[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2014年度-秋期
38
:
学部名黙秘
:2014/09/13(土) 15:14:14
自分も先進レポ
ラテンアメリカ(畑)A
不動産(大西)A
社会保障(久塚)B
法情報(吉田)A+
一番勉強して一番書けたつもりだったのはラテン
80年代についての問題を選択
先生のトークとレジュメまとめて分量書いたつもりだった
社会保障は1問目と2問目はかなり書けたつもりだけど
3問目が時間足りなくなってグチャグチャ・・それでBだったから
やっぱ久塚先生は仏様だと思う
不動産は教科書丸写しは一切しないで授業の内容を自分の言葉でまとめた
分量も裏の下の方まで書いた
ドイツ文化についても先生が授業で言ってたこと書いた
法情報は法律科目の答案にありがちなパターンで書いたつもり
電子契約法についての概要みたいのと、授業でとりあげた判例と
学説について書いた。
ちなみに、不動産も法律科目だけど、こっちは答案に学説は書いたけど
判例は書かなかった。理由は先生が授業であまり判例の話をしなかったと思ったから。
これが間違いだったかなあ。
自己評価だと
ラテン95点
不動産90点
法情報75〜80点
社会保障60点
みたいな感じだったんだけどw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板