[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2015年度-秋期
1703
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:37:37
4枚
1704
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:39:49
【科目】エントロピー概論
【教員】輪湖博
【持込】不可
【試験内容】
次の項目を講義をとっていない友人に話すつもりで説明しなさい。
(1)カルノーサイクルは何を前提として何を導いたか
(2)水飲み鳥はエントロピーの観点からどのように興味深いか
(3)非平衡開放系とは何か。また生命とエントロピーにどう関係するか
(4)「分子は熱運動している」「膨大な分子である系」がエントロピー増大則にどう繋がるか
【備考】
かなり記憶が曖昧なので補完お願いします
1705
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:39:59
生命倫理と法はレジュメ空欄部を浅く広くおぼえればおk?
1706
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:40:02
特にチャイコフスキーの悲愴は語り口からして先生好きっぽかったから、「授業で扱った曲の中から〜」って問題出たらはこれ聴いて感想考えとけば問題ないよ
1707
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:40:12
ありがとう
1708
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:42:08
西洋近代音楽で魔弾の射手もやらなかったっけ。
1709
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:43:12
やってない。と思うけど1回だけ訳あって早退したからそんときにやってたら知らない
1710
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:43:48
西洋近代について教えてくれた人たちありがとう!
プリント4まい、字が細かすぎて読むのきつい。
そして、これが本当に役立つのか疑問笑
1711
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:45:18
政策科学テスト怖いな;;・
1712
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:50:53
西洋近代音楽の結束わろた
1713
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:54:59
西洋近代みんなで満点とったら、
あの先生よろこぶかもなwww
みんなごぐろうざまぁぁぁぁぁxあxあxあぁぁぁぁx
みたいにwww
1714
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 18:57:04
--- -----
-----@-----@----- みんなごぐろうざまぁぁぁぁぁxあxあxあぁぁぁぁx
wwwww
1715
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:00:24
>>1680
出すのが先
1716
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:22:43
ゴミツ受けたことないんだけど、行政救済法って教科書持ち込むだけで大丈夫なん?
1717
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:24:18
大丈夫
1718
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:27:31
政策科学、出席のレビューのやつ1回も書いてないんだけど大丈夫かな?
1719
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:27:42
>>1718
無理
1720
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:29:46
あざす
1721
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:30:06
【科目】社会科学特殊講義(沖縄近現代史)
【教員】小松寛
【持込条件】配布資料と自筆ノート
【試験問題】
沖縄近現代史の特質とは何か。それを示す事例を列挙しながら論じよ。
【アドバイス】
シラバスには試験7割平常点3割と書いてあるが、授業時は平常点7割と話していた。
とりあえずちゃんと出てレビューシートを書いてれば大丈夫。
【備考】
先生は若くて落ち着いてる。いつもマグカップでお茶を飲んでいる。
1722
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:31:34
食農結局簡単だったわ
騒いで損した笑
行政救済法は教科書持ち込んでそれなりに書けば単位は来るよ。出席とってるけどあれなくても全然いけるから、試験だけでも受ければおけ。
1723
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:33:11
明日の経営組織論の記述ってどんな問題出るっていってましたっけ?
1724
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:34:44
014/01/27(月) 20:54:37
【科目】西洋近現代音楽研究1
【教員】笠羽
【持込条件】全て不可
【試験問題】
論述2題
(1)オーケストラの誕生と発展の歴史を、近代西欧社会におけるオーケストラ楽曲の創造とそれを受け止める聴衆の変化を踏まえながら概略し、日本のオーケストラや21世紀におけるオーケストラの役割や問題点などを考察せよ。
(2)授業で取り扱った作品の中から1つ挙げ、その作品名と作曲者、また取り上げた理由を述べよ。
2012/01/25(水) 15:08:58
【科目】
西洋近現代音楽研究
【教員】
笠羽たん
【持込条件】
×
【試験問題】
①21世紀における日本のオーケストラの役割について論ぜよ
②授業中に観賞した作品の中から選んで感想を書け
大問1に関して、オーケストラの歴史は前回の講義冒頭で、21世紀の日本のオーケストラがどうあるべきかについては講義終盤で笠羽さん言ってたよね、ほとんどの人は聞いてなかったけどw
1725
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:40:12
>>1719
無理なんですか、、、
1726
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:43:36
ゴミツを1.2年で消化してしまったことが悔やまれるな4年に取っておけばよかった
1727
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 19:55:11
あと8単位なんだが、どれだけ勉強しても怖い‥。
1728
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 20:03:30
ゴミツに限らず5限はゼミと被るからな…
1729
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 20:04:42
かずおさんの債権各論は過去問通りで大丈夫かね?
1730
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 20:11:08
政策科学、テストの配分50%だから一見余裕そうなかんじするけど、上沼さんって厳しいのかなぁ
1731
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 20:15:17
結局民法概論はどう勉強するのが良いのか
1732
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 20:30:23
【科目】倫理学2
【教員】関口浩
【持込条件】自筆ノートのみ可(配布プリントをノートに貼り付けるのはOK)
【試験問題】ハンナ・アーレントの言うthoughtlessness(無思考性)とthe Banality of Evil(悪の陳腐さ、
あるいは悪の凡庸さ)とについて説明せよ。また、これらとマックス・ウェーバー(Max Weber)の思索との間に関連
があるとすれば、そのことについても説明せよ。さらに、われわれがthoughtlessでないようにあろうとするなら、ど
のような努力がなされねばならないか、貴君の考えを述べよ。
【アドバイス】試験の前週の授業で、プリントを配って講義のまとめをし、そのままそこが試験範囲となった。
1733
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 20:37:03
現代家族論の情報持ってる人いませんか?
1734
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 20:39:17
おつかれさんです。
1735
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 20:44:43
【科目】国際開発制度論
【教員】笹岡雄一
【持込条件】教科書 ノート
【試験問題】1、グローバル化している世界が将来長期的にどのように変化するか、あなたの私見を述べよ(配点50%)
2、以下の項目から2問を選択し、4〜5行以内で説明せよ(配点各25%)
1)ニスニシティ(ないし、エスニック・グループ)
2)新家産制
3)グローバル市民社会
4)地域主義(ないし、リージョナリズム)
【アドバイス】教科書があればいけるが、ノートを取った方がいい。
【備考】出席10%(ほぼ毎回とる) テスト90%
1736
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 21:07:30
政治過程論1なにやればいいんだ〜
1737
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 21:08:21
>>1724
このテスト問題って授業中に言ってました?
1738
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 21:12:26
>>1724
問題発表はしてないけど毎回同じ問題だから大丈夫だよ
1739
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 21:13:00
安価間違えた
>>1737
ね
1740
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 21:37:17
歴史学レジュメわかりづらい
1741
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 21:54:42
歴史学はレジュメだけでは解けんよ
授業聞かないと
1742
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 22:25:30
比較福祉 自信ない
1743
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 22:26:15
ゴミツとか一度も出席しなくてもAだったぞ
1744
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 22:27:52
ゴミツとか全出席してもBだったぞ
1745
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 22:31:17
ゴミつは教科書と判例集を持ち込めば良い評価くるはず
労働市場法の試験問題教えてください
1746
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 22:31:56
【科目】比較福祉論2
【教員】久塚純一
【持込条件】すべて可
【試験問題】
3問全て回答
1.日本における「地域医療計画」(医療法によるもの)は、比較する際の「圏域」設定に関してどのような課題を提起したか。具体例を示して説明しなさい。
2.保健・福祉・医療の専門職をめぐる「性差」の問題はどのような形で論じられることになっているか。「助産師」と「産婦人科医師」を例に取り上げて論じなさい。
3.高齢者の抱えている日常生活の問題点について「ケース記録」を作成する場合、「記録を試みる側」と「記録の対象となる人々」との関係はどのような構造になっているか。
「自己決定」と「パターナリズム」を切り口として論じなさい。
【アドバイス】教科書。以上。
【備考】
1747
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 22:33:24
久塚さんいくら儲かったのかね。。。
1748
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 22:49:51
社会保障法も新しい教科書買ったから単位くれよな〜たのむよ〜
1749
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 22:57:47
比較福祉の産婦人科医って教科書に書いてあった?
1750
:
学部名黙秘
:2016/01/26(火) 23:12:53
猿が先生の収入に貢献する代わりに先生は猿に単位をあげるという構図
1751
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 00:17:40
ウィンウィンやね
1752
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 00:25:11
ここまで知識社会学の話題ないのに驚き
1753
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 00:37:43
経営戦略過去問毎回同じすぎて逆に不安‥
1754
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 00:39:14
>>1753
わかる いうて全範囲やる暇ないから信じて山はるけど
1755
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 01:13:54
西洋音楽のレジュメ1枚もないw
1756
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 01:20:26
リスマネ期末試験に関わる配布資料って、
1月20日(試験前最後の授業)で配られたやつだけだよね?
他にもあるっけ?
1757
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 01:21:34
>>1756
それだけでおっけーよ
1758
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 01:26:09
情報政治の穴埋め怖いなwww
1759
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 01:35:53
明日労働市場法の授業普通にあるんじゃないの?
1760
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 01:38:26
情報政治、去年は問題発表あったとか書いてあるけど今年って無かったよね?
1761
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 01:54:05
ふむ
1762
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 01:57:05
>>1759
授業あるの?先週いけなくてさ
1763
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 01:59:18
>>1760
論述の問題発表はあったよ
1764
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 02:16:05
まじかああ じゃあもう無理だな 寝てよ
1765
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 02:27:34
>>1752
同感
1766
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 02:46:27
今から民法概論に手つけるんだけどヒントないですか...
1767
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 03:01:15
情報政治の論述内容を教えていただける方いませんでしょうか・・・
1768
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 03:14:52
民法おわた
1769
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 03:55:37
民法は公務員試験のテキスト読んでいくわ
公示と公信、意思表示、無効と取り消しの1つはでるやろ
1770
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 03:57:44
西洋音楽のテスト勉強を兼ねて、曲を聴いてるんだが、
素晴らしいな。
やっと、あの先生の世界観まで追いついたわ。
曲に関して調べてるんだが、レビューがたまらん。
1771
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 04:50:25
社会保障法結局教科書片方しか買ってねえ
後期から教科書増やしたりすんのやめてほしい
1772
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 06:16:02
あいつは金儲けの事しか考えてねえからな
普通にネットで模回作ってけば大丈夫だよ
1773
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 06:52:22
え、社会保障法って社会保障法解体新書だけじゃないの?
1774
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 07:33:01
考え方で考える社会保障ってのがあるよ。しかも解体新書よりわかりやすい
1775
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 07:41:42
>>1774
無いとまずいかな
1776
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 07:49:55
島さんの歴史学ってなんか書けば単位くるよね…
あんまりマニアックな模解作ってないんだが
1777
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 07:51:09
去年は120人中30人くらい落としたって言ってたよ。あまりにも酷いものは落とすって。まあ普通に書けてればまず単位は来るけどね
1778
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 07:51:56
情報政治学、なんでインターネットが排他的メディアなんだ?ケーブルテレビが排他的っていうのは有料だし分かるんだが
1779
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 08:04:18
>>1778
探さないと情報こないし、そもそもインターネットにつなげなかったら始まりすらしないから?
授業受けてないけど
1780
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 08:20:44
>>1776
クソみたいな内容で400文字くらいしか書いてないのにCくれた思い出
1781
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 08:23:50
>>1779
あー、老人はネット使えなかったりするもんなあ。
なるほどです
1782
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 09:42:31
情報政治余裕すぎw穴埋め満点ですわ
1783
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 09:48:18
【科目】情報政治論
【教員】細貝亮
【持込条件】不可
【試験問題】
1穴埋め
2論述
Aソフトニュース化について
B新しいメディア環境について
【備考】
簡単すぎわろろーん
1784
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 10:01:41
論述の勉強してれば穴埋めいけるべとか思ってたら全然ダメだった、、情報政治、、
1785
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 10:02:23
まだ試験終わってないのに問題のせるとはチャレンジャーだな
1786
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 10:11:00
それな
1787
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 10:17:22
社会保障法問題変わりそうで怖い
1788
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 10:17:47
これは命をかけたコミット笑
1789
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 10:26:28
今日労働市場法の授業あるの?
1790
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 10:27:08
あるよん
1791
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 10:36:36
え?
1792
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 10:40:48
まじ?
1793
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 10:57:42
政策科学の、初回に言ってた答案の書き方ってなに?
1794
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 11:32:23
東洋哲学の問題発表にあったいずれの思想でも可ってどういうこと?? 3人のうちの誰の考えでも良いってことじゃないよね?
1795
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 12:18:37
情報政治単位くるかな
1796
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 12:21:02
201なう
1797
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 12:23:32
政治過程論1 何出るんですかね?
1798
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 12:32:42
西洋近現代201だよね?あんまり人いないんだけど...
1799
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 12:32:47
経営組織論の記述ってなに出るんやろ
1800
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 12:37:27
じ、人的の時間が近づいて参りました…っ!
1801
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 12:51:24
まだ一日以上あるじゃねーか
1802
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 12:54:26
人的がラストテストの四年生多そう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板