したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

大阪大学2012年度新入生スレPart1

1管理人:2012/03/02(金) 08:30:51 ID:???0
合格おめでとうございます
新入生のための交流の場です
活用してください

431阪大名無し生:2012/03/11(日) 08:57:25 ID:BxKLk0yc0
生協のレッツノートに関してなのですが、
HDDをSSDに換装した場合、
また、メモリを増設した場合
動産保険は無効になってしまうのでしょうか?
また、色についてですが、黒は購入不可能なのでしょうか?
よろしくお願いします

432管理人★:2012/03/11(日) 08:58:20 ID:???0
情報系の学科だと4回生や院生になってからMac買う人多いね
プログラミングの生産性がいいとか言ってる
他の学科ならwindowsで良いと思う

433阪大名無し生:2012/03/11(日) 09:01:10 ID:1vlyKGTc0
>>430>>432
ありがとうございます。

434阪大名無し生:2012/03/11(日) 09:07:09 ID:NaAbRGxM0
今日石橋行く奴気をつけろよ
色んな不動産屋のバイトが声かけてきてそのまま店に連れて行こうとするから

435阪大名無し生:2012/03/11(日) 09:29:09 ID:Khj9zo1g0
後期ここの外語受けるわ
マジで受かりたいってか受からないとほんと後がない

はやくおまいらに追いつきたい

436阪大名無し生:2012/03/11(日) 10:04:37 ID:aPfmK2IcO
今から家決めに行くんですが、外国語学部はどこに家借りるのが得ですかね?
あと知っといた方がいいこととかありますか?

437阪大名無し生:2012/03/11(日) 10:08:05 ID:mAXineakO
入学って色んなところで金取られるね……
ウチ貧乏だし今のうちに短期バイトでもしたほうがいいのだろうか……

438阪大名無し生:2012/03/11(日) 10:22:36 ID:0foFp8mw0
>>434
バイトやったことあるけど
不動産屋によってしつこさが違うと気付いた

439阪大名無し生:2012/03/11(日) 11:03:09 ID:OhF6Sbh20
法学部新入生です
PCのバッテリーはどれくらい持つやつが良いですか?
あと豊中キャンパス内でACアダプタ使える所ってありますか?

440阪大名無し生:2012/03/11(日) 11:31:57 ID:mTImfDHI0
>>439
法学部が学校で私物PC使うのってそんなに無いと思うから好きなの買え
ACアダプタは新しい教室(共通教育C棟、文系総合研究棟)なら標準装備
あとは各研究室と図書館の一部、サイバーメディアセンターとか

441阪大名無し生:2012/03/11(日) 11:33:10 ID:kfFFsI4g0
>>439
法学部なら大学にパソコンをもってくる機会は皆無なはず。
レポートとかには図書館とかのパソコンがある。

ACアダプタは、空き教室のコンセントを勝手に使えるだろう。
(それがルール違反かどうか知らんし俺はやったことない)

442阪大名無し生:2012/03/11(日) 12:39:26 ID:OB5zqhS20
PCはヤマダでVAIO買おうかと思ってるんですけど生協の方がいいんでしょうか?

443阪大名無し生:2012/03/11(日) 13:02:40 ID:mTImfDHI0
>>442
お前がPCサポートが必須だと思うなら生協、ただし糞ボッタ
ググりながら何とかできるならVAIOだろうがFMVだろうが好きなの買え

444阪大名無し生:2012/03/11(日) 13:37:02 ID:X6pAXwL60
第2外国語どうしよああああああああああ

445阪大名無し生:2012/03/11(日) 13:45:27 ID:OhF6Sbh20
>>440ー441
素早い回答ありがとうございます
法学部ってそんなにPC使わないんですか!
大学生=PCでレポートってイメージだったんで驚きです

446院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/11(日) 14:15:50 ID:SiZPpeysO
>>444
そんな悩むなw
どうせ普通にしてれば単位落とさないんだし、今後使えるようにもならないからw

447阪大名無し生:2012/03/11(日) 14:27:38 ID:X6pAXwL60
>>446
国別の平均バストサイズと肥満率を見た結果ロシアにしました!漲ってきたあああああああああああああああああああ

448阪大名無し生:2012/03/11(日) 14:42:28 ID:.54HCZSM0
体育ってTシャツ+ジャージでOKですか?
下宿じゃないんですが新入生センターっていうところに行って
色々みたほうがいいんでしょうか?
それから体育の授業って何をするんですか?
こわいんですけど〜。(女です)

449阪大名無し生:2012/03/11(日) 14:48:34 ID:JQZrRcAMO
>>448
ゼッケソ作れよ
体育は選択だから好きな競技がでける ソフトとかバレーとか

450阪大名無し生:2012/03/11(日) 14:56:59 ID:.54HCZSM0
ゼッケンですか〜?
出席さえしておけば単位もらえるんですよね
まだまだいっぱいわからないことだらけで焦ります

第二外国語決めとか書類提出とか振込みとか締め切り超早いですよね〜
厳しめの大学かな・・とちょっと心配になってきてる
それにしても合格通知とか薄い紙にびっくりしたよ

451院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/11(日) 15:14:24 ID:SiZPpeysO
出席してれば単位は余裕
ゼッケンは入学してから買えば良いんじゃね?

452阪大名無し生:2012/03/11(日) 15:15:41 ID:EqDFzvlE0
ジャージは高校のときのでもおk?

453阪大名無し生:2012/03/11(日) 15:30:07 ID:JQZrRcAMO
おk

454阪大名無し生:2012/03/11(日) 15:32:41 ID:JQZrRcAMO
ゼッケソは自分で作れw

455阪大名無し生:2012/03/11(日) 15:40:19 ID:77xd6Nh20
同じような質問が多すぎるぞカス

456阪大名無し生:2012/03/11(日) 15:56:49 ID:Bg6VweosO
基礎工情報なんだがまだPCは完全トーシロで
何を基準に選んだ方がいいのか分からん。
パソコンが本業なんだから割とハイスペックなものに
した方がいいのかもしらんとは思ってるんだが…

詳しい人アドバイスください

457阪大名無し生:2012/03/11(日) 16:08:53 ID:z8Jn0VI60
さて昨日届いた箱開けるか。

458阪大名無し生:2012/03/11(日) 16:20:39 ID:l2eKBGAA0
デスクトップ買おうと思ってる俺は少数派かな

459阪大名無し生:2012/03/11(日) 16:21:11 ID:p/WlTmpg0
お前ら高校の教科書捨てたか?

460阪大名無し生:2012/03/11(日) 16:28:03 ID:J0KQEE260
>>456
安いPCでも大丈夫
計ソならノートPC便利

461阪大名無し生:2012/03/11(日) 16:30:19 ID:aR2rx4uw0
>>456
心配しなくてもPCに詳しい人なんて1割もいない基本的なことは卒論書く頃には身についているだろう
目的に応じてスペックは変わるから何とも言えない
例えば上で挙がったレッツノートなんかは持ち運び便利だし電池もよく持つ
ただクラフィック関係は貧弱で映像処理なんかは苦手
多くの教授は使っているけどメールや書類作成しか使わないから問題ない
俺は家にテレビないからvaio fを使ってる

462阪大名無し生:2012/03/11(日) 16:47:18 ID:fFBCqruY0
>>459 前期終わった後英語以外捨てた

463阪大名無し生:2012/03/11(日) 16:47:47 ID:X6H58dgQ0
ゼッケンは、自分の用意したシャツに
マジックで大きく名前書けばいらんぞw

464阪大名無し生:2012/03/11(日) 18:50:42 ID:z8Jn0VI60
あのー、履修の手引きと、シラバスⅠとでは、示されてる、履修対象の学部に違いがあるんですがどういうこと?

465阪大名無し生:2012/03/11(日) 18:52:36 ID:aPfmK2IcO
家決めてきた

まじ阪大のアルバイトクソだな
金儲けのためのマニュアルのことしか考えてねぇわ

466阪大名無し生:2012/03/11(日) 18:59:12 ID:qFGRZHwAO
誰か大学行ったら3DSのモンハンとマリカ一緒にやらんか?

467阪大名無し生:2012/03/11(日) 19:20:37 ID:z8Jn0VI60
初歩的な質問かもだけど、例えば文学部で必要単位42って示されてるのは、そつまでで取れってことだよな?

468阪大名無し生:2012/03/11(日) 19:25:59 ID:mTImfDHI0
>>467
お前が文学部って仮定で答える

極論を言ってしまえばそう
文学部を卒業するには42(一般教養)+88(専門)+10(卒業論文)で140単位が必要になる

一年生のうちは専門が無いから、一般教養ばっかり履修するんだが
語学は二年生まで持ち越しになる(全員)
一年のうちは国際教養とか専門教育基礎とかを確実に押さえとけ
残すと後々しんどくなる

一応の目安としては
一年:前期後期共に共通教育ばっか、語学以外は一年の段階で揃えとくべし
二年:共通教育(語学)+研究室配属で専門を取る
三年:専門を揃える
四年:卒論

こんな感じ

469阪大名無し生:2012/03/11(日) 19:32:52 ID:1hpWB2YYO
基礎セミナーってとらなくてもいいの?

470阪大名無し生:2012/03/11(日) 19:35:19 ID:l2eKBGAA0
>>468
おお!文学部としては超ありがたい〜

471阪大名無し生:2012/03/11(日) 19:50:19 ID:xXd9bq06O
>>465
糞って生協の人が駄目なの?

472院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/11(日) 19:58:37 ID:SiZPpeysO
>>464
先生が違うんだろ

473阪大名無し生:2012/03/11(日) 20:02:58 ID:pYLSTaJA0
バドミントン部ってかなりきついですか?
サークルの方とどっちにするか迷ってるんですが・・

474阪大名無し生:2012/03/11(日) 20:35:21 ID:Bg6VweosO
>>460>>461
ありがとうございます。
ふつー目なノートPC買おうと思います。
学校始まって様子見てからかもですけど…

475カルトにだけは気をつけて!:2012/03/11(日) 20:38:33 ID:asbUaQR.0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索

476阪大名無し生:2012/03/11(日) 21:32:04 ID:P8g32VkQ0
入学式行く?行った方がいい?

477阪大名無し生:2012/03/11(日) 21:47:08 ID:X6H58dgQ0
>>476
記念だからそこは行っとけよww

478阪大名無し生:2012/03/11(日) 21:59:58 ID:l2eKBGAA0
>>476
そりゃ行くよwww

479阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:01:46 ID:tmIVFvFw0
入学式が行われる大阪城ホールって
有名どころのアーティストたちがライブしたりするめちゃくちゃでかい会場だろ?
さすが旧帝大だよな

480阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:05:19 ID:76EiW48w0
●阪大新入生に役立つリンク集
ttp://www.coop.osaka-u.ac.jp/welcome/index.html
ttp://handaiweb.com/mygate-421-0.html
ttp://www.handaigate.com/modules/gnavi/index.php?page=map
ttp://yask.jp/~tool/sc/index.php?FrontPage

規制された人は↓使ってください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1269231729/
大阪大学スレッド-避難所-


◆大学学部・研究板テンプレ◆

■規制されてる人や2ちゃんが落ちた時:
 避難所大学生板http://jbbs.livedoor.jp/school/21200/へドゾ-

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー

■受験の話:大学受験板http://namidame.2ch.net/kouri/へドゾー

481阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:07:22 ID:l2eKBGAA0
阪大は学生数が国立トップらしいな〜

そりゃ入学式にでかい会場もいるわけだ

482阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:07:41 ID:76EiW48w0
周辺地図
http://yask.jp/~tool/sc/index.php?%C3%CF%B0%E8%2F%B2%BC%BD%C9%C1%AA%A4%D3

483阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:09:01 ID:76EiW48w0
よくある質問

Q.入学式の服は?
A.ほぼ全員がスーツ

Q.履修説明の服は?
A.ほぼ全員が私服

Q.ミールカード買った方がいい?
A.長期休みでも実家に帰らず、ほぼ毎日食堂を利用するなら黒字になる
 それ以外ならほぼ赤字

Q.ジャージ・体育の服・体育の靴・ゼッケンは?
A.ジャージ・体育の服・体育の靴は高校以前のもので十分
 ジャージは上下で8000円くらいするし、わざわざ買うほどではない
 ゼッケンは代わりに名前がわかる布でも貼っておけばOK ただしノーゼッケンはアウト

Q.クロバスって何?
A.各授業の学生側の評価が書いてある
 主に単位の取りやすさが書いてあり、履修選択の参考になる

Q.クロバスはどこで買える/いくら?
A.明道館1階BOX8 晴れた日なら生協本屋前で店出してることも
 価格は1冊500円

Q.学籍番号わからないんだけど、書類どうすればいい?
A.説明会でわかるから、その場で書く
 それまでは空白にしとけばOK

Q.基礎セミナーってどうするの?
A.希望書いて提出 第一希望しか書けないので注意
 希望者が定員オーバーすれば、希望理由などを総合して選ばれる
 また、定員に満たないセミナーは追加募集される場合がある

484阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:10:05 ID:76EiW48w0
3 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 19:29:55.43 ID:???
PC
・無いとすごく不便だけど、無くても生きていけるお( ^ω^)
  (大学の図書館などで使える)
・自分のPCを大学の授業などで使うことは無いので、
 ノートでもデスクトップでも好みのものを買うといいお( ^ω^)
 生協のはサポートが充実してるけど高いお。
・大学では、共通教育棟などでは、無線LANが使えるお( ^ω^)
 (ただし、認証手続などが終わってから)
・OSはアップグレードに限り、貰えるお(元からXPなりを持ってる必要がある。)
・Officeは貰えるお
・そのうち知らされると思うので、もらい方は今は割愛するお

体育
・どれを選んでも素人もいるし上手い人もいるお(; ^ω^)
・今も同じか知らないけれど、卓球+講義 ってのが楽だったお( ^ω^)
・ジャージは市販でいいお。安川は高校のジャージ使ったお( ^ω^)
・ゼッケンは名前がわかればいい(極端な話、Tシャツに名前直書きでもいい)

辞書
・紙の辞書でもいいけど、電子辞書があったほうがいいお
・英語+第二外国語の辞書を。
・生協のでなくてもいいお

485阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:11:17 ID:76EiW48w0
4 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 19:30:59.16 ID:???
○○会に入会すべきか?

入学時には、○○会(学部に関係のある名前)の振込用紙が配られるお(; ^ω^)
安川の場合は工業会だったけど、安川も周りの友達も、
新入生の時にはさっぱりわからなかったお(? ^ω^)

正直、これらの会には入らなくても大丈夫だお。

これらの会は、同窓会組織で、会誌を発行したりイベントを行ったりして、
卒業後も横のつながりを作るのが目的と思われるお。
でも、会誌に載ってるのは、はOBのお偉方の興味のない話(学生には)ばっかりで、
イベントもその業界のお偉方向け?のイベントばかりだお( ^ω^)
将来、その業界(法曹界、工学の分野、他)の
お偉方になる気でいるなら入ってもいいと思うけど、
普通に就職して普通に出世していくなら、ほとんど意味無いお。
毎月えんえんと会誌が送られてくるだけだお(; ^ω^)

486阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:12:05 ID:76EiW48w0
5 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 19:31:29.16 ID:???
体育会は、同窓会組織とは別だお( ^ω^)

体育会は、七大戦(旧帝七大学対抗で行われるの体育大会)を行ったり、
その他スポーツ大会などを主催しているお。
また、学祭などにおいて、(体育会側の)とりまとめを行ったり、
体育会所属の部活の手続関連を行っているお。

体育会所属の部活に入るのでなければ、入らなくても良いお( ^ω^)

487阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:14:53 ID:76EiW48w0
↑去年のスレから持ってきたから古いかも。

488阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:15:32 ID:l2eKBGAA0
ありがたやありがたや

489阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:16:40 ID:P8g32VkQ0
>>477>>478
ありがとう、参考にするわw

490阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:29:46 ID:KuTwzuO.0
薬科学の者だけど、友達できるか不安だな・・・
趣味もほとんどないからサークル何入れば良いか分からないし

491阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:32:39 ID:wKqfy9fM0
上を読んだら、
ジャージは別に市販のものでいい、だと?
うーん、なんか損した気分だ。

ところでこんなところで聞くのもどうかと思うけど、facebookでプロフィール欄で出身を「阪大」にするの?
入学式さえまだ先だけど

492阪大名無し生:2012/03/11(日) 22:58:53 ID:mAXineakO
集まってテレビゲームをするだけ見たいなサークルはないんですかね……

493阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:04:59 ID:z8Jn0VI60
外国語学部って、選択する共通教育科目やらをいれ込む時間があらへんやん。

単位どうすんの。どうするのですか?

494院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/11(日) 23:13:47 ID:SiZPpeysO
>>492
友達つくって勝手にやってろよwww

495阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:19:23 ID:n98em3eA0

部屋選びは結局だれを信用すればよかったのか...
とりあえず自分の感性で選んでしまったのだが...

496阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:25:04 ID:5XBvkFQ2O
自然科学実験ってセメ毎に1つずつとっていって、4セメで取り終わるってことでいいの?

497阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:32:51 ID:ZJjsXzC60
入学手続きが完了しました的な知らせって来ないよな?
凄く不安なんだが

498阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:33:00 ID:Bg6VweosO
>>491
「大阪大学」でいいんじゃないか
オレは来月になってから変えようと思ってたが

499阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:33:43 ID:ZJjsXzC60
入学手続きが完了しました的な知らせって来ないよな?
凄く不安なんだが

500阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:43:58 ID:mTImfDHI0
>>499
>>497
来ない

501阪大名無し生:2012/03/11(日) 23:48:54 ID:ZJjsXzC60
>>500
連投申し訳ないw
やっぱり来ないんだな…。あれ?君入学できてないけど?とか言われたら怖すぎる。
書留で送ってるわけだし大丈夫か。

502阪大名無し生:2012/03/12(月) 00:01:04 ID:vu22Lb.M0
入学手続き完了したらセンター受験票に完了印が押されて帰ってくる。
3/15以降に発送

って書いてんぞ

503阪大名無し生:2012/03/12(月) 00:01:52 ID:vu22Lb.M0
入学手続要領に

504阪大名無し生:2012/03/12(月) 00:05:46 ID:.cBH.OTg0
>>503
まじか
俺の記憶違いで適当な事いってすまん

505阪大名無し生:2012/03/12(月) 01:22:29 ID:6xOroYNE0
体育の太極拳って何するの?
舞うの?

506院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 06:50:00 ID:bryV9agEO
そんなのあんの?w

507阪大名無し生:2012/03/12(月) 07:27:53 ID:9SwIjpDQ0
太極拳があったかは覚えてないが、何かダンスみたいなのはあったはず

508阪大名無し生:2012/03/12(月) 07:55:13 ID:mQwdT.8E0
服ってどこで買うのがいいの?

509阪大名無し生:2012/03/12(月) 09:29:50 ID:bQvV1t3sO
修学式までに提出する書類は合格通知に入ってた書類だけ??
なんか不安だ……

510阪大名無し生:2012/03/12(月) 10:17:14 ID:FeaC6rZ60
>>508
何の服? 洋服か?

511阪大名無し生:2012/03/12(月) 10:19:14 ID:mQwdT.8E0
私服。

512阪大名無し生:2012/03/12(月) 10:25:20 ID:9bBsJTW20
通学について

JR天王寺駅から豊中キャンパスへの行き方は
・大阪環状線→阪急梅田→石橋駅
・地下鉄御堂筋線→千里中央駅→大阪モノレール
のどちらが得、もしくは楽なのでしょうか?
ちなみに理です。

513阪大名無し生:2012/03/12(月) 10:26:02 ID:FeaC6rZ60
大学生御用達のレイジブルーが値段も手頃だな
ただ、その分被るけど
バイトして金に余裕が出来たら
UNITEDARROWSとかBEAMS
で買えばいいんじゃない?

514阪大名無し生:2012/03/12(月) 10:29:21 ID:FeaC6rZ60
>>512
俺は工学部だから、モノレールは
使ったことないけど、
環状線ルートは乗換多いし、駅間の距離も
長いから面倒臭かったわ

515阪大名無し生:2012/03/12(月) 11:06:03 ID:AJ3uj/wsO
入学式って親も子もスーツでOK?

516阪大名無し生:2012/03/12(月) 11:08:23 ID:MUrWaDuw0
>>512
前者の方が安いし、梅田に簡単に遊びに行ける。

517阪大名無し生:2012/03/12(月) 11:13:55 ID:JN244UdAO
暗めの茶色で薄めのストライプのスーツで行こうと思うんだが
問題ない?

518阪大名無し生:2012/03/12(月) 11:27:04 ID:GKPvMZuo0
入学式のスーツなんざピークドラペルでも着丈が短くてもいい
黒が大多数だから多少目立つかもしれないがおめでたい場だから気にする人もいない

519阪大名無し生:2012/03/12(月) 12:03:19 ID:bQvV1t3sO
>>509
修×
入○

520阪大名無し生:2012/03/12(月) 12:55:43 ID:z2xnziw.0
外国語選択まだ迷ってるんですが・・・
フランス語ってそんな取りにくい科目ですか?
ドイツ語にしてたほうが無難かな・・
誰かご親切な人、教えて!
旅行行った時に少しだけでも使えるかなという期待で
取るなんて甘いかなっと・・
入学してから悩みの種になっても嫌だし、と迷ってる〜

521院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 13:02:51 ID:bryV9agEO
旅行行ったときに少しでも使えるくらいなら単位余裕でとれっからw

522阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:04:46 ID:PLflKG2AO
阪大ってトイックとトーフルどっちやるの?

523阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:08:05 ID:FeaC6rZ60
>>520
>>521の言う通りだぞw
その内単位さえ取れりゃ良いってなるからw

>>522
TOEIC

524阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:12:58 ID:3iQhP5jY0
>>520
勉強しても単位取れないわけじゃないんだから好きな言語選べよ

525阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:17:39 ID:rZ5tMdfU0
重要問題集って捨てていい?
大学受験に使った問題集が役に立つことってあるの?

526院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 13:21:44 ID:bryV9agEO
捨てて良いよ
役にたたないから
大学の授業は高校の勉強とは全く別物になるよ

塾講とかするならとっておいても良いかもしれないけど

527阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:21:48 ID:z2xnziw.0
阪大の皆様、有難うございます!
心配なんですよね〜
皆さん、賢いひとばっかりだろなぁって
でもなんとか頑張りますね

528阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:22:02 ID:JN244UdAO
重問は絶対役に立たんだろw
オレは新理系の化学と新物理入門と
思考訓練の場としての英文解釈と
英文解釈教室だけは一応捨てずに置いといてるが…

529阪大名無し生:2012/03/12(月) 13:25:22 ID:rZ5tMdfU0
>>526
>>528
わかりました。
ありがとうございやす

530院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/12(月) 13:34:25 ID:bryV9agEO
>>527
普通に授業聞いてれば単位落とすことはまずないよ。
東大落ち後期の人も実は全然賢くなかったりする。それくらい高校の勉強と大学の勉強は別物
高校時代勉強頑張っても一瞬で落ちぶれるし、ギリギリ合格でも頑張り次第で余裕で上にあがっていける
俺も最初は後期組に頼ろうかなとか考えてたのに、1年の7月には完全に立場逆転したからなw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板