[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【祝】新校舎完成!!!【学校へ行こう!】
1
:
ぺ天使
:2005/03/28(月) 19:41:26
新校舎完成してるぜ!
まだ入れない箇所はあるけど、教授とかは既に移動した模様。
部室もクラブハウスとか20個くらいあった!!
あと、体育館には、トレーニングルームついてるし。
テニスコートはクレイだった。
広々してていいね!!
しかし、南国チックなのはなぜ???
池の底から青い照明があたってたし。
18
:
17
:2005/04/06(水) 16:38:39
あと夕食もある
学食も売店も閉まる夜間でどうやって食事の用意をするか
コンビニまで買いに行くぐらいしか無いし、
喫茶店で軽食でも(できれば夕食サービスや朝食のモーニングサービスとか)をやってくれれば良いが
19
:
19
:2005/04/07(木) 10:14:59
仮眠室は無いの? 理系の大学だったら、あっても不思議ではない。
晩飯は、高神のコンビニで充分だろうに。
20
:
19
:2005/04/07(木) 10:19:30
自動車の中で寝てしまうとか。
一層の事、アパート引き払って、車で生活するというのもいいかもよ。
21
:
潮見町の名無しさん
:2005/04/08(金) 23:18:34
今日
本部キャンパスにたくさん在ってびっくりした
幾ら新入生(2期生)が入学してきたからってあんなに一気に増える訳は無いだろう
2期生が入学してきたわけだから今までの2倍(まあ最初で免許が無い人が多いから2.5倍くらいか)だろ
それが3倍か4倍くらい台数があったぞ
みんなキャンパス間移動用に置いたのか?
車、バイクで来て駐車できない方へは自転車なのか(ふざけるな)
歩いて移動しろ
台数が限られている(特に本部キャンパスは)んだから
通学(家から大学まで)に自転車を使っていないなら
自転車を大学に置かず
バスか徒歩で移動しろ
迷惑だ。
22
:
潮見町の名無しさん
:2005/04/09(土) 08:38:08
↑お前は歩いてダイエットしろ!!!
23
:
23
:2005/04/28(木) 17:29:38
何かこう運動不足だと、まずいとは思っているのだが、体動かす機会が殆ど無いもんなあ。
24
:
山田
:2005/05/01(日) 20:44:16
仮眠室ある大学って、そんなに多いのかな。
みんな研究室やゼミ室にベッドやマットを
持ち込んで寝てたよ。
夜間の実験の時には、夜中にコンビニに行ったり、カップ麺
を買い置きしてた。
ちょっと遠いけど、僻地の大学はそんなもんだ。
商売にならなきゃ作れない。
でも、本部キャンパスの前に市か県が何か作るみたいだよ。
中にコンビニがあるといいね。
25
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/08(日) 20:01:58
>>6
営業始めたな。
26
:
山田
:2005/05/08(日) 22:34:24
アルコール、平日は午後2時より。
土日は終日。
なんだよ、出ないって聞いてたのに!(喜
車で通学するの、やめようかな。
27
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/08(日) 23:26:38
>>26
これから日曜日も
大学のマリーナキャンパスに入れるのですかね
今までは両方のキャンパスで
講義は無いし、図書館や学食などが閉まって、窓口も開かないから
学生が入ってはいけな(警備員さんに入れないと言われます)かったんですよ
これからは、マリーナキャンパスは喫茶棟(喫茶店)に行くために入れるんですね
あと喫茶棟は正門を通らず道路からすぐ行く入り口は無いですよね(見ましたが無かったです)(銚子マリーナのついでにでも来る時)。
あと料金(値段)は幾らですか?
28
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/08(日) 23:30:09
>>26
あと飲酒すると歩く(徒歩)のもいけないですから
帰りはバスか、タクシーか代行運転(車(四輪車)で来て)(自動二輪は幾ら二人乗りができても二種免許が無いのかな?)ですね
もちろん未成年の飲酒はいけないですから
必ず20歳以上になってからですよ。
29
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/08(日) 23:39:06
>>26
あと自動二輪は代行運転が無いですから(その第二種免許がありません)代行運転は無理です
もし、飲んでしまったらバス、タクシーなどで帰るか(自動二輪を置いて)、大学に泊まるしかないですよ
原付はそもそも二人乗り禁止、自転車(軽車両)も二人乗り禁止、リヤカーなどの他の(自転車以外の)軽車両も牛、馬もですよ(公道を走れますが二人乗り禁止です)
それらで来ると置いていくしかないですよ
乗用玩具(キックボード、スケートボードなど)はそもそも公道を走ってはいけないため、走って来てはいけませんよ。
30
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/08(日) 23:41:02
乗用玩具は、荷物として持ち運び
大学に来てから学内交通機関として使います
公道では走れないので私有地で走ります。
31
:
31
:2005/05/09(月) 11:04:29
>>26
ママさんは美人ですか?
32
:
山田
:2005/05/09(月) 15:09:43
>>31
日曜日にウェイトレスしてた子は可愛かったです。
ママさんなど居ない!
>>28
飲酒すると徒歩もダメというのは、初めて聞いた。
酩酊しちゃいけないってのは聞いた事があるけど。
ソース教えてくださいな。
33
:
山田
:2005/05/09(月) 15:11:34
平日の2時までは学生値段。それ以降、もしくは土日は
かなり高め。だいたい倍額。
34
:
31
:2005/05/09(月) 15:41:52
何だそれ。ぼったくりじゃねえかよ。
35
:
31
:2005/05/09(月) 15:45:01
やっぱ、美人のママがいないと流行らないと思うよ。
36
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/09(月) 19:06:34
メニューはなんですか?
あと料金は?
未成年なので
コーヒーなどは当然ありますよね
ジュースなどはありますか?
37
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/09(月) 19:07:35
>>33
午前2時ですか?
午後2時ですか?
午前と午後どちらなんですか?
38
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/09(月) 19:11:17
>>32
道路を歩くわけですから
酔っ払って歩くのは危険で自粛するのが当たり前という意味で
法律などで定められている?(かどうかはわかりません)
道義上、努力して自粛してください
酔っ払って路上で寝込んだりすると、スリをされたりする危険もありますよ
もちろん引かれる危険も、千鳥足で歩いてもです。
39
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/09(月) 21:55:42
>>8
キャンパス間のバス(路線バス)は100円じゃないのか?
40
:
山田
:2005/05/09(月) 23:13:02
>>36
午後2時までの学生時間はドリンクバー180円。
ただし、コールドかホットのどちらかを選ぶようです。
今日はチーズケーキが100円でした。
食べ物に関しては、ミートソーススパゲティが330円ぐらい
だったような。
2時以降は普通の喫茶店の値段です。
>>37
学生の昼に合わせて午後の2時まで。
てゆーか午前だったらすごいなw
>>38
飲酒するのと酩酊するのは同じではないんだけど。
貴方はちょっとでも飲むと、すぐに路上で寝込んだり
千鳥足になっちゃうのかな。
そういう人は、無理してお酒を飲まないで良いと思うよ。
無理矢理飲まされた嫌な記憶があるのかな。
道義上、「飲酒したら歩いてはいけない」という言い方は
問題だと思うよ。酩酊しないようにと言うならわかるけど。
41
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/09(月) 23:52:30
>>40
まだ未成年(もうすぐ20歳)でまだ酒は飲んだ事は無いですよ。
42
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/09(月) 23:55:08
営業時間は何時から何時までですか
午後2時で料金やサービスが大きく変わるようですね。
43
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/10(火) 00:01:55
午後2時までだと多くの日がいけないですね
空き時間ができたら行こう。(安い学生時間に)
ドリンクバー180円って飲み放題ですか?(コールドかホットのどちらか)
44
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/10(火) 15:08:02
ビールもドリンクバーですか?
45
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/10(火) 21:16:23
道義的に、ドリンクバーと言えば飲み放題ですw
ビールは飲み放題ではありませんね。
生中600円だったかと。
46
:
千科大志望の受験生
:2005/05/26(木) 23:03:09
パンフを取り寄せたのですが、
危機管理学部実験棟や薬学部付属棟の
「バイオハザード室」「バイオセーフティ室」
ってどれくらいの規模の設備なんですか?
具体的に、P1〜P4のレベルで言うと?
47
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/26(木) 23:06:30
薬学部付属等のはP3以上のはず。
48
:
千科大志望の受験生
:2005/05/27(金) 02:16:13
>>47
すごい。。。(驚愕)
危機管理学部の方のレベルも同じぐらいですか?
P4だったらかなり貴重な施設ですよ!(国内には数ヶ所)
49
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/27(金) 14:37:39
危機管理の実験棟は入ったことないからなぁ。
薬学付属棟は部屋に入る前に着替えるとこがあるからねぇ。
50
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/27(金) 20:32:46
本部キャンパスの駐輪場は自転車、バイク分けされているが
マリーナキャンパスは駐輪場の自転車、バイク分けはされていないな
駐輪場ならどこに停めても良いのか?
通用門って(両方のキャンパスにある)
いつも閉鎖されていて
使うことが無いが
何のための門だ
資材搬入とかか?
たまに開いて資材搬入とかしているところは見るがな
学生の出入りには使ってはいけないんだよな(守衛さんの学生証確認が無いから)
出入りはどちらのキャンパスも正門のみだな
エントランス広場の建物(ログハウスみたいなやつ)は何のための建物だ?
展望室か?使っても良いのか?
徐行の標識ではなくて制限10km/hの方が良い
制限10k区間内という標識
入口でここからで始まり、出口でここまでで終わり
変えられなくて仕方ないから
徐行の標識の下に補助標識を付けて
学内全てと表示すれば良い
マリーナのみならず本部も(作って欲しい)やって欲しい。
51
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/27(金) 20:42:56
学内に案内標識が欲しいな
道路にある青い一般道路用と同じで大きくて車、バイクから見易い案内標識
緑の高速道路用でも良いな
行き先〜棟とか表示して道路を走っている気分
特に高速道路用の緑の案内標識が欲しい
銚子には高速道路が無いから
学内だけでも高速気分
みんなどう思う?
52
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/27(金) 22:26:37
>>29
>自動二輪は代行運転が無いですから(その第二種免許がありません)代行運転は無理です
後ろの助手席の人は酔っ払っているんだから
前の運転手にしがみついて支えられない
だから代行運転はそもそもできない
やったら危険だから無いんだ。
53
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/28(土) 12:41:33
>>51
オブジェ的には面白いかもね。少なくとも五大の塔よりは。
高速気分になられちゃ困るけどね。
構内はあくまで徐行。停止線の方がいいよ。
54
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/28(土) 18:54:31
>>53
五大の塔は茶色いくて錆びているみたいに見える
最初からあの色だし、白くして明るい色にして欲しい
注意標識(黄色と黒)にでもすれば良いか
その他の危険(びっくり!マーク)や急カーブあり(カーブ注意)や急勾配あり(勾配注意、勾配〜%)とか
あと津波注意の標識、強風注意の標識とか
ロータリーのそばはロータリーあり、交差点があるところは交差点あり(道路の形)
あと図書館や講義棟などのそばは
静かにの標識(主に高速道路にあるが速度を落として静かに走れという標識)
や速度落とせの標識を作る
あと濃霧注意も欲しいな頻繁に霧が出るし
犬、猫が入ってくることも多いから動物注意も良いな
それと滑りやすい標識も、工事する時は工事現場ありの標識ぐらいは作って欲しいな(学内道路上で工事する事は殆ど無いか?)
あと学内でも(昼間でも)ライト点灯も良いな
自動二輪や大型車は昼間点灯をしている車も多い
学内では義務付けで光で安全確保。
55
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/29(日) 17:42:39
ギャグとしても全然面白く無いよ。遊園地じゃないんだから。
56
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/29(日) 18:45:19
>>55
学内道路を安全にする為の標識だ
ギャグじゃない、今でも消防水利とか徐行とか一時停止(止まれ)とかの標識があるのを
更に増やすという提案だ。
駐車禁止または駐停車禁止の標識が欲しいな
学内で駐停車車両が多くて迷惑だ。
57
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/29(日) 18:55:44
あとエントランス広場に
喫茶棟(カフェマリーナ)の案内があると良いな
来客の人に案内すれば
カフェマリーナに行く人が増えるかな。
58
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/30(月) 16:13:55
>>56
>学内道路を安全にする為の標識だ
それにしちゃ、意味の無いものだったりやり過ぎだったり
してるようだけど……本気なんだね。
それが実現した様子を想像した上で言ってるとしたら、
本当に病院に行ったほうがいいよ。これは茶化してる
わけでも、バカにしているわけでもないよ。
何も無ければいいけど、放って置くのは危険だよ。
>学内で駐停車車両が多くて迷惑だ。
必要な搬入作業等でなければ、そう多くは無いと思うよ。
これも本当に必要な標識といえるかどうか。
本当に、病院にはちゃんと行って欲しい。
59
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/30(月) 19:38:03
>>58
俺は精神病なんか無いぞ
心配するな。
津波注意は必要だと思う。
言われなくても解ると言うかもしれないが
大学が避難場所と誤解する人がいるかもしれないので
津波警報、津波注意報が発令された場合は愛宕山に逃げてくださいという指示が必要
高波、高潮も同じだ
高波、高潮注意の標識が必要だと思う。
60
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/30(月) 20:33:35
作業用車両を乗り入れして駐車するのは良いのだが
学内道路の狭い道の部分に駐車している場合が多くて通行の邪魔になることが多い
エントランス広場なら道幅が広くて端に駐車してくれれば邪魔には成らないのだが
体育館、危機管理学部棟、薬学部棟、図書館棟、厚生棟などの近くに泊められると邪魔だから
駐車場か駐輪場などのスペースに入れて欲しい
すぐ近くにあるのだし、
駐車場だって大型車両(大型、大型特殊)が停められる。
61
:
潮見町の名無しさん
:2005/05/30(月) 21:41:42
>>59
放っておけば精神病になるよ。既に症状が見られる。
脳に異常があったりしていると、本人は普通のつもりでも
おかしい言動をする事がある。
コミュニケーション不足等の育った環境によるものは
中々治し様が無いかもしれないが、脳の異常であれば
処置によって改善する事もある。
自覚は難しいかもしれないけど、本当に言動がおかしいよ?
まずは病院に行った方がいい。
異常が無ければ、後は経験によって改善していけるかも
知れないけど、脳の異常であれば、この先ずっとまともな
コミュニケーションが出来ず、社会に出たら苦労する事に
なるよ。
62
:
潮見町の名無しさん
:2005/06/04(土) 20:45:43
池の水が汚れてきたな
昼は白っぽい
夜はチンダル現象で下からライトアップする青い(水色の)照明の光の筋が見えて
綺麗に見えるな(でも水は汚れているんだよな)
風で塵が飛んできて砂汚れとかが溜るんだよな
でも浄化して水を透明にして綺麗にして欲しいな。
池にボートを置いて欲しいな、ボートを浮かばせて楽しむ。
魚(淡水魚でも)放流して欲しいな。
63
:
63
:2005/07/08(金) 11:40:20
多分、池はそのうちに無くなるんじゃないかと思う。
64
:
潮見町の名無しさん
:2005/07/08(金) 21:36:41
>>63
池を無くすんなら、その後何にする?
工事費だってばかにならないし、
池を潰してまで作るべき物って何がある?
65
:
潮見町の名無しさん
:2005/07/08(金) 23:41:29
逆に池に噴水でも作って池を盛り上げたらどうか?
スプリンクラーを池の真ん中に付けて簡易噴水。
66
:
63
:2005/07/09(土) 11:10:09
>>64
ほっとけば、浜砂に埋もれて無くなるんじゃないかって事。
67
:
潮見町の名無しさん
:2009/08/31(月) 14:28:10
ふんすーい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板