したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

大阪大学2012年度新入生スレPart1

1管理人:2012/03/02(金) 08:30:51 ID:???0
合格おめでとうございます
新入生のための交流の場です
活用してください

344阪大名無し生:2012/03/10(土) 00:03:35 ID:kYLpDskc0
>>338できれば理由を教えてくれませんか?

345阪大名無し生:2012/03/10(土) 00:06:27 ID:3Ef.PlxQ0
学部別交流会とか
新歓パーティーって行くべき?

346阪大名無し生:2012/03/10(土) 00:21:52 ID:hj81u.EwO
謝謝弥的申活。

347阪大名無し生:2012/03/10(土) 00:24:02 ID:4q4yrqSQ0
>>344
理由は正味>>342の言う通り
フラ語とそれ以外の3つとは
単位の取り易さでみるとフラ語の方が
かなりキツいから(楽な教員がいない)
単位取るための必要な勉強量は
フラ語が断トツで上

348阪大名無し生:2012/03/10(土) 00:27:59 ID:4q4yrqSQ0
>>342
まぁそうなんだけどな
でも言語を真面目に勉強せざるを得んだろ
落とした時のリスクが高すぎる訳で

349阪大名無し生:2012/03/10(土) 00:31:23 ID:ceWaJfA20
俺は響きの格好良さだけでドイツ語を選んだ
後悔はしていない
一応単位の難易度だけは先輩に聴いたけど。

350阪大名無し生:2012/03/10(土) 00:36:30 ID:Z74xZHYUO
ステマわろたww
絶対言葉の意味わかってないだろwwww

金が動くわけじゃないのにwww

351阪大名無し生:2012/03/10(土) 00:54:03 ID:kYLpDskc0
>>347 解答ありがとうございます。ドイツ語を真面目にやろうと思います
まぁあくまで第一希望が通ればですけど

352阪大名無し生:2012/03/10(土) 00:54:27 ID:6.VkOXnI0
「ステマ乙」→「ステマじゃねーだろ」
ここまでテンプレ
もはやネットスラングで広い用途で使われているのに
最近知った奴らがマジレスしまくるから困る

353阪大名無し生:2012/03/10(土) 01:12:56 ID:Z74xZHYUO
>>352
古参さんちーっすwwww

354阪大名無し生:2012/03/10(土) 01:35:32 ID:6.VkOXnI0
>>353
ええんやで(ニッコリ

355阪大名無し生:2012/03/10(土) 01:39:06 ID:PC2il7Vw0
入学手続きってセンターの受験票は送ったけど、前期の受験票は送らなかったよな?

356阪大名無し生:2012/03/10(土) 01:56:54 ID:JEdyq/Ds0
>>324
亀レスだが俺は阪経蹴って
慶商行くぞ!
理系は、圧倒的に阪大のが
いいが、文系は、親が許すなら
後々考えると早稲田のが
いいと思う。文ならなおさら

357阪大名無し生:2012/03/10(土) 02:03:45 ID:28bAGieE0
大学生は意外と暇なんかじゃないぞって声を大にして言いたい

358阪大名無し生:2012/03/10(土) 02:43:55 ID:wwlAUlHs0
学生委員会の新歓パーティーって怪しいやつとかじゃないよな?

359阪大名無し生:2012/03/10(土) 08:04:53 ID:60DDQtjg0
あぁそれカルトだから気を付けな。

360阪大名無し生:2012/03/10(土) 08:30:50 ID:2a2VGHXo0
学生委員会自体は普通の組織…だったはず
新歓パーティーは行ったことないからしらん

361阪大名無し生:2012/03/10(土) 09:07:46 ID:cOHXEVwQ0
ミクシィとかいうやつってやっといたほうがいいの?

362阪大名無し生:2012/03/10(土) 09:36:57 ID:s3PHQppUO
友達作りのイベントって非リアの俺が出ても大丈夫?
何やるの?

363阪大名無し生:2012/03/10(土) 09:52:25 ID:C0FXtNjkO
シラバス届いたんだけど…

364阪大名無し生:2012/03/10(土) 09:57:50 ID:6v89St.s0
http://bar-basara.main.jp/index.html

365阪大名無し生:2012/03/10(土) 10:15:33 ID:2v6Le42.0
>>358
行ったけどアレは正直つまらん
学部とか有志主催のやつのほうはそこそこ友達できた

366阪大名無し生:2012/03/10(土) 10:21:31 ID:4q4yrqSQ0
色んな学部の新入生が集まる新歓には
行ってもあまり意味ないかな
学校が始まれば他学部の連中とは
ほとんど絡みがなくなるからな

367阪大名無し生:2012/03/10(土) 10:30:45 ID:EJq.KAmc0
シラバスがamazonと一緒に来た!

368阪大名無し生:2012/03/10(土) 11:56:41 ID:GBXRVd3k0
             _人人人人人人人人人人人人人人人人_
             >  授業サボって吸うタバコはうまいなぁ  <
              ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^人人人人人人人人
       ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、      (  ノ,'     ,,-―――――-、
     /           \    ヽ( .i    ,r´          `\
    /   /レリ(( ̄ ̄ ̄\  \   .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
    /   .|     ―   .\  ミ、 .('´    |./           ',   ',
   ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ/   `:,    ./-      -     i   .|
   |   / (       ,     ノ     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
   |  ,'  `ー・二ヽ. , 〈 r・二ー'ヽ     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
   i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉   ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
   ',( {|\      (c、,ィ)    /       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .`r‐|        ,.へへ、 .イ    .;    .',  .|   -、       .、_ノ
    'リl\   、_∠ィ'lエlュ.レ /    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|
     |  \   ヽ\ェェン/ /      '.    ト'.|´ |、     ./   /  |  
     |   \.  `ー‐'´/       .())二二二|、.|_ン´     ./  .|
     .|\ '、 . \____/|            .{` {  レ―、   / /  .|
  _,, -く  `"''ー――――''|- ,,_         .| .| / / ̄|/  ,'   |
     \          ,ノ          .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
                         '"´|      |ソ      .ノ`"''
                             | i ,    |

369阪大名無し生:2012/03/10(土) 12:21:43 ID:B5yxnUWM0
外語だが慶應文学部蹴るのどう思う?

370阪大名無し生:2012/03/10(土) 12:26:22 ID:dTMTJnRY0
総計落ちの巣窟www

371阪大名無し生:2012/03/10(土) 12:32:47 ID:hVZNDtGE0
慶応はアホ多いから蹴っておk

372管理人★:2012/03/10(土) 12:34:35 ID:???0
阪大経済学部のべんじーってやつが慶應経済学部蹴ってたぞw

373阪大名無し生:2012/03/10(土) 12:38:53 ID:B5yxnUWM0
まじっすか
じゃあ僕も慶応蹴りまーすw

374阪大名無し生:2012/03/10(土) 13:12:35 ID:BDX60vpI0
シラバスって大体いつ頃届くの?

375阪大名無し生:2012/03/10(土) 13:14:47 ID:qZ50XhFo0
>>374
今日届いた。

376院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/10(土) 13:18:31 ID:XWP8NjswO
新歓行っても微妙だよ。
普通に授業で友達つくれるし、最初の方に合宿みたいなのあるよ

てか授業のときとかどんどん話しかけていくべきだよ
わざと教科書忘れるのも有り

377阪大名無し生:2012/03/10(土) 13:27:34 ID:PC2il7Vw0
>>367
俺もだ
マケプレで教科書と辞書集めるわ

378阪大名無し生:2012/03/10(土) 13:56:58 ID:wwlAUlHs0
体操服の注文てしないとダメだよな?

379院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/10(土) 13:59:52 ID:XWP8NjswO
高校のジャージ使え

380阪大名無し生:2012/03/10(土) 14:52:37 ID:mxS/jSMAO
高校で体操服なかった俺はどうすればいい?

381阪大名無し生:2012/03/10(土) 15:05:16 ID:s3PHQppUO
阪大ウォーカーの表紙ブサイクしかいなくて笑える

382阪大名無し生:2012/03/10(土) 15:26:35 ID:cOHXEVwQ0
もう友達できた?

383阪大名無し生:2012/03/10(土) 16:03:10 ID:hj81u.EwO
豊中・吹田の水道水は普通に飲めますか?地方からなので心配です。

384阪大名無し生:2012/03/10(土) 16:16:16 ID:HcCG/77A0
俺は水処理を研究しているが日本の水道水を飲めない場所はない
水がまずいという人がいるのは基本的には配管か貯水タンクが古くなっているから
まぁ俺もそうだけど水道水をそのまま飲む人は減ってると思う
心配ならミネラルウォーター買うか沸かして飲むのがいいんじゃないかな

385阪大名無し生:2012/03/10(土) 16:23:36 ID:UJ4sk2fg0
>>380
運動できるような服装なら何でもいい
着なくなったTシャツとかジャージでも

386阪大名無し生:2012/03/10(土) 16:32:30 ID:PC2il7Vw0
>>384
ミネラルウォーターの方が不潔なんじゃなかったっけ?

387阪大名無し生:2012/03/10(土) 16:39:07 ID:cOHXEVwQ0
>>384
塩素入れてるから
H2O+Cl2→HCl+HClOになるんじゃないの?

388阪大名無し生:2012/03/10(土) 16:42:39 ID:hHSeMu8U0
シラバスキタ━(゚∀゚)━!
箱かっこいい!

389阪大名無し生:2012/03/10(土) 16:44:18 ID:EJq.KAmc0
法学部から封筒来たけどこの法学会ってのには必ず入らなきゃいけないのかな?

390阪大名無し生:2012/03/10(土) 17:00:04 ID:HcCG/77A0
>>384
基準で考えればミネラルウォーターの方が水道水より基準は緩い
だからといって不潔というのは極論すぎると思う
また水道水は環境ホルモンなどの濃縮の可能性もある
結局は味を求めるならミネラルウォーター気にしないなら水道水かな
>>387
よく質問の意図が分からないけど水道局が入れているのは次亜塩素酸ナトリウムだ
興味があれば調べてみるといいかも

391阪大名無し生:2012/03/10(土) 17:04:55 ID:PC2il7Vw0
つか試験終わったのになんで過疎ってんの?
トモダチってやつと遊んでんの?

392阪大名無し生:2012/03/10(土) 17:05:52 ID:GBXRVd3k0
避難所を追われた院試首席が新入生スレに…・゚・(つД`)・゚・

みんな、こいつは東大院に首席ロンダを妄想してるカスだから相手しちゃダメだぞ☆

393阪大名無し生:2012/03/10(土) 17:10:28 ID:5W7VZ0dg0
クロバスってもう売ってる?

394阪大名無し生:2012/03/10(土) 17:10:42 ID:f4WVVenE0
進研ゼミスタート号みたいなのが来てビックリしたw
中身すっげぇ詰まってるな こりゃ読むの大変だわ

395阪大名無し生:2012/03/10(土) 17:57:49 ID:I5TYRML20
>>393
もう、買ってきた
500円

396阪大名無し生:2012/03/10(土) 18:04:57 ID:cOHXEVwQ0
>>395
豊中キャンパスで売ってる?

397阪大名無し生:2012/03/10(土) 19:02:57 ID:5uWndksU0
>>396
売ってる

398阪大名無し生:2012/03/10(土) 19:43:39 ID:pOs9lkIU0
大阪の水はオゾン処理に代わってからガブガブ飲んでも大丈夫になった

399阪大名無し生:2012/03/10(土) 19:44:32 ID:pOs9lkIU0
明日なんとかかんとかっていうあれ行くわ

400阪大名無し生:2012/03/10(土) 20:06:35 ID:K8k06TboO
クロバスって日曜でも売ってます?
ちなみに販売時間は10〜16時!!

401阪大名無し生:2012/03/10(土) 20:12:17 ID:s3PHQppUO
>>399
さっぱりわからん

402阪大名無し生:2012/03/10(土) 20:58:11 ID:qSDIz/kwO
未来基金とかいう奨学金の通知が来たんだけどこれどういう基準で送付してんだ?
何でうちが貧乏なの知ってんだろ

403阪大名無し生:2012/03/10(土) 21:18:39 ID:60DDQtjg0
>>299
法学部系サークルだったら公共政策研究会が一番良いらしい

法学研究会とかは飲みサーだしね。

404阪大名無し生:2012/03/10(土) 21:44:15 ID:wGKS2Fcg0
シラバス読むの大変杉ワロタ

405阪大名無し生:2012/03/10(土) 21:48:09 ID:hVZNDtGE0
クロバスって月末まで残ってるものなんでしょうか?
地方なのでなかなか都合がつかなくて

406阪大名無し生:2012/03/10(土) 21:53:46 ID:60DDQtjg0
クロバスは無くても困らないよ。友達から借りればいいしね。

まぁあると割かし便利ではあるが

407阪大名無し生:2012/03/10(土) 22:20:12 ID:2v6Le42.0
>>405
3月どころか4月の履修する辺りでバンバン売るからそん時に買え

408阪大名無し生:2012/03/10(土) 22:25:26 ID:z9MePs.g0
サークルの部室とかにも置いてる場合がある
というかうちのサークルが置いてる

409阪大名無し生:2012/03/10(土) 22:36:21 ID:5sXmvS/M0
>>402
ヒント:受験時の服装、顔

410院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/10(土) 22:38:19 ID:XWP8NjswO
>>392
嫉妬乙
アドバイスしに来てやっただけだろ
しかも追い出されてないしw

411阪大名無し生:2012/03/10(土) 22:56:29 ID:5/y7/3es0
クロバスはアドバイス通り4月に入手することにする

入学関係資料すごい料理だな…時間かかりそうだお

412阪大名無し生:2012/03/10(土) 22:57:51 ID:5/y7/3es0
>>411
量って入力したはずなのに料理になってたww誤変換酷すぎwww

413阪大名無し生:2012/03/10(土) 23:50:48 ID:cGM7F55o0
阪大のHPに
"大学が管理する全てのPCに、マイクロソフト社WindowsOSの最新版へのバージョンアップや、
同社Office製品のインストール(Macintosh版にも対応)が可能となります。
さらに、個人が所有するPC1台にのみ、同社Office製品のインストール及びWindows OSのバージョンアップが可能となります。"
ってのがあるけれどこれはタダでofficeもらえるってことですか?
もらえたとしても生協のPC買った人だけとかですか?

414院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/10(土) 23:52:57 ID:XWP8NjswO
ただで全員もらえる

415阪大名無し生:2012/03/10(土) 23:53:35 ID:z9MePs.g0
>>413
確か誰でももらえるよ
ちなみに俺は生協PCにして後悔してる
といっても理由はデザインぐらいだが…
あと高かったから親には申し訳ないかな

416阪大名無し生:2012/03/11(日) 00:00:27 ID:M0P3iPts0
生協には取り敢えず入るが、生協のあれ買えこれ買えは凄いな。必要ないものまで‥

417阪大名無し生:2012/03/11(日) 00:10:49 ID:0foFp8mw0
ジャージや靴買った人はいるのかな

418阪大名無し生:2012/03/11(日) 00:22:22 ID:0bdIx2iQ0
>>414-415
マジですか!!阪大太っ腹w
なら日本橋でoffice無しにして貰う方がお得ですね

419阪大名無し生:2012/03/11(日) 00:46:08 ID:ZJjsXzC60
今日シラバスその他届いたけど、出席すべきイベント等の時系列がさっぱり分からんな
このスレに書き込みがない辺り、皆はもう理解してんの?

420阪大名無し生:2012/03/11(日) 00:50:13 ID:J0KQEE260
俺は入学式まで何もないと思った

421阪大名無し生:2012/03/11(日) 00:54:02 ID:fyM1CwTs0
スケジュール表みたいなんついてるやん

422阪大名無し生:2012/03/11(日) 00:59:58 ID:U7GrBhjQ0
>>415
生協PCというかレッツノートが16万はマジで破格
レッツノート欲しいなら生協一択
ちなみに淀橋は22万

423阪大名無し生:2012/03/11(日) 01:19:17 ID:mTImfDHI0
お前ら体育会系に入るなら体育会登録手続きしとけよ
四月中なら会員証見せて適当な部活行けば飯がタダで食えるからなw

>>419
入学式までは何も無い

424阪大名無し生:2012/03/11(日) 01:23:04 ID:fyM1CwTs0
恐らく同じスペック

生協
http://www.coop.osaka-u.ac.jp/welcome/pc/pc.html#01

価格
http://kakaku.com/item/K0000335833/
http://kakaku.com/item/K0000335832/



量販店のほうは、回線を同時に申し込むと2〜3万くらい割引してくれるんじゃないか
梅田のソフマップにも行ってみるべし

425阪大名無し生:2012/03/11(日) 01:32:58 ID:BOVLxESY0
vaioでいいじゃん
ソニーストアで買えるし

426阪大名無し生:2012/03/11(日) 01:41:08 ID:ZJjsXzC60
>>420
>>423
そうなのか。一安心。ただ授業情報だの教員情報だのを調べておかないと
まずい気もする。入学直後に提出する書類も結構あるだろ?
あと俺は部屋を探さないと…w

>>422
レッツノートの利点って軽さ?価格.comにあるような数万PCじゃアカンの?
PCを使った発表とかもあるのかな。俺デスクトップを下宿先に持っていく予定なんだけど。

427阪大名無し生:2012/03/11(日) 01:44:05 ID:J0KQEE260
Let's noteは頑丈

428阪大名無し生:2012/03/11(日) 03:21:27 ID:9LEQJiDgO
寮はインターネットの回線てプロバイダとか諸々決まっちゃってるよな?
そうすると量販店のネット同時契約で割引とか無理だよな…

429阪大名無し生:2012/03/11(日) 07:52:09 ID:1vlyKGTc0
理系ってMacの方が良いと聞いたけど、どうなんでしょう。
PCのことがよくわからないなら、暫く様子見したほうがいいのかな?
姉は法学部で、レッツノート使ってます。

430院試首席 ◆ENtjdHW0js:2012/03/11(日) 08:55:17 ID:SiZPpeysO
学校のパソコンがWindowsだからWindowsの方がいいよ
Macの友達いるけど、情報の授業で家に課題持ち帰れないみたいで同情したw

431阪大名無し生:2012/03/11(日) 08:57:25 ID:BxKLk0yc0
生協のレッツノートに関してなのですが、
HDDをSSDに換装した場合、
また、メモリを増設した場合
動産保険は無効になってしまうのでしょうか?
また、色についてですが、黒は購入不可能なのでしょうか?
よろしくお願いします

432管理人★:2012/03/11(日) 08:58:20 ID:???0
情報系の学科だと4回生や院生になってからMac買う人多いね
プログラミングの生産性がいいとか言ってる
他の学科ならwindowsで良いと思う

433阪大名無し生:2012/03/11(日) 09:01:10 ID:1vlyKGTc0
>>430>>432
ありがとうございます。

434阪大名無し生:2012/03/11(日) 09:07:09 ID:NaAbRGxM0
今日石橋行く奴気をつけろよ
色んな不動産屋のバイトが声かけてきてそのまま店に連れて行こうとするから

435阪大名無し生:2012/03/11(日) 09:29:09 ID:Khj9zo1g0
後期ここの外語受けるわ
マジで受かりたいってか受からないとほんと後がない

はやくおまいらに追いつきたい

436阪大名無し生:2012/03/11(日) 10:04:37 ID:aPfmK2IcO
今から家決めに行くんですが、外国語学部はどこに家借りるのが得ですかね?
あと知っといた方がいいこととかありますか?

437阪大名無し生:2012/03/11(日) 10:08:05 ID:mAXineakO
入学って色んなところで金取られるね……
ウチ貧乏だし今のうちに短期バイトでもしたほうがいいのだろうか……

438阪大名無し生:2012/03/11(日) 10:22:36 ID:0foFp8mw0
>>434
バイトやったことあるけど
不動産屋によってしつこさが違うと気付いた

439阪大名無し生:2012/03/11(日) 11:03:09 ID:OhF6Sbh20
法学部新入生です
PCのバッテリーはどれくらい持つやつが良いですか?
あと豊中キャンパス内でACアダプタ使える所ってありますか?

440阪大名無し生:2012/03/11(日) 11:31:57 ID:mTImfDHI0
>>439
法学部が学校で私物PC使うのってそんなに無いと思うから好きなの買え
ACアダプタは新しい教室(共通教育C棟、文系総合研究棟)なら標準装備
あとは各研究室と図書館の一部、サイバーメディアセンターとか

441阪大名無し生:2012/03/11(日) 11:33:10 ID:kfFFsI4g0
>>439
法学部なら大学にパソコンをもってくる機会は皆無なはず。
レポートとかには図書館とかのパソコンがある。

ACアダプタは、空き教室のコンセントを勝手に使えるだろう。
(それがルール違反かどうか知らんし俺はやったことない)

442阪大名無し生:2012/03/11(日) 12:39:26 ID:OB5zqhS20
PCはヤマダでVAIO買おうかと思ってるんですけど生協の方がいいんでしょうか?

443阪大名無し生:2012/03/11(日) 13:02:40 ID:mTImfDHI0
>>442
お前がPCサポートが必須だと思うなら生協、ただし糞ボッタ
ググりながら何とかできるならVAIOだろうがFMVだろうが好きなの買え




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板