ID:MUrWaDuw0
管理人が喋った!

534阪大名無し生:2012/03/12(月) 14:08:03 ID:WF3.91Ps0
残念ながらそれは紛れもない事実だよね。俺の周りの後期も正直成績は酷い。

多分モチベーションの問題だと思うけど、大学側も後期試験を廃止してるしなんともいいようが

535阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:08:10 ID:IP0EzRUg0
去年後期合格の俺が通りますよ
1セメはやる気ゼロでバイトも勉強もやらず、サークルにたまに顔を出すのみ
結果、周りより成績悪いし追試も経験
2セメはバイト始めて時間無いし、1セメの反省も踏まえて計画的に勉強するようになった
そしたらSやAばかりになった
2回からはどうなるんかなー

536阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:11:49 ID:Y6UJzcFU0
大学の成績で頭の良し悪しなんてわからんだろ
真面目に勉強するだけが取り柄の奴が単位数自慢してたりして笑える
俺の友達は単位Cばっかりだったが院試は主席で合格したぞ

537阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:15:08 ID:JN244UdAO
基礎工情報は飛び級やたら多いみたいだけど
飛び級のメリットとデメリット教えてください!
なんだかデメリットの方が大きそうな気が…

538阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:19:04 ID:.QqF1ED60
まあ一番頭のいいグループは成績はS、Aばっかで3回生から院生に飛び級する奴だけどな
前期合格者の方が成績がいいのも事実
@情報科学科

539阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:40:50 ID:Y6UJzcFU0
現役後期と浪人後期とで全然違う
前者は頭良い奴が多い。俺の知り合いでも飛び級したやつがいる
後者はゴミ。だけど真面目だから成績は良い

540阪大名無し生:2012/03/12(月) 15:46:42 ID:IP0EzRUg0
浪人後期だ(^q^)

541阪大名無し生:2012/03/12(月) 16:04:30 ID:eqHw2M7E0
質問。ミールカードって、キャッシュレスだから購入時とか手間が省けて便利かもしれないけど
もととるのって大変じゃない?

経験ないから、細かくは計算できなかったが・・・

542阪大名無し生:2012/03/12(月) 16:49:51 ID:FeaC6rZ60
>>541
元取るには毎日食堂で食うこと
実際そんな訳にはいかんから赤字

543阪大名無し生:2012/03/12(月) 17:25:42 ID:eqHw2M7E0
じゃあ、プリペイドカードが良いですね

544院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 17:33:17 ID:bryV9agEO
>>536
ないないw
期末だけで評価する科目とかたくさんあるのにそれでCとか基本がわかってないじゃんw
何で院試だけそんなとれんだよ

545阪大名無し生:2012/03/12(月) 17:39:44 ID:nMZKqP9s0
バイトっていつぐらいから出来る?

546阪大名無し生:2012/03/12(月) 17:58:01 ID:FeaC6rZ60
>>545
いつでも出来るよ
ただ、君の高校の校則がバイト禁止なら
まだ出来ない
3月31日まではその高校の生徒だから

547阪大名無し生:2012/03/12(月) 18:16:08 ID:GKPvMZuo0
成績の善し悪しは研究ができるかどうかとは関係ないからどうでもいいな
ただ成績がいい人は真面目か要領がいいから研究結果を出しやすいってのはある

548阪大名無し生:2012/03/12(月) 18:19:48 ID:nMZKqP9s0
>>546
ありがとう

549阪大名無し生:2012/03/12(月) 19:08:36 ID:nMZKqP9s0
mixiってみんな入ってるもんなの?

550阪大名無し生:2012/03/12(月) 19:21:51 ID:YJkf7jZE0
25万ゲト

551阪大名無し生:2012/03/12(月) 19:54:59 ID:ChHvt8tIO
やっべまだ家が決まってない
契約するときってその場でいくらか払わないと駄目?

552阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:09:00 ID:JN244UdAO
>>549
mixiはオワコン
これはガチ

553阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:13:43 ID:K1btttZU0
>>551
俺も決まってないぜ
生協が連日不動産相談会みたいなのやってるはずだから
とりあえずそこに行けば良いんじゃない?俺は木曜あたりに行くわ

554阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:14:02 ID:3iQhP5jY0
Twitterしようぜ

555阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:14:13 ID:K1btttZU0
二年以降引越し考えている人同士でルームシェアしようずー^q^

556阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:22:14 ID:eqHw2M7E0
履修登録する前に、入学式までにKOANで何かやらなあかんの?

557阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:31:32 ID:g45AmfSg0
通学に片道2時間とかどうなんだろう。
ちなみに理系です。

558阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:39:22 ID:GKPvMZuo0
>>557
専攻によるから正確には言えないけど2時間はきついな
学年が上がるにつれ課題やレポートで拘束時間が長くなっていくからね
神戸市内や奈良から通学する人はたまにいるよ

559阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:41:06 ID:.cBH.OTg0
>>556
何もいらん
というかIDもう分かってるのか?

560阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:49:08 ID:g45AmfSg0
>>558
和歌山からです
物理学科

561阪大名無し生:2012/03/12(月) 20:55:25 ID:eqHw2M7E0
IDはたしかにわかってない。

履修登録に関しては、二枚の青い紙に書き込む授業をあらかじめ検討しておいて
教養教育科目の履修登録に関しては、4月4日くらいに、また詳しく説明がある
から、その後にすればいいという認識でOK?

ただ教養教育科目も、興味ありそうなヤツだけ抑えとくべき、という認識で
OK?

562阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:09:57 ID:GKPvMZuo0
>>560
金銭的余裕があるなら下宿するのをお薦めする
2時間かかると朝の講義がしんどいし飲み会とか参加しにくくなるからね
まぁ一年やってみて大変だと感じたら来年じっくり部屋を探すってのもありだと思うよ
俺は工学専攻だから詳しく言えなくてごめん

563阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:13:00 ID:g45AmfSg0
>>562
半年ほど通って検討してみようと思います。
おそらくバイトとかしないとキツそうです。

564阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:16:23 ID:nMZKqP9s0
>>563
お前簡単に特定されそうだなwwwwwwwwwwww

565阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:18:08 ID:W2s0iGLk0
言っちゃだめ!

566阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:35:18 ID:.cBH.OTg0
>>561
その認識でおk
後期合格出てからそろそろ検討はじめるぐらいでおk

567阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:41:41 ID:jGDUzxVg0
カテキョーのバイトってやっぱ2セメくらいから始めるべき?
あと理系で成績優秀の奨学金の通知が届いたんだがこれってそういうバイトでなんか役立つ?

568阪大名無し生:2012/03/12(月) 21:42:31 ID:WF3.91Ps0
なんやかんやでバイトはⅠセメからやった方が良い。

もっといえばバイトなんてやらない方が良い。

569阪大名無し生:2012/03/12(月) 22:39:48 ID:IP0EzRUg0
金持ちならバイトやらなくてもいいんじゃね
周りに何か言われるかもだけど

570阪大名無し生:2012/03/12(月) 22:54:24 ID:wMCl6I8A0
twitterで友達の輪が広がり始めてる件(俺を除く)

571阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:02:50 ID:meosCSmM0
やっぱりTwitterとか始めなきゃ駄目なのかなあ

572阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:07:37 ID:nMZKqP9s0
入学するころにはグループできてるっていうしな・・・

573阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:08:51 ID:.cBH.OTg0
友達できそうにないって思ってる奴は部活かクラブ入ればいいじゃん

574阪大名無し生:2012/03/12(月) 23:11:12 ID:zBoJO6BMO
基礎工で教員免許取る人とかいるの?

親が取れとれうざい。全く興味ないし、忙しそうだし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板