[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
放射線科
1
:
6068
:2012/09/04(火) 11:13:23
放射線科は全部で50-54問で、形式は例年通りです。
内容についての情報は全く教えてくれなかったですが、
過去問とそれに準じた問題でいけると思われます。
2
:
6044
:2012/09/04(火) 21:06:20
卒業試験対策委員からです。
昨年卒試を受験された先輩から、各科試験の難易度を5段階で評価したものがあり、遅ればせながらそれぞれの試験の難易度を掲載します。
尚、これはあくまで去年の試験、さらに先輩の独断と偏見によるものもあり、あくまで参考程度という解釈でお願いいたします。
難易度は5段階評価(Aが難、Eが易)
放射線科 B
3
:
6071
:2012/09/10(月) 22:52:50
白本の解説に誤りがあったので訂正させてください。
5:答えはa.bとしましたが、例年の問題よりdも正解と考えられ、a.b.dの三つとも正しいと考えられます
8. × d.e→◯ c.e
解説はそのままでお願いします
訂正が遅れ、申し訳ありませんでした。
4
:
6068
:2012/09/12(水) 19:52:51
白本の解説に誤りがありました。
平成23年の放射線科の問題19ですが、解答はcではなくdでした。解説の内容はそのままで大丈夫です。すみませんでした。
5
:
名無しさん
:2012/09/14(金) 16:51:08
白本の解説に誤りがありました。
平成23年の放射線科の問題26ですが、解答はcではなくbでした。解説の内容はそのままで大丈夫です。すみませんでした。
6
:
6068
:2012/09/16(日) 16:19:36
放射線科の試験は18日の2限にあります。
7
:
<削除>
:<削除>
<削除>
8
:
6031
:2012/09/18(火) 12:19:43
31番
IVRについて誤っているものを選べ。
a.DSAとはDigital Sabtraction Angiographyの略である。
b.大腿動脈穿刺にはセルジンガー法が有用である。
c.消化管出血には金属コイルが有効である。
d.PSEを施行すると血小板が増加する。
e.胃静脈瘤に対してBRTOのバルーンカテーテルを左胃 静脈に挿入する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板