[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
共感。
1
:
高専卒。36歳。
:2014/06/20(金) 16:25:54
僕は、高専の卒業生です。卒業したのは、16年前。
高専卒業後、「文系」の国立大学へ編入しました。
電気工学科でしたが、その分野が、高専在学中に、大嫌いになったからです。
このwebサイトにかかれていることは、僕はとても共感できます。
偏差値の高い中学生(偏差値65〜70、あるいはそれ以上)が、
どうしても高専への入学を選ぶ場合は、5年間耐え忍んで、
学科で1位か2位の成績を維持してください。
東大、東工大をはじめとする、一流大学へ推薦入試で入れます。
そこをねらってください。
ちなみに、これは余談ですが、
僕自身は、今は、高専や大学で専攻した分野とはまったく関係ない、
デザイン業で起業し一人でほそぼそと会社をやっています。
2
:
不屈
:2014/08/03(日) 01:12:41
ウソ言っちゃいけないよ。
高専から推薦で入れるのは駅弁だけだよ。
ところで、あんた32歳の人じゃないのか?
3
:
在学中
:2014/08/24(日) 19:02:56
↑できますよ
先輩が推薦受けたようです
4
:
不屈
:2014/08/30(土) 10:14:52
アホか。おれは一番で卒業したけど
無理だったよ。ちゃんと確認したけど
推薦で一番良い大学は千葉大だったよ。
推薦で入れるならみんな旧帝大になっちゃうよ。
オマエらなんか勘違いしてるなw
5
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 18:16:07
その推薦は推薦が必要な一般入試のことだと思いますよ。今でも旧都立大とか阪大とかでは
学力入試に推薦書が必要です。
6
:
不屈
:2014/09/07(日) 21:49:19
受験資格のための推薦は確かにあったね。
でも、それで「推薦入試で入れる」とは言わないだろ。
高専の編入受験ってすごくローカルだから
同じ高専生と言っても9割くらいはほとんど実情を知らないまま。
だから、こういうデマを流されると、それを信じた人の
受験勉強が遅くなるし迷惑だと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板