したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

何歳で結婚したい?

1名無しさん:2010/12/21(火) 22:14:08
25が多いと予想

2名無しさん:2010/12/22(水) 00:49:01
女の子だけど27

3名無しさん:2010/12/22(水) 00:50:46
25で結婚
26で1人目の子供
29で2人目の子供
32で3人目の子供

4名無しさん:2010/12/22(水) 20:33:57
無理無理

5名無しさん:2010/12/23(木) 13:58:06
出産に適した時期

女の生体メカニズムからいっても、もっとも出産に適した時期は25歳から29歳だ。
この期間はいちばん流産が少なく、出産トラブルも少ない。女の脳や体は、
本来子供を生むべき時期に合わせてホルモンや体の活性を高め、
その時期に出産という大仕事に耐える力を出せるようにプログラムされているのだ。
だが、この時期を過ぎるとだんだん卵の鮮度が落ち、骨盤の筋肉もかたくなってくるので、
出産に伴うリスクが次第に高くなる。
今は高齢出産に対する医療技術が進んでいるとはいえ、産むためにもっとも適した時期を逃すと、
いろいろな無理や負担が脳や体にかかってくるのだ。

6名無しさん:2010/12/24(金) 20:51:29
小学生ん時は二十歳とか言ってたwwwwww

7名無しさん:2010/12/25(土) 13:49:06
はかなき夢w

8名無しさん:2010/12/25(土) 15:12:09
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が彼女がいないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、彼女を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

9名無しさん:2010/12/29(水) 00:26:54
負け組乙w

10名無しさん:2010/12/29(水) 00:57:20
男の人生三大不良債権=家族で住める家のローン、子供、妻
この3つだけで軽く1億を超えてしまう。
この3つさえなければ、誰でも比較的容易にゆとりある生活と老後が送れる。
1億と簡単に言うが、大半のサラリーマンにはかなりの大金
30歳で結婚して60歳までの30年間で1億払うとして・・・
1ヶ月あたり約28万円。
つまり結婚は「毎月28万円の30年ローン」という事になる
逆に考えると、結婚さえしなければ毎月28万円が浮くことになる。
1ヶ月でパソコンが買える。
2ヶ月で56万のものが買える。
3ヶ月なら84万円も自由にできる

これが30年も続く 結婚すれば「こづかい」は月たった2万。

11名無しさん:2010/12/29(水) 02:46:08
つまり一人で死ねと?
死後三か月後くらいに腐乱死体を大家が見つけると?

12名無しさん:2010/12/29(水) 13:53:19
27くらいだな

13名無しさん:2010/12/29(水) 19:13:16
>>11
いつかは死ぬんだから楽しんだモン勝ちだろ
長生きしててもつまらなかったら意味が無い

誰が女の財布になるかよ

14名無しさん:2010/12/29(水) 19:24:24
病気で一人苦しんでな

家族がいたら、さみしさが少しは軽減されるだろ

15名無しさん:2010/12/29(水) 21:40:37
じゃあ熟年離婚で

16名無しさん:2010/12/29(水) 22:32:42
何の解決にもなってないだろwww

17名無しさん:2011/01/05(水) 11:46:30
://2chmatomeluo.web.fc2.com
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

18名無しさん:2011/01/05(水) 22:18:32

踏むな

19名無しさん:2011/01/11(火) 23:23:41
25だな

20名無しさん:2011/01/14(金) 02:03:26
25〜28 メス

21名無しさん:2011/01/30(日) 19:30:58
25だな

22名無しさん:2011/03/18(金) 17:14:01
男なら27歳

23名無しさん:2011/03/23(水) 21:44:13
女だけど、26だな

24もえ ◆GwfLBPJiEY:2011/03/24(木) 01:04:59
20代のうちに

25名無しさん:2011/03/24(木) 01:47:54
30過ぎたらあまりもの?

26しげ:2013/12/20(金) 16:42:30 ID:???
29歳童貞です

27名無しさん:2014/08/13(水) 07:45:30 ID:???
1981年1月21日生まれの白井繁行です

28名無しさん:2018/01/23(火) 15:04:36 ID:???
まだ独身・・・

29名無しさん:2018/05/19(土) 13:44:49 ID:aBqWLM3.
医者関係の大学を挫折して、何年も引きこもり同然の生活をしてきましたが、3年半前から心療内科に通いだし臨床心理士のカウンセリングなどを受けたりして色々行動してきました

30名無しさん:2018/06/02(土) 06:53:35 ID:???
15. 今日速の名無し
2018年06月01日 18:54
俺はトーナメント進出すると踏んでる
本田香川に乾柴﨑が連携できて躍動すれば勝機はあると思う
他の国だってチームとしてまとまってるわけではない͡個の集まり
勝った時、ニッカンさんお詫び記事書いてね

31名無しさん:2018/06/07(木) 23:48:31 ID:???
23:41 カブ
23:46 オレンジ

32150615:2018/06/08(金) 22:07:38 ID:???
element の e を模したもの
この印象さえあれぱ,要素のときに「∈」を自然に書けるようになる。

33名無しさん:2018/06/09(土) 00:43:49 ID:???
0:41-42 スinfo

34名無しさん:2018/06/09(土) 04:11:41 ID:???
意外な使用例4 ニュートン
http://blog.livedoor.jp/ddrerizayoi/archives/40417114.html

35名無しさん:2018/06/09(土) 04:56:42 ID:???
二桁
http://mental-arithmetic.science/wp/trick-times-10/

36名無しさん:2018/06/13(水) 18:52:14 ID:???
動く正方形 160122
http://blog.livedoor.jp/ddrerizayoi/archives/46620683.html

37名無しさん:2018/06/19(火) 17:27:03 ID:???
ウィル・オイ
http://blog.livedoor.jp/ddrerizayoi/archives/42135429.html

38140724:2018/06/19(火) 23:58:05 ID:???
平変
http://blog.livedoor.jp/ddrerizayoi/archives/39279732.html

39名無しさん:2018/06/29(金) 12:52:23 ID:???
2乗ゴロ
130623
http://blog.livedoor.jp/ddrerizayoi/archives/25898066.html
130629
http://blog.livedoor.jp/ddrerizayoi/archives/25901963.html

40名無しさん:2018/07/02(月) 14:31:10 ID:???
7判定
http://mathsuke.mods.jp/multiple3/

41名無しさん:2018/07/03(火) 17:35:05 ID:???
三重
https://mathtrain.jp/tripleproduct

42名無しさん:2018/07/03(火) 17:48:35 ID:???
三重おぼえかた
http://d.hatena.ne.jp/rsc96074/20160408/1460127697

43名無しさん:2018/07/10(火) 14:12:11 ID:???
140603 係数符号

44名無しさん:2018/07/13(金) 15:56:06 ID:???
141011 がうす

45名無しさん:2018/08/26(日) 04:24:36 ID:???
130519
たすきの思考手順
180521

46名無しさん:2018/08/28(火) 03:07:43 ID:???
140307 媒変の増減2
140724 平均の検算
140722 140808 定積の検算
140809 140810シンプソン

47名無しさん:2018/08/29(水) 04:14:58 ID:???
160617 平変
160816 定積の検算
160818 シンプソン検算
160819 文字入りにしてみる

48名無しさん:2018/08/29(水) 04:28:44 ID:???
160822 2図形の面積和
160824 両積の例

49名無しさん:2018/09/09(日) 01:18:02 ID:???
140227 増減手順
140306 媒介増減

50名無しさん:2018/10/09(火) 01:33:20 ID:???
スターリング
130407
151013〜151017

51名無しさん:2018/10/14(日) 21:34:18 ID:???

140302・0304・0305

52名無しさん:2018/10/16(火) 15:17:38 ID:???
因分別解と難問 130501
不完全 140719
余弦a = 14,b = 15,c = 13 180924

53名無しさん:2018/10/17(水) 07:15:50 ID:???
170125 セ微積を駆け抜ける
170126 セ数列
170128 セ確分

54名無しさん:2018/10/17(水) 21:15:00 ID:???
150124 セ裏瞬殺 150126-27 セベク
160119 セ裏瞬殺 160121-22 セ微
160706 セ簡易増
180116 セ整 180120 セ微

55ベ方:2018/10/18(木) 07:43:15 ID:???
161025 垂直2・円の接 161026 角2線
161028 放物 161029 楕 161030 双・斜め楕
161031 一般双

56ここからだよ:2018/10/19(金) 03:42:21 ID:???
140308 近
151226 GCD・LCM2
151227 中国剰余
170603 極方2
180529 因10

57名無しさん:2018/10/19(金) 08:46:01 ID:???
150807 どの角の余弦を 180924

58名無しさん:2018/10/19(金) 08:56:30 ID:???
140123 剰の難 140929 近+組立
160625・26 接方セ例1・2

59名無しさん:2018/10/23(火) 02:38:45 ID:???
151117 チェ拡 151118 メ拡
151215-17 GC・LC

60名無しさん:2018/10/23(火) 10:22:44 ID:???
140827 足1weak 140830 エレガントな
141016 3×3暗 141017 脳内

611時12141516:2018/10/23(火) 10:55:03 ID:???
結合
161016・1018・1019・1020

62名無しさん:2018/10/23(火) 11:25:50 ID:???
16913 1結が見え3
161120 空ベ:大きの速算

63名無しさん:2018/10/23(火) 15:59:58 ID:???
140910 空ベ:足1(2) 161126 空べ:足1ぴったり例

64名無しさん:2018/10/25(木) 12:13:00 ID:???
160603 底の変

65名無しさん:2018/10/26(金) 07:34:05 ID:???
141014 互やめ1 141015 互やめ2
141201 互や改1 141202 互や改2

66名無しさん:2018/10/26(金) 09:26:00 ID:???
141031 合の定・性

67名無しさん:2018/10/26(金) 09:56:50 ID:???
160807 両積Ⅱ

68名無しさん:2018/10/26(金) 14:02:41 ID:???
170509 □×○ 170511 共な双 170518 2曲の接

69名無しさん:2018/10/26(金) 17:44:10 ID:???
180520 因分def

70名無しさん:2018/10/28(日) 11:00:47 ID:???
130616 ベ演 160911-12 1結み
140904 空ベ 161117

71名無しさん:2018/11/01(木) 15:47:27 ID:???
141108 不を合 141113 連合方

72名無しさん:2018/11/02(金) 02:18:23 ID:???
141110 Chi剰

73名無しさん:2018/11/02(金) 15:30:25 ID:???
180126 裏孫

74名無しさん:2018/11/06(火) 21:30:45 ID:???
151228-31 孫試1-4

75名無しさん:2018/11/07(水) 21:01:06 ID:???
141113 合で
151227 160102 裏で
141110 定・合で 180205 定で

76名無しさん:2018/11/08(木) 19:46:35 ID:???
180116-23 セ

77名無しさん:2018/11/09(金) 05:46:53 ID:???
130501 因分難
180527-29 交因

78名無しさん:2018/11/10(土) 05:48:48 ID:???
141120・23 チャック
141124・26-27 おい

79名無しさん:2018/11/10(土) 20:56:38 ID:???
150119 寸 150120 三
150122 ベ 150123 数
150125 デ 150128 統

80名無しさん:2018/11/10(土) 21:03:29 ID:???
スターリ
150118 150129-0205
150207-0212

81名無しさん:2018/11/11(日) 00:56:39 ID:???
151217-19 G&L
151220 おい

82名無しさん:2018/11/11(日) 01:04:26 ID:???
151023-24 重組

83名無しさん:2018/11/11(日) 07:03:44 ID:???
160120 列 160123 統
160124 1関 160125 三

84名無しさん:2018/11/11(日) 08:15:05 ID:???
171223 定平移

85名無しさん:2018/11/12(月) 18:41:08 ID:???
161227-31 スターリ

86名無しさん:2018/11/12(月) 23:06:45 ID:???
170117-18 Ⅰ
170119 確 170120 整 170121 幾
170122-23 Ⅱ 170124 微 170127 ベ

87名無しさん:2018/11/12(月) 23:26:40 ID:???
170101-02 スターリ

88名無しさん:2018/11/26(月) 21:50:22 ID:???
181118-19 錦野

89名無しさん:2018/12/04(火) 06:53:11 ID:???
161231・181123 表

90名無しさん:2019/01/09(水) 20:19:14 ID:???
    布
150128 160123 170128

91名無しさん:2019/01/10(木) 23:42:39 ID:???
コツ
http://math.sblo.jp/

92名無しさん:2019/01/11(金) 14:07:52 ID:???
エイキョウを 190107

93名無しさん:2019/01/11(金) 15:51:30 ID:???
1個目の行列の1行目と
2個目の行列の1列目の要素をそれぞれ掛けて
その和が積の行列の1行1列目の要素になるので
1個目の行列の列の数と2個目の行列の行の数が
等しくないと計算できない。

なので
3行2列×3行2列の計算はできない。
2行2列同士ならできる。3行2列と2行3列でもできる。
4行3列と3行1列でもできる。

a×b行列とb×c行列なら積が計算可能で
計算結果はa×c行列になる。

94名無しさん:2019/01/12(土) 00:46:19 ID:???
2aと3a 160125

95名無しさん:2019/01/13(日) 03:04:09 ID:???
布 170118

96名無しさん:2019/01/13(日) 16:27:54 ID:???
2次 150531

97名無しさん:2019/01/14(月) 14:43:11 ID:???
  セ
140126-27

98名無しさん:2019/01/16(水) 01:18:34 ID:???
180117 確 180118 集
180119 2時 180121 ビ
180122 数 180123 ベ

99名無しさん:2019/01/16(水) 20:56:55 ID:???
 概
160118

100名無しさん:2019/01/17(木) 02:43:41 ID:???
コツ
http://math.sblo.jp/article/172180386.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板