したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2014年度-秋期

88学部名黙秘:2014/09/17(水) 22:26:02
先進が素晴らしい主な点

a基盤に比べて圧倒的に科目が少なく、しかも経済学、法学、商学、人文科学系の
科目がほとんどない。従ってどうでもいい政治系科目を嫌でもぶち込まなければいけない。
たとえば公務員試験や、もうちょっと深く勉強したい人のために、法学や経済学の科目は多めに先進にするべき。
実に素晴らしい

b積み上げ科目が多く、時間割等で取れなかった新規参入者を排除している。積み上げたところで
大して学問レベルも高くないのにワロタ。実に素晴らしいと思う。

cたとえば、難解な個所が含まれる論点や分野の講義がなぜか先進でなくて基盤。たとえば行政法なんて
法学部でさえ3年になってからなのに、こちらでは行政法がすべて基盤。他にも学説が錯綜しているマクロ経済学や
民法の譲渡担保などの債権各論などがすべて基盤。刑法ももちろん、総論各論関係なく基盤w
量が多い民法科目がすべて基盤。民法総則、物権、刑法総論は基盤にするなどの配慮があってもいいと思うが、
実に素晴らしいと思う。


d訳のわからない先進(笑)科目が多い。人文科学系の講義なんだから、先進、人文科学の区分にすればいいのに
わざわざ上限が少ない先進特殊なんちゃらに区分け。大事なことなのでもう一度書くと、人文科学系の講義なんだから、先進、人文科学の区分にすればいいのに
わざわざ上限が少ない先進特殊なんちゃらに区分け。実に素晴らしい。

以上、実に素晴らしいa〜dの諸点により、
わずか残り36単位しか残っていない、実に素晴らしく優秀な5年生のたわごとでした。
いや、実に素晴らしいね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板