したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高専卒業生の実力格差

1OB:2014/09/05(金) 23:25:51
高専卒は、成績最上位は大学院レベル、最下位は工業高校レベルです。格差が大きいです。

2OB:2014/09/06(土) 03:53:31
>>1
高専では同じ学校内で学生の実力格差があります。大学では違う学校間で学生の実力格差があります。大学院レベルの大学から高校レベルの大学まであります。
高専の工業高校レベルとは工業高校のトップレベルです。大学の高校レベルとは高校の中レベルです。

3OB:2014/09/07(日) 18:23:28
中学生の高専の選択
高専卒業生の実力は勉強をどれだけやったかによります。
高専生は生徒ではなく学生です。学生とは教わるだけでなく自分で更に高度な内容を勉強することが求められています。
勉強の意欲がある人のみ入学すべきです。

4名無しさん:2014/10/18(土) 23:43:05
工業高校など,職業系の専門高校の専門科目の授業時間は,実はとても少ない。
ある論文によると,工業高校の専門科目の3年間合計した授業時間は,職業訓練校1年間の専門科目の時間の7割程度しかないそうだ。
こんなんじゃ,とてもではないが少なすぎるでしょ。
しかも,低学力,学習意欲なし,問題行動多発・・・。

そこで提案なのだが,職業系の専門高校を,すべて高専化すればいいではないだろうか。
つまり,5年制化して,専門科目の時間を確保する。

そして,卒業後の進路は,基本的に就職。

今の高専が,学校によって差があるが,2割〜5割が大学に編入学しているでしょ。
大学に行かせるなんてことをやっているから,ますます,高専って何なのよと言われてしまうのです。
存在意義が薄くなりますよね。

高専は,もともと,産業界からの要望で,工業高校よりも使えるヤツを,安くこき使うために創設された学校なんだよ。
これが,間違いのない高専の存在意義だ。
だから,基本は就職。

5OB:2014/10/20(月) 07:44:41
>>4
高専はそのために作られた学校かもしれないが、創設当時物凄く優秀な人ばかりが入学してきたので大学院か大学レベルの卒業生が排出されていた。このことより高専は大学レベルの技術者養成となっている。
工業高校は大学レベルを目的としていないので、5年制の工業高校とするのが良いと思います。

6OB:2015/02/26(木) 08:24:25
高専に入学する中学生、高専在学生さんへ
高専では大学レベルの教育をしているという人と大学レベルの教育にはなっていないという人がいます。
一流大学の学部では多くの標準的大学の大学院レベルの教育をしています。比較する大学により意見の相違が出ていると思います。
標準的大学レベルの教育を高専はしているはずです。
成績の良い人はこのレベルに達して卒業しますが成績の悪い人は留年退学したりこのレベルに達しないで卒業します。
成績はよくしたほうが良いでしょう。

7名無しさん:2015/04/20(月) 20:27:33
最下位が工業高校レベルはないね。

おれ偏差値55の県で一番の高校を3番で卒業して、就職を選んでたら電力会社にいけた成績やけど高専に入った。そしたら下位5名のじょうれんやった。やっばり、高専と工高は段違いや。

8名無しさん:2015/04/20(月) 20:32:38
工高はホンマ、馬鹿やで。県で一番の高校でも微分積分が出来るのは上位1割もおらん。真ん中より下は偏微分をいくら教えても理解できないと思う。高専化なんてむり。下位の私立大も工高と変わらん。

9OB:2015/04/22(水) 04:15:50
>>7
誤解しないように。No.2の通り、高専の最下位のレベルの工業高校レベルとは工業高校のトップレベルです。
工業高校で1番の成績のレベルであるが、標準的大学を卒業できるレベルではないということです。

10最下位高専:2015/04/24(金) 10:13:13
高専と言っても学校によってレベルに差がある。北海道の某高専は推薦も一般受験も定員割れで全員合格だから工業高校に落ちてくる人多い。今年の機械科なんて5年で卒業したのは20%だって。入学簡単だけど留年と退学が多すぎて5年で卒業できるの半数近く。

11名無しさん:2015/06/11(木) 18:21:23
卒業しても大卒女から相手にされない教養のない現場要員だ

12名無しさん:2015/09/17(木) 04:24:11
卒業生ですが
専門科目が全科目95点以上で卒業するような人は国立大学大学院修士レベルの実力がついている人がいます。高専では大学レベルの教育しかしませんので物足りなく自分で勉強して実力をつけています。専門科目が全科目80点以上で卒業するような人は国立大学学部レベルの実力がついています。
その他の人は残念ながら国立大学学部卒業生より実力が劣ると思います。ただし、ある分野でかなり秀でている人はいます。

13名無しさん:2015/12/26(土) 21:46:00
卒業生ですが
旧帝大の学部では、地方国立大学の大学院修士レベルの教育をしています。大学間に実力格差があります。高専は、専門科目について、地方国立大学の学部レベルの教育をしています。
高専卒業生で全科目95点以上の人は旧帝大学部レベル、地方国立大学修士レベルの実力があります。全科目80点以上の人は地方国立大学学部レベルの実力があります。それ以外の人は地方国立大学学部レベルの実力が身についていないと思います。

14名無しさん:2016/04/09(土) 09:53:45
>>13
地方国立大学レベルの教育ですって!笑わせないで下さい!
地方国立大学工学部出身の者です。地方国立大学工学部の多くは旧制工業専門学校や高等工業学校を前身にもちますが、そこに入る人の多くは旧制中学出身者(私は、旧制高等女学校を前身に持つ高校の出身者です)でした。数学等はもちろんこと、語学や古典もみっちり仕込まれていました。高校レベルの一般教育を省いて専門科目を安易な形で仕込まれたあなた方が云々する資格はありません!確かに、学部に編入生がいくらかはいますし、入ったときの成績は、専門科目を先行しているため、いいようです。しかし、一般の学部生は、その理由を「専門科目を先行しているため」だとしか見ていません。実際、大学院修了時には、編入生は目立たなくなります。指導教授も、「高専卒は固定観念をもっているため伸びしろがない」「なまじ専門科目をかじっているため、逆に、未知の問題にあたったとき、基礎科学に立ち返って考えることが出来なくなっている。理工学的自立心がない」って密かに言っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板