[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2014年度-秋期
542
:
学部名黙秘
:2014/10/05(日) 19:48:05
交通機関の麻痺
上記による被る可能性のある精神的、肉体的苦痛
一コマのみの授業
片道2時間かかる自宅通学
授業は出席を取らず、試験100%
そもそも司法試験の勉強してる自分にとって法学の講義はヌルゲー
講義に出るか否かの参考数式 R=PB-C+D
R>0…出席すべき R<0…出席は無駄
R…Reward。出席した場合としなかった場合の損益を比較衡量した数値。
P=Probability 自分が出席した場合、成績に影響する可能性
B=Benefit 自分が出席したことにより受ける利益。加点措置やレポート情報など
C=Cost 出席する場合、通学および受講のあらゆるコスト
D=Duty 早大生としての(笑)義務感
以上の要件から、明日私が講義に出るために費やす労力および価値と
授業を切ることによって生じる将来的損害を鑑みると、講義に出席するメリットは無いと
言わざるを得ない。
ちなみに、上の数式はダウンズの投票行動理論をライカーとオーデシュックの方程式に
手を加えたものである。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板