したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2014年度-秋期

983学部名黙秘:2014/11/28(金) 22:43:29
文系分野の研究は慶應より早稲田の方が活発なんだけどね
早稲田は政治学や法学、マーケティングや経営学など多くの社会科学分野で合計5億以上、
人文科学でも3億近くの科研費を2014年度は貰ってるけど慶應は医歯薬系の分野ばかりが集中的に金もらえてるだけで
社会科学や人文科学はどちらも1.5億程度の科研費しか貰ってない
経済学でも科研費自体は早稲田の方が多く貰ってる
理系も工学なんかは互角で、生物学は早稲田の方が活発
そして人間科学部が妙に多く貰ってる

まぁ研究力なんて学部生にはあんまり関係がない事だし、どうでもいいことかもしれんけど
アカデミックな部分は意外と頑張ってる大学だと思う
慶應はあんまり学問的な事には目を向けず、実利主義的な感じがする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板